中学校の校長「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと」発言、全文公開 … 市教委は懲戒処分を検討

1: 頭突き(宮城県)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 21:00:08.33 ID:DQ6TmSQk0「2人出産が仕事より価値」発言全文 学校HPに一時掲載 校長「誤解招かないよう掲載」引用元スレタイ:校長「子供を2人以上産みましょう」 問題発言の全文公開 市教委は懲戒処分を検討中!
大阪市立中学校の校長が全校集会で「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと」などと発言したとして市教育委員会が処分を検討している問題で、同校ホームページへ12~13日に発言要旨全文が一時掲載されたことが13日、分かった。
この学校は市立茨田北中学校(鶴見区)で、寺井寿男校長(61)は産経新聞の取材に「市教委の対応や報道を受け、一部だけを切り取られて誤解を招かないよう掲載した」と説明。「市教委からの問い合わせもあって削除したが、もともと24時間だけの掲載と考えていた」と話している。
2月29日の発言要旨が掲載されたのは日々の行事などを紹介する「学校日記」欄。寺井校長は職員に指示して12日午前8時頃から掲載。
同日夜に市教委から、ネット上で反応が広まっているなどとして削除を求める依頼もあり、13日午前8時頃に削除したという。
一時掲載された発言要旨は次の通り。
***
今から日本の将来にとって、とても大事な話をします。特に女子の人は、まず顔を上げてよく聴いてください。
女性にとって最も大切なことは、子供を二人以上生むことです。これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります。
なぜなら、子供が生まれなくなると、日本の国がなくなってしまうからです。しかも、女性しか子供を産むことができません。男性には不可能なことです。
「女性が子供を2人以上産み、育て上げると、無料で国立大学の望む学部に能力に応じて入学し、卒業できる権利を与えたらよい」と言った人がいますが、私も賛成です。
子育てのあと大学で学び、医師や弁護士、学校の先生、看護師などの専門職に就けばよいのです。子育ては、それほど価値のあることなのです。
もし、体の具合で、子供に恵まれない人、結婚しない人も、親に恵まれない子供を里親になって育てることはできます。
次に男子の人も特によく聴いてください。子育ては、必ず夫婦で助け合いながらするものです。女性だけの仕事ではありません。
人として育ててもらった以上、何らかの形で子育てをすることが、親に対する恩返しです。
子育てをしたらそれで終わりではありません。その後、勉強をいつでも再開できるよう、中学生の間にしっかり勉強しておくことです。少子化を防ぐことは、日本の未来を左右します。
やっぱり結論は、「今しっかり勉強しなさい」ということになります。以上です。
産経新聞 2016.3.14 07:30
http://www.sankei.com/west/news/160313/wst1603130046-n1.html
※懲戒処分のソース
■「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で
大阪市立中学校の男性校長が2月29日にあった全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積む以上の価値がある。子育てした後に大学で学べばいい」などと発言していたことがわかった。
市教育委員会関係者が取材に明らかにした。
市教委は不適切発言として懲戒処分を検討している。
朝日新聞 2016年3月11日23時42分
http://www.asahi.com/articles/ASJ3C7RL6J3CPTIL03C.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/03/15 (火) 05:03:05 ID:niwaka



少子化が問題だ、って騒いでるメディアの解決策を述べてるだけじゃん
× 産みましょう
◯ 産んでください、お願いします
自分では正論言ったつもりなんだろうけど
根本的な部分での理解が足りてない
これが日本の不幸だよ
インテリ層の知識レベルが著しく低い
意見が抽象的すぎる
どの辺りが差別なの?
お前、差別と区別の違いがわからないだろ
男も子育てしろって言ってるし若いうちに産んで後からキャリアつけるって悪くないじゃん
それ
理想論は結構だけど、そんな環境はどこにあるか教えて欲しいね
保育所さえないんだよ?
ベビーブームの時は遥かに子供数多かったのに
そんな問題なかったよな
マスゴミに踊らされてるだけだよ
曖昧な言い訳されても意味ないよ
この校長みたいにね
保育所は当然今よりいっぱいあったし
ベビーブームとやらは何年代のことだか知らないけど
そのときは女性の正社員の就職は
子供がいたらできなかった時代だろ
25歳以下の女は募集採用すらされなかった時代
保育所の数はそんなに違わないぞ
調べたら分かるけど
単純に都市部に集中しているだけ
都市部に住む奴がアホなだけ
もっと子供にイイ環境は全国にあるし
地方でも生きられスキルを親が身につけるべき
そこで終わらせてしまうから少子化が進むんだよ
なんで子どもを生まない人が多いか考えて、
それを改善しなきゃいつまでたっても解決しないぞ?
