「町からも避難勧告が出てるけど、もうじいさんとばあさんだから・・・」 倒壊を免れた自宅でひっそり一夜を過ごそうとしていた老夫婦、2度目の本震で家が完全に倒壊し・・・ - にわか日報

「町からも避難勧告が出てるけど、もうじいさんとばあさんだから・・・」 倒壊を免れた自宅でひっそり一夜を過ごそうとしていた老夫婦、2度目の本震で家が完全に倒壊し・・・ : にわか日報

にわか日報

「町からも避難勧告が出てるけど、もうじいさんとばあさんだから・・・」 倒壊を免れた自宅でひっそり一夜を過ごそうとしていた老夫婦、2度目の本震で家が完全に倒壊し・・・

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
04月
17日
「町からも避難勧告が出てるけど、もうじいさんとばあさんだから・・・」 倒壊を免れた自宅でひっそり一夜を過ごそうとしていた老夫婦、2度目の本震で家が完全に倒壊し・・・
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:02:11.95 ID:QUmQw8ΛV0
最初の地震に持ちこたえた家で再び大きな揺れ、老夫婦は・・・


震度7の最初の地震に何とか持ちこたえた自宅で、ひっそり一夜を過ごそうとしていた夫婦がいました。
そこへ再び、16日朝の大きな揺れ。2人の安否を心配した取材班はもう一度家を見に行きました。

16日未明の地震で倒壊した益城町の住宅。正午すぎ、この家に閉じ込められていた夫婦が運び出されました。
搬送時、妻の村田千鶴子さん(83)は意識があったということですが、夫の恵祐さん(84)は死亡が確認されました。

15日の夜、JNNの取材班はこの家で過ごす村田さん夫婦を取材していました。
14日の地震で家具などが散乱し、停電で真っ暗になった家の中でろうそくを灯して一夜を過ごしていました。


 「今晩はこちら、ご自宅でお過ごしになるんですか?」(記者)

 「だいぶ(避難の)誘いもあったけど、町からも避難勧告が出ているけど、もうじいさんとばあさんだから・・・」(村田恵祐さん)
 「主人がここで今晩いるというなら、私もやっぱり一緒にいないと」(村田千鶴子さん)

周囲の家に灯りがついていたため、電気が復旧したのではと取材班がブレーカーを上げてみると・・・

 「つきましたね」(村田千鶴子さん)
 「あんたは本当、福の神!」(村田恵祐さん)

取材班は避難所に行くよう促しましたが、夫婦の意思は固く、この家にとどまると繰り返しました。

 「建物きっと危険もあると思いますから、くれぐれも無理なさらずに。もしよければ避難所の方に行かれて下さいね」(記者)

しかし、16日未明に起きた震度6強の地震によって村田さん夫婦の家は完全に倒壊
無事を願った私たちの思いは届くことがありませんでした。(16日17:27)


TBS系(JNN) 4月16日 19時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160416-00000061-jnn-soci
引用元スレタイ:「もうじいさんとばあさんだから… 」 避難勧告無視した老夫婦、家が倒壊して死亡



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/04/17 (日) 04:45:02 ID:niwaka

 





48: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:13:00.12 ID:VVtO5JFX0
避難してないのはそういう事だったか…

85: 超竜ボム(福岡県【00:14 福岡県震度3】)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:22:19.12 ID:XePrj5hS0
ニュースで見たけど亡くなったのか・・・
記者がブレーカー上げたくらいで命の恩人って言ってた爺さん

2: ハイキック(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:03:27.13 ID:SxjCU3wG0
死ぬのは別にいいと思うけど人に迷惑かけるなよ

4: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:04:36.43 ID:Wl7qOb6C0
引きずってでも連れて行けよ

46: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:12:27.26 ID:utVIeDox0
>>4
なんで?エゴイスト



109: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:28:07.51 ID:ImJ15b8S0
>>4
十分生きただろうから死なせてやったんだ



249: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:28:27.76 ID:bsyntkPX0
>>4
わかるわ
せぬ後悔より…



8: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:05:20.11 ID:KsKC+8cU0
80年以上頑張って生きて来た結果がコレか

127: ファイナルカット(鳥取県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:32:28.87 ID:1gpDV5a50
>>8
良いと思う



203: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:57:06.87 ID:oHEEaE5M0
>>8
大往生の部類



292: ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 02:21:22.33 ID:5JnIQL2p0
>>8
80過ぎて住み慣れた家を失って暫く避難所生活、
新しい所を探して…はなかなか大変だろう
こういう選択も有りだと思う

自分のベッドの上で氏ねることなど滅多にない



278: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:56:47.36 ID://pQn+6b0
>>8
40年1人よりよっぽどだろ。というか、
最愛の人と家と一緒に逝けるとか最高の死に方じゃね?



