文化庁、東京に1割程度の職員を残し京都府へ全面移転 … 文化庁職員「組織としての一体感が無くなる」「ずっと都内勤務の予定で人生設計してきた。突然勤務地を変えろなんて無茶だ」と嘆く - にわか日報

文化庁、東京に1割程度の職員を残し京都府へ全面移転 … 文化庁職員「組織としての一体感が無くなる」「ずっと都内勤務の予定で人生設計してきた。突然勤務地を変えろなんて無茶だ」と嘆く : にわか日報

にわか日報

文化庁、東京に1割程度の職員を残し京都府へ全面移転 … 文化庁職員「組織としての一体感が無くなる」「ずっと都内勤務の予定で人生設計してきた。突然勤務地を変えろなんて無茶だ」と嘆く

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
03月
22日
文化庁、東京に1割程度の職員を残し京都府へ全面移転 … 文化庁職員「組織としての一体感が無くなる」「ずっと都内勤務の予定で人生設計してきた。突然勤務地を変えろなんて無茶だ」と嘆く
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:45:43.43 ID:bxynUBsi0
文化庁移転に京都市民歓迎 職員は「一体感失う」懸念


文化庁が数年内に京都府へ全面移転することが22日、決まった。
京都市民からは歓迎の声が上がる一方、文化庁職員からは「組織としての一体感がなくならないか」と懸念する意見も出ている。

京都市中京区の京都市役所前。同市伏見区のパート、山本陽子さん(55)は「日本の魅力を世界にいっそう発信するきっかけとなってほしい」。同市右京区の女性会社員(50)も「経済の活性化につながるはず」と期待した。
ただ、同市北区の男性会社員(36)は「京都は大学が多く若者でにぎわっている。地方創生というなら、もっと人口減少に悩む自治体に移転すべきだったのでは」と疑問を呈した。

文化庁の職員は昨年7月時点で363人(非常勤職員などを含む)。国会対応などで東京には1割程度の職員しか残らないという案が出ている。
若手の男性職員は「ずっと東京で勤めるつもりで人生設計をしてきた。突然勤務地を変えろなんてむちゃだ」と嘆く。

文化庁の所管業務は文化財行政だけでなく芸術文化振興や著作権関連などもある。別の職員は「東京と京都に分かれることで組織としての一体感が失われかねない」と話す。
一方、別の職員は移転を前向きに受け止め「関西は行政と財界の距離が近く、事業がスムーズに進む印象がある。モデルとなる事例を作れれば」と語った。


文化庁京都移転決定の看板が掲げられた京都市役所前で喜ぶ関係者(22日午後)



日本経済新聞 2016/3/22 13:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H1G_S6A320C1CC0000/
引用元スレタイ:文化庁職員「東京にいたい。京都に行きたくない」と号泣 陰湿で慇懃無礼な京都人に恐怖心



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/03/22 (火) 20:12:18 ID:niwaka

 



144: キドクラッチ(宮城県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:20:52.60 ID:2swkl0pE0
>文化庁職員「東京にいたい。京都に行きたくない」と号泣 陰湿で慇懃無礼な京都人に恐怖心

スレタイが悪意に満ちててワロタ

29: ドラゴンスクリュー(高知県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:54:58.47 ID:JHzF/trA0
でも徳島に転封されるよりましだろ?


関連記事
16/01/14: 文化庁、一部機能を京都へ移転、消費者庁は徳島へ … 地方創生の一環として、東京や周辺にある独立行政法人等22の研究機関や研修機関の一部を地方に移転することも検討



140: デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:19:50.83 ID:ezbt+Nj00
京都だったらいいじゃん。どこかの庁は徳島の山奥だぞw

2: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:47:33.04 ID:3DjCXkhO0
京都は嘘つき文化だからなw

465: エクスプロイダー(京都府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:56:06.77 ID:JWgWdyY90
あああああああああああ

3: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:47:42.95 ID:ISJFRv0a0
一体感とか学生みたいな事言ってんじゃねえよ

19: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:52:20.31 ID:Pir/Kgxd0
京都に住むのってそんな大変なんだwww

45: シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:58:56.79 ID:kwLhSgMJ0
京都に左遷ですなw

57: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:01:36.86 ID:iwf1tGF40
本当の上京になるやん

