NHK大河ドラマ「真田丸」、第10話視聴率は16.2% - にわか日報

NHK大河ドラマ「真田丸」、第10話視聴率は16.2% : にわか日報

にわか日報

NHK大河ドラマ「真田丸」、第10話視聴率は16.2%

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
03月
14日
NHK大河ドラマ「真田丸」、第10話視聴率は16.2%
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:11:46.92 ID:CAP_USER*
「真田丸」第10話視聴率は16・2%


俳優の堺雅人(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第10話が13日に放送され、平均視聴率は16・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが14日、分かった。

初回19・9%の好発進。第2話は20・1%で、NHK大河ドラマの20%超えは2013年「八重の桜」の初回21・4%以来3年ぶり。
第3話18・3%、第4話17・8%、第5話19・0%、第6話16・9%、第7話17・4%、第8話17・1%、第9話16・6%と推移している。

大河ドラマ55作目。戦国時代最後の名将・真田幸村=本名・真田信繁(のぶしげ)の生涯を描く。ヒットメーカー・三谷幸喜氏(54)が「新選組!」(2004年)以来、2度目の大河脚本。
タイトルの「真田丸」は大坂冬の陣で、信繁が築いた最強の砦。同時に、家族の物語として一艘の船に例えた。演出は木村隆文氏ほか。


第10話は「妙手」。北条を裏切り、徳川と手を組んだ昌幸(草刈正雄)だったが、突如、北条と徳川が和睦をしてしまう。
信幸(大泉洋)と信繁(堺雅人)は徳川の本拠地・浜松城に乗り込み、勝手に北条と和睦した償いに真田のための城を造るよう家康(内野聖陽)に要求する。
家康はそれを快諾する一方、沼田領を北条に渡せと言いだす。
真田家の生命線である沼田領を守ろうと昌幸は上杉を動かすことを決意。信繁は、その使者として越後へ向かう…という展開だった。


スポニチアネックス 3月14日 10時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000094-spnannex-ent
引用元スレタイ:【大河ドラマ視聴率】「真田丸」第10話視聴率は16・2%



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/03/14 (月) 12:11:41 ID:niwaka

 



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:13:29.09 ID:8ftX8zYK0
もう駄目だな

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:13:29.77 ID:K/UaXaAH0
どんどん下がってんね

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:13:39.32 ID:rdggC9yQ0
面白いけどなあ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:14:22.05 ID:+YHszMBU0
1-2話がピークで後は酷いもの

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:32:47.61 ID:UxhoXJR90
もっと下がるかと思ってた
DASHスペシャルだったし


98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:35:33.55 ID:21++zL1r0
昨日はダッシュ2時間SPを見ざるを得なかったな

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:14:52.42 ID:gkoyGJig0
せっかくの合戦シーンが応援団のエール交換で終わりではなぁ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:32:39.69 ID:Pmbf7kVV0
>>9
戦芝居なのに本当に闘ってどうする



11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:16:32.96 ID:bNYMV4qn0
大博打の始まりじゃー!!

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:16:49.13 ID:2Z4tiz/n0
コント部分に拒否反応を示す人は多いかもなあ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:17:15.16 ID:SONIjKWe0
↓話は面白いからうんぬん

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:17:55.93 ID:Cit0oVT90
今回も冒頭で「黙れ小童!」言うチャンスもあったんだが、ブチ切れて出て行ってしもうたな

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:18:24.00 ID:x828OH5KO
順調に落ちてるな
長澤減らしたってのに

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:18:30.95 ID:WBv+Rf4Y0
面白いと思うけどなぁ
つーかコントがダメなんじゃなくて
歴史知らん人は徳川北条上杉との関わりについていけない人がいるんじゃないの


89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:33:45.77 ID:U+Vlq6nn0
>>16
マイナーな国衆の離合集散、面従腹背が無茶苦茶で解りにくい。
上杉景勝と北条氏政は人気なさそう。



163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:46:38.11 ID:pitxSo8G0
>>16
CG使って大分丁寧だと思うんだがなぁ
女成分減ったしこれで結果出ないのは辛い



31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:21:15.05 ID:1vYeEDUP0
この題材でも大河は無理だったか

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:56:52.57 ID:NW/gxanm0
>>31
真田幸村という名前程度しか知らない同僚や上司は、予想と違うと言う人が多いわ。
あまりに、あっちこっちと主君を変えるのをよく思わないようで・・・



