英映画配給会社代表・アダム・トレル氏(33)「今の日本映画、レベルが本当に低い!恥ずかしくないの!?」「日本では映画は製作委員会のもので監督は製作委員会のパペットなんだ」 - にわか日報

英映画配給会社代表・アダム・トレル氏(33)「今の日本映画、レベルが本当に低い!恥ずかしくないの!?」「日本では映画は製作委員会のもので監督は製作委員会のパペットなんだ」 : にわか日報

にわか日報

英映画配給会社代表・アダム・トレル氏(33)「今の日本映画、レベルが本当に低い!恥ずかしくないの!?」「日本では映画は製作委員会のもので監督は製作委員会のパペットなんだ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
04月
09日
英映画配給会社代表・アダム・トレル氏(33)「今の日本映画、レベルが本当に低い!恥ずかしくないの!?」「日本では映画は製作委員会のもので監督は製作委員会のパペットなんだ」
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: [Φ|(|´|Д|`|)|] BBxed!! ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:35:06.37 ID:82nZYbWR0
今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!」 英映画配給会社代表が苦言


英国の映画製作・配給会社「サードウィンドウフィルムズ」代表、アダム・トレル氏(33)と先日話す機会があった。
アダム氏は日本をはじめアジア映画を海外に紹介しており、現在公開中の日本映画「下衆(げす)の愛」(内田英治監督)のプロデューサーも務めている。

日本映画のレベルは本当に低い。最近すごく嫌いになってきたよ!

アダム氏は憤っていた。
断っておくが、アダム氏は日本映画をこよなく愛している。だからこその“苦言”なのだろう。

「アジア映画の中で韓国や中国とかが頑張っている。それに比べて日本はレベルがどんどん下がっている。
以前はアジアの中で日本の評価が一番高かったけど、今では韓国、中国、台湾やタイなどにお株を奪われている。ちょっとやばいよ」

「下衆の愛」を手がけたのも「好きな日本映画があまりなくて海外配給が大変になってきた。それじゃ自分がプロデューサーになろうと思った」という動機からだ。

「日本映画の大作、例えば『進撃の巨人』はアメリカのテレビドラマっぽくてすごくレベルが低い何でみんな恥ずかしくないの?」と一刀両断。
最近目立って量産されているコミックが原作の恋愛映画についても「ハーッ」と大きなため息をついた。日本で主流になっている「製作委員会方式」に不満があるようだ。リスクの分散・回避のために複数のスポンサー企業が製作費を出資するシステムだ。

日本では映画は製作委員会のもので監督のじゃない
例えば、誰が監督したかみんなほとんど知らないでしょ。監督の名前を宣伝しない。英国などでは出演者には興味がない。『この映画はマイク・リーの新作』などと監督を重視する。
日本では、例えば園子温(その・しおん)監督の『新宿スワン』を誰が撮ったかは95%の人々は知らない。監督は製作委員会のパペット(操り人形)なんだ

(中略)

ところで、日本映画が衰退している一因で“その通り”と思ったのは「映画評論家が『この映画はだめ』と言わないこと」という指摘だ。

「日本人はみんな優しいから(だめだと)思っていても言わない。逆に『すごい』とか持ち上げてばかり。なんでかね」

これは個人的にいつも思っていることで“わが意を得たり”と膝をたたいた。
先日の試写会でも、あまりにひどい出来の邦画を見て思いっきり腹立たしくなった。終映後、社交辞令なのか「面白かった」と話す人も散見されたが、宣伝担当者に不満を話すと「正直におっしゃっていただいてありがとうございます。とても参考になります」と感謝された。

根拠のない誹謗・中傷はよくないが、だめな映画を「だめ」と言わなければ日本映画に未来はない。

「日本映画が嫌いになってきた」と熱弁するアダム・トレル氏



産経新聞 4月9日(土)17時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000533-san-movi
引用元スレタイ:英国の映画配給会社「日本の最近の映画はレベルが低すぎ、進撃の巨人w何あれ?恥ずかしくないんか?



