ベッキーとゲス川谷のLINE漏洩騒動で、運営会社のLINEが公式見解「適切に個人情報を管理すればやり取りが第三者に渡る事はない」→ システム上は責任が無いが例外的には覗かれる可能性 - にわか日報

ベッキーとゲス川谷のLINE漏洩騒動で、運営会社のLINEが公式見解「適切に個人情報を管理すればやり取りが第三者に渡る事はない」→ システム上は責任が無いが例外的には覗かれる可能性 : にわか日報

にわか日報

ベッキーとゲス川谷のLINE漏洩騒動で、運営会社のLINEが公式見解「適切に個人情報を管理すればやり取りが第三者に渡る事はない」→ システム上は責任が無いが例外的には覗かれる可能性

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
01月
27日
ベッキーとゲス川谷のLINE漏洩騒動で、運営会社のLINEが公式見解「適切に個人情報を管理すればやり取りが第三者に渡る事はない」→ システム上は責任が無いが例外的には覗かれる可能性
カテゴリー PC・携帯・機器  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:ミントソーダ ★:2016/01/27(水) 11:54:31.66 ID:CAP_USER*
LINEが公式見解 「適切に管理していれば、第三者に漏れない」 示唆されるトークの漏洩ルートとは


タレントのベッキーさん(31)と人気バンド「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さん(27)のLINE上でのトークが画面ごと週刊誌に掲載される騒動の中、運営会社のLINE(東京都渋谷区)は「当社の見解」として、端末、登録メールアドレス、パスワードを適切に管理していれば、やり取りが第三者に渡ることはないというリリースを発表した。
名指しこそないが、騒動がLINE不信に飛び火しないように、疑問解消を図ったものとみられる。


端末、ID、パスワードの管理が重要

「第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について」と題した文書は、週刊文春によるベッキー報道の第3報(1月28日号)発売の翌日となる22日に出された。

まず、「ユーザーのスマートフォン端末(スマホ)およびLINEの登録メールアドレスとパスワードが適切に保護されていれば、自身が意図しない形でユーザー情報や、やり取りの内容が第三者に渡ることはありません」と前置き。その上で「一部報道機関でも取り上げられております、第三者によるLINEアカウントへのアクセスの可能性に関し、改めてご説明いたします」と続けている。

文書では、漏洩ルートを、
(1)他のスマホによるアクセス
(2)PCやタブレットなどスマホ以外でのアクセス
(3)スマホ自体の盗難-の3つに分類。


スマホは2端末で同時利用できない

(1)の「他のスマホによるアクセス」については、「同一アカウントに複数のスマホから同時にアクセスし、第三者がユーザー情報やトーク内容などを閲覧することは基本的にできません」と記述。
その上で、iPhone(アイフォーン)で複数の端末からアクセスが可能だとする一部の指摘に対しては、「極めて限定的な条件下にない限り、起こりえません」とした。

この例外とは、「アクセスの対象となるiPhone端末を物理的に保有し、当該端末の認証パスワードが分かっていて、パスワード解除ができる状態であること」「PCを用意し、バックアップ操作を行うことができる」「別のiPhone端末にバックアップを展開し、LINEアプリを起動できる」の3つの条件満たした場合だという。
つまり、パソコンを介して、クローン端末を作り、そこでLINEアプリを起動する方法だ。極めて限定的だが、普段から信頼して作業をお願いしている人なら可能といえないこともない。


PCやタブレットは最初の起動時に認証が必要

また、(2)のPCやタブレットでアクセスした可能性については、スマホ以外のデバイスからログインする場合には、登録メールアドレスとパスワードが必要なほか、デバイスの利用初回時にはランダムのPIN(個人識別番号)コードが表示され、本人のスマホで認証(許可)が必要だとする。