17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:18:36.62 ID:zwWkvMsy0
マイナー武将&小難しい政治話ばっかりじゃ歴史オタク以外イッテQみるわな

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:18:42.50 ID:t/vnMpFj0
つまらなくはないけど毎回同じことの繰り返しという感じにはなってきたな。

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:28:00.41 ID:NIj1GQoi0
真田って題材は好きだけど9話と10話は俺も見てないな
なんか同じことの繰り返しで飽きた

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:34:27.51 ID:Pmbf7kVV0
>>62
もったいない



101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:35:56.81 ID:yKL0YCvs0
>>62
きちんと観てないからそんな的外れな感想が出るんだろうな



138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:41:55.08 ID:NIj1GQoi0
>>101
8話まではきちんと見てるぞ
その8話までが同じことの繰り返しで飽きたって言ってるんだよ
黙れ小童とか昌幸のコントがその類だっての



223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:00:03.29 ID:ufvIy3WK0
>>138
大河はこうあるべき!ってタイプの人か



232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:02:28.22 ID:NIj1GQoi0
>>223
いやそんなことないよ。俺も若い層だし、組!の方は比較的見たからね

ただ何度も何度も同じコント(典型的なのが、大見栄切るような振り)繰り返すから
最初は面白くても段々飽きただけ。ついでに9話見逃したのは偶然



19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:19:11.21 ID:VUg9bQHL0
またワースト更新w

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:19:23.41 ID:LZw0CVJL0
固定客が16%って感じだな

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:33:44.06 ID:eoQjP6Sr0
想像通りだな
これが固定視聴者層で決まりだろ

悲しいけど大河の需要はこれくらいなんだな


23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:20:08.55 ID:0uGLqo5H0
合戦が好きな人は無理だろう
知略戦メインだし上田合戦までまだまだだし真田は関ヶ原行かないし
小田原包囲もあまり出番ないし


44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:24:18.73 ID:gkoyGJig0
>>23
堺不在での合戦だから省略されそう



150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:44:37.27 ID:XXs1yA9V0
>>44
上田合戦は4月頭で、1クール最大の山場になるらしいぞ



106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:36:53.09 ID:NIj1GQoi0
7話がキリうぜーで
8話が真田外道無駄に引っ掻き回しただけだろ

俺は偶然9話見逃しただけだけどあそこで見切っちゃったのが今なんじゃねえかな

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:20:19.52 ID:WBv+Rf4Y0
個人的に不満なのが
直江が小物っぽいのと秀吉と前田慶次が出てこないことぐらいかな
あとは景勝がいつも涙目なのは花粉症なのか?w

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:33:44.49 ID:GGgAP/n00
景勝は無能か有能かよくわからない大名だよね。

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:20:27.27 ID:zDVdhgKZ0
信幸が忠勝の娘と結婚
上田城のネタバレ
いくら歴史ドラマでもナレーションが酷すぎる

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:23:18.83 ID:IyhkiZfy0
>>27
この意見がワケ分からんのだよなぁ

いきなり「のちに関が原の戦いで西軍が勝った」とか史実とは異なるネタバレならともかく、
史実通りのことを話して何が不満なんだ?



90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:34:08.03 ID:1XX8Bta70
>>39
その史実を知らん人が想像以上に多いのよ。視聴者のレベル低下がハンパない



35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:22:03.48 ID:KZ7KcMvU0
小童さん殺されてしまうん(´・ω・`)

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:32:26.83 ID:01I5lP2m0
>>35
せやで



49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:25:32.66 ID:3gWx8A5M0
低視聴率王大泉は伊達じゃ無い。

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:56:13.12 ID:r4lIqVAK0
>>49
止め刺して番組終わらすからな



146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:43:39.93 ID:zD+6ZJsNO
忠勝「無礼者!斬り捨ててくれる!!」
信幸「わ…」
実況民「ちょwwwwwwお義父さんwwwwwwww」
実況民「それ義理の息子になる人だから斬っちゃらめぇえぇwwwww」
ナレーション「この忠勝の娘が後に信幸の妻となるのであるが、それはまだ後の話である」
実況民「ネタバレすんなクソがあああああ!!」
実況民「ネタバレ氏ねやNHKぇえぇ!」