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/04/09 (土) 23:04:39 ID:niwaka

 



263: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:33:13.53 ID:6BPXTtoN0
散々こき下ろされてたから分かってるよ

218: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:21:30.07 ID:taxWm7ZB0
進撃の巨人は実際恥ずかしい
しかしあれ以下がごまんとあるのが日本のクオリティ

3: ダイビングエルボードロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:36:13.36 ID:SPByjO8H0
AKB、吉本、ジャニーズ、EXILE
日本の放送娯楽をダメにしてるやつら

そして芸能事務所、テレビ業界、広告代理店
何といってもこいつらの癒着がそれをエスカレートさせてる

5: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:37:26.35 ID:FXyEc5YM0
つーても今あれだよね、ちゃんとした俳優選ぼうしても俳優が居なくなってて
芸人・タレントしか選択肢なくなってんじゃないの、日本て

7: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:37:37.28 ID:GxnM2fT30
恥ずかしくないと思ってんの?

10: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:38:32.83 ID:mH3WZcnH0
反論できません

日本で映画によって役者や俳優が育つ時代は終わった
目立つ奴、売り込みたいやつ、名前の知れてる奴、
そんな連中のために映画が作られるようになって日本の映画界は終わった


12: ニーリフト(家)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:39:22.94 ID:zJnTy2D00
恥ずかしいです。

13: マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:39:44.71 ID:v5UUmiwm0
悔しいです!

14: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:40:01.39 ID:AvgZkUqZ0
とても恥ずかしいんです…
俺らだって解ってるんですけど、作りたがる馬鹿が居るんですよ

16: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:40:32.10 ID:VvYpdLMe0
マンガ原作とかもう無理
マンガはしょせんマンガでしかない

18: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:40:36.99 ID:kKdkbFC90
>>1
いやぁ…本当にお恥ずかしい…

20: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:40:50.40 ID:Rcm9fEiC0
>>1
イギリス映画で心に残るような映画もないけどな

94: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:53:48.61 ID:9iNKPKls0
>>20
こらこらこらこらこら
君が知らないだけだよキリが無いくらいある
特にドラマ系はハリウッド映画よりずっと良いよ



108: パイルドライバー(福井県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:55:22.61 ID:sAMEI0bO0
>>20
お前、民進党の岡田みたいだぞ



21: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:40:55.07 ID:An6fh/1b0
最近っていつのことよ?
邦画がよかった時代なんて
数十年前におわってるやん

22: スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:41:00.44 ID:pob/5FUr0
本気で日本の映像技術は20年遅れてる

26: アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:41:51.00 ID:qDjKHZex0
邦画のやばさって、見ると金と時間を無駄にした感覚になる所なんだよ
ハリウッド映画ではダメ映画でもそれがない

198: アンクルホールド(富山県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:17:52.61 ID:2jhfhgJs0
日本の映画業界はもう馴れ合いで成立しちゃってるしな
興行収入もスポンサーに前売り券買取させてるから
大赤字にはならないし、
まあまあのヒットなら確実に制作費回収出来ちゃう

そんなシムテムだからもう業界も危機感無いし
今流行りのタレント出しとけばおkって感じだし

32: アンクルホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:42:51.24 ID:f7V9WGaIO
>日本映画の大作、例えば『進撃の巨人』はアメリカのテレビドラマっぽくてすごくレベルが低い。

アメリカのテレビドラマ馬鹿にし過ぎだろ


205: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:19:13.97 ID:36S9/sY00
>>32
うむ
アメリカのドラマのレベルは高い



48: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:46:06.27 ID:MOp80KVt0
進撃の巨人とか、アメリカのテレビドラマに申し訳ないレベルだろあんなの
むしろアメリカのテレビドラマで進撃の巨人やってほしいわバカ野郎この野郎


40: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:44:16.50 ID:RWThwruo0
進撃の巨人の監督がシン・ゴジラを撮ってるんだよなぁ
あんな糞映画を作っても大きなプロジェクトを任されるシステムが
腐ってんだろ


67: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:50:46.09 ID:kKdkbFC90
>>40
え?シンさんって庵野が監督じゃなかったの?



