2016
02月
27日
産業革新機構、シャープが鴻海精密工業への傘下入りを決めた事を受け出資交渉から撤退 … シャープの偶発債務については「偶発債務があることは想定していたけど・・・」

1:蜻蛉丸 ★:2016/02/27(土) 04:09:31.34 ID:CAP_USER*革新機構が撤退表明 シャープ・東芝支援引用元スレタイ:【企業】産業革新機構がシャープ・東芝支援から撤退表明 「今日の報告をもって案件はクローズする」★2
官民ファンドの産業革新機構は26日、意思決定機関の産業革新委員会を開き、シャープが鴻海(ホンハイ)精密工業への傘下入りを決めたことを報告した。
機構の志賀俊之会長兼最高経営責任者(CEO)は委員会の終了後、記者団に「今日の報告をもって案件はクローズする」と話し、シャープとの出資交渉から撤退する考えを表明した。
志賀氏はシャープと東芝の白物家電部門の統合についても「東芝を単独でやることはできない」として撤退を表明した。
25日に判明したシャープの偶発債務については「我々なりに偶発債務があることは織り込んでいた」としたが「リストの中身を知らないので、我々が知っていて鴻海が知らなかったとは言えない」と述べるにとどめた。
ソース:日本経済新聞 2016/2/27 0:51
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF26H1F_W6A220C1EA2000/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/02/27 (土) 10:07:12 ID:niwaka



4:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:12:06.58 ID:pFGDNoyo0
偶発債務問題でホンハイも撤退しそうなんですが
336:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 06:15:19.90 ID:zcfGeCOT0
>>4
この流れを見ると、鴻海は産業革新機構が撤退するのを見計らってから
「契約締結延期」と言い出したんじゃないかなw
最初から有利な提案は産業革新機構を撤退させる為の疑似餌。で、自分ら
だけになったところで、提案内容は大幅ダウンで契約迫るみたいなw
まさにハゲタカ手法www
この流れを見ると、鴻海は産業革新機構が撤退するのを見計らってから
「契約締結延期」と言い出したんじゃないかなw
最初から有利な提案は産業革新機構を撤退させる為の疑似餌。で、自分ら
だけになったところで、提案内容は大幅ダウンで契約迫るみたいなw
まさにハゲタカ手法www
349:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 06:17:31.88 ID:XKALeFso0
>>336
締結延期を発表したのは25日なんだが
締結延期を発表したのは25日なんだが
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:14:17.16 ID:8LO0fh6E0
>>1
蜘蛛の糸というお話を知っていますか?
カンダタという悪党が
蜘蛛の糸というお話を知っていますか?
カンダタという悪党が
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:37:39.63 ID:EgWhmiK70
《まとめ》
シャープが粉飾決算
↓
買収される前に発覚すると身売りが頓挫するので買収確定まで隠そうと画策
↓
黙ったまま売ると契約違反で経営陣が訴えられることが判明
経営陣は身売りのドサクサに紛れて書類を提出し一応知らせていたという口実を作ろうと画策
↓
書類が鴻海に見つかり(当たり前)鴻海ガチギレ → 買収ストップ
↓
現在書類を精査中
シャープが粉飾決算
↓
買収される前に発覚すると身売りが頓挫するので買収確定まで隠そうと画策
↓
黙ったまま売ると契約違反で経営陣が訴えられることが判明
経営陣は身売りのドサクサに紛れて書類を提出し一応知らせていたという口実を作ろうと画策
↓
書類が鴻海に見つかり(当たり前)鴻海ガチギレ → 買収ストップ
↓
現在書類を精査中
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:40:31.58 ID:DzioVJz80
>>96
正確には「・・・という茶番を熱演中」だけどな
正確には「・・・という茶番を熱演中」だけどな
132:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:47:50.84 ID:UrlYAs+M0
鴻海はシャープが出していないものがあると知っていたが、あえて追求しないかった。
163:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:01:19.39 ID:p9IOuMJh0
偶発債権でホンハイが撤退する可能性もあるんだけど…
マジでホンハイ知らなかったんじゃねーの?
それか、ここ迄ヒドイと思わなかったか
マジでホンハイ知らなかったんじゃねーの?