ほんとねらーってわがままだよな

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:44:45.34 ID:MFOzdjI00
朝ドラもそうだけど史実をネタバレ!って騒ぐ人多くて驚く

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:26:46.07 ID:7+PU2cQs0
真田幸村があんなニヤニヤしてたわけないだろ・・・

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:33:29.21 ID:yKL0YCvs0
>>58
自分が思い描く○○像が本当に史実通りかどうかは考えた方が良いぞ



29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:21:02.76 ID:LZJF5wfc0
今回は面白かった。
今までに堺の変な演技は
これからの布石と思いたい。

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:21:10.43 ID:Knz8xQob0
まだ序盤でこれじゃなw 花燃ゆラインまで下がるんじゃないの
三谷信者の間抜けな擁護が虚しい

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:23:25.81 ID:fAxTHagfO
>>30
いくらなんでもそれはない
官兵衛に勝てるか程度じゃね?



76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:31:43.87 ID:t/vnMpFj0
>>30
官兵衛の場合は幽閉から解放されるあたりまではは視聴率下がり気味だったけど
前半の山場「好機が訪れましたぞ」付近から上がりだしたんだよねぇ

ただ真田丸はドラマ中盤で誰でも知っている歴史上の大事件に関わることもなく
盛り上がりに欠ける気はするけど



32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:21:18.61 ID:rNoUn1GT0
面白過ぎるくらいけどな
ジジイババアには合わないんだろ

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:58:17.31 ID:vhxZH9bW0
>>32
若いやつらはイッてQ見てるからな
NHK、大河(時代劇)に興味ないんだろ
俺もここ数年前から見るようになった口だし



42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:23:33.41 ID:M9Msr0YP0
脚本が痛快だ!
視聴率低いということは女性が見てないということ
女性は・・・・バカだから仕方ないかもw

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:25:48.11 ID:Xk81kXXf0
女も見てるよ!俳優は渋い人が好きだというのもあるかも。正雄が素晴らしすぎ。


43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:24:10.53 ID:UgmZVaT60
数字下がり続けたらテコ入れで迷走するんやろか

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:25:04.78 ID:qcJTKzdc0
測定する機械設置してるのって関東では、数百世帯でしょ
どんな風に見てるのかもわからないじゃん
たとえばおれは、この間のはOAはDASHを見て、真田丸は録画したぞ
こういう見方してても、見てないってことになっちゃうのか

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:30:17.67 ID:yKL0YCvs0
>>47
どの番組の視聴率でもいえることだろそれは



55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:26:15.73 ID:gkoyGJig0
>>47
録画再生率は別に調査している
速報性がないのでなかなか話題になりにくいだけ



50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:25:40.05 ID:KJ4uDFF20
うちでは家族で笑ったり文句付けたりしながら楽しんで観てるけどなぁ
今回も面白かったんで来週も観るわ
でもNHK大河の視聴率としてはイマイチなのかな
ハードル高いなw

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:25:55.02 ID:2qjNW1ea0
正雄と寺島がいい味出してんな。

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:26:36.01 ID:dfqazhek0
途中から観始めるというものではないから
基本的にはズルズル落ちてある程度のところで下げ止まる
それがどの辺りかはまだ分からない


60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:27:29.39 ID:gXxECcr5O
オリンピックが始まったら
更に視聴率下降

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:32:34.45 ID:MyImifDO0
>>60
リオはその時間早朝だからライヴ放送はないよ。



61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:27:38.96 ID:9BUy25T80
新撰組!の悲劇再び

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:47:24.04 ID:AQnHCWoS0
>>61
新撰組!の2004年はアテネ五輪と被ったんだっけ



121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:39:35.40 ID:zqDEl7QyO
次は三連休の中日
次の次は世界フィギュア

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:29:36.75 ID:qYB0Rzl/0
中途半端なコメディーみたいにして萎える

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:29:45.24 ID:ryDOo0QO0
最終的にはもうちょい下がって15%前後で落ち着くかな

天正壬午の乱は真田と徳川北条上杉との関係が複雑だし
一般の人にはあまり馴染みがないからなあ
普通は上方の山崎の戦い~清須会議~賤ヶ岳の戦いの描写が中心になるからね