女性の社会進出が少子化の原因の一つだからなあ
経団連が悪いわな
いや、非正規の男が増えたのが原因だろ
女の進出は別の話だよ
なんでやねん
仕事の量なんてそんなに変わらないだろ
それを男で取り合ってたのを女も参入したんだ
給料はなかなかあがらないで
経団連が悪い
女性の社会進出は国力の一つだということもわからないし
認めたくないのが、こういうジジイだよ
中東に行ったらどうかと思う
それが一時のカンフル剤にしかならないことを今を見て学べよ
一文だけ取り上げると非難されるんだろうけど
子供を産み育てるのが日本の将来のためと言ったら叩かれる
欲を言えば3人産んでもらいたいね
市教委は子供を産むなと言いたいのか?
国家機密漏洩罪
全文が広まって問題発言じゃないと伝わるのが嫌なの?
教育委員会も何がやりたいんだ
何が問題なのかと
夫婦で助け合いなさいて言ってるし
気色悪っ
この生理的な反応はわからなくもない
だけど若いからこそ出産や子育ての大切さを伝える必要がやっぱりあるのだと思うよ
それを知らないで10代20代30代を過ごしてしまった日本の女性たちがいるわけだし
出生率上げろって言ってんじゃん
何が問題なんだか
普通のいやむしろまっとうな校長じゃないかよ
今は勉強しても、どうせ子供2人産むのが人生目的だったらやる気なくなるだろうね
どっちかというと
人生の目的を後で持てるようにしようと言ってるよね
マスコミや教委はこの少子化に対する提言を言論弾圧しようとしてるわけだろ?
この弾圧が通ってしまうと、本当に日本はヤバイ国になるな。
市教委やマスコミの方を問題視すべき案件だろう。
意見をメールで送ってやりたくなったわ。
生き方を教え、餌を採り、城を築く
政府が同性婚を支援て馬鹿ばかり。
子を産み育てる環境を支援せよ
人の幸せなんて人それぞれ
だのに年端もいかぬ中学生にさもそれが正解だというように自分のイデオロギーを押し付けた
戦時中の「お国のため」というおぞましい洗脳的なスローガンに通じる所があると感じるのは私だけだろうか?
お前校長のスピーチでなんか一つでも人生が影響されたのか
たいていの校長のスピーチなんて主観まみれだろうに
君らか、人間なんて主観の集合体。
矛盾した発言だと考えないのかな?
主観=個人主義を否定しながら、国のため?
全体主義を批判してる君の発言には、共感はない。
個人主義を擁護するならこの先生の発言もまさに個人の発言だろ?
エリートの道を進むのもいいが
子供産むにはタイムリミットがあるという事を子供のもうちから教えておかないと
結婚出産育児は女性にとってやはり喜びだと思う
ほんこれ
わざわざ言わなきゃ問題にならなかったくらいこの校長だって分かってたろうよ
叩かれるとしても大人の役割として言わなきゃならんこともあるだろ
本当に叩かれるべきは都合の悪い事実を隠して
自己実現だとか自由だとか何やら
好き勝手生きることをチヤホヤ持て囃してきた大人たちだと思うわ
高齢出産のリスク、晩婚のリスク、早く結婚して子供産んだやつが実際は勝ち組
狂った倫理だわ
大学卒業して大企業に就職して高学歴な男捕まえるっていうのは親が教える
大学行かなくて地元の同世代と結婚して出産するという簡単な選択肢でも幸せになれる
と校長は教えている
両方の選択肢を子供に教えて選ばせるのが本当の平等だろ
それに最近の男は大卒女を敬遠する
多額の奨学金のローン持ちの女と結婚するのは嫌がるという情報もあるぞ
それを言うならもっと多様な選択肢を示すべきだな
別に結婚イコール幸せではないんだし、普通に就労して仕事に打ち込んだり、
趣味に打ち込んだりしながら未婚のまま過ごす選択肢だってある
結婚するかしないかなんて誰に言われなくても自分で考えるだろ
趣味も自分の世界だから誰かに言われる物でもない。
出産だけはタイムリミットがある35才までに出産を考えて逆算すると
女性は本当に時間がないという事を教えている
親が早く孫をみたいというのは優しくやんわりいった表現
俺が校長なら羊水腐る前に子供を産んでおけよという
いやそりゃ出産するなら早めにした方がいいと教えるのは別に構わないよ
加えて子どもは女性にしか産めないというのも事実だし問題はないと思うよ
けど、それを教えるだけなら女性にとって最も大切なことは~のくだりはいらないよね?
まあ俺もその指摘してる箇所はどうかと思うわ
でも言論において大切なことは
ここが気にくわないと否定することじゃなく
相手の意向を汲み取る努力をすることじゃないかな?
まあもちろん言論の意図を汲み取るのは大事なんだけど、
マズイ部分をそのままにしておいていいとは思わんな
自分はこの校長の言ったことを全文を否定するつもりはないし、
マズイ部分さえ訂正されれば別に言うことはないんだけどね
これに答えてから問題視してね??
