2016
02月
10日
「奨学金の制度ってそろそろ考えなきゃいけない。、もう無償にすべき」 マツコ・デラックス(43)奨学金の返済を背負う若者に同情

1: キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:20:09.92 ID:Y5IxS4U60マツコ・デラックス 若者が返済に苦しむ奨学金について「無償にすべき」引用元スレタイ:マツコ・デラックス 若者が返済に苦しむ奨学金について「無償にすべき」
8日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)でマツコ・デラックスが、奨学金の返済を背負う若者に同情する一幕があった。
番組では「夕刊ベスト8」のコーナーで、沢木文著「貧困女子のリアル」の書評を紹介した夕刊フジの記事を取り上げた。
記事によると、本書は学生時代の奨学金返済や、人間関係の悪化から消費者金融で借金をして貧困にあえぐ、30代女性のリアルを描いた1冊だという。
この記事について、コメンテーターのマツコは「女性に限らず全体的に、若年層の貧困が確実に増えている気がする」とコメント。
マツコは、自身の周辺にも「奨学金をもらっている人が多い」と明かし、奨学金返済が30代になっても続いて苦しむ若者が多いことを強調した。
そして、マツコは「奨学金の制度って、そろそろ考えなきゃいけない」「奨学金を返済しなきゃいけないっていうのが、そもそも違う」「奨学金は、もう無償(返済不要)にすべき」と持論を展開。
これには、株式トレーダーの若林史江氏も「若者の知能は日本の財産」として、奨学金の返済を、税金でまかなう手もあると「奨学金の無償化」に賛成の意見を示した。
すると、マツコは、税金以外にも、寄付といった返済しなくてもいい形の奨学金制度の提案をする。
さらにマツコは、奨学金の返済を負った若者について「結局、返済をすることが、まず目的になる」「社会に出て、これから頑張って働こうというときに、借金を背負っている状態からスタートするって、あまりにも酷だと思う」と主張し、これにはほかの出演者からも納得の声があがっていた。
![]()
トピックニュース 2016年2月10日 10時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/11165004/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/02/10 (水) 22:21:34 ID:niwaka



40: ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:31:38.01 ID:6xOvijYK0
それじゃ実質大学無料だろ
45: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:32:38.74 ID:ONxb/54L0
>「奨学金を返済しなきゃいけないっていうのが、そもそも違う」
じゃあお前が払ってやれよ
じゃあお前が払ってやれよ
4: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:23:29.17 ID:CfI1Wdi50
無償は現実的じゃないだろ。
融資した仕組みもあるだろうから。
無利子にして、利子をどこからか調達して、元本は本人払いぐらいが現実的。
それでも利子分をどうするのか?という
問題が残るけど。
融資した仕組みもあるだろうから。
無利子にして、利子をどこからか調達して、元本は本人払いぐらいが現実的。
それでも利子分をどうするのか?という
問題が残るけど。
69: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:38:49.28 ID:iy6HhVVE0
>>4
社会に出て貢献する事が利子だろ
社会に出て利子を払い続けてさらに貢献させようとか虫がよすぎるわ
社会は可能性を自ら摘んでるのと等しい
社会に出て貢献する事が利子だろ
社会に出て利子を払い続けてさらに貢献させようとか虫がよすぎるわ
社会は可能性を自ら摘んでるのと等しい
75: パロスペシャル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:40:29.62 ID:mRwntOGWQ.net
>>4
フィンランドだっけ
大学生は年に100万円ほど国から無償奨学金が出るらしい
一応はある程度の支給基準はもうけてあるらしいけど
大抵の学生は貰えるもんらしい
この奨学金のおかげで、長時間バイトに縛られて
単位を落としたりする本末転倒もないそうだ
また海外留学している学生にも支給されるから
これを利用しての留学も多いんだと
制度としては学生が真面目に勉強するなら国がそれに対して、給料を払うって感じ
なんでフィンランドで出来て、日本で出来ないのか
それが疑問だ。
フィンランドだっけ
大学生は年に100万円ほど国から無償奨学金が出るらしい
一応はある程度の支給基準はもうけてあるらしいけど
大抵の学生は貰えるもんらしい
この奨学金のおかげで、長時間バイトに縛られて
単位を落としたりする本末転倒もないそうだ
また海外留学している学生にも支給されるから
これを利用しての留学も多いんだと
制度としては学生が真面目に勉強するなら国がそれに対して、給料を払うって感じ
なんでフィンランドで出来て、日本で出来ないのか
それが疑問だ。
122: シャイニングウィザード(山口県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:55:18.85 ID:PIhLz/jv0
>>75
北欧は税率が高いんだろ
消費税数パーセントでごちゃごちゃいってるうちには無理じゃないか?