(3)は、スマホが盗難に遭ったり、拾われたりして、端末やアプリのロックなどもされていない場合のことで、この場合は覗かれても仕方がない。







ソース:産経新聞 2016.1.27 11:20
http://www.sankei.com/entertainments/news/160127/ent1601270008-n1.html
http://www.sankei.com/entertainments/news/160127/ent1601270008-n2.html
http://www.sankei.com/entertainments/news/160127/ent1601270008-n3.html
http://www.sankei.com/entertainments/news/160127/ent1601270008-n4.html
引用元スレタイ:【社会】LINEが公式見解 「適切に管理していれば、第三者に漏れない」 示唆されるトークの漏洩ルート



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/01/27 (水) 14:26:02 ID:niwaka

 




(続き)

まとめれば、端末、ID(登録メールアドレス)、パスワードをきちんと管理((1)簡単に推測されるパスワードを使わない(2)一定期間たてば変更する(3)別のサービスと使い回しをしない-など)していれば、本人の知らないうちに別の端末で覗き見られることはないということになる。

ただ、裏を返せば「システム上は責任がない」が「例外的には可能性がある」とも読める。

新しいスマホに変えたあとも過去のスマホが利用可能の状態で残っている場合や、PC・タブレットでも見られるようにしておいてその端末を覗かれたというような事態がその例だ。

今回の件で改めて、スマホを利用する際のセキュリティーの重要性に気付く。
IDとパスワードを適切管理するという基本に加え、連携させたパソコンやタブレットなどについても、その所在を常に把握し、紛失や盗難時には確実に遠隔操作で中身を消去できるようにしておくことが必要だ。


LINEが発表した第三者によるアクセス可能性についての見解




2:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:55:04.00 ID:cQCXVE0V0
嘘だな

70:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:06:49.64 ID:Q1+hqI9W0
適切とは何かね?

71:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:06:50.89 ID:laEt7FIA0
>適切に管理していれば

この一文は利用者じゃなく運営側に言えよ

4:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:55:31.17 ID:ak142vMf0
※私達は、覗き見ることが出来ますけどね

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:59:37.95 ID:pTCb0D9Z0
>一部の指摘に対しては、「極めて限定的な条件下にない限り、起こりえません」


ってことは起こるってことを認めているんだけどね(笑)

5:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:56:00.92 ID:ZivkolbR0
適切に管理してれば朝鮮人以外に漏れない

186:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:22:06.47 ID:9jJFlZ4d0
>>5
それってダメじゃんwwwwwww



7:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:56:04.41 ID:X8CClg/+0
またその場凌ぎのてきとーなことほざいてる

8:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:56:05.78 ID:5ZjTxvPd0
韓国に送信されます

9:46歳無職導帝キモピザ低学歴低身長禿口リ ◆Zay2S8giCsrB :2016/01/27(水) 11:56:14.08 ID:jzCl0WFP0
テヨンアプリ使うからこんな目にあう!  男は黙って、伝書鳩!!!!

75:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:07:34.30 ID:kLeOc471O
>>9
またまた冗談を
狼煙だろ



360:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:44:12.45 ID:zClGYw5B0
>>9
モールス信号も硬派だよな



109:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:11:46.32 ID:9GPDqqJm0
>>75
矢文派の俺は、矢を彼女にヘッドショットしてガチギレされたけど。



132:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:14:58.15 ID:LXGBkm1M0
>>109
馬鹿だなあ。
キューピッドの矢を使って、胸に打ち込まないからだよ。



158:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:17:56.65 ID:mcRYudkJ0
>>9
糸電話じゃ女々しいっすかね?



176:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:20:13.69 ID:WN4P0fJb0
>>158
手旗信号なら「素敵!抱いて!!」になるからおすすめ



391:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:49:51.48 ID:7y7qxHPd0
>>9
鳩飼ってないから飛脚になって届けるわ



30:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:00:09.57 ID:Bg1XhsJc0
スマホは2端末で同時利用
>基本的にできません

できるってことだな

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:56:23.13 ID:FInd3y4P0
適切な管理とはLINEを入れないこと

11:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:56:53.69 ID:nEAkKxnD0
>>PCやタブレットは最初の起動時に認証が必要

これがトラップ

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:19.63 ID:3tRr0Rfe0
アカウント持ってないので絶対に漏れない自信あるぜ。

15:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:24.85 ID:aUvTXLcg0
LINEの中の人が信用できない

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:38.41 ID:vTxEkGf80
やましい事が無ければ問題ないだろ
俺は見られても何も困らないからOK


18:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:42.47 ID:vB1wiKm60
実際漏れてるじゃん

19:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:51.33 ID:PFXVfz4W0
どう見ても朝鮮リスクです
本当にカムサハムニダ

20:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:54.47 ID:dB/gVsTwO
>>1

韓国政府に交信内容を提供してたくせに何を言うか。


23:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:58:04.79 ID:HuYb4W3c0
クローンiPhoneなら可能と認めたわけか

24:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:58:06.35 ID:vIKJWYxX0
テヨン企業のLINEが顧客の情報を盗んで
テヨン企業のマスゴミに売却ですね。分かります。

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:00:52.06 ID:T3EFQJhk0
>>24
これでラインが無料な理由がわかったね。
副業が主収入だったわけだよw



25:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:59:06.15 ID:OfRDuEto0
トーク履歴が残ること自体が怖いわ

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:02:43.17 ID:uugWWoP00
LINE批判してる奴ってのは、今時マジでLINE使ってないの?
社会の連絡網から取り残されてない?大丈夫?


353:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:43:38.42 ID:2jhKwuHT0
>>42
どこの社会だよ



106:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:11:26.72 ID:xLVuIEQY0
>>42
まともな企業は使わないようになってるぞ。



152:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:17:31.48 ID:ikQ6Z9tiO
>>42
お前派遣だろ?
普通正社員は直接かメールだぞ。



193:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:23:24.56 ID:aIwZ7ONF0
>>42
まともな会社なら、「仕事上などの機密を要する連絡にはLINEを使わない」
程度の常識はあるぞ。
あんなもののセキュリティを信用するなんて馬鹿げている。



216:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:25:47.99 ID:S9YNBB2n0
>>193
出張先で落ち合う時の連絡とか○○報告しろって連絡程度が機密ならそれも仕方ないけど
既読がわかるからって推奨してる部署やマネジメント側の人間は居るんだよね



227:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:27:27.90 ID:nWUsCIbC0
>>216
iphoneのメッセンジャーじゃ駄目なの?



239:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:28:33.89 ID:S9YNBB2n0
>>227
別にLINEに拘ってるわけでもないよ、上がLINEって号令出したらそれ以外ないってだけ



269:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:31:28.48 ID:aIwZ7ONF0
>>239
セキュリティ意識の低い会社は、長い目で見れば衰退するぞ。
上司がそのレベルなら、ご愁傷様。
潰れて路頭に迷ってから反省すれば?



49:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:03:27.27 ID:ORylMWjs0
漏れるとしてさ、

お前らのどうでもいい会話が漏れて誰得なの?

そんなに自分に価値があるとでも思ってんの?

バカなの?wwww


102:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:10:33.01 ID:LXGBkm1M0
>>49
他人から見たら何の価値も無い情報も、
妻が不倫している事の証拠を夫とかに知られたくないわけで、
身内に知られたくない情報を隠したいというニーズは存在する。



228:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:27:30.06 ID:N7dkGMNB0
>>49
例えば俺が空き巣の常習犯だったとしよう。

LINEを含むSNSを頻繁に利用しているヤツをターゲットにしたとして、
覗き見出来れば、一人暮らししているとか、遠出していてすぐに帰ってこないとか
家に侵入するために必要な情報がまるわかり

他にも詐欺被害にあったことをSNSに書いてるヤツ=騙されやすいヤツだから
詐欺のターゲットにされたりとかね
生年月日と住所と名前がわかればクレジットカード止められるじゃん?
SNSに「クレカ使えん…なんで?」なんて書き込んだ瞬間に
信販会社を装って詐欺を仕掛けたりとかね
貧乏人からだって奪いやすいヤツから
搾取できるのを詐欺師は知ってるのさ

