2016
03月
07日
ホリエモンこと堀江貴文氏(43)「詐欺被害にあって損した事がある経営者こそ優れているんだよ。何でか分かる?」(動画)

1:野良ハムスター ★:2016/03/07(月) 09:51:08.41 ID:CAP_USER*堀江貴文「詐欺に騙されたことが多い経営者こそ優秀なんだよ。何でか分かる?」引用元スレタイ:【ビジネス】堀江貴文氏「詐欺に騙されることが多い経営者こそ優秀なんだよ。何でか分かる?」
堀江貴文氏がホリエモンチャンネルにて、「詐欺被害にあって損したことがある経営者こそ優れている」と独自の論を展開し、視聴者を唸らせた。一体どういうことなのか。
話題のきっかけは、ホリエモンがロシアの宇宙船「アルマズ」に56億円を投資したのに、騙されて訴訟沙汰になってしまったこと。
目が飛び出るほど大きな金額のため、ホリエモンはさぞかし落ち込んでいるのだろうと思いきや、案外そうでもなく平気な顔をしている。
ホリエモンの失敗を週刊誌やテレビがこぞって取り上げるのに対して、「そういう野次馬連中はビジネスを理解していない」と卓越した境地から思考する。
この点について切り込んだ発言をしたのは株式会社ヒトメディア代表取締役で投資家として活躍する森田正康氏だった。
森田正康氏「投資してたら詐欺なんて100回くらいかかるよね(笑)」
森田「全部が上場するわけないんだから9割、大体なくなっちゃうよね。日々詐欺にあってるようなもの」
堀江「うん、だから日々詐欺にあってるようなもんなんだけど、普通の人は詐欺にひっかからないじゃん?それはなんでかっていうと、投資をしないから。」
これでようやくホリエモンの言わんとすることが分かった。
つまり投資家をはじめとして優秀な経営者は果敢にリスクを取りにいき、失敗を重ねていく中で何かが大当たりして結果的に儲けることができるのだ。
かい 一説では事業の成功確率は3割とも言われており、どんなに頭がいい人でも打率を上げるのには限界がある。
そこで、カギになるのが「挑戦の回数」になるというわけだ。バットを振る機会を増やせば空振りも増えるが同時にヒットも増える。優秀な経営者とはリスクを恐れず、溢れんばかりのバイタリティで挑戦しまくる人のことを言うのだ。
空振りの回数など気にする必要はない。
堀江「なのに、俺が失敗すると『ほれみろー!やーい!ばーかばーか!』って言ってくる。だけどたまに成功するから今度は妬みが生じる」
森田「ベンチャー投資は成功率1~2割で社員は養っていける感じになります」
堀江「宇宙開発でいうと、現時点で成功しているのはスペースX(イーロン・マスクの会社)ぐらいであとは全部詐欺みたいなもんだよね」
サラリーマンが少しの失敗で上司に怒られたり左遷させられたりするのとは対照的に、ベンチャービジネスの世界は失敗するのが当たり前。多数の事業に失敗しようとも出来る限り損切りを早くし、目が出た事業を伸ばしていけばトータルでは勝つことができる。
なお、投資家を騙すほうははじめから金を騙しとってやろうという悪意があるわけではなく、結果的に詐欺になるパターンが多いという。
堀江「事業が思い通りにいかなくて最初の事業プラン通りにずるずるいって終わりってパターンが多いね。成功した人はだいたい軌道修正してる」
森田「そうだね、ピボットしてるね。あとは社長が自分だけ助かろうとすると詐欺っぽくなる」
ここまで読み進めてようやくホリエモンの言う「詐欺に騙された数が多い経営者こそ優秀」の意味が腹落ちした。
ハイリスクハイリターンなベンチャー業界でリスクをとらない者は賢者ではなく、ただの臆病者だ。体が傷だらけになっている者こそ強く優秀なのだ。
![]()
netgeek 2016年3月6日
http://netgeek.biz/archives/67195
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/03/07 (月) 14:01:21 ID:niwaka



1:野良ハムスター ★:2016/03/07(月) 09:51:08.41 ID:CAP_USER*
995:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:17:49.52 ID:PcE5rmXF0
なにこれw
井の中の蛙の傷の舐めあいかよw
さすが負け組みの
新自由主義者さまのことだけはあるなw
井の中の蛙の傷の舐めあいかよw
さすが負け組みの
新自由主義者さまのことだけはあるなw
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:55:01.07 ID:yhA1/isX0
おお詐欺と認めたんだ
95:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:08:43.26 ID:42Mn+vIu0