北欧は税率が高いんだろ
消費税数パーセントでごちゃごちゃいってるうちには無理じゃないか?
209: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:15:47.00 ID:oyYQRW6J0
>>75
で、その結果フィンランドは
どういう国になってます?
よその国と比較するのもいいけど
都合のいいところばかり見るのはナンセンス
で、その結果フィンランドは
どういう国になってます?
よその国と比較するのもいいけど
都合のいいところばかり見るのはナンセンス
216: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:17:18.67 ID:NSKZ7a6C0
>>209
移住おおいな
移住おおいな
229: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:19:58.51 ID:fLDScdaX0
>>209
「フィンランド 財政」で調べたら「欧州の病人、フィンランド」って出てきたwww
「フィンランド 財政」で調べたら「欧州の病人、フィンランド」って出てきたwww
238: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:22:04.57 ID:T2inY2iQ0
>>209
移民や高自殺率などの様々な問題もあれど幸福度世界7位の幸せな国になってる
移民や高自殺率などの様々な問題もあれど幸福度世界7位の幸せな国になってる
268: シャイニングウィザード(山口県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:31:58.18 ID:PIhLz/jv0
>>238
移民にとっては幸せだろうな。
移民にとっては幸せだろうな。
135: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:58:22.80 ID:Y58RbwMv0
じゃあ消費税は北欧並みに20パーセントだな。
5: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:23:46.73 ID:DpU527NS0
馬鹿大学減らせ。
外人への給付はなくせ。
学生ローンに名称変えろ。
外人への給付はなくせ。
学生ローンに名称変えろ。
359: 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:57:04.12 ID:QNR+WZ5m0
>>5
圧倒的に正しい意見だわ
俺も馬鹿大卒だからわかるけど、ただ遊んでるだけの学生がいかに多いことか
公費で支援する価値はない
圧倒的に正しい意見だわ
俺も馬鹿大卒だからわかるけど、ただ遊んでるだけの学生がいかに多いことか
公費で支援する価値はない
149: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:00:42.25 ID:6HMZ+DPm0
奨学金なんてあわよくば無料みたいな紛らわしい名称だから駄目なんだよ
150: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:00:57.55 ID:l05+u2Jf0
8: 不知火(岐阜県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:24:07.72 ID:4OMLYO980
財源どうすんだよ
276: 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:33:42.44 ID:FRngAIfW0
>>8
結局ここだよな
無償の奨学金は審査が厳しい
返済式は甘いからこそ誰でも借りられる、しかし返さなければ制度自体が潰れる
こんな寝言は自分が財源全額出してから言わないと
結局ここだよな
無償の奨学金は審査が厳しい
返済式は甘いからこそ誰でも借りられる、しかし返さなければ制度自体が潰れる
こんな寝言は自分が財源全額出してから言わないと
293: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:38:50.85 ID:j+ePrnR20
>>276
審査厳しくていいんだよ
優秀なやつが金銭問題で進学出来ない社会的損失を防ぐためなんだから
審査厳しくていいんだよ
優秀なやつが金銭問題で進学出来ない社会的損失を防ぐためなんだから
308: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:42:04.09 ID:ty0JXUGj0
>>293
ほんとこれ。
奨学金制度は投資。
優秀な人材育成のための投資。
借金漬けのワープア大卒を量産する必要がない。
ほんとこれ。
奨学金制度は投資。
優秀な人材育成のための投資。
借金漬けのワープア大卒を量産する必要がない。
315: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:44:28.19 ID:8ocw4g4V0
>>308
いや皆大学に行くような社会はおかしい。
もっと多様化すべき。
ブルーカラー世界で生きていく人間も必要。
本来なら高校無償化も必要ない。
いや皆大学に行くような社会はおかしい。
もっと多様化すべき。
ブルーカラー世界で生きていく人間も必要。
本来なら高校無償化も必要ない。
339: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:50:28.53 ID:ty0JXUGj0
>>315
何が「いや」なんだよ。俺は皆大学に行く社会にしろなんて言ってねーよ。
何が「いや」なんだよ。俺は皆大学に行く社会にしろなんて言ってねーよ。
356: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:56:03.48 ID:8ocw4g4V0
>>339