実際、詐欺グループが「顧客リスト」を持ってるなんてよくあること



270:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:31:35.12 ID:Wq7IaVJp0
>>49
LINEスレには必ずこう言うこと書くバカが沸いてくるけど
一個人の行動パターンとか帰宅時間とか帰路や位置情報が分かれば泥棒にも入り易いし

韓国からの窃盗団とかの犯行が捗るな



287:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:33:25.51 ID:+P4qFAj30
>>270
バカッターでご丁寧に位置情報入りで記録残してるバカもいるんだよなあw



280:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:32:41.65 ID:E6IXnFmL0
>>49
俺はFacebookにリアルタイムで旅行先の写真をアップロードしてる人に対して
「今、家には誰もいませんよー」と言っている事に気が付かない残念な人

と思ってみているよ



362:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:45:32.01 ID:aIwZ7ONF0
>>280
そういう家を積極的に狙っている窃盗犯が、現実にいたな。



31:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:00:31.79 ID:vB1wiKm60
ベッキーが教えてくれたこと

LINEは使うな
結婚してたら離婚するまで待て
バンドマンは力ス

35:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:01:16.01 ID:izS437QL0
>>31
LINEから漏れたんじゃなくてスマホに残ってたデータを撮影したんだろ



34:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:01:16.14 ID:FnwNUh2R0
ちょっと待て
あの画像って本人達が流出させたわけでは無いのか?
と 言う事は不法に手に入れた?

この文面から見ると
違法にアクセスしたとしか思えないんだが
法的な問題になるのでは?
取材だから許される事でもないだろう

43:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:02:50.65 ID:pTCb0D9Z0
>>34
たぶん、ゲスの身近な人間がiphoneのクローンを作った


んじゃね



76:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:07:42.32 ID:LXGBkm1M0
>>43
ゲスの身内のPCとかが、知らないうちに情報抜かれてて、
その中にベッキー不倫情報も入ってたかも



29:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:00:07.74 ID:pEDfL9dj0
結局ゲスはどうやってお漏らししたんだ?

クローンとか言ってたが

67:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:06:09.02 ID:pEDfL9dj0
書いてあったわ

>この例外とは、「アクセスの対象となるiPhone端末を物理的に保有し、t;当該端末の認証パスワードが分かっていて、パスワード解除ができる状態であること」
>「PCを用意し、バックアップ操作を行うことができる」
>「別のiPhone端末にバックアップを展開し、LINEアプリを起動できる」
>の3つの条件満たした場合だという。
>つまり、パソコンを介して、クローン端末を作り、そこでLINEアプリを起動する方法だ。

割と簡単でわろたw
ノートPCやデスクトップで充電してる奴も居るだろうし
そうなると、当然itunesインストールしないと充電できない

誰かの家や出先で、ゲスがちょっと充電させて、とPCに繋げば
バックアップは簡単に取れてしまうw

後はどうにでもならあ、友人知人ならパスワード盗み見、あるいは予測するなんて簡単だろ

37:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:01:54.82 ID:iM9GcoZH0
PCでLINEって、どうやってできるの?

402:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:51:04.10 ID:bwgCE1400
>>37
普通にDLすればできるよ

これ
たぶん奥さんが
アカウントのメールとパスワード知ってて
PC側で見てたんじゃないかな

文春がこれだけ情報持ってるってことは
相当前から仕込んでいて
ずっと証拠集めしていたんだろうな

どうやって奥さんと接触したかは知らんが
記者は相当なやり手だろうねこれ



419:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:53:52.38 ID:6riml+WM0
>>402
PC版を使う場合は、I-PHONEでの認証が必要なので、
ゲスのI-PHONEを手に入れる必要がある。
IDとパスだけじゃできないんだよ。



442:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:57:42.66 ID:bwgCE1400
>>419
だから全然会わなくなる
相当前から仕込んでいたんじゃないの?



450:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:59:04.84 ID:o7RLAaCl0
>>419
やっぱ嫁が不正アクセスしたとしか考えられないな
しらばっくれてんのかな

まぁマスコミに売った金でゲスに賠償すりゃいい話だが

ベッキーとゲスは嫁に賠償しないとな


相殺してもゲスとベッキーが払う額のが多いわけだが



84:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:08:46.50 ID:S9YNBB2n0
嫁だとして
ヒエヒエで離婚間近なのに寸前まで情報抜ける状態ってのは謎だわ
脇甘くね?

48:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:03:22.31 ID:I4SItUsw0
っていうかベッキーが記者会見した前日のまで漏れてるって
どう考えても適切に管理してても漏れてるってことだろ
週刊誌にLINEの内容すっぱ抜かれて記者会見決めたんだから
そのときにはもうパスワードとかも変えてるはず
それでも漏れた事実

452:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:59:10.71 ID:haeVr9UT0
>>48
ベッキーは記者会見をするまでLINEの漏洩は知らなかった
ゲス実家の長崎で文春記者に凸られて写真撮られたとしか認識してなかった
だからLINEのパスワードとか変更せず会見当日までアホなやり取りをしてたんだよ

LINE漏洩してなきゃ確かに友達で押し通す(笑)ことも出来ただろうからな



50:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:03:36.80 ID:Ae0TAcMd0
設定の意味さえ分からん連中が使うことを前提で
あえて初期値解放設定
そういう意味なんだよ

57:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:04:15.30 ID:w8WU/HWC0
サーバーの中身が検閲されるのに…
表面のセキュリティでは意味ないよ

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:04:49.51 ID:q8xeCZWf0
きわめて簡単な方法ですね

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:04:54.87 ID:yW3cnMfW0
ベンキーさんのせいで韓国企業がおかんむりですw

64:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:05:15.47 ID:u35qMyoN0
つまり漏洩ルートがあるってことだろ?

65:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:05:31.25 ID:8cxPF36W0
LINEの内容は韓国に筒抜け

69:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:06:10.53 ID:.net
>>1
韓国人ですらLINE使わずにカカオトーク使ってるというのに


73:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:06:55.97 ID:iF9DDjxE0
韓国政府が傍受できるように設計されてるって言ってただろw

370:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:47:10.39 ID:y/iFxZ8l0
>>73
そうだよな
韓国は法的には北朝鮮と今でも戦争中で休戦しているだけという事になっている
だから韓国内の情報通信をのぞき見する事は安全保障のためという名目で合法

LINEの親会社は韓国の会社なのだから、コスト面で韓国内にサーバを置いて
そこと通信のやり取りをする事は十分考えられるし何が起こるか分からないだろう



77:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:07:43.63 ID:X1ZkBFCe0
LINEはちゃんと捜査依頼したほうがいいのでは?
アクセスしたMACつきとめてもらって、外部からなのかハッキリさせよう

内部なら、、、誰がもちかけたのか?


90:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:09:44.97 ID:AlXVuayh0
まあ運営はそういうしかないわな
実際はダダ漏れなんだが

99:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:10:27.61 ID:63907asb0
>>90
証拠は?
なあ証拠は?



322:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:40:03.87 ID:M3BMXkdA0
>>99
在日は必死だな

https://facta.co.jp/article/201407039.html
韓国国情院がLINE傍受

開発の元締めはLINE会長の南朝鮮人の李海珍
LINEは南テヨン最大のインターネットサービス会社Naverの100%子会社
LINE情報は南テヨン情報機関や政府にダダ漏れ状態は世界のIT業界では常識

使っているヤツはアホ自己責任w


249:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:29:13.77 ID:xLVuIEQY0
LINEの開発元は韓国NHNjapan(NH「K」じゃありませんNH「N」です。)。