それか、ここ迄ヒドイと思わなかったか
170:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:05:28.14 ID:amnlLgFM0
>>163
マジで知らなかったんだろう。
革新機構はいろんなつながりでそうした情報は得ていたと思う。
マジで知らなかったんだろう。
革新機構はいろんなつながりでそうした情報は得ていたと思う。
328:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 06:13:01.90 ID:Ksciz7Mn0
ホンハイ「財務リスクについて協議しようよ…」
シャープ「知らねえよ莫迦」
ホンハイ「こっちで精査するからちょっと待ってて…」
シャープ「(マスコミに)あっちは財務リスクについて知ってたはず。いまさら契約延期とかズルい!!」
日本のマスコミ「ホンハイは狡猾だわー、やっぱり一筋縄ではいかない相手だわー」

シャープ「知らねえよ莫迦」
ホンハイ「こっちで精査するからちょっと待ってて…」
シャープ「(マスコミに)あっちは財務リスクについて知ってたはず。いまさら契約延期とかズルい!!」
日本のマスコミ「ホンハイは狡猾だわー、やっぱり一筋縄ではいかない相手だわー」


22:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:16:59.17 ID:IjVf6EZl0
なんかどっちも助けてくれない感じになったな
俺個人としては好きで入れ込んだ企業だっただけにとても残念だ。
俺個人としては好きで入れ込んだ企業だっただけにとても残念だ。
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:13:08.16 ID:NrmOCMvS0
まぁ、シャープなくても 困る分野がないってのがなぁ。
支援しづらいとこなんだろ。
支援しづらいとこなんだろ。
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:13:12.05 ID:dMgnuCak0
これどうなるの?ホンハイも結局買わないとしたらどうなるのか。
160:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:59:46.99 ID:amnlLgFM0
>>9
シャープつぶれかクソ安く買いたたかれる。
シャープつぶれかクソ安く買いたたかれる。
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:22:26.26 ID:qPYXL0G40
もうホンハイ値切り放題だな。
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:22:50.34 ID:DfXVYGkX0
鴻海にギリッギリまで買い叩かれそう
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:23:33.97 ID:r9k3a+a70
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:14:37.77 ID:E0BHxrhi0
取り合いから押し付け合いへ
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:16:40.64ID:vZLHU8bd0.net
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:18:01.00 ID:E0BHxrhi0
俺たちの仲間が増えると思えば悪いニュースでもないか
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:14:00.73 ID:MAbE3WYu0
志賀俊之って聞き覚えのある名前だと思ったら、元日産の人か...
因果というか、なんか世の中狭いなあ...
因果というか、なんか世の中狭いなあ...
40:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:22:11.50 ID:EV3g6cBbO
>>14
和歌山県那賀郡史上最大の偉人である。
和歌山県那賀郡史上最大の偉人である。
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:15:18.83 ID:OAnxEV3u0
液晶が当たった為に新日鉄の跡地を買ってパー
この辺からガタガタ崩れだした
そんな時に給料上げろと言う社員
自分の会社が潰れる危機感はないのかよ
幹部連中の会社を立て直す戦略も理解しがたい
ホンマに目の付け所がワルイ
そしてこのタイミング
シャープ 終わった
この辺からガタガタ崩れだした
そんな時に給料上げろと言う社員
自分の会社が潰れる危機感はないのかよ
幹部連中の会社を立て直す戦略も理解しがたい
ホンマに目の付け所がワルイ
そしてこのタイミング
シャープ 終わった
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:18:05.17 ID:MAbE3WYu0
>>19
それと似たような構図だったのがパナソニック
やばいと気づいた時にはすでにプラズマテレビ工場建設で自治体(尼崎市)と
建設で話が付いちゃってて引くに引けない状況になっていたという...
それと似たような構図だったのがパナソニック
やばいと気づいた時にはすでにプラズマテレビ工場建設で自治体(尼崎市)と
建設で話が付いちゃってて引くに引けない状況になっていたという...
45:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:23:03.92 ID:NrmOCMvS0
>>29
パナも山下くらいから なんかいい加減な経営になってたなぁ
中村えV字回復はしたものの 後遺症の残るようなことばっかりしてたな。
パナも山下くらいから なんかいい加減な経営になってたなぁ
中村えV字回復はしたものの 後遺症の残るようなことばっかりしてたな。
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:35:15.08 ID:OANEXizh0
労働者が働いた分の賃金を要求するのは当然だろうな
経営者が応えられるかどうかはまた別の話だ
経営者が応えられるかどうかはまた別の話だ
30:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:18:14.75 ID:OANEXizh0
まぁ、中国工場進出一番駆けを果たした松下だけが生き延びるというジョークはないだろう
32:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:19:27.32 ID:6vZpDh980
最後に地デジが見れるX68000を出してくれ
305:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 06:02:00.62 ID:lR6m5s8M0
>>32
デアゴスティーニあたりが出してくれるよ
デアゴスティーニあたりが出してくれるよ
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:23:25.24 ID:DeZbQSJQ0
>>32
チューナーをつけりゃいいだけだろ
チューナーをつけりゃいいだけだろ
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:19:40.24 ID:OuQTL2WcO
会社としての寿命がつきたのかな。残念だ
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:20:51.97 ID:QHUBjKGt0
これ、タダでも引き取ったらひどい目に遭うのかな。
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:27:53.73 ID:DzioVJz80
>>34
一応、潜在債務が時価総額を超えてるって話らしいけど、残る債権考えても
それ以外無償なら悪い買い物でもないんじゃない?