大学無償化にしたら必然的にそうなってしまう。
普通に働きたいだけなら大学なんて行っても何も身に付かない。
はっきり言って時間の無駄なんだよ。
高校も必要ない。
微分積分なんて習っても労働者にとって時間の無駄。
労働者として働くならほとんどの仕事は中卒で十分なんだよ。
それ以上の専門的知識を身に付けるならばそれに相応する
理由と言うのが必要。
例えば電気工事士の免許取る為にオームの法則の勉強するのと同じで。
大学無償化にしたら必然的にそうなってしまう。
普通に働きたいだけなら大学なんて行っても何も身に付かない。
はっきり言って時間の無駄なんだよ。
高校も必要ない。
微分積分なんて習っても労働者にとって時間の無駄。
労働者として働くならほとんどの仕事は中卒で十分なんだよ。
それ以上の専門的知識を身に付けるならばそれに相応する
理由と言うのが必要。
例えば電気工事士の免許取る為にオームの法則の勉強するのと同じで。
375: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:04:30.63 ID:ty0JXUGj0
>>356
大学の数を制限すれば上澄み数%とか可能。
大学の数を制限すれば上澄み数%とか可能。
11: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:24:57.34 ID:r1sVqmaV0
偏差値50いかない大学に奨学金ってありえない
平均以下しか出来ないやつになんで金だすんだ?
平均以下しか出来ないやつになんで金だすんだ?
15: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:25:51.35 ID:kyYxHo6v0
無償の奨学金だと
えらい要件が厳しくなるんだけどな。
それこそ年にひとりかふたりとかな
えらい要件が厳しくなるんだけどな。
それこそ年にひとりかふたりとかな
16: ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:26:06.28 ID:8oK2ugyP0
本当に貧困なら授業料免除があるけどな
ジジババにばら撒くなら教育に使えよとは思う
ジジババにばら撒くなら教育に使えよとは思う
21: ファルコンアロー(京都府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:27:08.08 ID:1PYQF10f0
>>16
じじばばが票持っとるからね…
じじばばが票持っとるからね…
86: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:44:06.67 ID:V13nk96+0
>>16
授業料ただでも生活費は必要だからなぁ。
授業料ただでも生活費は必要だからなぁ。
17: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:26:18.35 ID:QZS77ZFu0
奨学金などとは無縁の「諦めたど底辺」のルサンチマンが渦巻くスレになる予感。
22: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:27:27.35 ID:yS+eeTqX0
600万背負ってリーマンショックで職に就けなかった奴が自殺してたな
東京理科大だったかな
東京理科大だったかな
34: レッドインク(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:30:07.07 ID:Uhm/phFi0
>>22
それは奨学金と関係ないべ
むしろ新卒採用制度でしょ
リーマン前のメガバンは日大でもかき集めてたのに、翌年は東大でも採らない
これがおかしいだけ
あと馬鹿を大学に行かせないようにしろよ
こんなの自費出版詐欺と何も変わらん
それは奨学金と関係ないべ
むしろ新卒採用制度でしょ
リーマン前のメガバンは日大でもかき集めてたのに、翌年は東大でも採らない
これがおかしいだけ
あと馬鹿を大学に行かせないようにしろよ
こんなの自費出版詐欺と何も変わらん
62: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:36:58.05 ID:yS+eeTqX0
>>34
借金無かったらフリーターなりなんなりで生きられそうだったからさ
借金無かったらフリーターなりなんなりで生きられそうだったからさ
68: レッドインク(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:38:48.72 ID:Uhm/phFi0
23: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:28:30.98 ID:CMIYh4Ry0
国公立なら授業料免除制度があるだろ
金借りてまで私立に行くなよ
金借りてまで私立に行くなよ
43: 逆落とし(宮城県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:32:11.47 ID:VNOCcp+U0
27: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:28:56.47 ID:Mdml9x0N0
俺も31まで償還してたなあ
28: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:29:08.17 ID:c41kdBrX0
Fランなんかにいくなよ18~22一生懸命はたらけばあと6年で一人前だぞ
大学なんざ偏差値70以下のやつがいっても無意味
大学なんざ偏差値70以下のやつがいっても無意味
48: シャイニングウィザード(山口県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:33:00.92 ID:PIhLz/jv0
>>28
偏差値70以上って私学では15学部程度だぞ
お前大学いってるか?