騙されたのがよっぽど悔しかったんだね
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:08:52.66 ID:KUmdZOBZ0
(震え声)
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:55:45.15 ID:+72A22Oi0
つまり投資家は日々誰かに騙されてる見る目のなさが必要だと
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:52:35.60 ID:8lMpVZSd0
シャープの佐々木正のことか?>>1
630:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:13:48.14 ID:msNz0Rtm0
>>3
佐々木は、副社長していたシャープを身売りして
会社傾きかけた時点でソフトバンクに逃げたから騙されてないw
佐々木は、副社長していたシャープを身売りして
会社傾きかけた時点でソフトバンクに逃げたから騙されてないw
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:52:55.80 ID:x4AggTGLO
前科モンの戯言(笑)
16:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:55:35.71 ID:NiIevr0A0
>>6
そのとおりで
ワロタw
そのとおりで
ワロタw
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:53:19.99 ID:CoT5WoNq0
優秀とは思わんが、リスクは付き物
100発100中の低リスク低リターン投資なんて面白くない
100発100中の低リスク低リターン投資なんて面白くない
283:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:27:50.24 ID:Kux/KamP0
>>7
百発百中ならローリスクじゃなくてノーリスクだろ
百発百中ならローリスクじゃなくてノーリスクだろ
591:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:08:22.16 ID:ZaFLq3yl0
>>7
成金に成るやつらはリスクを取らないと成金には成れない
貧乏コツコツ派はほぼ金持ちにはなれない
成金に成るやつらはリスクを取らないと成金には成れない
貧乏コツコツ派はほぼ金持ちにはなれない
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:53:31.87 ID:MWxE85mM0
投資と詐欺は違うだろう…
942:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:08:01.87 ID:PgwWdPLI0
>>8
投資と経営も違う。
投資と経営も違う。
964:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:11:29.55 ID:m1xNOoY90
>>8
>>942
何か違和感あると思ったらそれだな
>>942
何か違和感あると思ったらそれだな
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:54:46.24 ID:MWxE85mM0
事業の失敗を詐欺と同列に扱うって
頭オカシイんじゃないの、この人
頭オカシイんじゃないの、この人
542:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:00:26.13 ID:c30GQ9o8O
>>10
事業の失敗から詐欺になるパターンも多いって話だろ
底辺には理解できないのか理解できないから底辺なのか
事業の失敗から詐欺になるパターンも多いって話だろ
底辺には理解できないのか理解できないから底辺なのか
555:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:01:42.12 ID:U+bTK0SW0
>>542
リスクを把握してない投資家を世間ではカモと言いますwwww
リスクを把握してない投資家を世間ではカモと言いますwwww
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:57:01.95 ID:471daZcX0
×詐欺
○賭け
じゃね?
○賭け
じゃね?