一応、潜在債務が時価総額を超えてるって話らしいけど、残る債権考えても
それ以外無償なら悪い買い物でもないんじゃない?
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:23:12.33 ID:Ok0KKtxS0
>>34
債務超過じゃないんだからタダなら俺でも欲しいわ
債務超過じゃないんだからタダなら俺でも欲しいわ
51:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:23:38.52 ID:0G+R0noO0
倒産してオークションフラグだわ
余計な負債を抱えずに優良資産を落札した方が得だし
余計な負債を抱えずに優良資産を落札した方が得だし
36:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:21:25.39 ID:NrlVRJYC0
クローズするとかカッコいい
俺も普段使いたい
「この店は九時にクローズする」
「おくちクローズマン」
「ああっ! 畜生! クローズ(しまった)」
俺も普段使いたい
「この店は九時にクローズする」
「おくちクローズマン」
「ああっ! 畜生! クローズ(しまった)」
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:47:15.20 ID:vgQyQwM9O
>>36お口ウォーズマンは明日から使わせてもらう
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:33:38.99 ID:4drKrVGY0
産業革新機構って、元々産業政策のための機関ではないのだから、さっさと
本来の仕事に戻るべきですよね。
元の再生機構の人が移動していって居るんでしょうけど。
本来の仕事に戻るべきですよね。
元の再生機構の人が移動していって居るんでしょうけど。
50:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:23:35.00 ID:egCGz4m30
産業革新機構という名前はよさそうだが、
ルネサスの様に日本の太平洋戦争当時の軍部の様な幹部を残し、
兵隊をリストラして、会社をぼろぼろにしる機構だよな。
産業革新機構なんてないほうがいい、税金かけるな。
ルネサスの様に日本の太平洋戦争当時の軍部の様な幹部を残し、
兵隊をリストラして、会社をぼろぼろにしる機構だよな。
産業革新機構なんてないほうがいい、税金かけるな。
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:26:34.43 ID:EV3g6cBbO
>>50
そういえば経営陣は上から下まで外資系出身者かな。志賀さんとか冨山氏とか。
そういえば経営陣は上から下まで外資系出身者かな。志賀さんとか冨山氏とか。
513:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 07:12:58.35 ID:YGfVAe2n0
>>50
やってることはハゲタカファンドと同じことだしな
むしろ税金が突っ込まれてる分、長期視点に立った経営再建より回収を急ぐ傾向が高い
やってることはハゲタカファンドと同じことだしな
むしろ税金が突っ込まれてる分、長期視点に立った経営再建より回収を急ぐ傾向が高い
525:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 07:17:41.64 ID:YYtpcfe90
>>50
三角の人材に会ったことある?寄せ集め集団だよw
自分の職歴にハクを付けたいだけで寄ってきた連中だから日本を救おうなんて気概ない
そこんとこは3年でスッパリ解散した産業再生機構とは人材も気概が違う。
産業再生機構は国民負担無しでやりとげた
三角の人材に会ったことある?寄せ集め集団だよw
自分の職歴にハクを付けたいだけで寄ってきた連中だから日本を救おうなんて気概ない
そこんとこは3年でスッパリ解散した産業再生機構とは人材も気概が違う。
産業再生機構は国民負担無しでやりとげた
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:35:22.20 ID:yd3dNUbg0
公務員
「おーっと、こんな所に美味しそうな民間企業」
「俺の椅子を寄こせ!日本で商売したいなら俺の顔を利かせろ!」
「おーっと、こんな所に美味しそうな民間企業」
「俺の椅子を寄こせ!日本で商売したいなら俺の顔を利かせろ!」
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:26:16.75 ID:7XSxbnD80
=そこまで言って委◯会=
故・三宅◯之先生
『知り合いの九州のある企業の方に相談されたんです。会社に霞ヶ関の方が来て、
「御社の研究は実に素晴らしい。ぜひとも政府が支援をしたい」と。
それとほぼ同時に、ヨーロッパのある企業の方から、共同研究を申し込まれたんです。
どちらと一緒に研究すべきですか?と。
私は「ヨーロッパの会社と一緒にやるべきです」と言いました。
何故なら、日本政府の支援を得ると、必ず天下りがやってきますから』
故・三宅◯之先生
『知り合いの九州のある企業の方に相談されたんです。会社に霞ヶ関の方が来て、
「御社の研究は実に素晴らしい。ぜひとも政府が支援をしたい」と。
それとほぼ同時に、ヨーロッパのある企業の方から、共同研究を申し込まれたんです。
どちらと一緒に研究すべきですか?と。
私は「ヨーロッパの会社と一緒にやるべきです」と言いました。
何故なら、日本政府の支援を得ると、必ず天下りがやってきますから』
108:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:41:35.01 ID:yd3dNUbg0
Q.天下りを拒否すると商売の嫌がらせされるって本当ですか
A.はい、本当です
A.はい、本当です
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:27:16.40 ID:Ld+I1W8z0
1から100まですべてを間違えたシャープの経営陣は色んな意味で凄いと思う
67:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:27:40.36 ID:wUY5rfyg0
シャープはとうとう全員を怒らせてしまったな。
機構、ホンハイ、東芝だ。
もうだれも助けてはくれないぞ。