偏差値70以上って私学では15学部程度だぞ
お前大学いってるか?
87: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:44:27.45 ID:DjGqiDfZ0
>>48
馬鹿だから分からんのよ東大でも理科三類以外は馬鹿とか言うんだろうね
馬鹿だから分からんのよ東大でも理科三類以外は馬鹿とか言うんだろうね
31: エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:29:46.81 ID:htIOVVKi0
入ってからの実績や成果で無償にするなり
割り引くなりでいいだろ。
遊び過ぎなんだよ
割り引くなりでいいだろ。
遊び過ぎなんだよ
32: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:29:48.06 ID:Kf6iGtZ80
ほんとに優秀なら免除されるはずだが
57: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:35:15.12 ID:Vc9ZevBw0
>>32
コレ
コレ
279: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:34:45.07 ID:dh7Y2yJJ0
>>32
ほんこれ
優秀なら無償になるんだから
ほんこれ
優秀なら無償になるんだから
35: ストレッチプラム(大分県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:30:25.83 ID:3F7Fnl/P0
おいおいおいおい
借りるなって言えないのかな?
借りるなって言えないのかな?
165: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:03:51.04 ID:NSKZ7a6C0
168: ネックハンギングツリー(滋賀県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:04:41.25 ID:4vtPUg7n0
>>165
「経済的援助があれば大学行けたのに」と思うかもよ
「経済的援助があれば大学行けたのに」と思うかもよ
38: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:31:00.90 ID:dWVBMdoJ0
もっと審査を厳しくして、本当に出来る奴にしか支給しないようにすりゃーいいだけ。
41: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:31:43.79 ID:Kf6iGtZ80
>>38
ほんとこれ
無駄な大学増やしすぎだし
ほんとこれ
無駄な大学増やしすぎだし
158: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:02:29.00 ID:j+ePrnR20
各校各学年成績上位者10%とかにすればアメリカなんてこの方式だろ
164: ネックハンギングツリー(滋賀県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:03:26.94 ID:4vtPUg7n0
>>158
日本も今はそんな感じだよ
5パーセント弱は全額返済免除
半額免除も10パーセント以上
日本も今はそんな感じだよ
5パーセント弱は全額返済免除
半額免除も10パーセント以上
199: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:13:41.89 ID:yS+eeTqX0
>>164
それ修士の話じゃなくて?
それ修士の話じゃなくて?
203: ネックハンギングツリー(滋賀県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:14:29.12 ID:4vtPUg7n0
>>199
あれ?そうだっけ?
修士以外よく知らん
あれ?そうだっけ?