NHNjapanは韓国政府の完全な紐付きの会社。


世界のメッセンジャーアプリのシェア率は
欧米、アフリカでは
○whats App
○Facebook Messenger
が殆ど。
日本だけLINE1人勝ち状態。
日本の横並びの仲間意識、「かわいい」好き(スタンプなど)を
韓国が研究し開発し成功したと言われる。

LINEは登録すると、設定時に拒否しないと
勝手に登録されているアドレス帳の内容が勝手に友人や知人に許可が無く
自動的にサーバーへアップロードされる仕組みになっている。
(これだけで普通の知能があれば察すると思うが)

技術的にはネットに繋がっていれば、その他の個人情報も勝手に抜き取る事が可能。

最近はアカウントののっとり事件が相次ぎ、LINE禁止の通達が流される企業もある。



2013年にNHNjapanは、LINE株式会社に社号を変更。
韓国NΛVER(2013年に「NHN」から社号変更)との違いを強調するが、
LINE株式会社は韓国最大のインターネットサービスNΛVERの100%子会社です。



296:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:34:43.82 ID:ZTtHU+Yv0
>>249
>NH「K」じゃありませんNH「N」です。

どっちも変わらない気がするw



279:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:32:40.29 ID:uwJAqwiM0
>>249
NHKでは当初、LINEは国産(日本?韓国?)アプリと断言してた
(↑NHNではなくNHKの番組内での話)
そしてキャリアのスマホを買うと標準でLINEが入ってた



91:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:09:50.64 ID:cX4thTyN0
こんなの使ってる馬鹿まだいるんだ

97:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:10:15.81 ID:70y3qc8u0
周りの人間にリスキーだから注意しろって言っても、え?みたいな感じだったw

103:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:10:41.66 ID:THfkJQG60
銀行で残高照会とかLINEでできるとこあるだろ。
大丈夫なのか電わシル


114:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:12:39.52 ID:LF6Fu4h40
ネトウヨはLINE使わないってマジ?

123:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:13:38.84 ID:iZ3rl6V40
>>114
基本ジジイだしw



133:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:15:05.54 ID:pEDfL9dj0
>>123
正解、爺だが、iphonもlineも使ってますよw



115:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:12:40.80 ID:pEDfL9dj0
まあ、連絡用や仲間との馬鹿話程度に使用するなら抜かれても問題ないだろ

ラインだろうがメールだろうが、PCだろうが
公共トラフィック上でやり取りする以上は見られてると思っとけ

不倫の連絡手段とかバカすぎるw

116:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:12:56.88 ID:nWUsCIbC0
自分はLINEやってないよ
よく子供関係の連絡は全部LINEだって言う人がいるけど、うちの周りはメールと電話

119:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:13:29.92 ID:by3FfrBZ0
簡単というか欠陥ソフトだろ
バックアップPCのアドミン権限とブックオフで買った中古iPhoneで見放題

そういうのは条件とは言わない


120:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:13:32.61 ID:oFVYhtLB0
わかりやすくLINEの欠陥を教えてくれた

127:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:14:21.51 ID:cX4thTyN0
内輪でやり取りはまだ許容出来る
被害はその内輪だけで納まるしな

しかし社用で使うとか頭に蛆が沸いてるとしか思えん


128:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:14:41.17 ID:oFVYhtLB0
ひと言にまとめると
「漏れます。」ってこと

135:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:15:12.27 ID:PV0ozoVM0
まぁ漏れたところで
お前らパンピーのトーク履歴なんて一銭の価値も無いんだがな(´・ω・`)


308:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:36:45.07 ID:OmPTA/xk0
>>135
まだこんな呑気なこと言ってるヤツがいるのか
一件価値のない会話も統計情報にしてビッグデータとして売るんだよ。
お前の会話はカネになる。



324:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:40:08.79 ID:sIcwGu3u0
>>308
自己評価高すぎ
貧乏人のデータは適切に省かないとただのゴミ



397:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:50:46.38 ID:OmPTA/xk0
>>324
自己評価の前に、統計情報だよw
適切に省かないとゴミなのは同意。

