沖縄タイムス「比から米軍が撤退→中国が進出とよく語られる。田岡俊次氏は『数の少ない沖縄米海兵隊は抑止力に成り得ない』と語る。沖縄から米軍が撤退しても中国が沖縄に来る事はない」 - にわか日報

沖縄タイムス「比から米軍が撤退→中国が進出とよく語られる。田岡俊次氏は『数の少ない沖縄米海兵隊は抑止力に成り得ない』と語る。沖縄から米軍が撤退しても中国が沖縄に来る事はない」 : にわか日報

にわか日報

沖縄タイムス「比から米軍が撤退→中国が進出とよく語られる。田岡俊次氏は『数の少ない沖縄米海兵隊は抑止力に成り得ない』と語る。沖縄から米軍が撤退しても中国が沖縄に来る事はない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
02月
21日
沖縄タイムス「比から米軍が撤退→中国が進出とよく語られる。田岡俊次氏は『数の少ない沖縄米海兵隊は抑止力に成り得ない』と語る。沖縄から米軍が撤退しても中国が沖縄に来る事はない」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:肛門に指 ★:2016/02/21(日) 11:12:02.47 ID:CAP_USER*
【誤解だらけの沖縄基地】(16)海兵隊撤退で沖縄は「南沙状態」?


沖縄から米海兵隊が撤退すれば、南シナ海の南沙諸島のように中国が沖縄を奪いにくる-。海兵隊の沖縄駐留が必要な理由としてインターネット上で、まことしやかに語られる言説だ。

中国は近年、海洋進出と力による現状変更を進めている。
顕著な事例がフィリピンなどが領有権を主張する南沙諸島の実効支配だ。

冷戦時代に米軍のアジア戦略で重要拠点だったフィリピンには、クラーク米空軍基地、スービック米海軍基地があり、一時は2万人以上の米兵が駐留していた。
だが、国民の独立心の高まりや米国への反発などを背景に1991年、フィリピン政府は米比友好安全保障条約の批准を拒否。92年に両基地はフィリピンに返還され、全米軍が撤退した。

一方、同じ92年、中国は南沙、西沙両諸島を自らの領土と規定する「領海法」を施行。その後、中国は南沙諸島で岩礁を埋め立てて建造物を建造するなど実効支配を強めている。

米軍が退いたから中国が進出した」。
政府関係者でさえ中国の強硬姿勢はフィリピンからの米軍の撤退が大きな要因で、沖縄から海兵隊がいなくなれば尖閣諸島だけでなく与那国島や本島まで中国が奪いにかかるとの「仮説」を語る。
全米軍が撤退したフィリピンと、駐留する陸・海・空・海兵隊の4軍のうち普天間所属の海兵隊だけの撤退を求める沖縄とでは比較できないにもかかわらず、だ。

事実なのだろうか。

軍事ジャーナリストの田岡俊次氏は、政治と軍事の両面から強く否定する。

田岡氏は尖閣は2014年の安倍・習会談で事実上の現状維持で合意しており侵攻することはあり得ないとする。米国が最大の輸出市場、投融資先である中国にとり、米との決定的対立は避けたいのも事実だ。

一方、米国にとっても中国は米国債1兆2千億ドルを保持して財政を支えているだけでなく、3兆7千億ドルの外貨準備の大半をウォール街で運用し、米金融証券界の大黒柱になっている。
毎年150機の旅客機を輸入し米軍需、航空機産業の最大の顧客でもある。武力衝突は双方にとり破綻を意味する。

そもそも在沖海兵隊は「抑止力」になり得ないとも言う。
在沖海兵隊の戦闘部隊は第31海兵遠征隊(2千人)だけ。他は補給・支援部隊だ。その歩兵部隊は1個大隊800人にすぎないと指摘。
「戦車ゼロ、装甲車約20両とオスプレイ、ヘリは戦争できる兵力ではない。太平洋、インド洋地域の戦乱、暴動や災害時に在留米国民を救出するのが主たる役割だ」と説明する。