49: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:13:12.38 ID:utVIeDox0
>>8
ずっと連れ添った相方と一緒に氏ねるならそれも本望かも



84: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:22:07.77 ID:JshwwDzn0
>>49
年寄りは「もう十分生きた」とか「避難するだけの体力の余裕がない」って考えたりするよ
自宅で終われたなら、それでよしと思うしかない



99: キングコングラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:25:41.83 ID:PDvroALZ0
>>84
あとこの歳になってまで辛い思いはしたくないってのもよく言うよな
堪え性が無くなるね



116: ハーフネルソンスープレックス(関西地方)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:30:02.85 ID:z63L+aXd0
>>84
自分も歳とった時にそういう考えに至るかは分からないよね
ただこの状況を家族が知ったら残された方は後悔しか残らない
年寄りだろうが若かろうが大事なのは命だから迷惑とか考えずに逃げ延びて欲しいよね



16: サッカーボールキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:07:02.73 ID:UvRzm9VO0
この人たちなりの幸せな終わり方
他人がとやかく言うことでもない

77: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:19:52.36 ID:PPe1fNXW0
>>16
全くもってその通り
でも身内だったらやっぱり無理にでも避難所言って欲しかったと思う
誰を責めることはないけどね



11: ダイビングヘッドバット(秋田県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:05:48.13 ID:tTDwEXsy0
何も言えん

13: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:06:19.33 ID:FMTmPomo0
これ見てた。悲しい
取材班が一番のトラウマだろう

20: マスク剥ぎ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:07:37.63 ID:1sEFCVPB0
>>13
だろうな



157: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:39:28.96 ID:+KuLyTzw0
>>13
んなわけあるか
俺らの特ダネだ~ぜ~とばかりに
今頃ヨダレ垂らしまくりで再編集しているだろ



28: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:09:04.91 ID:xG7FA1B50
>>13
マスゴミ「いい画が撮れた、視聴率うなぎのぼりだ、やったぜ、
もっと死なねぇかな、他人の不幸で飯が旨い!!!」



159: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:39:38.32 ID:NqwGZx950
>>28
見てたけどこれの取材してた人は
かなり良い人そうだった

その後にでてた
ホテルの様子とタクシーの運ちゃんにインタビューしてたクソ眼鏡ブタは
ザ・マスゴミって感じで横柄で
非常口塞いで屋外の様子レポするわ
インタビュー中に地震あったんだけどその相手に礼もなんも言わず無視して歩きだして
ほかの場所に移りながらレポったりして
本当クズだった文面からは伝わらないと思うが



168: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:43:10.84 ID:vZwNzx840
>>159
クソ眼鏡ブタで伝わったよw



51: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:14:02.94 ID:fBWmOv/B0
この取材した記者の名前はなんていうんだ。
ヤツは福の神だぞ。

67: 張り手(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:16:55.24 ID:BL4/h8iV0
神の言う事を聞くべきだね

19: 不知火(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:07:23.83 ID:gBHJHjvd0
>>1
取材班は避難を催促したが同夫婦は無視した
とか書いてあるけど、本当なのかよ
倒壊や死亡を期待してセウォル号の船長宜しくここに居てくださいとか言ってないんだろうな

27: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:08:48.30 ID:Pe5VRuqd0
ブレーカーをあげなければ不便だからってしぶしぶ避難してたかもしれない(´・ω・`)

209: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:00:14.95 ID:QxwRg3Y50
>>1
>周囲の家に灯りがついていたため、電気が復旧したのではと取材班がブレーカーを上げてみると・・・

「つきましたね」(村田千鶴子さん)

「あんたは本当、福の神!」(村田恵祐さん)

しかし、16日未明に起きた震度6強の地震によって村田さん夫婦の家は完全に倒壊。無事を願った私たちの思いは届くことがありませんでした。


いやいやw
疫病神だろw
電気付けなかったらやっぱり生活しづらいって避難所行ってたかもしれんぞw


293: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 02:21:32.06 ID:lioUwRFU0
>>209
せやな



21: 頭突き(京都府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:07:38.20 ID:yzmP2wxi0
九品蓮台に至らんと思う欲心なければ
八萬地獄に落つべき罪もなし
生きるまで生きたらば、死ぬるでもあろうかと思ふ