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:55:01.25 ID:pl82dTK40
正直こういう開き直り方ができるのは格好いい
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:15.78 ID:MPlpl7ib0
だが悔しくて訴訟起こしてる
関連記事
16/02/09: ホリエモンこと堀江貴文氏(43)、約56億円の宇宙船詐欺に遭う … ロシア製の展示以外に使えないポンコツ宇宙船に投資 → 「お金返して!」米テキサス州で訴訟 - 週刊文春
960:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:10:20.99 ID:j3fPqh6Y0
結局詐欺って認めちゃったのか
センスプ強いなw
センスプ強いなw
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:09:41.04 ID:H/5nSSH50
>>1
投資の失敗なら訴訟起こさないでしょ
投資の失敗なら訴訟起こさないでしょ
144:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:13:53.82 ID:gSEczzXE0
堀江「空振りの回数など気にする必要はない」
↓
訴訟しました
めっちゃ気にしてるやんw
↓
訴訟しました
めっちゃ気にしてるやんw
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:55:33.53 ID:jsuiZtag0
俺はホリエモンが北海道移住してロケット開発してるのを知って叩くのは辞めた
263:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:26:17.13 ID:jLNchh6G0
>>15
北海道には植松努というロケットオタクがいて、
その人への出資を断られたから対抗してやってるだけ。
北海道には植松努というロケットオタクがいて、
その人への出資を断られたから対抗してやってるだけ。
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:56:50.42 ID:8oBTqTNy0
悔しいくせに
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:57:00.55 ID:HeMHt2rV0
間抜けは間抜け
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:57:17.98 ID:Xa45giL50
これは唸る
自分が知らない考え方だわ
自分が知らない考え方だわ
25:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:57:48.43 ID:uHC6khy30
まあ何だかんだいっても「宇宙詐欺で56億失う」とか普通の奴にはできないし
こういうスケールのでかい話はきらいじゃない
こういうスケールのでかい話はきらいじゃない
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:58:04.57 ID:POcVvSaV0
ただの強がりじゃん。
素直に、痛かったが次頑張る。とは言えないんだな。
素直に、痛かったが次頑張る。とは言えないんだな。
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:58:56.80 ID:4pjeWMVp0
堀江は詐欺師側なんだけどね
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:59:36.38 ID:pl82dTK40
>>28
確かにwww
確かにwww
30:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:59:39.30 ID:lQfdYjgT0
でも、見る目がなくて詐欺に遭ったんですよね
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:00:10.69 ID:MPlpl7ib0
上級のパチン力スやん
36:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:00:54.75 ID:ksvTGOVI0
堀江は常に前向きだね。
こういう人間は日本人には珍しいと思う。
いまカネがないから、声援だけなら出来る。
こういう人間は日本人には珍しいと思う。
いまカネがないから、声援だけなら出来る。
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:02:09.33 ID:r5Vxvmrx0
成功とは、意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである
ウインストンチャーチル
同じことをインテリジェンスのある人が言うと、みんな納得するのにな
ウインストンチャーチル
同じことをインテリジェンスのある人が言うと、みんな納得するのにな
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:07:23.50 ID:7Y0FCWGm0
投資家なら投資に失敗するのは当たり前だしな
それを詐欺というのもどうかと思うが
一々小馬鹿にしてくるメディアはハエみたいなもの
それを詐欺というのもどうかと思うが
一々小馬鹿にしてくるメディアはハエみたいなもの
358:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:36:38.35 ID:gvEraGCu0
>>83
投資に失敗しただけでは返還請求なんて通らない
堀江が訴訟を起こしてる以上詐欺だったと堀江が認めてるということ
投資に失敗しただけでは返還請求なんて通らない
堀江が訴訟を起こしてる以上詐欺だったと堀江が認めてるということ
424:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:43:47.84 ID:7Y0FCWGm0
>>358
は?
出資金返還訴訟くらいして当然だと思うけど
株券が紙になったのと一緒にするなよ
は?
出資金返還訴訟くらいして当然だと思うけど
株券が紙になったのと一緒にするなよ
506:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:54:27.08 ID:gvEraGCu0
>>424
法的根拠はなに?
日本じゃこのケースで返還訴訟なんて詐欺とか錯誤とかじゃないと無理だぞ
アメリカなら違うの?
法的根拠はなに?
