「遺産は全て家政婦に」と遺言し死去した女性の実娘2人、遺言に反し遺産を持ち去る→ 東京地裁「介護せず金に執着する実娘と違い家政婦は長年献身的に仕えた。遺言有効」 実娘2人が全面敗訴 - にわか日報

「遺産は全て家政婦に」と遺言し死去した女性の実娘2人、遺言に反し遺産を持ち去る→ 東京地裁「介護せず金に執着する実娘と違い家政婦は長年献身的に仕えた。遺言有効」 実娘2人が全面敗訴 : にわか日報

にわか日報

「遺産は全て家政婦に」と遺言し死去した女性の実娘2人、遺言に反し遺産を持ち去る→ 東京地裁「介護せず金に執着する実娘と違い家政婦は長年献身的に仕えた。遺言有効」 実娘2人が全面敗訴

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
01月
24日
「遺産は全て家政婦に」と遺言し死去した女性の実娘2人、遺言に反し遺産を持ち去る→ 東京地裁「介護せず金に執着する実娘と違い家政婦は長年献身的に仕えた。遺言有効」 実娘2人が全面敗訴
カテゴリー 裁判・事件簿  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:きゅう ★:2016/01/24(日) 09:51:47.37 ID:CAP_USER*
家政婦は見た! 「全遺産はあなたに」の遺言有効 3000万相当持ち去った実娘2人敗訴


平成23年に死去し「遺産は全て家政婦に渡す」としていた資産家女性=当時(97)=の遺言に反し、実娘2人が遺産を不当に持ち去ったとして、家政婦の女性(68)が遺産の返還を実娘側に求めた訴訟の判決が東京地裁であった。

実娘側は「遺言は母親をだまして作成させたもので無効だ」などと主張したが、原克也裁判長は「介護せず資産のみに執着する実娘2人と違い、資産家女性に50年以上、献身的に仕えてきた。遺産で報おうとした心情は自然だ」と判断。家政婦の女性を全面勝訴とし、実娘側に宝石類や約3千万円など全遺産の返還を命じた。(小野田雄一)

判決などによると、家政婦女性は、中学卒業後に宮崎県から上京し、昭和36年ごろに映像会社創業者の夫と暮らす吉川松子さん(仮名)方で住み込みの家政婦となった。

吉川さんの夫は59年に死去し、吉川さんは10億円超を相続。女性は吉川さんのもとで家政婦を続けた。
月給は当初6万円で、夫の死後は無給だった

吉川さんは「全ての遺産は家政婦の女性に渡す」と平成15年に遺言し、23年に97歳で死去。しかし実娘側は死去当日などに遺産の大半に当たる約3千万円を自身の口座に移すなどした。
女性は住む場所を失い帰郷。その後、遺産返還を求めて実娘側を提訴した。

一方、実娘側も、「女性は吉川さんの生前から資産を着服していた。遺言は無効だ」と主張。女性に着服金として、約6千万円の返還を求め反訴していた。

(>2に続く)


産経新聞 2016.1.24 10:30
http://www.sankei.com/affairs/news/160124/afr1601240011-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/160124/afr1601240011-n2.html
http://www.sankei.com/affairs/news/160124/afr1601240011-n3.html
http://www.sankei.com/affairs/news/160124/afr1601240011-n4.html
引用元スレタイ:【社会】「家政婦に全遺産」遺言有効 「長年支えた唯一の存在」実娘2人敗訴



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/01/24 (日) 12:32:54 ID:niwaka

 



2:きゅう ★:2016/01/24(日) 09:51:55.30 ID:CAP_USER*
(つづき)

嘘つきと主張

争点は(1)遺言は有効か無効か(2)女性は実際に着服していたのか-だった。

実娘側は「遺言は、女性が高齢で判断能力が低下していた吉川さんに実娘2人の嘘の悪評を伝え、不正に作成させた。実の娘を差し置いて家政婦に遺産を渡そうとするとは考えられない」と主張。
女性側は「吉川さんには判断能力が十分あった。吉川さんは多額の援助を受けながら無心を続ける実娘2人に資産を奪われることを心配していた。遺言は適正だった」とした。