修士以外よく知らん
223: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:18:41.99 ID:yS+eeTqX0
>>203
学士と修士では奨学金の考え方異なるからね
修士は親の収入一切関係無しで成績や実績のみ見るから免除とかもしやすいんだろう
自分の大学で免除受けてた奴は何回論文出して何回学会行ってただろう。
それ以外できないくらいの生活してたな
それが楽しくて労力と思わないのならまぁいいのか
学士と修士では奨学金の考え方異なるからね
修士は親の収入一切関係無しで成績や実績のみ見るから免除とかもしやすいんだろう
自分の大学で免除受けてた奴は何回論文出して何回学会行ってただろう。
それ以外できないくらいの生活してたな
それが楽しくて労力と思わないのならまぁいいのか
42: サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:32:05.55 ID:ggp6dvDk0
国立医で成績上位10%でも半額免除にしかならなかった
クソ私大潰せよ
クソ私大潰せよ
51: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:33:34.12 ID:CMIYh4Ry0
>>42
国立の授業料免除は成績関係ないじゃん
留年しなければ、OK
あとは親の年収しだい
国立の授業料免除は成績関係ないじゃん
留年しなければ、OK
あとは親の年収しだい
56: サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:34:49.99 ID:ggp6dvDk0
>>51
うちはあったんだよ
ただ学年上位3人とか
うちはあったんだよ
ただ学年上位3人とか
99: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:46:07.53 ID:V13nk96+0
>>51
成績要件は緩いけど大体あるぞ。
大学によって違うけど、全く成績関係なしなんて一部だ。
成績要件は緩いけど大体あるぞ。
大学によって違うけど、全く成績関係なしなんて一部だ。
107: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:49:43.77 ID:CMIYh4Ry0
>>99
うちは留年しなければOKだったよ
留年しても、免除にならないのは留年した年だけ
次の学年に進めば、また申請可能
一応、地帝
うちは留年しなければOKだったよ
留年しても、免除にならないのは留年した年だけ
次の学年に進めば、また申請可能
一応、地帝
46: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:32:45.23 ID:maswsseZ0
>>1
> 30代になっても続いて苦しむ若者が多いことを
それは若者とは言わないし、30代になってたら大学費用なんて普通に払えなきゃおかしいだろ
何言ってんだこいつは
> 30代になっても続いて苦しむ若者が多いことを
それは若者とは言わないし、30代になってたら大学費用なんて普通に払えなきゃおかしいだろ
何言ってんだこいつは
64: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:37:24.26 ID:DjGqiDfZ0
無茶苦茶な事言うね大学出て就職して返済出来ない奴って無能もいいとこだろ
>>46
最近若者の使い方おかしいね40代のおっさんを若手芸人とか言ったりもするね
>>46
最近若者の使い方おかしいね40代のおっさんを若手芸人とか言ったりもするね
70: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:39:07.12 ID:maswsseZ0
>>64
> 無茶苦茶な事言うね大学出て就職して返済出来ない奴って無能もいいとこだろ
ほんとこの通り
働いててボーナスも貰ってて払えないわけがない
> 無茶苦茶な事言うね大学出て就職して返済出来ない奴って無能もいいとこだろ
ほんとこの通り
働いててボーナスも貰ってて払えないわけがない
47: セントーン(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:32:58.85 ID:f6LWf2DS0
そういや朴槿恵は就任直後徳政令出してたな
49: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:33:05.90 ID:Rx7J0v+V0
徳政令か、無茶苦茶な
奨学金なんて言い方するから返済云々と言い出すんじゃないかな
ここははっきり借金!お前らは借金して大学言ったんだと言ってやらないと
奨学金なんて言い方するから返済云々と言い出すんじゃないかな
ここははっきり借金!お前らは借金して大学言ったんだと言ってやらないと
66: ニーリフト(奈良県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:37:44.50 ID:fsOsz2GK0
Fラン大潰せ!
67: レッドインク(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:37:56.89 ID:Uhm/phFi0
72: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:39:32.23 ID:4RJRlFNV0
115: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:51:44.45 ID:yS+eeTqX0
>>72
これ利子計算ガバガバで実際は0.2%とかに落ち着くんじゃなかったっけ?
卒業年度、固定変動の選択にもよるが
これ利子計算ガバガバで実際は0.2%とかに落ち着くんじゃなかったっけ?