日本じゃこのケースで返還訴訟なんて詐欺とか錯誤とかじゃないと無理だぞ
アメリカなら違うの?
40:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:02:51.69 ID:Wl7GGT3Z0
宇宙旅行詐欺に56億円騙し取られた堀江貴文さん
522:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:57:07.58 ID:7Y0FCWGm0
>>506
具体的な訴訟内容なんて公開するかよwww
実際に弁護士通して訴訟起こしてるんだからロシアの法制度なりなんなり好きなだけ調べろ
具体的な訴訟内容なんて公開するかよwww
実際に弁護士通して訴訟起こしてるんだからロシアの法制度なりなんなり好きなだけ調べろ
533:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:59:40.73 ID:e8pj2H/10
>>522
てかホリエモン自身が「詐欺に騙されることが多い経営者こそ優秀なんだよ」って言ってるんだから今回のケースは詐欺だと認識してるだろ
諦めてたら?
てかホリエモン自身が「詐欺に騙されることが多い経営者こそ優秀なんだよ」って言ってるんだから今回のケースは詐欺だと認識してるだろ
諦めてたら?
52:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:24.66 ID:SODpKFrD0
日本の企業は投資しないとこばっか
銀行から金借りたがらない、黒字経営誇ってるような有り様でしょ
だから新しい物が生まれないし、停滞したまんま
銀行から金借りたがらない、黒字経営誇ってるような有り様でしょ
だから新しい物が生まれないし、停滞したまんま
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:07:25.19 ID:QRII3gGf0
バカのおかげで経済回ってる
みんな利口になり過ぎた
みんな利口になり過ぎた
94:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:08:43.04 ID:XOWMaYN10
>>1
基本財布が固い金持ちから金を騙して、それを市場に開放してるからな
お金を回す手伝いだな
基本財布が固い金持ちから金を騙して、それを市場に開放してるからな
お金を回す手伝いだな
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:28.24 ID:vxiQEGuL0
そういや元IT関連だな
どこぞのブラゲ株で一山築いてたら優秀、で違いない
どこぞのブラゲ株で一山築いてたら優秀、で違いない
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:34.03 ID:2hdZUk9O0
ちょっと待ってオレオレ詐欺に騙された老人は
ホリエモン的にどうなるの
ホリエモン的にどうなるの
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:39.45 ID:iXPF5kNT0
この文章が完全な詐欺
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:43.20 ID:jsuiZtag0
詐欺にあったのに叩かれてる
59:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:43.27 ID:1qSB9gmK0
だからといってお前が詐欺を働いていいわけではない、ゼンカモンが。
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:04:44.11 ID:tjFSkiTP0
>>1
俺に騙されろ
まで読んだ
俺に騙されろ
まで読んだ
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:05:25.95 ID:K8i0rpc80
前○者の自覚を持って大人しくしてればいいのにかまって欲しくて仕方がないんだろうなあ
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:05:42.50 ID:v7qUlEqe0
騙されずに成功する経営者のほうが優秀に決まってんだろ
なに言ってんの?このアホw
なに言ってんの?このアホw
86:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:07:37.82 ID:IKZnTq8I0
自分が詐欺師のくせに良く言うよ。一度も配当出さなかったくせに。
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:07:38.30 ID:aY8ERVX/0
詐欺にあう経営者が優秀だと?
株主からすれば、そんな“優秀な経営者”こそ詐欺師だなw
株主からすれば、そんな“優秀な経営者”こそ詐欺師だなw
97:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:08:53.14 ID:1lPq89n20
そもそも優秀の定義は何だよ
リスクを恐れず果敢に挑むことか?
それは優秀じゃないだろ
リスクを恐れず果敢に挑むことか?