105: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:55:17.32 ID://HosP8H0
>>67
庵野は名前だけ



467: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:24:06.53 ID:kKdkbFC90
>>105
あ、そうなんだ
どっちにしても不安すぎるな



44: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:45:31.09 ID:O3o7jIBl0
日本はテレビ業界、バラエティタレントに金が行き過ぎなんだよな
需要と供給の結果なのかも知れんが

46: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:45:54.63 ID:UXdPyeUC0
最近の役者の演技がくさすぎる
自然な演技ができないのか?

70: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:50:56.10 ID:NRc9INVF0
>>46
今はそうなのか?
ちょっと前は「邦画芝居」と言えば喜怒哀楽の表現を極力抑えて無表情
セリフに抑揚付けずに一本調子でボソボソモソモソ喋るのが「自然体」と持て囃されてたが



81: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:52:44.52 ID:U0FtFfb90
>>70
アドリブ的な演技が上手いと思ってるアホは
大抵アイドル主演の見過ぎて感覚がおかしくなってるな



47: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:45:55.84 ID:Cn9921ev0
日本アカデミー賞なんかやめちまえ

52: キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:47:17.47 ID:r0w/jk7d0
作ってる人間同士で馴れ合って褒め合ってりゃあな
テレビ局、マスコミ周辺はほんとレベル低い

53: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:47:34.79 ID:uEb2mCel0
タダでも見たくないくらい酷いよね

66: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:50:20.93 ID:U0FtFfb90
30年代の邦画面白いのにな(´;ω;`)

69: チキンウィングフェースロック(山口県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:50:52.25 ID:FOlSl1lc0
後の人はこう言うよ 暗黒時代だったと

82: レインメーカー(中部地方)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:52:45.57 ID:3gxcz7GW0
アニメにしろ、ドラマにしろ、演技のうまさや
演出のうまさを期待して見る人ってほとんど
いないからな
需要がなきゃ供給もない

85: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:53:05.56 ID:/HcvbNAZ0
若い芸能人でまともに演技できるやついねえだろ?

295: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:41:03.09 ID:T10i0TZO0
デビルマンやキャシャーン・・・(´・ω・`)

88: タイガードライバー(家)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:53:26.08 ID:oWWQeT260
「デビルマン」があまりにも突き抜けすぎて、
どんな駄作が来ても「「デビルマン」よりはマシ」となってしまう悪い癖。


106: ニーリフト(宮崎県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:55:19.92 ID:tau9rjcw0
日本の映画業界はもう何十年も前に死んでるよ
しょうもないテレビの延長しかない

116: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:58:11.98 ID:8FUjuULJ0
まともな批評文化もないから
クオリティが一向に上がらないまま
糞が次々と生まれてる現状

119: 16文キック(福井県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:58:31.68 ID:v1onBSw30
日本のホラー映画は好きだったのに、今ではそれすらAKBの学芸会だもんなぁ

375: ニーリフト(家)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:03:02.61 ID:Fn9PQfOI0
せめてホラーはまともに進化して欲しかったけど
ただでさえ演技力いるのにアイドル乱用して完全にオワコンにしやがった


125: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:00:41.29 ID:qhviMTCL0
ジャニーズ枠然り、一部を除いて役者が大根過ぎて正視できない。

かと言って藤原竜也が役を演じると、全部藤原竜也のフィルターになってしまう。

152: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:06:41.12 ID:MOp80KVt0
>>125



これちょうど観ててクソ笑ったわ
あれは藤原竜也のフィルターというより、鉄板のキャスティングなんだろうな



49: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 19:46:16.63 ID:rgqC7peH0
映画業界って、アカに支配されているから

146: 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:06:00.47 ID:bHalra7/0
津川雅彦は正しかった

150: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:06:37.74 ID:/HcvbNAZ0
背伸びしないでリアル刑事物、半沢みたいな官公庁物、
南極料理人のような一般人が知らない世界を描写するのがいい