「沖縄の陸自第15旅団の方がよほど頼りになる」と述べ、海兵隊がいなくても沖縄がフィリピン化することはないとする。

では、なぜ政府内から米軍撤退による中国脅威論が出るのか。
田岡氏は「辺野古の新基地建設への正当性を持たせたいためだ」との見方を示しこう嘆いた。「マスコミも政府関係者も基本的な知識がなさすぎる」


南シナ海・南沙諸島のファイアリクロス(中国名・永暑)礁を埋め立てて建設した飛行場で、着陸した中国の航空機2機の前で記念写真に納まる関係者ら



沖縄タイムス 2016年2月21日 07:01
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=154870
引用元スレタイ:【沖縄社会】なぜ政府内から米軍撤退による中国脅威論が出るのか 海兵隊がいなくても沖縄がフィリピン化することはない



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/02/21 (日) 13:00:15 ID:niwaka

 



2:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:12:50.86 ID:Z2/bkYHX0
ソース:沖縄タイムス 解散!

3:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:13:54.36 ID:RmL4aeGP0
>>2
思考停止バカwwwwwwwwwwwww



104:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:35:10.29 ID:3aFSwCnF0
>>3
沖縄タイムスかぁ



21:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:19:38.76 ID:crSwaKauO
なんや、やはり中国のリアル手先の沖縄タイムスか。

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:16:08.05 ID:jMx8r5c60
外 患 誘 致

26:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:20:30.09 ID:hXTIYj9C0
あの手この手だね

7:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:16:19.23 ID:9E1GYrDr0
琉球王国にとって八重山と奄美は奴隷として支配してた地域
興味も何もない
常識だよね?戦後も差別しまくったよね?

35:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:21:56.27 ID:SBkvfZi+0
>>7

未だに宮古出身者を下に見てるぞ



85:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:31:51.53 ID:dz1ib0H10
>>1
この発言は中国知らなさすぎの情弱か中国人そのものかのどっちかだな

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:30:25.48 ID:L5cgZwn50
>軍事ジャーナリストの田岡俊次氏

終了


11:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:17:19.43 ID:RA+N7BZa0
田岡wwww

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:24:13.63 ID:Jb7UCSM00
田岡なんて何もわかってないバカだろwww

81:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:31:01.31 ID:tYfagmkf0
田岡w
ホルムズ海峡で何も起こるはずがないと自民党を軍事音痴呼ばわりをしておいて
その後サウジとイランが国交断絶したらダンマリのエセ軍事評論家か?


8:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:16:22.01 ID:jVQpMkhE0
>>1
>田岡俊次

元祖「逆神」ですね♪
湾岸戦争で「米軍の地上軍投入はありえねーよ」と言ってたのは有名な話。

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:18:23.56 ID:RA+N7BZa0
>>8
投入されたらされたで、米軍は苦戦して
ベトナムのように泥沼化すると盛んに言ってたねww



37:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:22:38.77 ID:vj/RxofU0
自称軍事評論家の田岡
「フセイン親衛隊は精鋭ですから米軍は手こずりますよ!」 ←いつものようにアドレナリン全開で

米軍圧勝

自称軍事評論家の田岡
「いやあ…予想してたより早く決着がつきましたね…」

102:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:34:51.61 ID:vj/RxofU0
田原「フセイン、あっさり負けちゃったね」
田岡「予想外ですね…」

視聴者「…」

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:16:51.18 ID:UdB7VQtY0
軍事ジャーナリストの田岡俊次氏は沖縄のサンゴが中国人に奪われたこと知らないんだろうな。
無知は罪だ。

92:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:33:00.72 ID:oZKlah+w0
>>1記事で紹介されている軍事ジャーナリストの田岡俊次氏