20: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:52:25.88 ID:oy2ZrtNm0
東京都民にあらずんば人にあらず

4: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:47:48.92 ID:Tcqsb32B0
大丈夫上手くやっていけるよ!
と言いたいところだが、ある程度は覚悟しといたほうがいいかもな・・・

65: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:03:35.98 ID:Jpm40ynR0
京都人は自分たち以外を田舎者として見下し、差別するからな

70: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:04:37.76 ID:TaItCQpu0
田舎からようおこしやす(´・ω・`)

38: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:57:30.22 ID:6hypkogH0
お互い見下しあっていい関係作れそうじゃん

364: アンクルホールド(家)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:21:33.64 ID:VvbL+cIF0
仕事自体は文化財の宝庫関西の方が面白いのでは?

372: フェイスロック(空)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:23:27.53 ID:bQtPACPK0
>>364
仕事の質より、アフターファイブの質の方が大事に決まってるだろ。



5: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:48:28.70 ID:Z4Y2gUwv0
そりゃ、京都は歴史ある文化の町だからな
ニワカの文化庁職員とか鼻であしらわれてもしょうがない

7: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:49:42.35 ID:ygtxo3M40
東京でなきゃ出来ない仕事なんか?

8: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:49:55.49 ID:dgn9ylGw0
>>若手の男性職員は「ずっと東京で勤めるつもりで人生設計をしてきた。
>>突然勤務地を変えろなんてむちゃだ」と嘆く。

国家公務員でそれはないわ。

133: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:18:12.43 ID:Ctv+vcy40
>>8
だよなー。調子こきすぎ
関西もいいとこだろ
うどんとかにしんそばとか



404: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:32:24.91 ID:2OI6hjAz0
>>8
国家公務員といったって採用される官庁で想定される勤務地なんか変わる
それを前提にして考えるくらい許してやれよ



10: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:50:38.93 ID:9+YssR9K0
お前の人生設計なんて知らねーよ

11: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:51:06.14 ID:G6Mzosj60
お茶漬けおごってもらえるよ、よかったね

12: 雪崩式ブレーンバスター(中部地方)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:51:11.58 ID:5iKPzHi30
役人辞めて東京のお仕事探したらいいだけじゃん?

35: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:56:39.23 ID:MU/YPTaQ0
>>12
おっしゃる通り



14: ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:51:13.42 ID:rXCRXYg90
奈良にしとけよ
まあ奈良は奈良でまた面倒な県民性だけどwww


13: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:51:12.57 ID:IMDDuhfe0
かわいそう
京都なんて補助金で生きながらえてる死んだ文化しかないのに

41: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:58:19.33 ID:dgn9ylGw0
>>13
一応、企業の本社多いから、補助金で生きながらえてるイメージないわ。
どっちかといえば奈良のほうじゃね。

任天堂、京セラ、オムロン、GSユアサ、村田製作所、ローム、日本電産、ワコール、宝酒造、島津製作所



26: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:54:06.28 ID:ec5oL/YK0
>>1
公務とは何か考えろバカ


33: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:56:04.55 ID:6kp80ywo0
税金泥棒って職務に対する意識が低すぎるんだよ

36: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:56:47.97 ID:PLl3jNad0
>> 若手の男性職員は「ずっと東京で勤めるつもり で人生設計をしてきた。突然勤務地を変えろな んてむちゃだ」と嘆く。


こういう手合いは民間だと生きていけないんだろうな。軟弱にも程があるだろ。

43: ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:58:41.23 ID:SwSdlmKB0
キャリア官僚の文部科学省への異動が始まる

48: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:59:26.14 ID:6kp80ywo0
日本の文化といえば京都だから仕方ない

49: 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:59:32.63 ID:DWvEysv/0
東京の方が良いよな

可哀想に

115: キングコングニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:14:17.43 ID:FAyamjf00
日本の文化を破壊してきた文化庁が
歴史ある京都に移転したらもっと酷いことにならないかな

移転先は小笠原諸島とかにしたほうがいいのでは?