カモメ食堂なんかも邦画らしくてよかった

157: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:07:32.73 ID:WAfN84Kr0
ハァハァ喋るのやめてほしい。成宮みたいなかっこつけた若手俳優に多い
あと滑舌も悪い
滑舌悪いままでOK出す監督も悪い

159: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:08:44.98 ID:0iwTawC10
漫画原作は脚本家の脚色能力が低すぎるだろ。そりゃアニメ映画のほうが面白いはずだわ。

279: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:38:09.19 ID:CqIi8elj0
アニメやらなんやらを映画化するのはいいけどやるなら、
設定や世界観を、借りるだけでキャラとかストーリーは別物にしてくれ

二次元だから許されてるってことを実写でやるのは無理があるんだよ


313: 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:44:37.88 ID:2F9CVfbuO
原作負けしている映画が、とにかく多い
無駄なゴチャゴチャした格闘シーンとか
キャシャーン、ガッチャマン、ワイルド7
何故?原作が受けたのか理解していない監督が作るとこうなるって映画でガッカリした

177: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:13:32.74 ID:0iwTawC10
漫画原作は漫画ファンが忠実性を求めるのが失敗してる原因の一つだと思う。

映像と漫画では手法が違うんだから必要に応じて大改変が必要なのに
無理に再現しようとするからぱっとしない。


160: タイガードライバー(家)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:09:13.82 ID:oWWQeT260
まあ、特撮のほうも、本多猪四郎と円谷英二で終わってる感もあるわな。

169: 16文キック(福井県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:11:11.25 ID:v1onBSw30
ちょっと前の映画でもフランス映画的な独特の間だったり雰囲気はあったけど
最近の映画はホントにただの2時間ドラマだもんな

171: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:11:50.25 ID:mXgSLUzg0
日本人全体が幼児化しているからね。
映画だけじゃなく、音楽も酷いもんだ。

172: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:12:29.85 ID:xURpUX8U0
大丈夫だ!テラフォーマーで挽回してみせるから

182: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:14:52.42 ID:38kTcg3S0
186: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:15:23.99 ID:HMPXLG/h0
日本の「女優」プロセス

渋谷でスカウトされ、水着になって写真撮られる

音痴な歌をデジタル加工して歌手デビュー、テレビもライブも全て口パク

バラエティ番組で雑談し顔を売ってからCMでコスプレ

スポンサーと枕営業の力でドラマデビュー、演技不要でセリフは棒読み

ドラマに出たことがあるというだけで「女優」を名乗る

「最近注目の女優です」とスポンサーを騙して映画デビュー、もちろん演技不要

映画にも出たことがあるというだけで「大女優」を名乗る

監督はプロデューサーが怖く、プロデューサーはスポンサーが怖く、
スポンサーは映画の完成度には関心がないので演技は不要。
とにかくドUPで映しまくればいい。

CM → 糞ドラマ → CM → 糞映画 → CM → 糞ドラマと繰り返すうちになぜか「格」が上がる。

188: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:15:44.87 ID:pc7BOlUK0
まずキャストありきなのがな

199: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:17:55.99 ID:Desuiq1J0
あんなんでよく2部作にしたよなぁ
寄生獣とかはまあまあ良かったけど

話題の人気のイケメン俳優と清純派女優を出せば
ヒットできるって感じの少女漫画原作をやめて欲しい
予告を見るだけで内容の薄さを感じてしまう

190: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:16:08.38 ID:MOp80KVt0
邦画で一番戦えるジャンルがホラーだと思ってたけど
貞子3D()とかいうクソを観てそんな考えも吹っ飛んだ

235: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:26:41.08 ID:MOp80KVt0
>>190
呪怨、リングあたりの邦画ホラーはかなり評価高いよ
あの特有のジメジメ感とか、鑑賞後に残る怖さとかは最大の武器だった



200: ダブルニードロップ(岩手県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:17:59.48 ID:f0PkHjYs0
シャル ウィ ダンス?以来まともな奴見てないな

210: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:19:57.57 ID:gpchGHu/0
>>200
うなぎ を見るべきだろ
そしてEUREKAを見て毒虫をみると完璧な役所広司からの~宮崎あおい繋がり