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:38:18.58 ID:22G3QNDS0
関ヶ原の西軍に付くべくして付いたんだなぁと色濃く感じるようになってきてるからね

痛快とか豪放とかが一切ない、三歩進んで三歩下がったらその日は上出来くらいのストーリー


68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:30:10.43 ID:U1gMmE4+0
話について行けないのが多いんだろ。
薩長連合とか、会津の戦いとか関ヶ原の様に
単細胞でも分かる設定なら付いてゆけるだろうが。
話について行ける者には、久々に面白い歴史ドラマだよ。

しゃべくりや人物設定が如何の斯うの言う必要もない、
面白く見れば良い。
うるさく言えば家康も忠勝も北条親子も規格外。
これから出てくる秀吉も枠の外の設定になろう。でも面白いよ。

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:30:32.39 ID:xc13QmJG0
三谷幸喜脚本、堺雅人が主演で観始めたが、今ではすっかり草刈正雄に釘付けですわ。

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:30:51.76 ID:+FVPRE7Z0
話題にもならない

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:31:50.24 ID:XzvU/ttK0
まさみの現代風な喋りが全て台無しに

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:32:33.87 ID:d3oVPpaH0
下町ロケットみたいなのがうける時代だから政治家が中心の話はダメなんだろうね

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:34:24.97 ID:MeWLKxsw0
まあ三谷がやるんだからあんな感じになるだろ
舞台の人なんだから部屋の中の会話がメイン
先週は合戦がCGアニメでさくっと終わるのは驚いたがw

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:35:56.37 ID:6rDX8r170
今まで織田信長、羽柴秀吉視点の畿内の歴史しか知らんかったし
徳川、北条、上杉の絡み十分面白いけどな
地図が出てきて説明してくれるし分かりやすい

ってか北条軍5万も居たのに徳川、上杉にびびるとかヘタレすぎないか?
関東の兵って弱兵って評価だったのかね?

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:48:07.27 ID:U+Vlq6nn0
>>100
関東三国志より更にマイナーな東北を舞台に40%とった独眼竜政宗は凄い。



97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:35:24.65 ID:CXNjXdJT0
裏にDASHが来ると露骨に下がるな

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:36:23.49 ID:/TjvjpTPO
これ、BSの方の視聴率も考慮して記事書いてやれよ

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:39:35.23 ID:SONIjKWe0
>>103
なんで今作だけBSで放送してる数字考慮さないといけないんだよ



284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:11:29.65 ID:YL9m9pt/0
BSとの合算じゃないと意味ない。
そもそも視聴率の数字自体が信用できないし。

今の技術なら全都道府県を対象に100万サンプル規模の調査も難しくないのにな。
ビデオリサーチ自体が朝鮮電通の子会社だし怪し過ぎる。

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:38:29.15 ID:VJUtyt6g0
大阪の陣 ちゃんとやるんだろうね?
なんか合戦シーンほとんどなしで終わっちゃうような気がしなくもないんだけど・・・


115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:39:07.08 ID:vEMNb2dw0
いままで見てきて今回もっとも肩透かし食らったのは唐突な妊娠。
いくらなんでも、はしょりすぎだろ。いつの間に?って感じだよ

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:40:29.19 ID:t/vnMpFj0
>>115
その前の回でそういう仲になったことを示唆するシーンがあったじゃない



153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:44:56.55 ID:yKL0YCvs0
>>115
お前みたいな行間の読めないマヌケが
真田丸を批判してるんだと思うわ

頭悪すぎだろ



161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:46:34.54 ID:t/vnMpFj0
>>153
信繁のすっきり顔が印象的だったよなw



192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:52:49.96 ID:zD+6ZJsNO
>>115
清い交際だと信じてたのに…



67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:29:57.40 ID:yf0Uo1FD0
主人公側を悪く描きすぎだろ
3倍くらいに薄めておけよ

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:40:31.71 ID:Mpa5lZE/0
>>67
矢沢さんは3倍に薄めてるぞ
ドラマだと1回しか使者斬ってないけど本当は3回斬ったらしい



109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:37:42.04 ID:z6ddJ2fv0
いろんなとこで昨日の矢沢のいきなりの使者殺しは酷い史実なのかと
言われてたりしてるんであらかじめコピペ