一転、四面楚歌状態だな
もう、完全に詰んだようかもな。
想像だ
機構、ホンハイ、東芝だ。
もうだれも助けてはくれないぞ。
一転、四面楚歌状態だな
もう、完全に詰んだようかもな。
想像だ
310:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 06:03:43.51 ID:C0JksN3c0
>>67
例のコピペが長くなりそうだな。w
例のコピペが長くなりそうだな。w
564:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 07:34:40.37 ID:b6UZjFVj0
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「莫迦」
東芝「タヒね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
産革「仕方無い、日本のためと思い助けましょう」
シャープ「うっせーな 鴻海との交渉に忙しいんだよ」
産革「おい、政府とかJDIとか東芝日立に根回し済んでんだぞ」
シャープ「知るかアホ」
産業革新機構、シャープから離れる
鴻海「出資して助けてやるアル」
シャープ「ウチの技術は世界一だからな 明日ハンコ持って来いや あ、あと将来の負債が3500億あるからそっちもよろしく」
鴻海「えっ?」
鴻海、シャープから離れる
シャープ「…」
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「莫迦」
東芝「タヒね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
産革「仕方無い、日本のためと思い助けましょう」
シャープ「うっせーな 鴻海との交渉に忙しいんだよ」
産革「おい、政府とかJDIとか東芝日立に根回し済んでんだぞ」
シャープ「知るかアホ」
産業革新機構、シャープから離れる
鴻海「出資して助けてやるアル」
シャープ「ウチの技術は世界一だからな 明日ハンコ持って来いや あ、あと将来の負債が3500億あるからそっちもよろしく」
鴻海「えっ?」
鴻海、シャープから離れる
シャープ「…」
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:33:42.96 ID:Nt+Mpi2P0
あまりの好条件に自分たちは価値がある特別と勘違いしちゃったんだろうな
犯罪者と同じだね
犯罪者と同じだね
138:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:49:35.32 ID:0r95JnEs0
>>84
好条件なのは革新機構というライバルがいたのでまずはライバルを蹴落とす事を考え
それを遥かに上回る好条件のハッタリの見せ金だろうとなんでもいいから
シャープにまずは革新機構と手を切らせる事が先決で退路をたって相手の足元みれる
主導権を握ってから本格的な交渉に入るのは
より有利な条件で交渉ごとをすすめるにはベストな戦略だ
今回の一軒でシャープは完全に退路を断たれホンハイに土下座して
100億でも200億でもいいからお金貸してください
当面の資金がないと会社が倒産してしまうんですと
トイチの街金に目の前の当面の運転式欲しさになんでもします状態の
自転車操業の中小企業の社長みたいな立ち位置まで追いやられている
完全に戦略負けで敗戦国の日本やドイツのように全ての汚名をシャープが着せられて
全て悪かったのシャープそれを助けた正義の味方がホンハイという事になりかねない
好条件なのは革新機構というライバルがいたのでまずはライバルを蹴落とす事を考え
それを遥かに上回る好条件のハッタリの見せ金だろうとなんでもいいから
シャープにまずは革新機構と手を切らせる事が先決で退路をたって相手の足元みれる
主導権を握ってから本格的な交渉に入るのは
より有利な条件で交渉ごとをすすめるにはベストな戦略だ
今回の一軒でシャープは完全に退路を断たれホンハイに土下座して
100億でも200億でもいいからお金貸してください
当面の資金がないと会社が倒産してしまうんですと
トイチの街金に目の前の当面の運転式欲しさになんでもします状態の
自転車操業の中小企業の社長みたいな立ち位置まで追いやられている
完全に戦略負けで敗戦国の日本やドイツのように全ての汚名をシャープが着せられて
全て悪かったのシャープそれを助けた正義の味方がホンハイという事になりかねない
156:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:57:04.26 ID:h8JaxXph0
>>138
そうしたいなら無能な生え抜きの役員連中が退陣しないとな
ポストにしがみついて自分の保身しか能がない連中に同情なんていらんわ
そうしたいなら無能な生え抜きの役員連中が退陣しないとな
ポストにしがみついて自分の保身しか能がない連中に同情なんていらんわ
165:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:03:42.39 ID:0r95JnEs0
>>156
それが・・・
生え抜き取締役達は揃ってホンハイは信用ならないとホンハイ買収案に反対
銀行から天下ってきた外部取締役たちがホンハイ買収賛成ときれいに直前まで分かれていた
天下り組みからしたら社員の将来なんぞ知ったことではないといわんばかりだが
それも敗戦国処理と同じで生え抜き役員がホンハイ反対にがんばった事も
なかったことにされて社員を見殺しにして自分達だけ生き残りを図ろうとしたとの汚名を着せられるのは
めにみえている
それが・・・
生え抜き取締役達は揃ってホンハイは信用ならないとホンハイ買収案に反対
銀行から天下ってきた外部取締役たちがホンハイ買収賛成ときれいに直前まで分かれていた
天下り組みからしたら社員の将来なんぞ知ったことではないといわんばかりだが
それも敗戦国処理と同じで生え抜き役員がホンハイ反対にがんばった事も
なかったことにされて社員を見殺しにして自分達だけ生き残りを図ろうとしたとの汚名を着せられるのは
めにみえている
172:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:06:23.16 ID:7gC4kvEg0
>>165
新聞記事では、ホンハイ買収案に生え抜きが賛成で通産省の天下りが反対だったらしい。
全会一致で決めるのが伝統なのでとか訳のわからないことを言わずに、
きっちりと議事録残すべきだったんじゃね?
