2016
01月
29日
日銀、金融緩和策としてマイナス金利政策の導入を決定 … 来月16日から導入、金融機関が日銀に預けている資金を貸し出しに振り向けさせ、デフレ脱却を着実に進める狙い

1:天麩羅油 ★:2016/01/29(金) 12:32:32.20 ID:CAP_USER*日銀、マイナス金利導入を決定 金融政策決定会合で引用元スレタイ:日銀、マイナス金利導入を議論 決定会合で
日銀は29日に開いた金融政策決定会合で追加的な金融緩和策として、マイナス金利政策の導入を決めた。
原油安と中国経済の減速で世界経済の先行きへの不安が強まり、国内の景気や物価でも下振れ懸念が高まっているためだ。
企業が慎重姿勢を強めて賃上げや設備投資にブレーキがかかれば、経済の好循環が断たれ、日銀が目指す物価2%の達成も危…
以下ソース
日本経済新聞 2016/1/29 12:24
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF29H01_Z20C16A1000000/?dg=1
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/01/29 (金) 13:50:24 ID:niwaka



※別ソース
■日銀 新たな金融緩和策決定 当座預金金利マイナスに
NHK 1月29日 13時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160129/k10010390301000.html
日銀は、29日まで開いた金融政策決定会合でこれまでの大規模な金融緩和策に加えて金融機関から預かっている当座預金の一部につけている金利を、マイナスに引き下げる新たな金融緩和に踏み切ることを決めました。
日銀は29日までの2日間、金融政策決定会合を開き、さきほど声明を発表しました。
それによりますと、日銀が市場に供給するお金の量を年間80兆円のペースで増やす、今の金融緩和策については維持します。
そのうえで新たに、日銀が金融機関から預かっている当座預金のうち一定の水準を超える金額につけている金利について、現在の0.1%からマイナス0.1%に引き下げる金融緩和策を導入することを決めました。
マイナス金利は来月16日から導入するとしています。
この決定は、9人の政策委員のうち賛成5、反対4と僅かの差で決まりました。
これによって、金融機関が必要以上の資金を日銀に預けておくメリットが薄れることから、日銀としては、日銀の口座に積み上がっている金融機関の資金をより積極的に貸し出しなどに振り向けるよう促すねらいがあると見られます。
新たな金融緩和策を導入した背景について日銀は、原油価格の一段の下落に加え、中国をはじめとする新興国や資源国の経済の先行きが不透明なことなどから、金融市場が世界的に不安定になっていることがあるとしています。
これによって企業や消費者のデフレ意識の転換が遅れ、物価の基調に悪影響が及ぶリスクが増えていると説明しています。![]()
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:33:30.64 ID:NaDpJhF50
どういうこと?
預金すると引かれちゃうの?
預金すると引かれちゃうの?
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:38:28.81 ID:tewqUVKe0
銀行の銀行が、日銀。
貸し出ししない金の一部は日銀に預けないといけないルール。
その為、貸さないと銀行のお金が減る
貸し出ししない金の一部は日銀に預けないといけないルール。
その為、貸さないと銀行のお金が減る
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:40:59.45 ID:NaDpJhF50
>>29
銀行はどうやって収入を得るの?
銀行はどうやって収入を得るの?
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:21.20 ID:7WuU23Bh0
>>49
今まで通り
金貸し、融資や投資で
今まで通り
金貸し、融資や投資で
37:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:39:37.10 ID:EIJycQ/U0
銀行が日銀に預けてる金にマイナス金利付けるって話な
ブタ積み資金大量にあるからガチなら面白いことになるでw
ブタ積み資金大量にあるからガチなら面白いことになるでw
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:40:29.39 ID:ToG/Pg0Y0
>>37
そういうこと。
そういうこと。
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:34:21.18 ID:L7yUWxYe0
>>1
アホすぎる
タンス預金が増えるだけだわ
アホすぎる
タンス預金が増えるだけだわ
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:39:12.45 ID:0LPZvCnI0
>>6
銀行がタンス預金すんのか?w
銀行がタンス預金すんのか?w
249:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:30.22 ID:vXeBTE470
>>6
株に流れると思う
株に流れると思う
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:35:29.96 ID:1XI+FSoL0
追加緩和は必要でしょう
そして消費税も下げるべき
そして消費税も下げるべき
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:36:50.69 ID:QnWAw9hT0
ローン金利どうなるんだろ?