22: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:07:58.42 ID:dAi8i+Fk0
奥さんだけ生き残りか。
二人一緒に氏ねれば楽だったのにな、、

34: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:09:35.12 ID:Upq4zI4u0
せめて2階で寝とけよ。迷惑な話だな

36: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:09:41.26 ID:xt18Nncv0
40: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:11:26.43 ID:VthQja540
>>36
おまえ、東京都の人間じゃないか。



37: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:10:00.68 ID:GBAzvM2t0
救助する奴のことも考えてくれ
じーさんばーさんよぉ

41: キングコングラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:11:46.90 ID:PDvroALZ0
まあ、こんな歳になるといろんなことが億劫になるし、気力も無くなるからな
3.11の津波の時も後ろに津波が迫ってるのに諦めちゃって走ろうともしなかった爺さんいたしね

95: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:25:14.39 ID:RAAULRNQ0
>>41
あの人は足が悪かったんだよ



58: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:15:30.58 ID:sgG4eiiT0
全速力で避難してったうちのばあちゃん



42: 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:11:50.77 ID:MoGzErsf0
うちの嫁さんは俺を探しにきてくれるかな…

55: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:15:11.19 ID:hYI90ALv0
残り数年死なずに熊本の復興を見届けようと生きようとはおもわんのかね

56: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:15:12.38 ID:rd3UquyA0
子供いると、もう生きたくなくなっても石にかじりついてでも生きなきゃ、ってなるけど
何歳くらいになったらこの感覚から卒業できるんだろうな

59: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:15:33.78 ID:q6BQp51h0
阪神や東日本みたいなインパクトは無いけど
普段地震少ない地域で一度大きなの来てから
深夜に本震が来るってなかなかタチ悪かったな今回の


61: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:15:42.71 ID:lyXIQbze0
タイタニックの映画で退船を拒否した老夫婦が居たなぁ

111: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:28:48.56 ID:gwiZ4vVw0
>>61
あれ、モデルは実在の人で、旦那が奥さんだけでも逃がそうとするんだけど
(女性子供優先だったから)、奥さんが拒否して二人で船に残ったんだよね

アメリカの実業家だったかな?



62: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:16:28.59 ID:YR5kURZt0
悲しすぎんだろ

63: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:16:29.64 ID:pP992hox0
残念な結果だけど、あの状況で本人たちがこうすると決断したんだから
俺らがどうのこうの言うことはないよな。

69: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:17:12.49 ID:D8pI89I/0
また地震か大変だな

76: ジャストフェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:19:42.90 ID:wFn4iuDi0
映像きつすぎるやろこれ

78: メンマ(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:20:01.34 ID:KXNRSNSH0
ばあさんだけでも助かってよかったなと思ったけど、
ばあさん的には一人で残されるよりじいさんと一緒に逝けた方が幸せだったのかな
何かやりきれん話だな

86: キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:22:52.33 ID:reLgjiDL0
おっーっ
涙でそうになるな

87: ボマイェ(和歌山県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:23:13.71 ID:tv83/g7Q0
避難指示の上に、強制避難・退去を創設しないと、
気違いとか認知症の救助に無駄な労力と時間を割く事になる

138: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:34:57.33 ID:f1yIXr6y0
>>87
強制避難中にポックリ逝かれた日には遺族と不毛な法廷闘争になるからな
本人に判断能力がある限りその判断を尊重するのが最終的にはもっとも合理的になる



108: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:28:07.32 ID:wW7xQC+90
>>87
まあもう頑張れないだろう。
元の生活に回復しよう!なんてエネルギーは年寄りは残ってないわ。



123: メンマ(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:31:38.10 ID:AR54kaPo0
>>108
ほんとそれだよな
年取ってから大手術できないのと似てる



89: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:23:18.19 ID:iXQu0Wch0
まんが日本昔のようなお話ですね

90: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:23:25.50 ID:lUxSoAzp0
たとえ危険でも、家にいる権利はあると思うんだ。
家なんだから。

91: ニーリフト(滋賀県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:23:41.48 ID:JsJSApl90
気持ちはわかるわ
長年暮らした家が全壊したの見てショック受けるよりもいいかもしれんし

92: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:23:53.35 ID:trUq/VtT0
なんだろうな
震災ネタならなんでもやっていいのか?