卒業年度、固定変動の選択にもよるが
74: ニーリフト(三重県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:39:40.52 ID:4JJ4pnKY0
返せないような奴はそもそも大学行っても無駄だったんだろ
そんなもんに投資して何になるよw
そんなもんに投資して何になるよw
79: 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:41:12.70 ID:zlDmmMmK0
大学と専門を減らすのが先決だと思う。
介護、栄養士、ケアマネージャー、看護などは
一発7割学科合格プラス、
フルバイト2年から5年に設定すればいい。
準看護婦みたいな制度。
学校が貧乏になる。
介護、栄養士、ケアマネージャー、看護などは
一発7割学科合格プラス、
フルバイト2年から5年に設定すればいい。
準看護婦みたいな制度。
学校が貧乏になる。
103: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:48:00.88 ID:m5dVm/Dn0
大学は人を選別するフィルターなだけだからな。
みんな行くようになると希少価値がなくなる。
そりゃ大学減らせっていうわなw
みんな行くようになると希少価値がなくなる。
そりゃ大学減らせっていうわなw
106: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:49:36.27 ID:AzPBBJ4C0
それなりの国立大学だったけど
親がリーマンショックで首切られてたから、授業料全額免除で奨学金も無利子だったわ
Fラン大学は潰してどうぞ
親がリーマンショックで首切られてたから、授業料全額免除で奨学金も無利子だったわ
Fラン大学は潰してどうぞ
94: ブラディサンデー(三重県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:45:22.17 ID:AaAgG2La0
老害どもが自分たちに関係ないとこの利益に税金払いたがるわけねーだろ
この問題の根幹は少子化問題なんだよ
この問題の根幹は少子化問題なんだよ
85: 不知火(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:43:36.56 ID:KKNUCken0
国立大学の学生は奨学金返済不要とかにしてもいいと思う
97: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:45:55.74 ID:maswsseZ0
>>85
お前が払ってやれよ
税金で払って貰えると思うな大馬鹿野郎が
お前が払ってやれよ
税金で払って貰えると思うな大馬鹿野郎が
90: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:44:33.57 ID:b67+9oEV0
企業から支援を勝ち取るやり方にしてみては
92: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:44:42.87 ID:m5dVm/Dn0
そのうち大阪維新がやりそうだな。橋下は高校まで無償にしたと思うから
大阪の大学に行って大阪の企業に就職すれば無償とかにしたらいいんじゃね。
大阪の大学に行って大阪の企業に就職すれば無償とかにしたらいいんじゃね。
201: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:14:15.38 ID:fLDScdaX0
返済の目途がないからって奨学金諦めて
高卒枠で大卒より低い基本給で働いてるやつはどうすんのよ?不公平すぎるだろ
だいたい大学が幼稚園化してるし私立の文学系とか補助金出す必要ない
>>92
そういうのはもっと増えるべきだな
法人税もグループ全体の日本人雇用率とかで下げればいい
高卒枠で大卒より低い基本給で働いてるやつはどうすんのよ?不公平すぎるだろ
だいたい大学が幼稚園化してるし私立の文学系とか補助金出す必要ない
>>92
そういうのはもっと増えるべきだな
法人税もグループ全体の日本人雇用率とかで下げればいい
95: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:45:26.07 ID:Kf6iGtZ80
借金してまで行く価値のある大学なのか
その判断が間違ってただけだし
価値のある大学に行ける能力もなかった
そんだけだろう
その判断が間違ってただけだし
価値のある大学に行ける能力もなかった
そんだけだろう
96: ハイキック(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:45:30.66 ID:KW+A5O0l0
頭が悪い奴が無償の奨学金なんで借りれると思ってんの?どんだけ常識知らずだよ
頭がいいから無償で借りれるんであって
そこら変のどうでもいい奴にそんなことしてたら財源破綻するわ
どんだけ常識ねーんだよ
せめて無利子にしろってんならわかるけど
頭がいいから無償で借りれるんであって
そこら変のどうでもいい奴にそんなことしてたら財源破綻するわ
どんだけ常識ねーんだよ
せめて無利子にしろってんならわかるけど
109: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:49:51.58 ID:EHlVgbzz0
奨学金返せないって言ってる専門学校卒がいたけど
もうそれを奨学金て言ってよいのか?
もうそれを奨学金て言ってよいのか?