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:39:09.01 ID:L7yUWxYe0
>>17
限りなくゼロに近くなるだろうが
マイナスにはならないと思う
限りなくゼロに近くなるだろうが
マイナスにはならないと思う
24:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:37:48.42 ID:GGYwdkp60
リボ払いすると、マイナス金利なので
数年後には三倍くらいになって
かえってくるわけだな
数年後には三倍くらいになって
かえってくるわけだな
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:35:37.02 ID:e77gvJL/0
遅いよ。
ECBの後追いするな、アホ日銀。
ECBの後追いするな、アホ日銀。
40:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:40:22.43 ID:aF4l918z0
231:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:01.35 ID:N0BQtU7e0
>>40
マジかよ!
>「マイナス金利付き量的質的・金融緩和」を導入することを決定した
マジかよ!
>「マイナス金利付き量的質的・金融緩和」を導入することを決定した
45:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:40:47.33 ID:9Ous1WAn0
決まっちゃったよ
38:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:39:50.91 ID:rItU0ZqJ0
日経とドル円が凄いことになってるw
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:41:10.95 ID:0x+I+23W0
59:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:41:19.66 ID:DYFkktkC0
おおーー
スゲー
スゲー
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:41:22.93 ID:BUrOLLnG0
市場がぶっこわれてるぞ
なにをしたw
なにをしたw
82:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:18.42 ID:p4p6NG5F0
この報道で日経平均が急上昇。
62:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:41:28.90 ID:cHUKqDvs0
17,586.84円 +545.39円 (29日12:40)
異常だ。
異常だ。
75:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:03.99 ID:7D8xx5vP0
日経ばくあげ
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:05.93 ID:0nlEVGm60
ドル円wwwwww
一撃121円台
一撃121円台
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:41:16.02 ID:eWPvgLun0
マイナス金利こーい、銀行に預けるとかなり取られるのいいな!
タンス預金になると、ドロボーさんが増えるからね、
市場におかねが出回る。4000万盗まれたやついたなあと。
景気良くしていこう
タンス預金になると、ドロボーさんが増えるからね、
市場におかねが出回る。4000万盗まれたやついたなあと。
景気良くしていこう
153:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:45:24.35 ID:OgeGUpSM0
日銀がやるだけだからあずけっぱで目減りするのは銀行だけだろ
なんでタンス預金とか言ってる馬鹿が多いんだ?
お前の金日銀に預けてるのかよww
なんでタンス預金とか言ってる馬鹿が多いんだ?
お前の金日銀に預けてるのかよww
70:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:41:53.97 ID:9Ous1WAn0
当座預金の一部って言ってるけどその他はどーなるんだろう
73:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:00.00 ID:IrxQ1EQw0
貯金大好きだからそれでも預けてる人が多数じゃね
素人がこの状況下で株式に投資とかやるかな
素人がこの状況下で株式に投資とかやるかな
86:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:33.49 ID:iDYWnkqrO
これで結局ナニがドーいうコトになるんや?ほんで庶民はまた損するんか
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:44:05.22 ID:BOUyk2Fo0
>>86
また物価上昇やなw
まあ一時的な円高で安くなったわけでもないから元通りというか
輸入業がちょっと儲けてたのが元通りというか
また物価上昇やなw
まあ一時的な円高で安くなったわけでもないから元通りというか
輸入業がちょっと儲けてたのが元通りというか
182:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:24.63 ID:iDYWnkqrO
>>119 ぉお
ほんで銀行の預金ドーなるんや?
ほんで銀行の預金ドーなるんや?
244:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:24.57 ID:BOUyk2Fo0
>>182
変わんないんじゃなかろうか
日本は元々そんな金利高くないし
家とか買うときにお金借りるときに借りやすくなるくらいかね
変わんないんじゃなかろうか
日本は元々そんな金利高くないし
家とか買うときにお金借りるときに借りやすくなるくらいかね
327:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:25.13 ID:iDYWnkqrO
>>244 そうなんか
それだけで済むんか・・・汗
それだけで済むんか・・・汗
90:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:46.02 ID:z6WU7pyT0
マイナス金利が導入されるとどうなるの?