でも何が有益かの判断基準に貧乏かどうかは関係ないでしょ。
単純に会話の内容による。



383:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:49:11.98 ID:r9c9PQgk0
クローンiPhoneから話を逸らしたい工作員と
LINEの危険性から話を逸らしたい工作員の
殴りあいスレ


165:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:19:06.59 ID:yw1/Bsrb0
「LINE流出はアナライザーが原因」と断言しているのは、美人女優として活躍している、片桐えりりか(24歳)。
アナライザーとは、インターネット通販で購入できる、iPhoneやアンドロイドケータイの中身を強制的に覗くことができるソフトウェア。

ほとんどすべてのデータを覗ける
アナライザーの凄いところは、パソコンにバックアップデータがなくても、スマホ本体からデータを直接引っ張り出して見ることができる点。

LINEや位置情報はもちろんのこと、写真、動画、カレンダー、通話履歴など、考えうるほとんどすべてのデータを覗くことができる。パスワードも、指紋認証も、なにもかも無視して強制的にデータを見ることができる。

プライベート情報を盗まれる
さらに驚きなのが、スマホを遠隔操作することができる点だ。スマホの持ち主に気がつかれる事なく、カメラを起動させて撮影できるという。また、スクリーンショットも撮影可能なのだとか。

こんなシチュエーションもありえる
たとえば、旦那が妻に「愛してるよ」とLINEメッセージを送る。怪しいと感じた妻が、パソコンから旦那のスマホを遠隔操作して、カメラ撮影。そこに写っていたのは、ホテルで女性をダッコした旦那だった……。なんてこともありえる。

芸能関係者のコメント
「週刊文春にLINE画面が掲載されていましたが、LINE画面に書かれていないベッキーたちのメッセージもいくつかテキストのみで掲載されていました。

そこから推測するに、第三者がアナライザーで川谷絵音のスマホを遠隔操作し、画面のスクリーンショットを撮影。見事、LINE画面が撮影できたものだけ、誌面に掲載。他のテキストのみの部分は、

アナライザーの通話録音機能や他のメッセージ監視機能を使用した可能性もありますね。すべてPCから遠隔操作が可能です」


【動画】 クローンiPhoneで他人がLINEを盗み見できる危険性あり
https://youtu.be/9ia1KgywUio

http://buzz-plus.com/article/2016/01/26/becky-furin-line-analyzer/











【動画】 片桐えりりか〔ニコ生〕LINEの件
https://youtu.be/Yvl3Znh8vKY

136:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:15:29.26 ID:lYC8+xX40
今回の事件でLINEの信用も地に堕ちましたね。
自分たちのイメージ・キャラクターの絡んだ事件で信用を失うというのも皮肉なものです。

139:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:15:55.17 ID:EKytyR/F0
自分はLINEしてなくてもツレがやってるのがねぇ...

154:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:17:38.95 ID:F5aLFknK0
全く信用できないけど普及しちゃったのが最大の問題

449:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:59:01.08 ID:F56OQOSw0
こんなの全部漏れてる前提で使ってるでしょ普通
韓国系企業なんだから

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:22.41 ID:hG5JTb2A0
ICQの人気復活しないかな


36:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:01:49.14 ID:wUooYcrn0
>>14
アッオー



199:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:24:16.30 ID:9jJFlZ4d0
>>14
おーあったあった。
カッコーではなく、アッオーとみんな聞こえるのか。



448:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:58:37.55 ID:o8ssbsRz0
赤の他人の不倫なんてどうでもよくて
一連のニュースは俺にとって
「LINEこえーわ」としか映らない

429:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:54:56.54 ID:MF0qnoit0
なんでログが残るような物で隠し事をするのか

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453863271/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/01/27 (水) 14:26:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@イルボン速報 : 2016/01/27(水) 17:15:57 #21400  ID:- ▼レスする

    黒幕がよくもまあぬけぬけとw

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com