201: 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:18:13.74 ID:ebRCE6ugO
アニメ音楽含めエンタメ関連はもう誰も期待してないしどんどん質が下がってるだけだね

207: ニーリフト(家)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:19:20.78 ID:Fn9PQfOI0
お笑い芸人ごときに役奪われるような力スが役者やってるしね
大御所が文句の一つでも言うわけでもないからプライドも何もないんだろうね

208: ときめきメモリアル(岡山県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:19:36.15 ID:Mvh8I6xT0
日本に限らず海外でも映画って衰退産業なんかな
ハリウッド映画だけは稼いでると思うけど。

個人的には娯楽として映画は洋画邦画問わず興味ないわ
邦画は女子中高生が喜ぶスイーツ映画だけでいいんじゃね?


244: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:28:16.67 ID:WR0BsdO/0
>>208
ネタ切れ感はある



213: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:20:32.62 ID:OHPnb24t0
スレの趣旨に合わせていうと、如何に製作委員会のゼニゲバ連中を騙して
作家性を発揮出来るか?という所にカギがある、に一票。

映画会社やプロデューサーの要求をすべて飲み込んで、にもかかわらず
超名作「ロボコップ」を撮り上げたヴァーホーベン級の監督の登場が待たれる笑

215: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:21:03.00 ID:2iJMXJxS0
本当になんもないのかな
俺が知らないだけど年一本くらい邦画で名作ができてたりしないの?

225: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:23:45.09 ID:OHPnb24t0
>>215
いやだから去年は塚本晋也監督の「野火」という名作があったじゃん。



230: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:24:29.49 ID:gpchGHu/0
>>225
おまえどんだけ野火が好きなんだよw
いい映画だけどさw



217: ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:21:29.91 ID:IBUfekoO0
今年観た映画だと、「ディアー・ディアー」と「友だちのパパが好き」が面白かったよ。
みんな、もっと邦画観ようよ。

234: スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:26:11.41 ID:E0aEUWaMO
映画もそうだけど、ドラマも酷いw
アニメや漫画を実写化にしてるだけw


いつからこうなった?


ついでに音楽も昔の曲をカバーするの多すぎw

236: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:26:43.59 ID:QQx58hax0
いやマジでここ数年で世界に勧められる日本映画作品ってあるのか?

299: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:41:48.45 ID:JQfGFWh+0
山登りするんで最後に観た邦画が浅野忠信が確か出演していた「剱岳」なんだが
エベレストかどこかが舞台の映画はどうなんだ?

310: メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:43:23.10 ID:WJfZ5/jP0
>>299
冒頭は面白そうなんだよ雄大な自然をバックに。途中からなんの映画か分からなくなる



240: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:27:26.90 ID:WR0BsdO/0
プロデュースする奴も何考えて実写化に一番不向きな巨人とか
モンスターとか魔法とかファンタジックなものが出てくるものを選ぶのかな?
怪物とか魔法とかはアニメの方が表現しやすいから絶対に原作とどうとか比べられるだろうに

まだ漫画原作なら頭文字DとかGTOとかゴクセンとか
のだめカンタービレみたいなシチュエーションはあり得なくても、
現実的な漫画の方が実写化しても違和感ないだろうに

249: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:30:13.88 ID:mCLQQ9ek0
そこまで批判するならテラフォーマーズもぜひ見てください

245: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:28:18.12 ID:luFi3E8U0
お前ら泣くなよ?これが日本の実力だ!