→ 日銀の当座預金口座に金融機関が預けてる金の内義務的な範囲を超える金額にたいして適用されます。
→ ブタ積みになってる金にマイナス金利を適用してどっかに流させようというわけです。
→ 銀行預金もマイナス金利になるの?なりません。
→ 借金減っていくの?減りません。お前らの借金は順調に増えていきます。
→ 日銀の当座預金口座に金融機関が預けてる金の内義務的な範囲を超える金額にたいして適用されます。
→ ブタ積みになってる金にマイナス金利を適用してどっかに流させようというわけです。
→ 銀行預金もマイナス金利になるの?なりません。
→ 借金減っていくの?減りません。お前らの借金は順調に増えていきます。
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:42:47.47 ID:qTBR7sgW0
121円スゲー
94:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:07.38 ID:cRBTHNq50
カンフル剤ぶちこみましたなー
97:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:24.70 ID:bbvgr4OB0
株価上がったな。安部さん勝利
99:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:28.40 ID:NAODtz9L0
銀行が日銀に預金すると、金が減っていくって事かw
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:32.14 ID:Yjy/wxKE0
一瞬で2円上がったww
電車とまるで
電車とまるで
100:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:29.63 ID:fZiJKffX0
やばいな打つ手なしか・・・
ゴールド現物買っとけよw
ゴールド現物買っとけよw
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:32.65 ID:EIJycQ/U0
お前らがマイナス金利で金借りれるわけじゃないから
馬鹿なこと言ってんじゃねえよ
馬鹿なこと言ってんじゃねえよ
123:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:44:15.98 ID:H4yVcuMN0
俺も日銀からお金借りたいお(´・ω・`)
104:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:35.31 ID:O6sYpKcV0
これは心臓発作上等のカンフル剤だなw
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:37.32 ID:zH8L3j+/0
バカだなーw
消費税下げた方がもっと経済回るだろw
消費税下げた方がもっと経済回るだろw
108:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:44.97 ID:EpnaHEhC0
俺も銀行はじめよう
126:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:44:25.32 ID:A1l5DFXe0
銀行は大変になりそうだが、まあ国にとってはいいことかな
デフレマインドがこびりついた国民にも
デフレマインドがこびりついた国民にも
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:44:29.79 ID:mFNJCoPy0
歴史的な日だなオイ あっほ
134:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:44:41.94 ID:6G2M5R330
え?アベノミクス大成功中なのになんで?
170:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:01.44 ID:13SIqlL0O
>>134
とっくに降参してるがな
とっくに降参してるがな
183:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:24.79 ID:Izb3vnd50
>>170
まだ降参してないよ
ねばってる
まだ降参してないよ
ねばってる
136:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:44:43.50 ID:nd3d0eiZ0
ドル円凄いなぁ。一気に4円安かぁ。
何時間もつか楽しみではあるが,
庶民には全く関係ないなぁ。
昔のような制御されたインフレーションは
混沌の現代でやれると思っているのか?
何時間もつか楽しみではあるが,
庶民には全く関係ないなぁ。
昔のような制御されたインフレーションは
混沌の現代でやれると思っているのか?
146:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:45:00.94 ID:t9NeXSXG0
ちょ・・・
下ろせなかったらどすんだ。取り付け騒ぎになるの?
つかいつからだよ。預金してる金、勝手に減らされるのか?
下ろせなかったらどすんだ。取り付け騒ぎになるの?
つかいつからだよ。預金してる金、勝手に減らされるのか?
149:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:45:19.48 ID:pdkrGO7o0
>>146
ちがーうw
ちがーうw
148:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:45:18.82 ID:96MkhTIy0
めっちゃ儲かっとる
160:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:45:44.47 ID:QVSkvkOU0
煽るね~
ネタだと思うけど
何も変わらんよ
ネタだと思うけど
何も変わらんよ
163:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:45:47.74 ID:MOUoRtpP0
バカか
3円も動くなよ
3円も動くなよ
171:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:01.81 ID:Izb3vnd50
え?これ良い政策なんじゃないの?