新聞記事では、ホンハイ買収案に生え抜きが賛成で通産省の天下りが反対だったらしい。
全会一致で決めるのが伝統なのでとか訳のわからないことを言わずに、
きっちりと議事録残すべきだったんじゃね?
193:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:15:12.37 ID:0r95JnEs0
>>172
臨時取締役会は全会一致だったが、直前まで取締役13人の意見は割れていた。
主力取引銀行の“票読み”では、鴻海精密工業派が7人、官民ファンドの産業革新機構派が5人、
態度保留が1人だった。
3千億円を出資する革新機構に対し全体で約6600億円を投じる鴻海が
経済合理性に勝るとした意見が社外取締役を中心に広がっていた。
加えて、社内取締役でも主力行のみずほ銀と三菱東京UFJ銀出身者は、
鴻海案が銀行に追加の金融支援は求めないだけでなく、保有する優先株を買い取ることを評価していた。
対して、高橋社長ら生え抜きの社内取締役には、
過去に資本業務提携をほごにした鴻海への不信感が根強く、
経済産業省出身の社内取締役とともに「実現可能性が高い」と革新機構を支持していた
臨時取締役会は全会一致だったが、直前まで取締役13人の意見は割れていた。
主力取引銀行の“票読み”では、鴻海精密工業派が7人、官民ファンドの産業革新機構派が5人、
態度保留が1人だった。
3千億円を出資する革新機構に対し全体で約6600億円を投じる鴻海が
経済合理性に勝るとした意見が社外取締役を中心に広がっていた。
加えて、社内取締役でも主力行のみずほ銀と三菱東京UFJ銀出身者は、
鴻海案が銀行に追加の金融支援は求めないだけでなく、保有する優先株を買い取ることを評価していた。
対して、高橋社長ら生え抜きの社内取締役には、
過去に資本業務提携をほごにした鴻海への不信感が根強く、
経済産業省出身の社内取締役とともに「実現可能性が高い」と革新機構を支持していた
263:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:42:05.24 ID:wkLlPQJP0
>>193
銀行がケツまくって逃げたいと言う事なのね。
約束守られるかどうかわからんから反対しているのね。
バブル崩壊の時もそうだったが、この国の銀行とは何なんだ?
銀行がケツまくって逃げたいと言う事なのね。
約束守られるかどうかわからんから反対しているのね。
バブル崩壊の時もそうだったが、この国の銀行とは何なんだ?
282:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:49:17.84 ID:amnlLgFM0
>>263
そもそも銀行経営者は
自分が刑事責任を追及されないければ日本経済がどうなろうと銀行がどうなろうと関係ないって当初公的資金の注入は拒否したんだよ。
銀行は利息さえ払えない企業にはその利息さえ融資して不良債権を膨らませていたけど、そうしたことも不問にされた。
そもそも銀行経営者は
自分が刑事責任を追及されないければ日本経済がどうなろうと銀行がどうなろうと関係ないって当初公的資金の注入は拒否したんだよ。
銀行は利息さえ払えない企業にはその利息さえ融資して不良債権を膨らませていたけど、そうしたことも不問にされた。
420:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 06:39:06.28 ID:0r95JnEs0
>>263
こ難しい話になったけどまとめると
取締役会でホンハイ賛成派が銀行出向組みで反対派gはえぬき役員組みに分かれたのは
銀行出向組にとっては本家の経営が第一でシャープに貸してる金が返ってこなくなる事が一番の心配事で
その為に一番有利な買収先さえ決められれば乱暴な言い方すれば技術が外国に流れて
将来日本が苦しもうがシャープ社員が路頭に迷おうがどうでも良くて
そんな事よりもより有利な条件でお金を出してくれるなら悪魔でもなんでもウエルカムみたいな
感じだと思うよ。ようするに自分達の安全さえ確保できさえすれば他はどうなってもかまわないみたいにね。
そこらへんをホンハイに見透かされて買い叩かれてる状態なんじゃないかな
こ難しい話になったけどまとめると
取締役会でホンハイ賛成派が銀行出向組みで反対派gはえぬき役員組みに分かれたのは
銀行出向組にとっては本家の経営が第一でシャープに貸してる金が返ってこなくなる事が一番の心配事で
その為に一番有利な買収先さえ決められれば乱暴な言い方すれば技術が外国に流れて
将来日本が苦しもうがシャープ社員が路頭に迷おうがどうでも良くて
そんな事よりもより有利な条件でお金を出してくれるなら悪魔でもなんでもウエルカムみたいな
感じだと思うよ。ようするに自分達の安全さえ確保できさえすれば他はどうなってもかまわないみたいにね。
そこらへんをホンハイに見透かされて買い叩かれてる状態なんじゃないかな
279:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:48:28.08 ID:wk3qTFJb0
>>263
約束守らないなら仕方無いでしょ。
零細企業に数百万貸すのとは、桁が違うし。
公共事業じゃねーんだし、
貸したは良いが、共にドボーンは銀行も避けたいだろ。
約束守らないなら仕方無いでしょ。
零細企業に数百万貸すのとは、桁が違うし。
公共事業じゃねーんだし、
貸したは良いが、共にドボーンは銀行も避けたいだろ。
287:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:50:53.79 ID:wldszEcA0
>>279
既に銀行は2000億捨てている
というか、このままなら全額捨てるに等しいから困ってるわけで
既に銀行は2000億捨てている
というか、このままなら全額捨てるに等しいから困ってるわけで
92:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:36:47.86 ID:NrmOCMvS0
ところで、シャープって有機ELは進んでるの
CESかなんかには、パナとソニーしか出してなかった気がするけど。
CESかなんかには、パナとソニーしか出してなかった気がするけど。
199:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:17:02.57 ID:eDq1HK2r0
>>92
鴻海が元シャープ社員を使って既に開発中。
ただし、実用化には資金もいるので、研究レベル。
スマホ用だと当分は韓国のみが供給できるでしょう。
鴻海が元シャープ社員を使って既に開発中。
ただし、実用化には資金もいるので、研究レベル。
スマホ用だと当分は韓国のみが供給できるでしょう。
110:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:42:01.70 ID:DshT8Agh0
昔の人にシャープの現状見せたとしたら信じてもらえんだろうな
831:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 08:51:49.88 ID:rpUJTgtE0
シャープスレから拾ってきたよ
269 :あ:2016/02/27(土) 07:34:26.62 ID:EDoXlb8x0
>大した用も無いのに宿泊で出張に行き飲み食いする馬鹿部長の経費や
>定年をとっくに超えているのに我がもの顔で居座る老害の人件費が
>さらに拡大する偶発的債務がありますと項目に追加しておけ
やや具体的に書く。某元経営職は、北は北海道、南は九州へ頻繁に行ったり、
欧州へ頻繁に行ったり、本当に会社をカネを一体なんだと思っているような使い方をしていた。
そんな経営職は「アホ、ボケ、力ス」の怒鳴り声をいつも居室で張り上げていた。
得意技は、会社の経費使い込みと庶務の秘書化
(その庶務は昇格)と、有能な部下いじめ。会長のお友達だよ。
どこのお友達かは名指しはしませんけども。
そのとんでもない経営職へ、ごますりしていたのが、今の管理職。
もう病理は深いって。