ちなみに叔父上に北条は3回使者送ってます

1回めの使者、倉賀野淡路守(矢沢さんの友達)の縁者
使者 「約定通り沼田くれ」
叔父上「知るかボケー」(シシャコロシー)
 ↓
2回目 内藤昌月(矢沢さんの元上司)の縁者
使者 「最初の使者なにか無礼があったかもしれないのは謝る
    既に国衆もあなた以外は北条方についてます。なんならウチに仕官してもええですよ真田安房守殿も云々」
叔父上「ごちゃごちゃ五月蝿いんじゃ」(シシャグサー)
 ↓
3回め 滋野一族(真田家の本家筋)の縁者
使者 「沼田明け渡す気ないのかな?返答しなさい、使者は生かして帰すもの。使者殺したら撫で切りにするからな」
叔父上「やれるならやってみろや」(シシャグサー)

氏政ぶちギレた

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:40:15.52 ID:ryDOo0QO0
>>109
戦国でもここまで無法な使者殺しを連発した例はそうそう無いなw
矢沢の大叔父さんマジ鬼畜



108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:37:36.47 ID:eoQjP6Sr0
面白いのは好要素だと思うけど
緊迫感が決定的にないのはちょっと残念だな

信繁と直江兼続の戦芝居は舞台演出そのままでちゃっちい

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:39:21.88 ID:qvHtJO7H0
ショボい合戦シーンするよりも
三谷は軍議シーンが得意だな

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:40:06.18 ID:xs5CKgo1O
何かイマイチ嵌まれないんだよな
新選組とかBSでやってる王様のレストランはすんなり楽しめるんだけど…

無理して堺主役じゃなく前半草刈、後輩堺の二代記にすれば良かったのに
やっぱ堺は主役じゃなく二番手タイプなのが証明されちゃったな
この分じゃ終盤も内野に食われるな

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:40:16.35 ID:blilufvG0
最近の大河では良いほうなんじゃない。

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:41:28.09 ID:67t6h9OV0
ちょこちょこ笑いをはさんでくるの好き
真面目で重たくなりすぎると疲れるし飽きやすいから、これぐらいがバランス良くていい

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:41:51.34 ID:Iahn5V9i0
人物の描き方が江と大差ないレベルでガッカリ

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:08:17.13 ID:9rHj+x+D0
主客層の高齢者が大河に求めるものはやっぱり重厚感だろうからな
あと金が掛かったとしても合戦シーンはかなりウェイトが大きい

そんな分析もしてないのかねNHKは
多分してないんだろうな

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:11:50.84 ID:zOxUwm3+0
>>268
そうでもないと思うよ。
今の高齢者って子供の頃からハリウッドの黄金期の映画を大量に観てきた人達だから、
創作に対しては物凄く肥えた目と同時に幅広い感覚持ってる。

頭固いのは、オタクみたいな事書いてる人だよw



168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:47:36.45 ID:WV6N8sxj0
まだ黒官のが良かった

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:47:40.23 ID:jqTDaN2a0
俺が面白がって見てればそれでいい

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 10:40:40.18 ID:eoQjP6Sr0
三谷の場合は舞台演出の延長だと特徴が分かり易い
これは賛否両論出るのも仕方ないな


249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:05:28.11 ID:lMdzaQrF0
5月に13%だして、夏には一桁、秋以降は消化試合

これが近年の大河の傾向

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:11:47.65 ID:hDYrf5RR0
今時の大河で15以上ならいいほうじゃないの?

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:12:45.71 ID:NIj1GQoi0
>>287
今時の大河じゃなくて戦国大河としては官兵衛の次くらいに低いかもな
まあ来年さらに最低更新してくれる戦国大河がくるけど



309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:15:53.38 ID:whrE70Mt0
コント徳川くんが面白いから見てる。


256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:06:03.23 ID:CgtiLggj0
家康はあののほほんとした雰囲気のまま天下取っちゃうのか
それともどこかで凶悪なラスボス化するのか


269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:08:20.64 ID:zOxUwm3+0
>>256
のほほんじゃないじゃん、
昌幸と同じぐらい常に考えを巡らせて悩み抜いてるじゃん。



310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:16:07.10 ID:VW2OY8HK0
策を解ったつもりになった幸村が次回で絶望するんだろ
ワクワクが止まらねぇ

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1457917906/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/03/14 (月) 12:11:41 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com