スレ見てるとヤバい印象を受けるんだが
スレ見てるとヤバい印象を受けるんだが
184:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:27.63 ID:F9qkKFUo0
>>171
理解できてない馬鹿が騒いでるだけwww
理解できてない馬鹿が騒いでるだけwww
207:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:47:05.29 ID:Izb3vnd50
>>184
なんだ、バカどもに騙されそうになった
なんだ、バカどもに騙されそうになった
175:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:14.04 ID:prG6M3wj0
銀行株急降下wwwwwwwwwwwww
176:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:14.08 ID:mFNJCoPy0
銀行の淘汰、再編が急速に加速する。
187:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:31.38 ID:Qz3X01pV0
すげえ
一気にドル121円になっとるw
一気にドル121円になっとるw
197:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:42.20 ID:09gbtL5h0
FXで死んだ人結構いるんかね
227:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:47:48.03 ID:gE6lQs4D0
>>197
むしろロング塩漬けが助かってんじゃね?
むしろロング塩漬けが助かってんじゃね?
202:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:46:55.95 ID:Z4NKARjN0
つまりどういうことよ?
頭いい人おしえて
頭いい人おしえて
238:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:12.80 ID:A1l5DFXe0
>>202
インフレになるまで日銀はガンバルってこと
インフレになるまで日銀はガンバルってこと
241:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:17.43 ID:pdkrGO7o0
>>202
銀行「みんなお願いだからお金借りて!!」
銀行「みんなお願いだからお金借りて!!」
262:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:49:01.63 ID:S6c8wfhy0
>>202
市場で金回せ
市場で金回せ
206:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:47:03.26 ID:mFNJCoPy0
たまんねーなコリャ 久々のメシウマ
208:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:47:08.18 ID:fUNZ0C5H0
全力でドル買っちゃった
209:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:47:10.82 ID:ynAHHOMT0
パソコンとか自転車とか輸入品買うなら今だな
236:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:12.08 ID:8dlRUL4C0
大臣辞任のニュースが吹っ飛ぶな
239:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:14.50 ID:4FrHVWul0
3本目の矢キター!!!
258:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:51.68 ID:p4p6NG5F0
259:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:48:54.80 ID:P+kMnRjJ0
レッツポジティブ
263:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:49:02.10 ID:9UuJ2FM30
個人の預金の話じゃないぞ
銀行が日銀に預けてる金だぞ。
個人預金も影響浮けて超低金利になるだろうけど。
銀行が日銀に預けてる金だぞ。
個人預金も影響浮けて超低金利になるだろうけど。
275:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:49:24.47 ID:xEyOFzZ60
マイナス金利とかw
国債縛買いしてた老人死んでしまうやがwwwwwwwwwwwwwwwww
国債縛買いしてた老人死んでしまうやがwwwwwwwwwwwwwwwww
277:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:49:28.50 ID:f1AcIKsB0
まあそれだけ景気が悪化危機にあるということだ
日銀は禁断の果実に手を出してしまった
日銀は禁断の果実に手を出してしまった
294:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:50:02.65 ID:Y8ePInd40
正直、俺は少し日銀を見直したがな
またぞろ金融緩和、無駄に株なんか買いあさって
金持ちウハウハの流れにしやがると思ってたから
こっちのほうがマシだわ
またぞろ金融緩和、無駄に株なんか買いあさって
金持ちウハウハの流れにしやがると思ってたから
こっちのほうがマシだわ
373:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:52:29.81 ID:kBtmnEo60
>>294
いや、これ金融緩和政策の中では相当に過激な部類のものだから。
でも、先行した欧州で全くデフレ抑えられないのが現実だったりするけど。
矛盾してるのよ、国債を保有させたくないけど暴落させたくもないというのが。
それやると中銀が異常肥大するしかなく、後で地獄見るだけだし。
いや、これ金融緩和政策の中では相当に過激な部類のものだから。
でも、先行した欧州で全くデフレ抑えられないのが現実だったりするけど。
矛盾してるのよ、国債を保有させたくないけど暴落させたくもないというのが。
それやると中銀が異常肥大するしかなく、後で地獄見るだけだし。
501:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:56:08.53 ID:Y8ePInd40
>>373
実質金利を下げるという目的はどっちも同じ、過激もクソもねーよ
実質金利を下げるという目的はどっちも同じ、過激もクソもねーよ
583:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:58:40.03 ID:kBtmnEo60
>>501
君はたぶん、量的緩和と金融緩和の区別すらついてないのだと思われるが、
ここ暫く日銀が続けてる資産購入、つまり量的緩和の目的は、
実質金利引き下げではなく、単に当座預金をつみますことだけ。
君はたぶん、量的緩和と金融緩和の区別すらついてないのだと思われるが、
ここ暫く日銀が続けてる資産購入、つまり量的緩和の目的は、
実質金利引き下げではなく、単に当座預金をつみますことだけ。
302:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:50:17.70 ID:aLSLJcix0
個人の預金じゃなく銀行の話ね
452:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:54:30.82 ID:5dOgSbBf0
>>302
多分★10くらいになるまで
ほとんど全員がそれを理解しないままスレが進行する
多分★10くらいになるまで
ほとんど全員がそれを理解しないままスレが進行する
476:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:55:31.00 ID:1OudqskD0
>>452 wwwwww
303:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:50:21.65 ID:Z+xyca3z0
なにこれバズーカなの
320:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:08.12 ID:GTs/JwVX0
>>303
うん
誰も予想してなかった
うん
誰も予想してなかった
336:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:35.81 ID:1OudqskD0
おもしろいなぁ
このタイミングで株見ててよかった
このタイミングで株見ててよかった
338:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:38.64 ID:S6c8wfhy0
これで補正を7兆くらい出してたら完璧だったのに
3.3兆だっけ?全然たりねー
3.3兆だっけ?全然たりねー
339:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:39.76 ID:iSG3zXfE0
冗談はさておき
相変わらず頓珍漢だな
日本は金は余ってる
足りないのは需要
マイナス金利にしたって金は回らんよ
相変わらず頓珍漢だな
日本は金は余ってる
足りないのは需要
マイナス金利にしたって金は回らんよ
398:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:53:25.27 ID:4Y0ApTqb0
>>339
その通りだよ
需要なのにな
その通りだよ
需要なのにな
439:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:54:10.50 ID:ImFqMkis0
>>339
株になだれ込むのかな
株になだれ込むのかな
494:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:55:49.41 ID:MHstbbyk0
>>339
金持ちも子供の教育以外に金使わないね
金持ちも子供の教育以外に金使わないね
341:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:40.64 ID:/NgAWgbT0
マイナス金利はドイツ銀行がなってたから御手本みてるんじゃないの
354:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:53.06 ID:rggDr4gi0
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=EURJPY=FX
為替はバズーカー効果あり
超円安時代きたあああああああああ

http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=EURJPY=FX
為替はバズーカー効果あり
超円安時代きたあああああああああ


360:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:52:00.63 ID:9X7LP86b0
上に上に突き進んでどこまでいけるか
確かめて見たくはなるのさ~~
確かめて見たくはなるのさ~~
364:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:52:08.39 ID:zROS9qQ60
家と車ポチってくる
366:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:52:17.64 ID:QVSkvkOU0
銀行はたまったもんじゃないだろうな
統廃合が捗るな
統廃合が捗るな
369:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:52:21.50 ID:cHUKqDvs0
最悪の手だからな。
これで日銀には何もする手が無いと市場読んだら株暴落だよ。
これで日銀には何もする手が無いと市場読んだら株暴落だよ。
401:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:53:27.58 ID:A1l5DFXe0
>>369
マイナス金利なんていくらでもマイナスにできるんじゃないの?
まだまだ手はあるでしょう
マイナス金利なんていくらでもマイナスにできるんじゃないの?
まだまだ手はあるでしょう
458:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:54:34.68 ID:ToG/Pg0Y0
NHKが報道だ!がちだ!!まじかよ!!あっちょんぶりけ!!
金融危機以降に銀行を絶対に潰さないための、100%銀行が儲かるシステムが崩壊!!
銀行ざまー!!!!
金融危機以降に銀行を絶対に潰さないための、100%銀行が儲かるシステムが崩壊!!