111: フランケンシュタイナー(長崎県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:50:47.68 ID:8+P+wFAu0
奨学金6年分(学部+修士)を30歳で返済した側から言わせて貰うと無償はダメだろ
ただ遊びに使われるだけ
今でさえバカ学部は飲み代にしか使ってないだろ
遊んで卒業して勉強してなくても入れるような会社入って、
低賃金で返せないって言ってるだけじゃん
借りたものは返せよ 借金なんだから
ただ遊びに使われるだけ
今でさえバカ学部は飲み代にしか使ってないだろ
遊んで卒業して勉強してなくても入れるような会社入って、
低賃金で返せないって言ってるだけじゃん
借りたものは返せよ 借金なんだから
117: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:53:01.56 ID:yS+eeTqX0
>>111
努力して稼いで既に返した側の立場からするとそうだよな
今後の学生は優遇しますなんてたまったもんじゃない
過去に借りてた奴、さらに早期返済した奴にはボーナス出しますとかならいいけどさ
努力して稼いで既に返した側の立場からするとそうだよな
今後の学生は優遇しますなんてたまったもんじゃない
過去に借りてた奴、さらに早期返済した奴にはボーナス出しますとかならいいけどさ
112: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:50:55.38 ID:4RJRlFNV0
奨学金のランクをもう少し細かくわけてもいいかもしれんが、全員無償ってのはありえない
金がないなら大学に行かないとか、通信制の大学に働きながら行って大学院でロンダするとか
やり方は色々考えられるんだし、自分の経済状況に照らし合わせて知恵を出すべき
金がないなら大学に行かないとか、通信制の大学に働きながら行って大学院でロンダするとか
やり方は色々考えられるんだし、自分の経済状況に照らし合わせて知恵を出すべき
113: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:51:11.21 ID:dcKDBCiz0
奨学金って数百万でしょ、全うな大学出て全うな企業に勤めれば数年で返せるだろ。
125: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:55:57.94 ID:maswsseZ0
>>113
そう、たった数百万
大学出てまともな会社に入ってればボーナスだけでも返済できる額
そう、たった数百万
大学出てまともな会社に入ってればボーナスだけでも返済できる額
123: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:55:23.06 ID:AzPBBJ4C0
>>113
利子ないからダラダラ返してるわ
新卒の時に車のローン代わりになった
利子ないからダラダラ返してるわ
新卒の時に車のローン代わりになった
128: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:56:52.79 ID:oAhVg9vp0
何のための特待生制度だよ…
131: 閃光妖術(家)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:57:24.51 ID:DLjEd4Rr0
日本の若者には厳しくするが
中国人留学生には手厚く、手厚く…
中国人留学生には手厚く、手厚く…
134: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:58:17.92 ID:AzPBBJ4C0
>>131
そりゃ留学生はエリート様やし
そりゃ留学生はエリート様やし
152: 閃光妖術(家)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:01:06.24 ID:DLjEd4Rr0
>>134
は?日本にくる中国人留学生なんて
エリートでもなんでもないぞ?エリートが日本の大学なんて選ぶわけないだろw
は?日本にくる中国人留学生なんて
エリートでもなんでもないぞ?エリートが日本の大学なんて選ぶわけないだろw
138: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:58:58.64 ID:1Tu1uUs80
外人にばらまいてる金を減らせとは言わない不思議
139: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:59:13.39 ID:maswsseZ0
結局はあれだ
払えないんじゃなくて払いたくないってことじゃねーのか?
払えないんじゃなくて払いたくないってことじゃねーのか?
142: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:59:38.12 ID:GQ21PIoO0
大学出ても借金返せないとか
借金してまで大学行った意味がないな
借金してまで大学行った意味がないな
151: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:00:59.19 ID:eFmyU/sv0
大学生だったら塾講・家庭教師でいくらでも稼げるだろ
それも出来ないって余程のバカ大だぜ
大卒で30代にもなって返済できないってのも、
大学に行く必要が無かったって証明だがな
それも出来ないって余程のバカ大だぜ
大卒で30代にもなって返済できないってのも、
大学に行く必要が無かったって証明だがな
166: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:04:05.62 ID:9JXBnFgg0
働いて学費払いたくないから税金で払ってくれってこと??