93: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:24:08.75 ID:wW7xQC+90
ま、しゃーないわ。本人たちの希望だし。
何よりこんなに強い地震が続くとまでは誰に思わなかったろ。
自称地震学者とかも混乱させることしか言わないし。

100: バズソーキック(大分県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:26:48.11 ID:WY7Tymo40
東日本の時にも似たようなジジババ居たよな
まあ本人たちの勝手だとは思うよ

101: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:26:51.78 ID:NBQIpwQc0
避難所のダンボールの上で死ぬか。自宅の畳みの布団の上で死ぬか、
どっちか選べって言われたら、悩むだろうな。

厳しい結果だなー


105: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:27:27.72 ID:xk+FUVJ00
なんだこのクソキモイ流れ。

118: ジャストフェイスロック(禿)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:30:07.80 ID:n6ap/hVB0
>>105
人道主義かしらんけどさ、勝手に助けられても困る人がいるんだよ
そういう人にはありがた迷惑にしかならんぞ



117: フライングニールキック(滋賀県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:30:07.60 ID:rGsthlUH0
こういうお涙頂戴仕立てはいらないから
客観的で迅速かつ正確な情報を流せと思う

こういう時にいらん脚色入れるなよなぁ

142: パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:35:32.11 ID:793lqBHV0
>>117
災害でこういうった事情はつきものだよ
自分が見たくない情報がいらない情報だとは思わないほうがいい



154: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:38:53.31 ID:YByW3T7i0
>>142
この話を情報化して報道するんだったら
倒壊しかけた人にあった、避難を勧めたが断られた、余震で家が倒壊して亡くなられた
大丈夫だと思っても余震が来て家が崩れる事があるので、
大丈夫だと思わないで避難して下さいって事を
専門家の話を交えて伝えるべきだ

お涙頂戴とか要らないんだよ
報道の仕方のレベルが低いんだよ



119: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:30:14.58 ID:9DRTcJNl0
立派な人格者だよな
これがお前らだったら他人を押しのけても自分だけ助かろうとするんだろうけど

133: バックドロップホールド(禿)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:34:22.15 ID:5gXp6UnM0
>>119
いや、面倒臭かっただけだよ
まわりを気遣って残ったわけじゃない
年寄りの意固地はすげーぞ



311: クロイツラス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 02:56:18.27 ID:sRlVuE/1O
>>119
東京直下型が起きたらそういう光景だらけだろうな。



122: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:30:45.05 ID:TZZNcIVS0
癌になった離島住みのうちのばあちゃんが、
本土で手術しないと助からんと言われたときに「島から出たくない」と拒否ったの思い出すわ
島じゃ大した治療できなくて半年もしないうちに亡くなった

命縮まってもいいからここにいるって、年取るとそういう傾向になるのかな

131: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:33:34.15 ID:NBQIpwQc0
>>122
手術しても本人が幸せになれたかどうか、わからないしな。
難しいわ。

今回だって、どっちが本人にとっての幸せかわからないしな。



124: タイガードライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:32:02.70 ID:zMGl0/OjO
立派な心掛けだな、人間こうありたいものだ
だが、この二人にどれだけ人手と時間が割かれたことか!
ウダウダ言わせず首に縄かけても避難場所へ引っ張ってくる方が良かったのかなぁ

139: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:35:16.05 ID:NBQIpwQc0
>>124
仮に家族がいても、避難所に引っ張ってこれたか疑問だな。
難しいと思う。



125: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:32:15.36 ID:U7f4xohZ0
老人は頑固でワガママだよ
若い人の言を全く聞かない そのくせコロっと忘れて他人を非難してくるよ
もし死なずに重症だったら「なんでこんなに地震が続くと言ってくれなかったのかね」と
責任転嫁してたにんを責めてくる

こちとら そんな風景ばかり見ている もう うんざり

141: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:35:19.93 ID:wW7xQC+90
>>125
そんな不満言える辺りまだそれは元気な方だな。



135: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:34:29.58 ID:v9ywxNKO0
うちの両親もそうだがジジババの口癖はなんでも「死にゃしないよ!」だからな
本当に言うこと聞かん…

136: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:34:40.33 ID:rI9swpi50
311のふぐすまの避難地域でもそういう老人たちはいた
「もうゴールしてもいいよね」な心境なんだろう

140: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:35:18.51 ID:A7j17qU00
こういう死に方が1番いいのかもな。

生き残っても80越えて家立て直せるか?
命だけは、なんて他人だから言えるんだよ。


148: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:37:04.10 ID:NBQIpwQc0
>>140
えー・・・圧死は嫌だなぁ・・。



149: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:37:35.29 ID:wW7xQC+90
>>140
平和に大往生の方が良かっただろうが、
被災後の未来考えるとな。
まあ遺族は悲しむし辛いだろうが。