銀行ざまー!!!!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160129/k10010390301000.html
「それによりますと、日銀が金融機関から預かっている当座預金のうち一定の水準を超える金額につけている金利について、現在の0.1%からマイナス0.1%に引き下げる新たな金融緩和に踏み切ることを決めました。
マイナス金利は来月16日から導入するとしています。
これによって、金融機関が必要以上の資金を日銀に預けておくメリットが薄れることから、日銀としては、日銀の口座に積み上がっている金融機関の資金を、より積極的に貸し出しなどに振り向けるよう促すねらいがあるとみられます。」
「それによりますと、日銀が金融機関から預かっている当座預金のうち一定の水準を超える金額につけている金利について、現在の0.1%からマイナス0.1%に引き下げる新たな金融緩和に踏み切ることを決めました。
マイナス金利は来月16日から導入するとしています。
これによって、金融機関が必要以上の資金を日銀に預けておくメリットが薄れることから、日銀としては、日銀の口座に積み上がっている金融機関の資金を、より積極的に貸し出しなどに振り向けるよう促すねらいがあるとみられます。」
436:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:54:08.45 ID:1KFNw42m0
無理矢理貸し付けるようなマネしても銀行がやばくなるだけじゃねえの
なんにせよアベノミクスはてんでうまくいってませんでしたね
なんにせよアベノミクスはてんでうまくいってませんでしたね
438:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:54:10.18 ID:ZTKekrAJ0
なあにすぐ180円台に戻るさ、121円でも全然円安じゃないし。
461:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:54:52.61 ID:u1jDgwq00
銀行は絶賛大暴落中
462:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:54:53.83 ID:BBvWPifr0
10分で100万儲かったwwwww
笑いが止まらんw
笑いが止まらんw
472:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:55:19.27 ID:69o7uA020
株大ブームくるぞ!
487:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:55:46.15 ID:EIJycQ/U0
銀行屋ざまあww
488:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:55:46.22 ID:QLjcIZ9M0
とうとう最後の手段やっちゃったな
これでデフレ脱却できなかったらもう成す術が無いよ
これでデフレ脱却できなかったらもう成す術が無いよ
489:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:55:47.36 ID:53Vn+cgq0
理解出来ない馬鹿が騒いでるな。
銀行の為の日銀から国民の為の日銀に変わったのにね。
銀行の為の日銀から国民の為の日銀に変わったのにね。
510:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:56:20.38 ID:JXokq0sQ0
一定数は帰って来ないの覚悟で貸した方が特って事だな
530:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:57:14.65 ID:ImFqMkis0
株価が上がるだけだな
575:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:58:31.21 ID:19U/yo7v0
(´・ω・`)銀行株暴落してるよ
576:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:58:31.72 ID:f1AcIKsB0
メガバンが死んでるな
589:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:58:55.84 ID:Y8ePInd40
ま、俺は良い判断だと思うね
これはつまり、今の日本が金融危機に匹敵するレベルの
景気後退期であるという証拠でもあるしな
引用元:これはつまり、今の日本が金融危機に匹敵するレベルの
景気後退期であるという証拠でもあるしな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454038352/
- 関連記事
-
-
民主党・辻元清美議員「甘利さんは悪質!かつて私も詐欺事件で逮捕され有罪判決を受けたから分かります!参考人招致を受けて議員を辞めるべき」 2016/02/03
-
防衛省、民間の船会社の乗組員でも一定の訓練を受ければ予備自衛官補として採用する制度の導入を目指す→ 全日本海員組合が「事実上、民間人の徴用につながる」として反対の声明 2016/01/30
-
日銀、金融緩和策としてマイナス金利政策の導入を決定 … 来月16日から導入、金融機関が日銀に預けている資金を貸し出しに振り向けさせ、デフレ脱却を着実に進める狙い 2016/01/29
-
甘利明経済再生担当相、閣僚辞任の意向を表明 … 建設会社関係者から50万円ずつ受け取った事を認め、受け取った500万円のうち300万円を秘書が個人的に使っていたことも明らかに 2016/01/28
-
名護市辺野古への基地移設に反対するプロ市民、キャンプ・シュワブゲート前にブロックを積み上げ車両の出入りをブロック(画像) 2016/01/28
-
0. にわか日報 : 2016/01/29 (金) 13:50:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
でも財政出動のがいいとおもうけどなー。
これからまた消費税増税が控えてるのに企業が投資を増やそうとするかといったら、しないと思う。しても海外に投資すると思う。
公共投資なら国内で使われるし、国土強靱化のためにという全うな金の使い道があるんだから、そっちに政策をふれよ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。