ふざけんな
なんで他人の大学費を俺たちが汗水流して働いた税金で払わなきゃいけないんだ
そんなの賛成してる奴がポケットマネーで全額出してやれバカが
ふざけんな
なんで他人の大学費を俺たちが汗水流して働いた税金で払わなきゃいけないんだ
そんなの賛成してる奴がポケットマネーで全額出してやれバカが
167: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:04:08.68 ID:Ecq5wExv0
若い奴は沢山、しんどい思いをしたらええねん
甘えさせたらアカン
甘えさせたらアカン
169: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:05:02.16 ID:aYPREvPC0
おっさん共の時と違って就職できれば人生大丈夫みたいな時代じゃねーのに
171: デンジャラスバックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:05:29.34 ID:xe1Agwj+0
でもさ、無償にするのは東大京大レベルに限定しないとなあ
Fランで奨学金受けるとかありえないのが現実には存在するわけで
Fランで奨学金受けるとかありえないのが現実には存在するわけで
398: キン肉バスター(岡山県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:15:34.93 ID:+Gg+H8PH0
そこまでして大学に行く必要ねーな
とくに、文系。文系なんかに奨学金やる意味はねーよ
とくに、文系。文系なんかに奨学金やる意味はねーよ
384: リバースネックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:08:04.61 ID:6G3uHgCC0
条件つけなきゃ馬鹿とクズが貰うだけ貰ってバックれるぞ
返済義務のある奨学金でブランドバッグ買って海外旅行して踏み倒すバカ女とかいるんだから
返済義務のある奨学金でブランドバッグ買って海外旅行して踏み倒すバカ女とかいるんだから
393: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:10:28.47 ID:j+ePrnR20
>>384
未成年の人間性を見抜けない組織ってどうなんだろうな
よくそれで人様の子の未来を担保に金を貸すよな
未成年の人間性を見抜けない組織ってどうなんだろうな
よくそれで人様の子の未来を担保に金を貸すよな
367: リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:02:12.56 ID:GJq7rOcC0
俺もねーちゃんも、就職してから全て返済したんだけど
そういう奴にはなんて言うのかね
そういう奴にはなんて言うのかね
361: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:58:57.92 ID:gzNNxjP+0
無利子で期限も超長期にすれはええねー
あと大学短大の統廃合もやれ
バカ学校は潰せ
引用元:あと大学短大の統廃合もやれ
バカ学校は潰せ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455096009/
- 関連記事
-
-
高嶋ちさ子さん(47)、「平日は3DS禁止」の約束を破った息子のニンテンドー3DSを破壊し、スマホで撮影してTwitterに掲載→ 炎上 2016/02/13
-
清原和博容疑者と元妻・清原亜希さん、14年の怨嗟にまみれた夫婦生活 … 夫は家で家具を破壊するほど暴れまくり、妻は「このまま死んでほしい」と友人に語る 2016/02/13
-
「奨学金の制度ってそろそろ考えなきゃいけない。、もう無償にすべき」 マツコ・デラックス(43)奨学金の返済を背負う若者に同情 2016/02/10
-
TBS系『中居正広の金曜日のスマたちへ』、2/12放送分から突如『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』に番組タイトル名変更、様々な憶測を呼ぶ 2016/02/10
-
俳優の渡辺謙さん(56)初期の胃ガンである事を明かす、人間ドックで判明 … 米ニューヨークでの舞台は出演延期、既に内視鏡手術を受けて国内の病院で療養中 2016/02/09
-
0. にわか日報 : 2016/02/10 (水) 22:21:34 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
修士卒まで借りてたぶんの返済が地味に辛い
学費自体は免除受けてたので問題ないが、地方から出て来ると生活費だけで奨学金なんて消えてしまう
バイトの金は、参考書や必要最低限の交友費、就活用の積み立てでほぼ消化…
自分のように、親の援助が得られない苦学生は割りといると思う
今のところ学費は全部免除で奨学金は無利子のしか借りてない
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。