169: デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:26:55.12 ID:ezbt+Nj00
東京がいいなら三宅島か硫黄島送りにすればいい

44: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 16:58:47.56 ID:oiiuDG9f0
青ヶ島に行く省庁を決めよう


関連記事
13/03/21: 【画像】 世界でも珍しい二重式火山でできたファンタジー世界に出てくるような島 “青ヶ島”



67: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:03:40.87 ID:6kp80ywo0
こいつら国民の税金をなんだと思ってやがるんだ

139: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:19:46.11 ID:L/gbpyfF0
地方に拠点のない省庁は基本的に東京から動かないから
人生設計狂うと言うのはまあわかる

73: クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:05:05.02 ID:ejjA2ppR0
移転先はどこでもいいから東京一極集中解消はどんどん進めてくれ

80: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:06:46.10 ID:njbSC3GK0
これでリニアの京都ルートが確定したわけだな
お役人様を運ばないといけないからな

83: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:07:10.93 ID:CxmgUr+J0
実際に京都人はそんな意地悪なの?

94: クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:08:59.73 ID:ejjA2ppR0
>>83
言うほど大したことない
2ちゃんにいる人間の方が並みの京都人に勝ってる



164: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:26:09.62 ID:tniZ7YX30
>>83
意地悪っていうか京都人>他所の人って考えがあるみたいで下に扱われる



172: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:27:52.48 ID:CxmgUr+J0
>>164
ふーん、選民思想かな



240: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:44:54.22 ID:+fcpq0iw0
>>172
一番選民思想がある東京に言われて納得するのか



362: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:21:26.58 ID:960vprbK0
箒が逆さに立て掛けてあったら要注意

100: オリンピック予選スラム(関西地方)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:10:49.29 ID:WpnIt1UX0
いい下駄の音鳴らしはりますな
元気のいいおぼっちゃんで


124: 逆落とし(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:16:11.78 ID:EOy1etRs0
>>100
ありがとうございます
にっこり



116: 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:14:46.75 ID:+7pdvbqL0
>>100
わかるで
一事が万事その調子や
京都人も京都離れて他の土地に引っ越したら
人生が明るくなったといっていた
もう京都には帰りたくないといっていた



302: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:01:52.84 ID:ilGiVjtw0
京都人「おたくのお子さんピアノ上手になりましたね」

意味:ピアノの音がうるさくてかなわんわー

305: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:03:25.65 ID:VZrAgSYa0
>>302
それは1000年以上続いた都市住民の知恵ですね



328: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:10:51.68 ID:E1G98I2x0
>>305
ずっと親も自分も子どもも孫もその先も
永遠に住み続ける固い結束で市民が繋がってるから、
和を乱すような発言は基本ダメだな
意気込みが違う

基本的に分類すれば3種類
先祖が公家、何代も住んだ地元民(大原とか伏見の周辺地域は入らない)とそれ以外だ



86: 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:08:05.51 ID:+7pdvbqL0
文化庁のお役人は
最強の信用で東京に一戸建てかマンション買って
子女は東京の私学に通わせとるんちゃう?
恐らくは引っ越せないっていう状況に自らおいてるねん

単身赴任や
何とか手当てがぎょうさんつくで?
知らんけど


118: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:14:57.90 ID:ygtxo3M40
地域手当

内容
地域の民間賃金水準を適切に反映するため,物価等も踏まえつつ,主に民間賃金の高い地域に勤務する職員に支給

支給額
(俸給+俸給の特別調整額+専門スタッフ職調整手当+扶養手当)の月額×支給割合

※平成30年3月31日までの間は,各級地の支給割合を限度として人事院規則により各支給地域別の経過的な支給割合が設定されます.
下表は経過措置終了後の支給割合です.

級地  主な支給地域 支給割合
1級地 東京都特別区 20/100
2級地 大阪市,横浜市 16/100
3級地 さいたま市,千葉市,名古屋市 15/100
4級地 神戸市 12/100
5級地 水戸市,大津市,京都市,奈良市,広島市,福岡市 10/100
6級地 仙台市,宇都宮市,甲府市,岐阜市,静岡市,津市,和歌山市,高松市 6/100
7級地 札幌市,前橋市,新潟市,富山市,金沢市,福井市,長野市,岡山市,徳島市,長崎市 3/100

北海道辺りに移転しろよ

87: アイアンクロー(福島県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:08:06.55 ID:VjrkMKiK0
割とマジで名古屋なら反対いなかったと思うわ
官僚って運転免許持ってない人わりかし多いけどどうすんだろ

93: 稲妻レッグラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:08:41.35 ID:UbzKGG0x0
名古屋に文化なんて存在しないから仕方ない

108: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:12:51.29 ID:w4rBTir50
せめて大阪、名古屋、仙台、札幌、広島、福岡とかなら分かるけど、
地方創生とか言う目的のためか田舎ばっかりだからな
そりゃまあ、嫌だよなw

京都なんて素晴らしい方だろ
四国のド田舎に行く庁がなかったか?