>京都府立朱雀高等学校、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、1964年朝日新聞社に入社
>朝日新聞編集委員(防衛担当)、AERA」副編集長兼シニアスタッフライターを歴任。
>湾岸戦争時に再び朝日新聞編集委員も兼ねるようになり、テレビ朝日系列の番組にしばしば登場した。
>CS放送 朝日ニュースターにおいても解説委員、看板番組であったパックインジャーナルのレギュラー・コメンテーターなどを務めた。
>1999年筑波大学客員教授。現在はフリーの軍事ジャーナリスト。

・・・せやな。

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:20:51.37 ID:v5xvbza/0
>そもそも在沖海兵隊は「抑止力」になり得ないとも言う。
在沖海兵隊の戦闘部隊は第31海兵遠征隊(2千人)だけ。
他は補給・支援部隊だ。その歩兵部隊は1個大隊800人にすぎないと指摘。


でた、抑止論にならない。
最近、沖縄にいる基地外反基地運動屋は、そういうこと言い出してんだよね。

尖閣諸島で起こってる事実とか南沙諸島の現状見て、
気が狂いそうなくらい無視してなかったことのようにしたいのだろうけど。
流石にどうやっても無理だろ。

シナ海軍の露骨な、日本一周とか通常なら撃沈されてもいいくらいな威嚇行為なんだがな。


13:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:17:47.52 ID:PTOnE5+T0
>>1
「はずがない」「はずがない」「はずがない」

そもそも中国が論理的平和的にモノ考える国だったら、南沙諸島問題すら発生していない。


15:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:17:58.16 ID:RhWR0muL0
甘い軍事ジャーナリストですな左翼さんにゴマすり過ぎですよ

18:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:18:38.74 ID:RTmexM9K0
>尖閣は2014年の安倍・習会談で事実上の現状維持で合意しており侵攻することはあり得ないとする。
ほお、中国が合意を守ると。

ということは今の中国の周辺ほぼ全ての国との領有権争いは、
合意のもとで行われていると。


20:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:19:14.49 ID:Fl2eDepr0
お花畑だな

24:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:20:17.50 ID:qxm5CY6L0
沖縄米軍は沖縄だけでなく南シナ海つまりシーレーンを守るためにも必要
それが今中国に侵略されつつあるから必要

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:26:13.21 ID:Srox34QW0
少ないから増やせって話かな

29:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:20:55.06 ID:uSHCt3Y20
ってか沖縄からしたら中国領でもべつに構わんわけでしょ、最終的には。
柵封、日本領、アメリカ領を繰り返してるわけだし。
そのへんを考慮しないと日本政府も最後痛い目をみると思うが。


142:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:42:24.91 ID:NCRd1JEH0
>>29
日本や米国と中国が同様の待遇を行うなんて思うほど
沖縄の人間は教育水準が低いのか?

中国人ですらそんな寝言速否定するわ!



30:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:21:10.90 ID:g7WOge580
「米軍が退いたから中国が進出した」

これを全然否定できていないんだが。
沖縄から米軍がいなくなれば、
フィリピンと同じように、
米国との決定的な対立を避けながら、
尖閣に進出できるんじゃないの?

31:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:21:32.51 ID:DhJEtZlm0
フィリピン化しないで中国化するんですね

44:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:23:42.54 ID:RUcKtrzQ0
そうだね、フィリピンよりも酷くなるからフィリピン化はしないよね

中共の代弁ばかりじゃつまんないだろ?
一応マスコミなんだから、たまには公平公正な記事でも書いてみたらどうかな?

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:21:34.84 ID:a2lQwD6v0
中国は

沖縄を軍事侵略なんて
一度もしてない

平和な国だと

尖閣諸島をみればわかる事実ある


40:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:23:12.33 ID:IZ9RmWbK0
>>32
もうすこしがんばりましょう、ある。



33:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:21:42.77 ID:PgZILsJX0
この記事見て、同意できる人って存在するの?

34:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:21:45.12 ID:rm7cCq4j0
>>1
「備えあれば患いなし」

軍事って綺麗ごと抜きでそういうもんだから

36:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:22:05.50 ID:yP+Aq8GR0
日本にとっての一番の脅威は
中国が領海侵犯をしているというのに粛々と見守るだけの安倍内閣

84:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:31:32.69 ID:f2sKU2qk0
>>36
仙谷ミンスは領海侵犯した船を無傷で返したんやで



38:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:23:02.13 ID:SJ90lMK50
ソースの時点でもう信頼度ゼロな件

41:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:23:29.65 ID:TDea2qi50
>安倍・習会談で事実上の現状維持で合意しており侵攻することはあり得ない

そんなもん守る相手に見えるんですか?
決定的対立避けたいなら余計撤退しない方がいいよな?

だったらいいなで物書くな


42:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:23:33.32 ID:OTcqwY/X0
軍事力が劣る国が侵略されるなら世界は今でも侵略だらけw

ネトウヨは精神障害者www


51:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:25:21.69 ID:cHd+0Jb70
>>42
池沼w



59:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:27:44.12 ID:xiEL21bW0
>>42
ウクライナは?チベットは?ウイグルは?
シリアもイラクもISに侵略されてるな



43:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:23:37.15 ID:33CPWjP80


すでにそうなりつつあるんですけどね
米軍撤退したら本格化すると思うだろ、こんな状況なんだから

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:23:43.62 ID:xiEL21bW0
>>1
領海内に侵略されてる時点でお花畑終了


47:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:24:07.45 ID:jAl7FI060
米国債の債務がなくなるとアメリカは喜ぶんじゃないのか?

48:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:24:13.58 ID:gaFBUV5+0
中国経済が落ち込んだらどうするつもりなんだろう
この理屈はすべて破綻するジャン


>在沖海兵隊は「抑止力」になり得ないとも言う。
この人、抑止力を勘違いしてないか・・・

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:28:19.63 ID:oRunUmxn0
>戦闘部隊は第31海兵遠征隊(2千人)だけ

あったまわる
抑止力としてなら2千人どころか公人1人でいいんですが?

というかフィリピン化しない根拠が何ひとつ述べられてない
ブサヨにあるまじき駄文

107:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:35:34.89 ID:RhTPsF5A0
そもそも軍事力の強弱だけで抑止力になるわけじゃないから。

米軍が駐留している沖縄を中国が攻撃したら、アメリカと戦争になる。
いくら強大な自衛隊戦力があろうと、アメリカのいない沖縄への攻撃は
日本との戦争行為に過ぎない。

尻尾しかなくても、アメリカという虎の尻尾が沖縄にあることが抑止力。


169:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:47:02.50 ID:fsGPZLzG0
今の現状で沖縄に軍事力を行使したならば、
それはアメリカと日本に戦争を仕掛けたと同義。
米軍が引き上げたら日本だけ。
この違いは大きい。

まぁ、中国ムカついてる国が多いから、そんなことしたら昔の中国に戻るだけなんだがな。

175:名無し:2016/02/21(日) 11:48:55.21 ID:owy9l7Wb0
沖縄に米軍が駐留してる事が、中国に対する抑止なんだよ!
そんな事も分からんのか!

192:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:51:15.46 ID:7umsX59f0
>>175
そんなこと言ったら全都道府県に米軍を配置しないといけなくなる



205:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:53:07.39 ID:wSY5jYYL0
>>192
地図見ろよマヌケ



204:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:53:06.68 ID:NUZmTVYm0
>>192
全都道府県でなくても実際に要所に配置されているだろ
もちろんアメリカ側の戦略的な意図があるからだが



108:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:35:41.09 ID:lHWu4fEJ0
適当な寝言書いても責任伴わず金貰えるっていい商売だよなあ。

リアルで勤め人してると断言する責任がついてまわるんだよねえ。
侵犯や領土発言あっただけでも腹切る覚悟あるならいいけど。
ないでしょそんな誇りとかw

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:25:23.14 ID:xYY60l7r0
沖縄への中共の侵略が問題なんでフィリピンは関係ない
沖縄タイムスの論調を見れば判るだろうに

53:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:25:23.21 ID:OTcqwY/X0
中国が侵略してくるとか、韓国がーーーとか、
そういうことで煽らないと困る人がいるってことだわな。


57:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:27:12.84 ID:OTcqwY/X0
今なんか冷戦時代に比べたらはるかに平和なのにw

中国が侵略してくる?これだけ経済の繋がりが強固なのに?
ありえないってw

ネトウヨはマジで頭逝かれてるってw


67:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:29:18.82 ID:gaFBUV5+0
>>57
南シナ海を見れば誰だって思うだろう



100:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:34:34.85 ID:meS1m8zT0
>>57
中国が侵略してるのは現在進行形だろう



118:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:37:19.77 ID:/R+fv/2q0
>>57
現在行われている国ぐるみのサンゴ泥棒、石油盗掘、漁船追い払い

これらも侵略ですよ



58:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:27:33.43 ID:vj/RxofU0
民主党政権になったとたんに中国が襲いかかってきたね
あのときは仙谷が映像を隠匿したり
なぜか中国の肩を持ったけれど
戦争一歩手前まで行って
オバマがキンペーを直接脅したり
B52を飛ばしてやっと中国を黙らせた
それらの出来事をきれいさっぱり忘れたふりしてこういうことを書いてくる
もう基地外としか言いようが無いね

60:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:28:01.36 ID:uPwaBax40
>田岡氏は尖閣は2014年の安倍・習会談で事実上の現状維持で合意しており侵攻することはあり得ないとする。

ブサヨってなんでこうバカで愚かなんだろうねえ

だったらなんで中国は日本の領空領海侵犯してんだ?
だったら国際条約無視して南シナ海に島作って自分の領地とか言ってんだ?
だったらなんでチベットやウイグル侵略してたんだ?

ブサヨこそ日本にとって一番の内患だわ
平和()のためにすぐに裏切って外患を引き寄せるしなあ

61:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:28:15.77 ID:KFBHn2K00
(´・ω・`)たしかフィリピンもはじめのうちは同じこと言ってたなw

145:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:42:33.39 ID:CT8Qt/520
フィリピンと中国は和解しそうだね

158:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:45:15.03 ID:2SMyEJFY0
>>145
はw何言ってるの?
ピーナが土下座して米軍を必死に呼び戻してるぞ



74:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:29:47.63 ID:UecsvfrAO
撤退しろ
沖縄県民は、どこかに『どうせ本土の人間が反対して止めるでしょ』ってのがあって
基地外の発言や行動を静観してる節がある

日米で撤退を検討する素振りくらいは見せないと、彼等は危機感を覚えない
香港や台湾と違い、平和ボケしてんだよ

64:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:28:30.61 ID:C7ibjikB0
(戦争)

内地から見捨てられた。捨て石にされた。

痛烈に反省します。これからは基地も置いて護ります。

基地いらない。なくても問題ない。

(何か起きる)

内地から見捨てら(ry

66:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:29:09.51 ID:iDZXd5auO
やはりソースはそこか

68:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:29:25.21 ID:1ChR3MoN0
中国は尖閣諸島強奪宣言してるじゃんw
何いってんだかわかんね>1


71:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:29:33.17 ID:C/vT9V+k0
離間工作ばっかりやってんなこの破滅的なアホ漢族用機関紙。

72:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:29:39.28 ID:a2lQwD6v0
もう、中国は沖縄のあいだを
中国軍が通ったり、軍事侵略してるね。
尖閣諸島もそうだし

中国の軍事侵略脅威を
無視する

在日韓国人にのっとられてるな。
沖縄マスコミ

93:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:33:04.24 ID:s86RCGVO0
提供は中国共産党沖縄タイムズでお送りしました

95:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:34:03.92 ID:xidk5seq0
田岡って久しぶりに聞いたな
もう誰にも相手されないから芸名変えたほうがいいよ


96:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:34:10.82 ID:9g9zZmlg0
左翼「有り得ないことは有り得ないニダ」

99:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:34:31.48 ID:rm7cCq4j0
>なにも起こるわけがない

こういう考えでどれだけ人が死んでいったことだろうか

103:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:34:59.05 ID:moD8GEH/0
というか何で沖縄に自衛隊がある事を何も触れないの?
自衛隊だけで十分だと思うよ

86:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:32:05.23 ID:Yob167jq0
>陸自第15旅団

陸地は守れても、島や海域はこいつらじゃ守れない

170:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:47:13.79 ID:4R0wrXDl0
実際米軍は信用出来ない

ならば自前で「軍隊」を持つしかないだろ

184:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:49:51.96 ID:NUZmTVYm0
>>170
自国の軍事力・防衛力を強化して米軍を撤退させるのなら
大勢の人が納得するだろうな

現状は侵略されっぱなしで海自では対応できず
海保が警告繰り返すだけの頼りない有様だからな



133:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:41:00.91 ID:kqilee0R0
翁長のこんな写真が出回ってるのに、警戒するなって方が無理


105:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:35:24.23 ID:DUItjje80
当事者が一番危機感が無いってのはどうしようもないな。
しかも沖縄の事しか考えてない。

米軍が守ってるのは沖縄だけじゃねえし。
ほんと「間抜け」としか言いようがないw


155:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:44:57.72 ID:2aBuWOXB0
沖縄タイムスみたいなのがいるからだよ

117:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:37:12.77 ID:hGGcO0d30
んで笑いどころはどこ?

121:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:38:19.24 ID:NUZmTVYm0
>>117
ソースそのもの



174:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:48:39.49 ID:Fjp/vWP00
約束は必ず守られるものだと信じて疑わない軍事ジャーナリスト
やめちまえ

138:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:41:32.56 ID:zFIF0+Np0
キンペーに国連で沖縄には未来永劫手を出さないって宣誓させたら信用するよ

146:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:43:01.68 ID:aamLPq3q0
>>138
宣言だけじゃだめ。
絶対に即無かったことにされる。



185:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:49:55.15 ID:mELz71XoO
>>138
その数ヶ月後、キンペー君が不審死して
無かったことにされるオチまで見えた



165:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:46:43.29 ID:xFIwacJk0
さすが沖縄タイムス

もう工作員は支離滅裂すぎて論理が破たんしとんのに
工作しようとすればするほど嘘がバレバレになるだけですよ。

190:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:51:06.27 ID:cnM1xL370
すげえな。まったく学習しないのか。

中国のスパイが左巻きの言論人を使って書かせてんだろうけど、
そろそろどうにかしたほうがいいと思う。


214:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 11:54:23.27 ID:aK6zH+h10
フィリピン化しないが中国化するよね。沖縄タイムスの期待どおりに。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456020722/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/02/21 (日) 13:00:15 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/02/21(日) 14:16:40 #21736  ID:- ▼レスする

    予想を外す評論家の田岡氏を使うって人脈弱すぎ沖縄タイムス。

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/02/21(日) 15:03:11 #21738  ID:- ▼レスする

    偽物軍事評論家に小金を握らせて、都合のいい批評を言わせているというのがモロわかりだよな。っていうか抑止力にならないくらい少ないのなら人員増員を目指せばいいじゃないの。

  3. 名無しさん : 2016/02/22(月) 11:36:26 #21749  ID:- ▼レスする

    中韓は水面下で日本に土下座しまくってる
    通貨スワップを結んで下さいーーーーーーm(_ _;)m
    AIIBに入って下さいーーーーーーm(_ _;)m
    米との仲をとりなして下さいーーーーーーm(_ _;)m

    欧米が勝手に破滅したため、世界唯一の経済強国になった日本
    経済ボロボロで末期的な中韓
    日本と中韓の立場関係は、大金持ちとやせた野良犬みたいなもの

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com