着服については、実娘側は「遺産が想像以上に少ない。女性が着服していたと考えるのが自然だ」と主張。
女性側は「着服は一切していない。実娘への援助などで資産が目減りしただけだ」と反論していた。


「何度も無心」

18日の判決で原裁判長は、実娘側が長年にわたり吉川さんに無心を続け、吉川さんも多額の援助をしてきた
▽実娘側が平成14年、「海外に移住する」として吉川さんから3千万円を受け取った際、吉川さんと実娘側は合意の上で「援助はこれが最後」とする念書を書いていた
移住したはずの実娘がすぐに帰国し同居を始めた後、吉川さんは「資産を奪われるのが怖くて外出できない」と第三者に話していた
▽吉川さんの死後に女性が帰郷した際、着の身着のままで現金も5千円しか持っておらず、大金を着服した人物ならば不自然だ-などと指摘した。


使途不明金はカネ遣いの荒い実娘側に渡るなどしたと考えられる。女性による着服は認められず、推認すらできない」と断定。
遺言作成当時は介護を期待できる実娘も移住してしまっていた。その中で長年自分を支えてきてくれた唯一の存在である女性に感謝し、全資産を譲る心境になるのは自然だ」とし、遺言は適正なものだったとした。

さらに「実娘2人は吉川さんの資産に執着し、無心を繰り返してきた。『遺言は不合理だ』とする実娘側の主張は、それまでの自身の行いを省みないものだ」と批判し、訴訟費用も全額実娘側の負担とした。




相続トラブル、年々増加

遺産相続をめぐるトラブルは、年々増加傾向にある。
それに伴うように、遺言の有効性を法的に保証する「遺言公正証書」の登録件数も増加している。

平成27年の相続税・贈与税の改正に加え、政府は有効な遺言に基づく相続について一定の相続税を控除する「遺言控除」を新設して遺言を普及させ、トラブルを未然に防ぐ考えだ。少子高齢化が進む中、遺言の注目度が高まっているといえそうだ。

司法統計によると、全国の家庭裁判所に持ち込まれた遺産分割をめぐる事件数は、平成12年度は8889件だったが、26年度は約40%増の1万2577件に達した。

相続トラブルを防ぐため専門家である公証人が遺言を保証する遺言公正証書の登録件数は、統計が始まった昭和46年は1万5千件止まりだったが、62年に5万件を突破。平成26年には初めて年間10万件を突破している。


家裁の遺産分割事件数


9:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:55:37.54 ID:ee1u4sC60
遺言は効力が強いんだな

8:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:55:35.34 ID:Y9pIwCdD0
真面目に仕事していればいい事もあるんだな

117:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:11:12.39 ID:AspU0aV/0
>>8
いい判決だったな
遺産が欲しければ親の介護をしろや



43:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:02:01.97 ID:PRMu7Jf+0
深いい話

現代のファンタジーお伽噺みたい。

47:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:02:42.29 ID:UwEIwT9N0
実の娘は、よっぽど嫌われてたんだなwww

39:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:01:47.12 ID:ZjBNMKsH0
まるで2時間ドラマに出てくるような娘達だw

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:55:38.58 ID:yFDj62gs0
>介護せず資産のみに執着する実娘2人と違い、資産家女性に50年以上、献身的に仕えてきた。

www

34:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:00:23.77 ID:hTvBPISK0
海外移住で3000万集って、「援助はこれが最後」と念書まで書かされる娘www
移住したはずなのにすぐ帰国して同居して「資産を奪われる」と第参者に言われる娘www

びっくりするくらいクズ娘だな


17:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:57:05.26 ID:1hdJlL4o0
>介護せず資産のみに執着する実娘2人と違い
裁判長にここまで言わせるのも相当なもんだな

31:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:59:26.51 ID:wsJx+ITF0
>>17
裁判官がちょっと感情的過ぎと思えるほどだよね
でもこの方が正しい気がする



5:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:54:32.54 ID:+rm/e+4p0
遺留分があるから半分だろ

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:56:33.47 ID:B90gnKAU0
>>5
どうやらそれもないみたいだけど。
死前にさんざんたかったからかな。



270:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:27:25.86 ID:6nsRsRpz0
>>5
生前さんざん無心していたぶんを生前贈与とみなしたんじゃないの?



181:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:18:45.62 ID:f6C4mB3+0
>>5
海外と言うから向こうでマンション買ったりしていたんだろう



174:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:17:49.61 ID:KLxrSPt30
>>5
資産家だし、廃除してたんだろう
偽造と主張してないってことは公正証書かな?
まぁ廃除しなくとも、生前に援助してるみたいだし特別受益でチャラ



233:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:23:57.96 ID:vJcKlYeo0
>>174
これが最後だということで3000万円だか渡した時点で、
遺留分を放棄させたのかもしれんな
相続と違って、遺留分は生前でも放棄できるからな



99:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:09:11.25 ID:PNv2G4zd0
法定どおりなら10億5億5億で配分されただろうに
この娘真性のクズだな


11:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:55:43.68 ID:B90gnKAU0
たった3000万しか遺らなかったのか

23:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:57:54.11 ID:xlzJooiX0
>>11
すぐ奪える宝石等の軽量資産だけで3000万だろ
よく読めよ



88:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:08:08.03 ID:C5mCV6HC0
>>23
>実娘側に宝石類や約3千万円など全遺産の 返還を命じた。(小野田雄一)
>遺産の大半に当たる約3千万円を自身の口座に移すなどした

だから宝石もあるんだろうけど、全体的には3000万円でほぼすべてじゃないの?



140:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:13:43.12 ID:0qRSOdAO0
>>88
だな



16:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:57:02.28 ID:OYLmM5T20
夫から10億円を相続しても死んだときには3千万円しか残っていなかったのか。
どういう金の使い方をしたんだ。

66:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:05:01.98 ID:obYetiME0
>>16
59年に死去=1984年



182:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:18:59.00 ID:0qRSOdAO0
>>16
馬鹿娘たちに吸い尽くされ、30年間、蓄えだけで生活してたならともかく、
年金もあったはずではある。



195:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:20:26.38 ID:4T76hfLJ0
>>16

10億円相続しても、5億円は軽く相続税として霞ヶ関に毟られるからなwww

5億円くらいなら、金遣いの荒い娘が40年かけて溶かすのはありえるだろ。

よく3000万円も残った方だよ。



79:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:07:31.21 ID:N/NdZ3vU0
>>11
>>16
基準額を超えた額は相続税で50%持っていかれるし
家の評価額が当時いくらだったかが決め手、
そこからさらに30年たてば家の資産価値は0になる

あとは生活費で30年使い続けた結果、3000万円まで目減りしてたってのは
特段派手な生活じゃないと思うが



15:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:56:51.09 ID:E/1FKYUQO
まぁ50年勤めれば退職金3000マソぐらい貰っても特段おかしいって訳でもないね
(´・ω・`)

165:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:16:30.28 ID:0qRSOdAO0
>>15
業績悪くない企業なら35年で3000万だから、不当な額でもないな



37:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:01:07.85 ID:ReeiQdKp0
籠絡したのかと思ったら50年てすげーな
そら情も移るわ

26:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:58:18.37 ID:Y9pIwCdD0
しかしこの女性も無給で30年も務めるとはどれだけお人好しなのか

126:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:11:59.34 ID:PXJJzdks0
>>26
どんな気持ちだったんだろうね
似たような話聞いたことあるから良くあることなんだろうか



27:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:58:23.36 ID:6JdhMY7T0
家政婦を事故死させなかったのが失敗だったな娘共よ

30:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:58:40.15 ID:ZkIE7XEU0
娘側がたかってたのは事実のようだけど、
無給で仕えてた家政婦というのも腑に落ちないな。

48:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:02:49.55 ID:PlDL9nSu0
>>30
住み込みだから、食と住は保障されてたんだろ。
住み込み家政婦してるような人だから
派手に着飾ってどこかに遊びに行く、とかもなかったんだろう



57:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:04:03.45 ID:VsSU6pBj0
>>30
>住み込みの家政婦