【動画】 映画『テラフォーマーズ』予告編
https://youtu.be/84MS4or_5u0
247: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:29:04.70 ID:kDid0RKN0
芸人やアイドルの学芸会

264: 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:33:20.00 ID:LD6R/u720
>>247
ほんこれ
ハリウッドの役者なんて役作りに一年くらいかけるのに
アジアの日本人がちょろっとやって役者気取りだから笑える



252: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:30:53.44 ID:R5HKXPVy0
誰もが糞だと思ってても成り立つ不思議な業界それが日本映画界

265: ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:33:39.27 ID:P/L+o6pq0
邦画見る人は普段映画見ない人だからそんなの気にしないからな
だからレベルが低いことすら解らない


267: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:33:59.68 ID:/UYB73pr0
恥ずかいですはい。
あいつら映画を売るんじゃなくて俳優の顔を売ってるんだもの


282: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:38:32.13 ID:yA8yIecg0
まあただの有名人のお披露目会だよね(´・ω・`)
良い演技で良い映画にしようという意気込みが欠けているようには思える

297: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:41:10.03 ID:/UYB73pr0
ひな壇バラエティに出るようなイケメン()によるコスプレショーだからな。

日本人には黒澤明みたいなシブいものしか似合わないのに、
今ではそういうのは売れないから、
結局役者の顔で売るしか無い。

283: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:38:32.65 ID:i1yAyH730
やっぱこれはという監督が出てこなかったらだめかもね

288: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:39:05.36 ID:cbTvgGPt0
外国人役は外国人使え。
進撃とテラフォーマーの敗因は映像どうのこうのよりキャスティングだろ。

ハガレンも止めろ。

315: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:44:52.15 ID:yA8yIecg0
>>288
外国人起用したらそっちに視線が向いちゃって
主役の日本人が食われてしまうのかもしれない

外見的に、東洋人と西洋人
馴染み深さという点では前者だが
いわゆる「非日常的・英雄的存在」という観点からすると
西洋人的容姿にはやはり敵わない(´・ω・`)



289: メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:39:24.82 ID:WJfZ5/jP0
昔の映画のフランスのCGなしのナポレオンとかすげえぞあれこそ映画だろ

308: キャプチュード(静岡県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:43:10.11 ID:p+1NHdeh0
学芸会批判されてもその通りですとしか

312: TEKKAMAKI(家)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:44:31.69 ID:b72QpY3a0
良い作品もあるよ
下を見たらキリが無いだけだ

321: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:47:42.20 ID:WoJKak2Z0
バラエティ、ドラマ、報道、映画、音楽
vs
視聴者

この解離は広がるばかりなんだよな

434: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:14:29.78 ID:XlCe/Xi80
芸能界()を一度全部ぶっ壊さないと

443: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:16:13.40 ID:YnPE9Qqx0
>>434
テレビが一回潰れれば良いと思うよ
テレビが日本社会の諸悪の根源にホントなってると思うわ

「一億総白痴」なんて言われたけど、本当にそうなったわ



446: チキンウィングフェースロック(空)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:17:12.09 ID:0+Yky82O0
>>434
無理だな。その筋の関係者は多い。
世界に名だたるキャンプな業界が出来ながら、
ちゃんとしたクリエイターが世界に認められる変なシーンになると思うわ。



326: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:51:06.16 ID:M4YZTyxg0
日本の映画が死のうが特に困らない

327: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:51:18.60 ID:GsjPY+Cw0
その通りです

471: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:24:37.20 ID:Dy4aStwO0
もっと言ってやれ

548: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:48:01.98 ID:wbRasOiA0
最近の日本の芸能界はほとんどゴリ押しでまともなのがいない
映画はそのゴリ押し芸能人を売り出すためのコンテンツに成り下がった

357: 毒霧(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:58:35.40 ID:R6SPm6SN0
返す言葉もございません…
もう日本はアニメと漫画で頑張るしかないんだ…

362: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:00:03.90 ID:yA8yIecg0
>>357
それももうあまり長くないかもしれんね(´・ω・`)



390: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:05:41.09 ID:i1WOEfV80
他人様の金で作ってるくせに評価されなくても業界で金が回ってるならよし
とする業界が腐らないはずが無い

ゲームや漫画にはそんなぬるま湯はないからまだしぶとく生き残る
アニメは同じように腐る要素を孕んでる

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460198106/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/04/09 (土) 23:04:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. jumper : 2016/04/10(日) 14:45:03 #22417  ID:- ▼レスする

    ちなみにそういう映画を恥ずかしげもなく作っているのは在%日な。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com