それは優秀じゃないだろ
185:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:17:52.89 ID:/w1UiiHI0
>>97
結果を遺すこと。
そういう意味では堀江は話にならん。
結果を遺すこと。
そういう意味では堀江は話にならん。
107:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:10:01.45 ID:Qrx1PDjn0
バブル時代、株売買に手を出さなかった本田宗一郎の事を
長谷川慶太郎とか船井幸雄がボロ力スにケナしてたのを思い出しちゃった
あぶく銭狙って市場に投資するのは「山師」であって、経営者じゃないよ詐欺被害者さん?
長谷川慶太郎とか船井幸雄がボロ力スにケナしてたのを思い出しちゃった
あぶく銭狙って市場に投資するのは「山師」であって、経営者じゃないよ詐欺被害者さん?
111:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:10:18.46 ID:fdzNpiqOO
投資先がまっとうに事業展開してて失敗したならまだしも、
相手が詐欺目的で金掠め取られたならそりゃただの詐欺被害者であって
同列に語る話じゃねーべな
相手が詐欺目的で金掠め取られたならそりゃただの詐欺被害者であって
同列に語る話じゃねーべな
112:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:10:23.22 ID:1h5QXw7U0
リスク管理できなかった言い訳かwwwww
オレオレ詐欺にひっかかったじじいと変わらないよ現実を受け入れろよ
豚
オレオレ詐欺にひっかかったじじいと変わらないよ現実を受け入れろよ
豚
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:11:13.60 ID:Vxgpszwl0
騙されたけど痛くねーし!
って言ってるだけだなw
って言ってるだけだなw
122:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:11:28.39 ID:1lPq89n20
詐欺の定義、優秀の定義
なんでもかんでもボカして反論くるようにしてんのかこいつは
突っ込みどころ多い発言はワザとだよな?
なんでもかんでもボカして反論くるようにしてんのかこいつは
突っ込みどころ多い発言はワザとだよな?
124:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:11:38.50 ID:L9rd+swk0
要するにリスクとリターンの話なんだろうけど
それと騙されやすいかどうかはまた別問題だと思うよ。
投資と詐欺はやっぱ違うだろう。
それと騙されやすいかどうかはまた別問題だと思うよ。
投資と詐欺はやっぱ違うだろう。
130:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:12:31.29 ID:InGlpzPiO
投資に、果敢に挑んでる姿を褒めてもらいたいんか?
132:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:12:33.79 ID:/Wmh9jZO0
苦しすぎる言い訳でワロス
134:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:12:36.29 ID:jrBhvWOH0
今回の宇宙詐欺に騙される前のホリエなら
詐欺に引っかかるのはバカ
とか言ってるだろ
詐欺に引っかかるのはバカ
とか言ってるだろ
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:13:56.01 ID:/uOkRbhq0
まあ、でも実際事業投資なんて、この堀江の言う通りなんだけどさ
149:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:14:08.86 ID:UP7/4g5G0
あ、そう言えば既に昔怪しげなIT会社の株買って痛い目みてたわ
158:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:14:59.33 ID:ouOaeixK0
福井の老舗はこれで潰れました
159:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:15:12.18 ID:QVv7zpLc0
経営者として大失敗したくせにwwww
161:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:15:23.61 ID:s0Rll1o20
最近のホリエモンはなんか違う
面白くなってきてる
前は嫌いだったけど
面白くなってきてる
前は嫌いだったけど
175:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:16:38.24 ID:uPv4yJi60
誰か賞賛して誉めてあげて!