3食昼寝付きでwin-winやで



62:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:04:27.11 ID:c6ABV1J90
>>30
衣食住は保証されてたに決まってるじゃんか
もう家族だったんだよ



92:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:08:34.04 ID:i/j1qTuY0
>>62
ちょっと話は違うけど、海外でも日本人はメイドまで家族扱いしてくれると評判いいらしいな
中国人なんかだと病気しても放置だったり、
病気になるなんて聞いてないとか言い出すとかなんとか



35:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:00:25.45 ID:qxVlHaPx0
10億円を3千万円まで吸いつくしたら
残りぐらい家政婦にやってもよかろうに

41:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:01:50.50 ID:J7Q2rD7c0
養子にすればまだ拗れなかったんじゃ

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:02:20.80 ID:866xwZ4z0
中学卒業後から50年って死んだ婆さんにとっては養子みたいなもんだろうな
好き放題やってた実の娘二人より可愛かったかもしれないな

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:02:53.20 ID:ZjBNMKsH0
家政婦は得た

51:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:02:56.85 ID:DWIugeHr0
横溝正史の作品だったらここから殺人事件が発生する

60:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:04:15.33 ID:ZjBNMKsH0
>>51
横溝じゃなくても起きるんじゃねえかなあ



52:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:03:19.00 ID:ME3e2ezr0
親に寄生して財産ほぼ使い果たしたクズ娘が、最後に残した金まで奪おうとしたのか
呆れ果てたクズだが、裁判費用まで娘持ちにするという判決は素晴らしいな

55:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:03:41.97 ID:0srQH3jx0
夫の死後は無給、累計50年以上、というのはただ事ではない、
普通に人生を丸ごと一緒に過ごしたようなものだ、
途中でどっか行って帰ってこない実の娘よりは、よっぽど
家族だったんだろう、普通の感覚で。

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:03:55.84 ID:k2vJyqSB0
なんだ、まだ地裁の判決か
地裁はとんでも判決するから逆転ばかり
最終的に実娘に渡るわ

家政婦は家政婦
家族じゃない

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:04:10.85 ID:qScmzQ020
こういうの多いよなぁ。
うちの母の叔母姉妹も姉が障害を持つ妹を周りにバレないように長年苛めていた。
母は何かある度に障害がある妹の世話をしていて癌で入院した時も最後まで母が面倒を見た。

妹の遺言で遺産は母が全部貰ったんだが、
妹を長年苛めていた姉が妹が亡くなってから1週間もしないうちに内容証明送って来たよ。

自分がやってきた事を考えたら遺産を渡す訳ないのが分からないんだろうな。


61:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:04:23.51 ID:KSWh5H/S0
金に関して女はシビアだからなw

67:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:05:05.67 ID:UZnVbvJz0
税務署に突っつかれたくなから、平成20年以降は、娘はカネの無心は
していないことになっているんだろうなw

69:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:05:13.57 ID:mk5OMYGq0
親が介護状態でも、ノータッチの子供多いよね。

70:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:05:17.06 ID:5EMzSaB50
相続トラブルは良くある話
内の場合、祖父の兄弟でかなりやった感じ
末弟(未婚)の財産を3男(死去)の嫁と子供が全部持ち逃げ

71:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:05:32.62 ID:AvIkhhmU0
昭和36年に給与6万円?現在の給与水準で言えば100万近い高給だな
いくら住込みでも何かあるだろうこれ

103:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:09:42.04 ID:vJcKlYeo0
>>71
爺さんが死んだ昭和59年に給与6万円じゃないのか?
もうちょいでバブル景気が始まる頃だろ



156:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:15:19.76 ID:65dHEEhG0
この判決は支持したいけど
昭和30年の公務員初任給は月8千円、年収10万らしい。
月6万は結構いいね。

86:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:08:04.41 ID:sApCQ8yw0
微妙な判決だな。
長年支えたと言っても家政婦は仕事なワケだからなあ。

介護ビジネスの現場でボケ老人に遺言書書かせて遺産を略取すると言った事例も出てくるぞ?

123:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:11:47.86 ID:+Yaz0+rg0
>>86
夫の死後は無給だし
娘が介護しなかったぶん家政婦としての仕事だけじゃなく介護も全てやってたんだろ
そういう事情も鑑みての判決だからな



172:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:17:40.51 ID:vJcKlYeo0
>>86
むしろ、そっちの方が問題になっているな
半分ボケた爺さん婆さんが訳も分からずうんうん返事したものでも、
一度公正証書にされると、それをひっくり返すのは大変だからな



73:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:06:48.33 ID:vJcKlYeo0
これは、実娘が資産を食い尽くしているから、妥当な判決なんだろうが、
実際は、良くわからん爺さん・婆さんのところに公証人連れてきて遺言作成ってのもあるからな

76:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:07:19.78 ID:/axK3Wqb0
裏はあるだろうが 娘がひどすぎるから 妥当だな

大体金なんて増やす才覚がなければ減ってゆくだけ
おまけにたかり虫までついていれば当然の結果だろう

衣食住を保証されていたとはいえ無償で仕えるとは大したものだ

77:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:07:22.39 ID:APPWvvRY0
寝たきりになった途端、さっぱり寄り付かなくなった実の子供と
たとえ仕事とはいえ甲斐甲斐しく世話してくれる家政婦

そりゃ後者の方に情が沸くだろ

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:07:24.21 ID:+MnOO9fN0
生きてる間一切面倒見ず金の無心だけして
死んだら遺産まで持って行こうとするとはあつかましい娘だなあ

290:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:29:24.09 ID:2A6OUhjG0
既に9億以上無心しててさらに残りも全部欲しいとか
底の抜けたバケツかこの娘共は


90:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:08:17.65 ID:mk5OMYGq0
これからは、寄附というパターンも出てくるだろうね。

100:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:09:25.83 ID:fUqHtPES0
絵に描いたようなクズっているんだな
どうせ控訴されるだろうが家政婦に遺産が渡ることを祈るわ

114:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:10:56.66 ID:r6dgT6no0
夫の死後は給料渡してないってのもなかなかヤバいんだが

112:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:10:51.38 ID:3hWWnMHB0
少なくとも働いた以上は報われないとね

113:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:10:54.15 ID:VyPVaCOE0
金は人を狂わせる

115:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:10:59.14 ID:fJVykW6H0
これは正しい判決

131:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:12:41.97 ID:OeHDRBka0
新・日本昔ばなし

入れるべきいい話

294:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:30:09.33 ID:2osXYYhj0
返す金があるんだろうか…
実娘たちは贈与税の脱税もありそうだな

191:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:20:16.36 ID:uzpSk/QT0
たしかに「愛」のない家族だったのかも


「唯一普通の愛情を持ってたのは、家政婦」とか

200:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:21:09.10 ID:D3gloq+S0
家政婦は得た
主演・市原悦子

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453596707/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/01/24 (日) 12:32:54 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん  : 2016/01/24(日) 13:07:00 #21367  ID:- ▼レスする

    無給で何十年も世話と家事してたってそれ家政婦じゃなくて同居人じゃないか

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/01/24(日) 15:38:06 #21369  ID:- ▼レスする

    いや、遺言の真偽が全てだろ。
    そこを争ってないと言う事は公的証書。
    娘側に勝ち目なんか微塵も無いよ。

  3. ななし : 2016/01/24(日) 17:33:17 #21370  ID:- ▼レスする

    老人ホームはこのようなことがほんとに多いよ。高額年金者はドンドン貯まっていく。近所の人が何十年も老人ホームに行き面倒を看ていた。所長もこのような人に少しでも貯金をわけてあげたいなと言っていた。なぜなら子供達は亡くなるまで一度も来たことがない。それでも遺言状がないかぎり子供達に全財産が行くことになる。近所の人は長年身銭をきって料理やお茶菓子、果物等を持ってきていた。所長は公証人役場に相談して特別寄与者として認めさせる方法がないのか!

  4. 名無し : 2016/01/24(日) 20:49:52 #21374  ID:- ▼レスする

    娘にむしり取られたって、やらなきゃいいだけだろ
    長年にわたって甘やかしてダメにした責任は母親にあるだろ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com