この発言を問題視してる余裕があると思ってる内は気づかないんだろうげど。
少子化だ、少子化だ、限界集落は悲惨だ・悲惨だと騒いでいる
マスコミはバカか。
2人の親はいづれ居なくなる、残った子供が2人だったら±ゼロ。
当たり前のことを言っただけさ。
国家のためという言い方が気に喰わないなら
国民のためと言い変えてもいいだろ
国のためでなくみんなのため、引いては自分のため、自分の子供たちのため
出産、育児という選択肢を大切に考えて欲しい
ってことだよ
否定的に考えすぎだと思う
中学生に話してるのに どこでも出てくる図々しさ
「子供は早い時期に作るべきだ、って言うのを何でちゃんと教えてくれなかった」ってさ
「誰も教えてくれなかった」つって不妊治療からの高齢出産で
戦々恐々としてるBBAとか、もうアホかとバカかと…
関連記事
15/01/05: 48歳女性、婚期より仕事を優先し、37歳で結婚 → 妊娠の兆候が現れず、借金までして不妊治療を10年間受けるが、医者から「卵子は老化します。妊娠はもう無理」と告げられ号泣
そういう人が全国の学校回って講演すべき
古い価値観の男尊女卑で一般社会じゃない偏った世界にいる奴
政治家とか教職員とかド田舎の農家とか
そうじゃない女を鬼畜みたくしつこく追いまわして叩いて異常
特に田舎
女が大学出てるってだけで、目の仇にして蔑む
その頃にはお荷物の老人が人口の三割近くを占めて、
更に子育ての余裕なんて無くなって行くんだけど。
どーなるのかなぁ、俺の年金
他人のプライバシーにズケズケと土足で踏み込んでくるな
なんでお前に指図されなきゃならんのだ余計なお世話だ
気持ち悪いと思った子が大半だろう
昔より子育てが大変になったのにこの発言は~~
って言ってたが
昔のほうが大変だと思う
就職もまともに出来ないやん
地域の調整をしつつ保育所を作り、不足している保育士を確保する時間と
企業に働きかけて採用の改善をする時間とはそんなに変わらん
どっちにしろ明日からすぐにとはいかない。
子供を産んだ新卒女性はカーチャン化して採用にも強そうだ
少子化で日本経済が破綻したら元も子もない
女は予測が苦手らしいからな
自分で色々判断できるように、『勉強しましょう』とまで言ってるじゃん。
基地外共が何にキレてんのかわからんね。
しかし国家の存続という意味では至極正論では。
子供産む女性がえらい
出産できない体の女は金でもはらって奉仕しろ!
って聞こえるわ
不妊じゃないけど同じ女としてなんか屈辱だわ
ちょwwwお前種無し
人間として社会で生きる価値ねーよ
一生子供産めた偉い方々にありがとうございましたって言いながら生活の面倒見てやれよ
それか養子とって育てろ
えっ?会社行かないと生活できない?
そんなん知るかよ、どうにか自分で考えろ
子育て終わってからキャリア積めよ
って言われてるようなもんだよね
だから校長はあんたみたいな大人に説教したんじゃないってのに
せいぜい意訳してもあんたのレスの2行目のことだけだよ
幼い子が見がちな漠然とした彼らの将来の姿に、
教育者としてより鮮明な色や形を与え励ましてるだけ
おまえだって幼いころは「お嫁さんになりたい」とかほざいてたんだろ?
或いはあんたがそのころからニヒルな少女だったとしても、
少なくとも友人にはそういうのいたろ?
「うんそれはえらいことだよ、がんばってふたり産むといいよ」って先生に言われて傷つくか?
もし子供産めない体だったらどうしよう、
貧乏な家にしか行けなかったらどうしよう、とか暗い気持ちになったか?
子供へのエールでしかなかったはずの講話に
あんたが心乱し屈辱を覚える意味が全く理解できない
>>499みたいな感情面での意見は残るんだよね
平行線にしかならんよこの話
はい、次の話題
別に校長として相応しくない事を言ったようには思えないんだがな。
寝る前には歯を磨きましょう。
夜更かしは止めて早寝早起きをしましょう。
学校を卒業しても勉強は続けていきましょう。
将来、日本人が居なくならない為には最低でも2人は子供を産みましょう。
どれも聞く人間によっては、大きなお世話ととる奴も居るだろ。
従わない奴も居るだろうし、心に留めて生きていく参考にする奴も居るだろう。
一体何が問題なんだ?
日本人に子供産んでもらっちゃ困るのか?
マスゴミが、子育てのネガティブなイメージを日本人に植え付けようとしてる最中だからか?