269 :あ:2016/02/27(土) 07:34:26.62 ID:EDoXlb8x0
>大した用も無いのに宿泊で出張に行き飲み食いする馬鹿部長の経費や
>定年をとっくに超えているのに我がもの顔で居座る老害の人件費が
>さらに拡大する偶発的債務がありますと項目に追加しておけ
やや具体的に書く。某元経営職は、北は北海道、南は九州へ頻繁に行ったり、
欧州へ頻繁に行ったり、本当に会社をカネを一体なんだと思っているような使い方をしていた。
そんな経営職は「アホ、ボケ、力ス」の怒鳴り声をいつも居室で張り上げていた。
得意技は、会社の経費使い込みと庶務の秘書化
(その庶務は昇格)と、有能な部下いじめ。会長のお友達だよ。
どこのお友達かは名指しはしませんけども。
そのとんでもない経営職へ、ごますりしていたのが、今の管理職。
もう病理は深いって。
118:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:44:02.01 ID:+y2vYv2u0
液晶なんかで一生食っていけると思ったバカ経営陣がすべて悪い。てゆうかアホ。
246:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:36:11.07 ID:klmfMUKk0
>>118
あのさあ
独占しないで技術開示しちゃったからいけないわけで
今全部液晶なのはそのおかげだろ
わからないのが国内メーカーが韓国に技術と生産拠点を置いたことだよ
初めは貿易黒字をロンダするためかと思ったけどただの売国だったんじゃないだろうか
あのさあ
独占しないで技術開示しちゃったからいけないわけで
今全部液晶なのはそのおかげだろ
わからないのが国内メーカーが韓国に技術と生産拠点を置いたことだよ
初めは貿易黒字をロンダするためかと思ったけどただの売国だったんじゃないだろうか
137:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:49:07.21 ID:jEsc9Pts0
>>118
液晶って基幹技術は部材メーカーが鍵を握ってるから
最終的な製品の組立メーカーなんて人件費がやすい所に敵わないんだよな。
無論組立品質にも拘って良いが、ただそれだけのために工場作ったりするのはアホだよな
液晶って基幹技術は部材メーカーが鍵を握ってるから
最終的な製品の組立メーカーなんて人件費がやすい所に敵わないんだよな。
無論組立品質にも拘って良いが、ただそれだけのために工場作ったりするのはアホだよな
182:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:09:21.80 ID:EV3g6cBbO
>>137
では、三星コーニングやLGが韓国内の亀尾や坡州に工場作って成り立たせているのは何故なんだろう?亀尾や坡州って日本の地方部と同じような人件費水準だけど。
やはり商品力やブランド力が無かったというのが根本原因かなと感じるが。
では、三星コーニングやLGが韓国内の亀尾や坡州に工場作って成り立たせているのは何故なんだろう?亀尾や坡州って日本の地方部と同じような人件費水準だけど。
やはり商品力やブランド力が無かったというのが根本原因かなと感じるが。
197:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:16:34.99 ID:jEsc9Pts0
>>182
チョンコメーカーはそれなりに廉価な価格設定だからな。
ほぼ同性能なのに無駄な機能と
日本ブランド付いたら価格が跳ね上がる事に原因があるんじゃね?
チョンコメーカーはそれなりに廉価な価格設定だからな。
ほぼ同性能なのに無駄な機能と
日本ブランド付いたら価格が跳ね上がる事に原因があるんじゃね?
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:44:07.45 ID:ANr3Vkbo0
機構「よく考えたら、好景気だし、民事再生法でいいことに気が付いた!」
135:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:48:41.09 ID:7ijnyHxJ0
一度破綻させてから事業を切り売りさせた方が良かったねw
昔勤めていた会社はそれで消えてしまったけど
同僚はみんな新しい会社で元気にやってる。
破綻した後は一時的に給料は下がったけど、新しい会社になってからはむしろ給料良くなった。
社員は職場があれば頭がどこかなんてあんまり関係ないんだよw
経営層や部外者が余計な事して生き残ろうとするからこのザマw
昔勤めていた会社はそれで消えてしまったけど
同僚はみんな新しい会社で元気にやってる。
破綻した後は一時的に給料は下がったけど、新しい会社になってからはむしろ給料良くなった。
社員は職場があれば頭がどこかなんてあんまり関係ないんだよw
経営層や部外者が余計な事して生き残ろうとするからこのザマw
150:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:55:16.67 ID:yWKN5Pc20
有利子負債が1兆円、
自己資本が300億円、
去年の赤字2000億円
たぶん今も事実上の債務超過
放っておけば確実に1年で倒産する
自己資本が300億円、
去年の赤字2000億円
たぶん今も事実上の債務超過
放っておけば確実に1年で倒産する
153:安倍テヨンハンターさん:2016/02/27(土) 04:56:12.91 ID:MK39rGuy0
>>150
倒産してないのが不思議なんだが
ホンハイもほっとけば?
倒産してないのが不思議なんだが
ホンハイもほっとけば?
161:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:59:57.57 ID:0G+R0noO0
みすみす日本企業を外資に安値でくれてやる
革新機構って本当に日本の組織かと
革新機構って本当に日本の組織かと
175:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:07:09.19 ID:fVPSaxK50
>>161
とはいえ
流出したら困る「秘密の技術」なんてシャープにあるのか
特許とかはあるだろうけど それは公開してるワケで
とはいえ
流出したら困る「秘密の技術」なんてシャープにあるのか
特許とかはあるだろうけど それは公開してるワケで
159:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 04:59:07.40 ID:V3lcJSWq0
プラズマクラスターとかいう似非科学の会社だから
元々碌な技術なんて持ってないのだろうな
空気清浄機もワンシーズンでお釈迦になったし
しかし、東芝が消えるのは残念
元々碌な技術なんて持ってないのだろうな
空気清浄機もワンシーズンでお釈迦になったし
しかし、東芝が消えるのは残念
850:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 08:55:40.73 ID:MRhotwAt0
もしシャープ製と台湾製が同じ値段で売ってたら台湾製を買うわ
それぐらいシャープの品質に対する信頼感は無くなった
それぐらいシャープの品質に対する信頼感は無くなった
889:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 09:02:42.64 ID:bX3aWE5c0
SHARPと東芝は見捨ててもいいと思う
ただし部門別に分割して他社が業務を受け継いだり新会社を設立させる
残ったSHARPと東芝は清算会社として存続させる
ただし部門別に分割して他社が業務を受け継いだり新会社を設立させる
残ったSHARPと東芝は清算会社として存続させる
181:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:08:30.66 ID:7Idtbw4/O
シャープって最近電化製品でテレビ以外目立たないような。
サンヨーのがショックだったわ。
サンヨーのがショックだったわ。
187:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:12:04.87 ID:NrmOCMvS0
>>181
お米を自動で洗う炊飯器は シャープじゃなかったかな。
まぁ、絶対 はずれの物しか出さないなぁ。
お米を自動で洗う炊飯器は シャープじゃなかったかな。
まぁ、絶対 はずれの物しか出さないなぁ。
183:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:10:15.91 ID:9dBL07OZ0
1兆弱だったら任天堂あたりが買い取ってツインファミコンUとか作らせたらよさそうだが
712:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 08:26:08.29 ID:2xbc0KVq0
>>183
任天堂にそんな体力無いだろ
任天堂にそんな体力無いだろ
218:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:24:46.76 ID:1iSkMqMd0
>>183
任天堂が持っている金融資産
ほとんどが米国債に替えられたらしい。
その米国債を売却して現金にすると
ユダヤ金融悪魔からつぶされるんだって
任天堂が持っている金融資産
ほとんどが米国債に替えられたらしい。
その米国債を売却して現金にすると
ユダヤ金融悪魔からつぶされるんだって
188:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:12:38.00 ID:7Idtbw4/O
電化製品の会社も銀行と同じで数が段々減ってきてるね。
207:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:20:55.45 ID:Orhmh80N0
何社も渡り歩くのが普通の社会なら潰れようが気にしないんだけどね
210:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:21:57.59 ID:0/xGgHoB0
>>207
景気良ければ潰れてもどうにでもなるんだが
今のご時世じゃ社員も下請けも厳しいだろうな
景気良ければ潰れてもどうにでもなるんだが
今のご時世じゃ社員も下請けも厳しいだろうな
206:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 05:20:26.24 ID:2FYTudhmO
なおいまだにボーナスは出て役員全員の総額報酬は三億以上貰えるホワイト企業
835:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 08:52:51.76 ID:6ff0rMip0
ホンハイにたたき売りされた方が幸せかもね
シャープは
シャープは
821:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 08:49:41.17 ID:fKaMuwiy0
スマホだけは何故かシャープに拘ってたわ
次はとごにすべきか
次はとごにすべきか
827:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/27(土) 08:50:39.88 ID:Cxn9gyTA0
IGZOでAppleと対等に交渉していたあの頃
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456513771/
- 関連記事
-
-
安倍首相、夏の参院選の構図を「自公vs民共」と表現→ 民主・枝野氏「『民共』だなんてレッテル貼りはちゃんちゃらおかしい」 … 枝野氏のデリケートゾーンに触れてしまう 2016/03/04
-
維新の党・江田憲司前代表、民主党との新党の名称について「『みんなの党』や『結いの党』のような“キラキラネーム”ではダメ」 2016/02/27
-
産業革新機構、シャープが鴻海精密工業への傘下入りを決めた事を受け出資交渉から撤退 … シャープの偶発債務については「偶発債務があることは想定していたけど・・・」 2016/02/27
-
シャープ、鴻海(ホンハイ)の傘下に入る事が正式決定、日本の大手電機メーカーが海外企業に買収されるのは初 … 鴻海は総額6500億円程度を拠出、「シャープ」ブランドを存続させる見通し 2016/02/25
-
民主党と維新の党、民主党の党名を変更した上で維新が解散し民主に合流する事で合意 … 民主党は新党名・ロゴ・綱領などを一新、衆参160人規模で与党への対抗を目指す 2016/02/23
-
0. にわか日報 : 2016/02/27 (土) 10:07:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
昔あるキャリアの申込書を扱うところにいたが、8~9割はアクオスケータイだった。それがiPhone発売を境に一気に割合が減り、9割iPhone、残りをシャープやパナやNECやらが奪い合うという事態になってしまった。日本の家電はスマホやタブレットの将来性を早期の段階で読めなかったところが、全体の冷え込みを招いたのではないかと思う
SHARP!
ホンハイエ‼︎
SHARP!
ホンハイエ‼︎
会社の存続を画策するために従業員を切り捨てるのではなく、
社名はスッパリ消して、元従業員の雇用だけを確保するようにすればいい。
まあ難しいのは山々だけど、会社名を捨てさせる救済策の見せしめが必要だと思う。
会社を途切れさせないことに力を尽くすことよりも、
途切れたものを復活させることに価値を見出せる社会に変えていく方が
これからの社会全体としては有意義だと思うのだが。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。