この燃料が足りないの
この燃料が足りないの
171:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:16:30.35 ID:5V/02/+d0
まあでも経営者やってると大小問わず詐欺まがいの商談はけっこうあるしな
これを全部ノーと答える慎重派ってのは会社も傾くケース多いわ
引っかかるのが優秀というのは少し違うが
少し怪しいくらいでもゴー出す社長のほうが優秀ってのはある
いくら経営者って言ってもIT、法務、営業、教育、労災関係と
全方位完璧にこなせるわけちゃうしね
これを全部ノーと答える慎重派ってのは会社も傾くケース多いわ
引っかかるのが優秀というのは少し違うが
少し怪しいくらいでもゴー出す社長のほうが優秀ってのはある
いくら経営者って言ってもIT、法務、営業、教育、労災関係と
全方位完璧にこなせるわけちゃうしね
274:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:27:17.97 ID:P+KKWBHV0
>>171
その賭けに勝ち続けないと存続できないから起業した会社の殆どが成功しないんだよな
その賭けに勝ち続けないと存続できないから起業した会社の殆どが成功しないんだよな
323:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:32:30.46 ID:5V/02/+d0
>>274
あと日本人の性質として臆病な人間が多いってのもある
だからそもそも起業しないで雇われたいって奴多いし、一回つぶしたらもうやらない
アメリカなんて怖いという感覚麻痺してるのかってくらい何度も会社つぶしてる奴いるしな
その中から成功したのも多数いる
あと日本人の性質として臆病な人間が多いってのもある
だからそもそも起業しないで雇われたいって奴多いし、一回つぶしたらもうやらない
アメリカなんて怖いという感覚麻痺してるのかってくらい何度も会社つぶしてる奴いるしな
その中から成功したのも多数いる
178:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:16:55.18 ID:rR8lgLZC0
挑戦したことがない奴が
挑戦して失敗した人を笑う
日本には多い
挑戦して失敗した人を笑う
日本には多い
179:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:17:02.58 ID:TnXmjCTmO
ぽっと出の成金だからだろw
186:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:17:56.83 ID:L9rd+swk0
投資の失敗と詐欺を同列に語られてもね。
起業家はみんな必死に起業、経営するんだよ、でも大半は失敗する。
詐欺師は最初からだまくらかすつもりでやってくる。
なんで同じなのか。
起業家はみんな必死に起業、経営するんだよ、でも大半は失敗する。
詐欺師は最初からだまくらかすつもりでやってくる。
なんで同じなのか。
219:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:20:33.35 ID:Lq897DLJ0
>>186
同意
投資/出資の失敗とだまされるのは別問題
同意
投資/出資の失敗とだまされるのは別問題
252:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:25:50.43 ID:A+zGJrXV0
>>186
話題作りだからね。このスレ見たら分かるけど
「投資したけど事業家には至らなかった」よりも
「投資したら資金がパーになった。だまされた」の方が
確実に盛り上がる。
騙されたという話にすればホリエモンの価値が下がったように見えて
(相対的に自分の価値を上げて)溜飲が下がるからね。
話題作りだからね。このスレ見たら分かるけど
「投資したけど事業家には至らなかった」よりも
「投資したら資金がパーになった。だまされた」の方が
確実に盛り上がる。
騙されたという話にすればホリエモンの価値が下がったように見えて
(相対的に自分の価値を上げて)溜飲が下がるからね。
959:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:10:16.64 ID:eSL9PYPU0
「投資をたくさんしていれば詐欺にも遭う」 ←これはわかる
「いつもの失敗の内うちの一つなんだから詐欺に遭った言うな」 ←これがわからんと言ってる
詐欺は詐欺なんだから詐欺に遭ったんだねとしか言えんよ
それを屁理屈こね回して詐欺と言うないつもの投資の失敗だって言うから
素直に投資の失敗で詐欺に遭ったで良いだろって話
そこをいつまでもぐちぐち言い訳してるから突っ込まれてる
「いつもの失敗の内うちの一つなんだから詐欺に遭った言うな」 ←これがわからんと言ってる
詐欺は詐欺なんだから詐欺に遭ったんだねとしか言えんよ
それを屁理屈こね回して詐欺と言うないつもの投資の失敗だって言うから
素直に投資の失敗で詐欺に遭ったで良いだろって話
そこをいつまでもぐちぐち言い訳してるから突っ込まれてる
932:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:06:02.63 ID:RYXXCSJC0
リスクを恐れず挑戦とかカッコいいことに思えるが簡単にいうと山師
山師でも三木谷みたいに基礎がしっかりしてて
能力もあり己の哲学もあれば社会的な信用も得られるが
ホリエモンみたいなのは所詮話題づくりのピエ口にしかなれん
山師でも三木谷みたいに基礎がしっかりしてて
能力もあり己の哲学もあれば社会的な信用も得られるが
ホリエモンみたいなのは所詮話題づくりのピエ口にしかなれん
939:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:07:35.49 ID:tEIIXTsQ0
いいか。ベンチャー投資とはな、その事業内容に投資するものではない。
人に投資するものだ。
事業よりも人を見ろ。
人に投資するものだ。
事業よりも人を見ろ。
946:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:08:31.34 ID:5pntNd200
>>939
こんなところでそんな名言いらん
こんなところでそんな名言いらん
896:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:59:59.83 ID:ks5DfhZT0
ホリエモンが言ってる事は千三つを言ってるの
千のアイデアを実行しても思った通りになるのは三つ位だよ
でもだからと言ってリーダーは997の失敗を恐れてはいけないよって事を言ってるの
千のアイデアを実行しても思った通りになるのは三つ位だよ
でもだからと言ってリーダーは997の失敗を恐れてはいけないよって事を言ってるの
914:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:02:43.47 ID:wP18WwoA0
>>896
もちろん一定の基準を満たさない勝算ゼロのものは排除する。
しかしライバルにはどんどん勝算のないものに手を出して自滅してもらいたい。
そのためのトーク。
もちろん一定の基準を満たさない勝算ゼロのものは排除する。
しかしライバルにはどんどん勝算のないものに手を出して自滅してもらいたい。
そのためのトーク。
916:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:03:07.37 ID:kO9+vPtA0
>>896
> 千のアイデアを実行しても思った通りになるのは三つ位だよ
> でもだからと言ってリーダーは997の失敗を恐れてはいけないよって事を言ってるの
なら「千のアイデアを実行しても思った通りになるのは三つ位だよ
でもだからと言ってリーダーは997の失敗を恐れてはいけないよ」って言えば良いのでは?
そういえばいいのに、詐欺の話に変えて、自分が詐欺にあったことを踏まえて
詐欺に騙されるのは優秀な経営者の証拠だよって、いうから
負け惜しみだって言われるわけでw
> 千のアイデアを実行しても思った通りになるのは三つ位だよ
> でもだからと言ってリーダーは997の失敗を恐れてはいけないよって事を言ってるの
なら「千のアイデアを実行しても思った通りになるのは三つ位だよ
でもだからと言ってリーダーは997の失敗を恐れてはいけないよ」って言えば良いのでは?