男女平等参画社会という思想が産み育てる時期が限られている自然を歪めて
社会そのものを破壊していることにこの人は意見を言ったまで。
ただし社会的地位と職業についていちゃもんがついてる。覚悟の一石。
結構面白い持論だった
まあ、怒られるのはしゃーないかもw
それを理解した上でこの発言だと思うんだけど
下らない揚げ足取りばかりするなっつうの
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457956808/
- 関連記事
-
-
「保育園落ちた」騒動、地方では冷ややかな反応 … 保育園が不足しているのは大都市だけ? 首都圏に住む人の間でも温度差が 2016/03/17
-
「卒業式での教職員の国旗掲揚・国歌斉唱は教育を荒廃させる」というメール、市民団体から大阪市立小中学校424校に送られる … D-TACという戒告処分を受けた市立中教諭を支援する市民団体 2016/03/15
-
中学校の校長「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと」発言、全文公開 … 市教委は懲戒処分を検討 2016/03/15
-
石川の30代男性会社員、口座から2月分の水道料金126万円を徴収され、残高不足で家賃を滞納 … 委託業者が水道メーターを逆向きに取り付けた事が原因、市は抗議を受け返金し謝罪 2016/03/12
-
中学校の全校集会で校長が「女性の喜びは子育て」「2人以上産む事も大切」と発言→ 問題視され大阪市教委が処分検討、校長は、間違った事は言っていないとの認識 - 大阪 2016/03/11
-
0. にわか日報 : 2016/03/15 (火) 05:03:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
典型的なアホ教師というか、教師ゆえのアホさ。
自分の発言が批判に晒されているという意識が欠けている。
生徒・学生の前では無限の権威があると信じて疑わない。
大学教師は専門領域についてしょっちゅう批判し合っているけれど、
小・中・高の教師はまったく勉強しないからねえ。
校長の発言は正論。教育委員会だとかの、こども生めなかった高齢女性とかが、騒いでるんだろうな。
出産・子育てなんてどうでもいい。女性の社会進出が一番重要とか言って批判が来るだろうか。
おそらく来ないことが問題だと思う。
これを正論とか言ってるひとは社会を知らないんだよなぁ
まず、男で大事なことは二人以上孕ませることって言えば良かったのに言わなかったことが悪い。
子育て終わってから大学?医師?弁護士?できるわけがない。だいたい高卒でいきなり結婚できないから仕事はするんだろうけど、寿退社前提だからロクな仕事も与えられずますます女性の地位が下がる。
その後、結婚、二人出産したとき何歳になる?40歳は越えている。それから大学に入って卒業したときにはもう50手前や。ほとんどの人が第一線を退いてる年齢に新入社員なんて有り得ない。
自分の中学になる娘はこの話をきいて、きめぇって言ってたよ笑
いずれ公務員のしていい話ではないから懲戒もんやろうなぁ笑
※4
女性の地位(笑)を上げる為に若い内に子供を産まないとか完全に本末転倒
何の為に女性という性別があるかというと間違いなく子孫を遺す為なんだよ
そうでなければ全員男で生まれてきた方が体力もあるし生理も無いから合理的
死ぬ前に子を残すのが生物の存在理由
どんな綺麗事で誤魔化しても事実は変わらないわけよ
人間という生物の体の機能的には高校卒業までに結婚して子供を産んでも30まで生まないよりよほど正常という前提は理解してから言ってるよな
やたら他人の意見を封殺しようとする社会は
自由主義じゃないね
価値とは流動するもので、今価値があることはキャリア積むよりも子供生むことでしょう
女性にとって子供を生むことよりも仕事の方が価値が上であるという時代がこれから来るかと言えばそれはあり得ないことなんですよ。最近がおかしいだけだね
今の社会で頑張っても男の真似にしかならんしそこに女性として独自の価値は生み出しえない
だったら女として女にしかできないことで頑張るべきだと思う
男女問わず、どんな生き方をするのか自由に選ばせる姿勢を見せないと批判されると思うよ。
※5
若いうちに子どもを産むってのに異論はないよ。
だだ、このテの議論になるとなぜか女の責任にされてるんだよなぁ。
男だって若いうちに子作りしなきゃならないのにな。結婚した男女の年齢差って2、3歳しか離れてないのが普通だし。
※9
煽るような言い方なのに冷静に返してくれて同じ人ならなんかすまんね
でも女性は生殖能力のピークが早くて短いので男より逼迫してる
出産を促す人もただ責めているだけでなく建て前で誤魔化すと女性の為にならないからかと
男は義務として家族を養う収入を求められるが一般的に若者の収入は不十分
相手の事を思うなら無責任に子供を作れないジレンマがある(遊びたいだけの場合もあるが)
相手が若く健康であれば男はある程度高齢になって収入が増えてからでも子供を作れるので
女性だけ急かされる傾向が強いのは仕方が無いと思う
少子化の時代だから
この発言は正しいだろ
この校長は当たり前のことを言ってるだけだ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。