257: 毒霧(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:49:43.99 ID:LioAI60XO
でも京都って、暑い寒いおかしい人間が多い以外はそんなに悪くないだろ。

261: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:50:28.58 ID:gLrOwAgV0
>>257
いやいや・・・・そんだけおかしいなら悪いだろ



264: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:51:35.63 ID:Pz5lvHlp0
夏は異常に暑くて冬は雪が降るほど寒い 
春秋は観光バスがわらわら沸いて渋滞 それが京都

332: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:11:37.71 ID:T8oO5fAF0
俺の体感でいうと、京都人の約1~2割は陰湿ではない

109: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:12:57.66 ID:8ksRM78Q0
そもそも、みんな地方民なんだろ
てめえらの田舎よりはマシだと思うぞ

126: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:16:31.34 ID:CvPhuPTU0
田舎が馬鹿ばっかだから中央省庁職員を強制移住させて
DNAレベルで改良しようってことなのか

128: 男色ドライバー(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:16:48.97 ID:EHMWfURN0
文化庁なんてどこ行っても同じだろ
もっと過疎県にしろや

136: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:19:00.57 ID:CxmgUr+J0
まあ、観光でしか行ったことないから知らんが、少なくともお店の人は感じ悪くないよ。京都

137: メンマ(芋)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:19:33.47 ID:XWzPbLVZ0
大阪に住んで京都勤めすれば?

142: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:20:40.12 ID:6hypkogH0
まあ京都は初心者向けにいいね、
あれほど嫌味が上手に使いこなせる文化もなかなか味わえない


143: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:20:47.23 ID:iBzr8DHJ0
公僕がなに贅沢を言ってんだ…
甘えすぎ

153: ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:23:50.64 ID:StbkDd/30
うむ確かにそうかもしれんが、>>1はいったいどんな嫌な目に遭ったんだ?

149: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:22:09.62 ID:ehut0LTV0
京都はラーメンが美味すぎるからもう行きたくない

157: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:24:20.93 ID:6kp80ywo0
きっと食べ物の美味さに驚くことでしょう

165: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:26:12.29 ID:TyjGSQdd0
役人の感覚としては、九州の大宰府に栄転(人臣としては最高位)したにも
かかわらず「都から追放された・・・恨んでやる・・憎んでやる・・」
の菅原道真の頃と感覚がかわらんな

380: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:26:08.95 ID:6Glg18Eg0
>>165
政敵に冤罪を着せられた結果の異動なんだから事実上の左遷追放だろ
そりゃあ天神様も怒るわ



168: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:26:28.14 ID:rV2Oi82I0
体のいいリストラなんじゃねw

179: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:30:04.11 ID:m8OFypjwO
京都にいる公務員には、京都のブランドの上で怠けている印象がある。

183: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:31:00.18 ID:ElZYCu210
10万人あたり自殺率
http://uub.jp/pdr/s/kor.html

東京 21.01
京都 19.33

194: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:34:01.95 ID:CvPhuPTU0
だいたい自民幹部が西日本だし人口増やさないと自分らの選挙区を守れなくなるから
なんとか西日本に人を増やそうとしてるんじゃね
京都に文化庁置いてアニメとかを山陰に誘致するとかそういう構想なのでは

198: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:34:41.14 ID:5dn1mbv60
結局外務省やら財務省みたいな主要省庁は動かせないし
微妙な省庁や外局だけ移転させる事になるんだろ


209: 稲妻レッグラリアット(山形県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:38:26.37 ID:I8rfB51v0
山形に来てもええんやで^ ^

215: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:38:52.99 ID:mFJ88uO70
>>1
この分散はいいと思うよ
東京に集まりすぎだもん

219: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:39:44.06 ID:WK6nSs+W0
てか宗教法人関係の仕事してるから文化庁が遠くなるのは困るんだが

340: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:14:52.30 ID:BqS7vVBO0
>>219
そのための移転だろ
元々省庁への伺いとかで企業が集まってるってのもあるし

あと業界団体を地方に移せばいい
経済3団体のどれかとか



227: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:42:00.74 ID:peLf5FS30
たかだか地方移転で組織としての一体感が無くなるとか人生設計云々とか
マジで旧世紀に生きてんなコイツら


230: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:42:51.31 ID:BpEckK0+0
どんどん分散しろよ
北は稚内から南は沖縄まで
今だって口先(情報)だけで結構やれてるんだろ?