そういえばいいのに、詐欺の話に変えて、自分が詐欺にあったことを踏まえて
詐欺に騙されるのは優秀な経営者の証拠だよって、いうから
負け惜しみだって言われるわけでw
890:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:59:43.64 ID:eSL9PYPU0
①投資 → 投資先の事業が上手くいかず失敗 → 資金回収出来ない
②投資 → 詐欺る気満々 → 詐欺る気満々なのを見抜けなかった → 資金回収出来ない
①と②じゃ全然違うだろ
②投資 → 詐欺る気満々 → 詐欺る気満々なのを見抜けなかった → 資金回収出来ない
①と②じゃ全然違うだろ
912:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:02:20.03 ID:eSL9PYPU0
ホリエモンの>>1のごまかし方まさにその理屈なんだよな
前科もんなのに「詐欺に遭った」と報道されるのだけは我慢ならないんだな
不思議な沸点だなあ
前科もんなのに「詐欺に遭った」と報道されるのだけは我慢ならないんだな
不思議な沸点だなあ
947:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:08:39.60 ID:B4E9TN1V0
確か一度詐欺に食われたら同業者が群がるらしいね
格好のカモとか昔から言われてるが
堀江からしたらリスクヘッジされた金額で勉強料かもしれないが
詐欺師もその分勉強してるので差が縮まらないと思うが
すでに堀江は上客認定されてると思うわ優秀とか関係なくね
格好のカモとか昔から言われてるが
堀江からしたらリスクヘッジされた金額で勉強料かもしれないが
詐欺師もその分勉強してるので差が縮まらないと思うが
すでに堀江は上客認定されてると思うわ優秀とか関係なくね
892:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:59:49.00 ID:kO9+vPtA0
詐欺にあわれた皆さんに、ビジネスチャンスです。
951:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:09:31.64 ID:7Y0FCWGm0
何か新しいことしようとする人間と、その足を引っ張る人間の構図
そのまんま過ぎてヤバイww
そのまんま過ぎてヤバイww
968:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:12:18.59 ID:/GVu6tcj0
>>951
ここのどこに足引っ張ってるやつがいるんだよ?w
焦げ付いただけならさらに投資してやれよwww 詐欺を恐れないのが優秀なんだろ?w
ここのどこに足引っ張ってるやつがいるんだよ?w
焦げ付いただけならさらに投資してやれよwww 詐欺を恐れないのが優秀なんだろ?w
962:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:10:40.14 ID:77LoE2En0
まあ、パソコンやスマホの前でシコってるだけなら、傷つくこともなく好きなこと言えるしね。
死ぬまでそうするつもり?
死ぬまでそうするつもり?
973:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:14:05.95 ID:r1bkStyW0
じゃあ何で怒るの?
986:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:16:20.31 ID:UC3tHJJQ0
>>973
詐欺だったからかな?www
詐欺だったからかな?www
978:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:15:03.12 ID:MR/kKPJB0
最初から詐欺ろうとするヤツは少ないが、
倒産の兆候が最初につかめるのは経営者だからね
その時点で保身に走らないヤツなんていない
倒産の兆候が最初につかめるのは経営者だからね
その時点で保身に走らないヤツなんていない
996:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:18:30.50 ID:UC3tHJJQ0
そろそろ自分のための投資じゃなくみんなのために投資出来るように成ろうよ堀江
1000:名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:19:25.37 ID:U87db9ZS0
騙されちゃった、次は気をつけます!
で良いんじゃね?
で良いんじゃね?
1001:1001:Over 1000 ID:Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
引用元:もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457311868/
- 関連記事
-
-
イオンフードコート内の店で、レシートに「ブス女」→ 受け取った客が意見カード欄に「つぶれてしまえ!」と投書→ 店側は謝罪、実はこの『ブス女』は女性に対する中傷ではなく・・・ 2016/03/09
-
経済アナリストの森永卓郎「年収120万とかってそんなに低い数字では無いんですよ。昭和35年頃のサラリーマンって、物価で考えて120万くらいの年収で一家が食べてたんです」 2016/03/08
-
ホリエモンこと堀江貴文氏(43)「詐欺被害にあって損した事がある経営者こそ優れているんだよ。何でか分かる?」(動画) 2016/03/07
-
某旅館に宿泊した客「朝早くから犬が吠えてうるさかった」 旅館「当旅館老犬が粗相しました。保健所に行って処分して貰おうかと」慇懃無礼な返答で炎上 2016/03/06
-
「保育園落ちたの私だ」デモの参加者、保育園落ちてなかった … 「ウチの子は落ちなかったしもう小学生なんだけど。来られないママの代わりに」 2016/03/06
-

0. にわか日報 : 2016/03/07 (月) 14:01:21 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
堀江自身が他人の金で詐欺してきたから言える言葉だな
要約すると、何も言わずに俺に金出せってことだw
まあそれはあるだろうな
一回の詐欺で破滅するならそれはそれで投資なんてするべきではないし
すきにすればよい
騙される方がアホなだけや!(大阪人)
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。