144: ファイヤーボールスプラッシュ(富山県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:36:11.28 ID:fr9ngVjE0
死にたがり屋が死んだだけ
感傷もクソもない

145: クロスヒールホールド(沖縄県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:36:23.09 ID:HpSCl23V0
いやいやこれで老夫婦を叩くとかいくらなんでも2ちゃんに毒されすぎだ
80にもなりゃ腰は痛いわ膝は痛いわ歩くのもしんどくなるのだよ叩いてやるなよ

146: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:36:35.56 ID:iq0tdX0e0
3.11んときうちの爺様と婆様もこんな感じだったわ
家守るって言って聞かねえんだもんこっちは泣たかったわ

でもやっぱ年いってたら最後は家で迎えたいよな、ご冥福

175: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:45:41.01 ID:pr7ULs3h0
さすがにこの年で避難して生き残ってたとしても
家倒壊して行く宛もなく死に場所探して彷徨うようなもんだからこれでよかったんだよ

176: カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:45:42.78 ID:5LfGMnmw0
(´;ω;`)ブワッ

178: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:46:21.92 ID:8qn9KeQp0
自分で最期を選べたからいいだろ

202: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:56:38.66 ID:zShpTcrn0
>>178
何もこれを最期に選ぶことはないと思うが
確かに自分で決めれるだけ恵まれてるな



183: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:47:01.56 ID:GHD2uO3x0
九州の人間の特徴でもあるな
人の言うことを聞かない頑固者
特に団塊世代から上の年齢
つまり戦争を体験した世代や終戦直後あたりに生まれた世代は
何を言っても聞かないのばっかり
ソースは九州出身70前の俺の親父

でも生き残ったところで80過ぎの爺さん婆さんが家を建て直したり
復興のために何かできるかと言えばできないのだから
こういう死に方でもよかったのかもしれんな

184: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:47:29.98 ID:OaDzxH4Y0
単純に年齢で評価が変わるよな
俺は爺と同じだ

223: バーニングハンマー(福岡県【00:59 福岡県震度1】)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:07:48.86 ID:i82ursJS0
本気で心配してたら記事にできないはず

246: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:24:39.39 ID:i8bfZAhe0
TBS系列はあれ以降信用してない

255: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:32:16.20 ID:+KuLyTzw0
>>246
それが正しい
まず疑ってかかるという姿勢が正しい



185: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:48:07.87 ID:AdXNcxPo0
今は同居してるからこういう状況になれば引きずってでも避難させるだろうけど
別居してたらうちの両親もこういう最期になるだろうなとしんみりしてしまった
ご冥福をお祈りします

201: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:56:36.17 ID:KDA3FXz/0
夕方のニュースで見た。二人とも優しそうな老人で悲しかった。
ろうそく立ててたのは危ないよて思ったけど電気が点いて喜んでた二人が印象的だった。
家の中も荒れて避難所に行った方がいいよと思ったけど
行っても疲労て大変だったかもね。すごくツラい映像だったわ

322: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 03:16:36.03 ID:ijjDUJ+h0
幸せだったとか言ってる奴いるけど、
実際はキレイな物語と違って痛い思いして苦しかったと思うぞ

避難する気力も体力も無く、引っ張る身内も居なかっただけで、
ごちゃごちゃ感傷的な感情なんて無いよ、本当に可哀想で不幸だと思う現実は残酷

326: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 03:29:17.09 ID:/Dg6skBo0
>>322
そうだね。なんにしてもご冥福を祈るばかりだけど、やるせないな。
ふたり一緒はともかく、これはおばあちゃん辛いよ



239: 不知火(北海道)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:17:03.29 ID:Zz23cZCw0
寿命だったのかも知れないね。
人生の予定表に印が付いてる。

227: フランケンシュタイナー(秋田県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:10:58.56 ID:OpFKaweg0
そうか
最期は二人きりが良かったんやろ
野暮なことはいうな

合掌

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460818931/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/04/17 (日) 04:45:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/04/17(日) 05:35:35 #22498  ID:- ▼レスする

    南無阿弥陀仏

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/04/17(日) 06:24:56 #22499  ID:- ▼レスする

    夫は大往生、自宅で死/ねてよかったねかもしれないが、
    妻の方は家は全壊、夫は圧死、自分も潰されるしかも高齢て
    認知症待ったなしの案件なんだよなぁ

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/04/17(日) 09:01:51 #22505  ID:- ▼レスする

    おばあちゃん…

  4. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/04/17(日) 10:02:26 #22506  ID:- ▼レスする

    教訓:こういうケースは無理にでも連れて行け。取材時の家の壊れかたは半端ない。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com