235: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:44:19.70 ID:DMXsTD7i0
結構揉めそうな案件なのに
順調に進んでるように見えるけどなんでだ?
官僚の抵抗ないの?

250: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:47:31.18 ID:3qWNCqrD0
>>235 
その辺が自民党の統治能力ですよw
無論ほんとに東京に必要な財務省や外務省は移転させませんw
それどころか「お前ら残してやるから他に生け贄省庁差し出せ」
くらいは言ってるだろうw



245: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:46:20.41 ID:L/gbpyfF0
国会対応のほぼ無い省庁から地方に飛ばされるんだろうな

文化庁だって利便性だけ考えれば
地方より都内にあったほうが助かるって人多いだろうし

281: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:58:45.33 ID:GXsebluT0
京都は794年から1192年。
東京は1603年から2016年。
日本の首都は400年単位で移動が調度良い節目かも。

次の新首都は仙台が相応しい。

287: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 17:59:34.51 ID:960vprbK0
本当なら過疎ってるとこに持ってくべきなのを
京都程度で茶を濁してくれてるんだから有り難く思うべきだろ

和歌山行きでもいいんやぞ?


449: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:47:03.21 ID:PLYhoRZr0
京都人って関東人と関西人の嫌な部分を両方持ち合わせてるよね

458: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:51:04.22 ID:ry1wYfZv0
>>449
嫌な面は全く無いと思う
開明的で、文化継承的で、物静か

欠点はどこにある?言ってみ

人口が少ないから、悪い多数派から絡まれることはある



462: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:53:09.01 ID:VZrAgSYa0
>>449
てか京都人は日本人のエッセンスを凝縮したみたいな感じ
京都人に対する悪口って外人の日本人に対する悪口と結構一緒だっりする
「ニコニコしてるのに腹の中で考えてることは全然違う」等々



339: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:14:19.77 ID:CxmgUr+J0
お寺めぐりしておいしいもん食べて、中国人や朝鮮人に大人気の大阪で観光して、
外国人にはまったく人気のない神戸で買い物して・・・最高ですやん!京都!

303:名無しさんがお送りします:2016/03/22(火) 18:07:16.47 ID:fUrjpR7Uc
東京から京都に移住したけど、若い人なら楽しめると思う

コンパクトな空間に遊ぶところや買い物するところ、食べるところに働くところ、
住むところが全部揃っていて行動しやすい
若者が多くて都市規模の割に民間活動も活発だから、趣味や仕事を通じて仲間作りも容易

東京で結婚して家も買って……みたいな人生設計を
ある程度終わらせている中年以降の職員はご愁傷さまとしか


357: キン肉バスター(西日本)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:20:23.20 ID:lA1xI7yj0
京都なら俺が代わりに行ってやるから辞めろよ

292: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:00:31.43 ID:6kp80ywo0
京都から東京に戻るときまた号泣するんでしょ
帰りたくないって

416: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:35:12.44 ID:2joXe4jG0
じゃあ行こっか、徳島。

466: キングコングラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 18:56:07.70 ID:C7KzWk010
江戸時代の奉行が
 ・奈良では神社仏閣に泣かされた
 ・大阪では商人に泣かされた
 ・京都では公家に泣かされた
との苦労話がある

これ、桂米朝の鹿政談のまくら

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458632743/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/03/22 (火) 20:12:18 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. ゆとりある名無し : 2016/03/22(火) 21:45:51 #22155  ID:- ▼レスする

    実際家買ってる人とかどうすんだろ

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/03/22(火) 22:37:40 #22156  ID:- ▼レスする

    嫌なら辞めればいいだろ
    代わりは沢山おる

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com