「スタバはあまりお店で落ち着けない」「他の客が鬱陶しい」 インテリアや空間づくりに力を入れた筈のスタバ、コンセプトとは真逆の“店内の雰囲気”で深刻な顧客満足度低下 - にわか日報

「スタバはあまりお店で落ち着けない」「他の客が鬱陶しい」 インテリアや空間づくりに力を入れた筈のスタバ、コンセプトとは真逆の“店内の雰囲気”で深刻な顧客満足度低下 : にわか日報

にわか日報

「スタバはあまりお店で落ち着けない」「他の客が鬱陶しい」 インテリアや空間づくりに力を入れた筈のスタバ、コンセプトとは真逆の“店内の雰囲気”で深刻な顧客満足度低下

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
04月
20日
「スタバはあまりお店で落ち着けない」「他の客が鬱陶しい」 インテリアや空間づくりに力を入れた筈のスタバ、コンセプトとは真逆の“店内の雰囲気”で深刻な顧客満足度低下
カテゴリー 食・外食  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:曙光 ★:2016/04/20(水) 11:25:31.32 ID:CAP_USER*
スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」


仕事の空き時間や友人との待ち合わせに重宝するのが、カフェチェーン店だ。
都心の街中ではさまざまなチェーン店を見ることができるが、その筆頭ともいえるブランドが1990年代にカフェブームを巻き起こしたスターバックスコーヒー(以下、スタバ)だろう。

スタバは、サービス産業生産性協議会が2014年度に発表した「第25回JCSI(日本版顧客満足度指数)」で初めて顧客満足度1位となったが、翌年度の同ランキングにおいて3位に陥落。代わりに国内の総店舗数でスタバを上回るドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)が首位に躍り出た。

ライバル関係にある両者の価格を比べてみると、ドトールの定番のコーヒーである「ブレンドコーヒー(S)」が220円なのに対して、スタバの「ドリップコーヒー(short)」は280円となっており、ドトールのほうがかなり安い。

その分、スタバはインテリアや空間づくりに力を入れており、顧客満足度こそが重要なポイントのはずだ。
だが、結果的にはそれもドトールに軍配が上がった。
このデータだけではなく、スタバはサービスレベルが低下していると指摘する声がちらほら聞かれるのが現状だ。


コンセプトとは真逆の店内の雰囲気

では、具体的にスタバのどのような点に顧客は不満を持っているのだろうか。

スタバはあまりお店で落ち着けないですね。客層は幅広いけれど、若い人は大学生風、年齢が上のほうだとあまり上品ではないおばさんが多く、店内が結構うるさいです。
それにノマドワーカーがはやった影響なのか、店内でPC作業をしている人が多いのも鬱陶しい。コーヒーの味はそれぞれの好みだと思うけれど、あの雰囲気の中でもわざわざ行きたいと思うほどではありません」(30代男性)

「ドトールは空いているし、客層も落ち着いていてPC作業している人もスタバに比べると圧倒的に少ないから、『ゆっくりしたい』というときはドトールに入るようにしています」(男子大学生)

このように、スタバは店内が騒々しく落ち着かないという意見が多かった。

スタバは「Third Place」(家庭でも職場でもない第三の場所)をコンセプトに、居心地のいい雰囲気づくりを目指しているはずだが、カフェ好きな人たちの意見を聞く限りはまったく逆の結果になってしまっている。


利益を優先する企業の末路

一方で、このような意見も聞かれる。

「スタバのイスやソファは座り心地がいいし、内装も高級感があってオシャレ。客層さえまともなら、もうちょっと居心地がよくなると思う」(男子大学生)

要素だけ見れば、スタバは十分に顧客をリラックスさせられる環境を用意できるはずなのだが、最近の店内の雰囲気を見るに、“あまり品の良くない”顧客層がそれを妨げているといえるのかもしれない。

かつては顧客満足度が高かった東京ディズニーリゾートも、利益を優先した人員削減によってサービスの質が下がり、また値上げと客の入れすぎによってゲストの質も下がったことなどから、最近は顧客満足度が大幅に低下している。

スタバも、雰囲気を犠牲にして、あらゆる客層を受け入れていれば、落ち着きを求める顧客をさらに遠ざけてしまう結果になるだろう。





Business Journal 2016.04.13
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14685.html
引用元スレタイ:スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」



14:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:29:00.76 ID:p0PqHVeg0
マクドに戻ればいいだけw

分相応わきまえが勉強できて良かったなw


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/04/20 (水) 14:49:55 ID:niwaka

 

7:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:27:20.77 ID:RieRdx+B0
無駄に高いだけなのがバレたんだろ

9:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:27:27.14 ID:PO9HA6tq0
>ノマドワーカーがはやった影響なのか、店内でPC作業をしている人が多いのも鬱陶しい。

意識高い系w

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:27:13.07 ID:wFaWQwa10
コーヒーはセブンイレブンに決めてるんだ

20:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:31:17.31 ID:PvChD/gN0
ブラックしか飲まないけど酸っぱくてコンビニやマック以下だと思う

596:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:49:29.50 ID:gsFhRoLZ0
>>20
オレもそう思う。
近くだから時々行くけどね。
スタバ経営幹部は、自分とこのコーヒーを本当に飲んでいるのかな?
苦さ渋さと酸味が多すぎて閉口するんですよ。

デパ地下のkeycoffeeトアルコトラジャは、苦さ渋さ酸味の調和が絶妙で、
飲んだ後の舌先に残る旨味がたまらない。

ドリップするのは相当年配のおばちゃんだけど…スゴイと思う。



10:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:28:29.82 ID:7ttv5NDT0
いい感じのソファ席はほぼ空いておらず、座れるのはカウンターとか木の椅子のみ。

その時点で高い金出してまで入る気がしない。
コンビニのイートインスペースで十分。

12:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:28:30.62 ID:JybFymDO0
スタバ好きといってる奴ほど、ブレンドとか飲まないから味わからないんだろw

15:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:29:33.52 ID:opjedtJD0
>>12
エスプレッソとか頼まないんだよなw



17:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:30:05.18 ID:AKecOZ5v0
客がゴミなだけでスタバ悪くないじゃん

259:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:08:03.93 ID:lNzhyFRq0
>>17
ゴミな客が集まるカフェって時点でゴミじゃん



18:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:30:15.40 ID:Ynr8i/aO0
恵比寿のスタバとか絵に描いたようにニット帽に黒縁メガネの自称オサレおやじが
ドヤ顔でマックプロ開いて仕事してるフリしてるからなww

109:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:48:49.84 ID:7/MjXbXD0
>>18
あの個性のなさがこわい



23:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:31:50.41 ID:lq3Q4dIA0
スタバ落ち着かない
椅子とか座り心地が良いにしても、隣のテーブルとぎっちぎちに詰めて置かれてるから
隣の客がどうしても視界に入ってくる

パーソナルスペースが確保されてない感じで落ち着かない


684:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:59:41.21 ID:E5pvSWLL0
>>23
それ!



697:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:01:56.09 ID:cK+QRZHO0
>>23
それだ!



64:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:40:39.01 ID:SxrSktiF0
1度も行ったことないな
並んで新商品をどや顔で飲んでる女をテレビで観てああはなりたくないと思った


65:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:40:52.60 ID:UMqwwaOh0
スタバは自慢話しらしき事を大声でしゃべって
わざわざファストチェーン店でマック製品並べて、一杯の商品で長時間粘るし
リア充演出が痛すぎる

802:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:24:05.62 ID:c1b6opJU0
>>23,>>64,>>65
これには本当に共感出来る。だから自然に足が遠のいてしまった。
特に地方都市だと「スタバでお洒落に飲むリア充なアタシ」を演出している女性の多いこと。
でも大声で会話して爆笑するから下品にしか見えない。

あと以前、そういう女性2人ががMacBook弄りながらリア充演出してる所に、
同じくMacBook持った白人女性が来て、結構なスピードで何か打ち込み始めた。
まあ、ハッキリ言って凄く「様になってた」んだよね。その白人さん。
別に自分を演出してる訳でなし、アクセサリーじゃなくて本当にMacBook使ってる、って感じで。

それが彼女達にも伝わったみたいで、2人して白人さんガン見しながら
徐々に会話が減っていって、最後にはそそくさ退店してった。



58:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:39:39.51 ID:YqwaSbNm0
ドヤ顔アイテム持参客が多すぎて、落ち着けないスペースになってる。

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:39:59.07 ID:HkzMzozT0
スタバは座席間隔狭すぎ

63:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:40:26.38 ID:TWm+Abip0
座れないことが多くて行かなくなった
混んでるスタバより空いてる他店

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:34:13.72 ID:toMyafEb0
もっと値段あげて
1杯2000円ぐらいにすれば客減って
落ち着いたスペースになるんじゃないか
通勤途中に車で通るスタバは
19時ぐらい満席に近いから
人気あるんだろうけど

33:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:34:15.37 ID:pu1A/pIo0
いつもぼっちだし注文の仕方とかわからなくて怖いし
気にはなってたけど結局一度も利用しないままスタバ撤退か・・・

200:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:59:04.88 ID:OkdEFTMU0
>>33
おま俺www



25:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:32:22.79 ID:F6nhvjGQO
コンビニで売ってる220円ぐらいのスタバコーヒーの不味さは異常

289:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:12:27.48 ID:5hTz2KYv0
>>25
わかる。ドトールの缶は美味いのにな



71:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:41:18.63 ID:Iun5j69J0
ドリップコーヒーが値段の割にまずすぎ
コンビニのほうがマシ

57:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:39:37.93 ID:Yw4GD8L50
ドトール値上がりした?
190円じゃなかったっけ

159:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:54:42.25 ID:wA2Q27u+0
>>57
俺が初めてドトール入ったとき
たしか150円コーヒーだったように記憶してる
通りすがりで同行人に連れられて入っただけで
ドトールなんてまったく知らなかった

当時は喫茶店で350円なんてのが主流で(しかも美味しくない)
お代わり自由のファミレス・コーヒーは美味しくないどころかクソ不味くて
ドトールの150円という安さにビックリした
味はさすがに期待しなかったのに、飲んでその美味しさに驚いた
えっ?こんな美味しいの!?こんな安いのに?って



40:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:36:42.80 ID:go22yg6G0
最近はコーヒーは自宅でドリップコーヒーしか飲まない。
一杯20円~30円なので一日2杯以上飲んでいる。
外では高く感じて飲めない。

44:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:37:22.33 ID:Vg6R6Bx60
>>40
おれがいる



105:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:48:06.14 ID:T7lYWMdj0
>>40
どうにかして家のドリップを職場とか自宅外で飲みたいんだよな



30:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:33:42.88 ID:5yfbpHcb0
自分でコーヒー豆を買ってミルでゴリゴリひいて飲む楽しさを知ったから
スタバなんかにゃ行かないわ

884:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:36:21.38 ID:3vPkqD0m0
>>30
コスパが違いすぎるわな
好きな銘柄飲めるし



814:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:25:33.15 ID:iO+Zz+GQ0
まあ、おうちカフェ最強でしょ
普通に美味しいコーヒーを簡単に淹れられるようになったからね

830:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:28:03.12 ID:7z8dW/Ry0
>>814
お家カフェって何だよ
出かけずコーヒー飲むのに無駄な洒落乙感出すなし



842:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:30:09.47 ID:iO+Zz+GQ0
>>830
今はこういう時代なんだよ

【動画】 デロンギ マグニフィカSプラス  簡単ミルクフォームの巻
https://youtu.be/XJuE2ApuYt4

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:36:07.79 ID:zGQUryj40
スターバックスが語りたがらない10の事実
http://jp.wsj.com/articles/SB12033870174369024309904580181180196302338

1. 「コーヒー好きの多くはスターバックスのコーヒーが好きではない」

同社には以前から、一部のコーヒーについて焙煎し過ぎで渋いという苦情が寄せられている。
「チャーバックス」というあだ名もついた(英語でCharは「黒焦げになる」を意味する)。
しかも、消費者情報誌「コンシューマー・リポート」などによる味に関する調査では、スターバックスの一部の商品の評判は芳しくなかった。
インターネットマガジン「ザ・ボールド・イタリック」(本社:サンフランシスコ)が2013年に目隠し調査を行ったところ、6種類のコーヒーのうちスターバックスのミディアム・ロースト・ハウスブレンドが最下位だった(スーパーで売られているフォルジャーズにも負けた)。
試飲をした1人の感想は「ひどい、色が濃い、まずい」だった。

337:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:17:23.16 ID:mW2ka0CMO
>>38
アメリカーノが店によって渋すぎたり苦味と甘味がちょうとよいバランスのとこがある
普通のドリップコーヒーがまずいのは同意



45:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:37:28.27 ID:+AfoH0fB0
冬寒いのにスタバのテラス席でタバコ吸ってるアホ見ると他の店行けよって思うわ

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:40:25.54 ID:GT2zeftJ0
>>45
俺は雨の日に傘さしてテラス席に居るの見てびっくりしたな



72:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:41:31.48 ID:Ynr8i/aO0
>>62
コーヒー噴いた



46:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:37:28.74 ID:sNazrNs60
客層がよろしくないのかな

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:38:26.34 ID:d/AfARhZ0
さて、これから南青山のスタバにいって
macbook proドヤ顔でいじってくるわ ノシ


74:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:41:39.45 ID:/hFQp1HK0
ドヤバでmac開いてるヤツ覗いてみたらtwitterやってるだけでクソワロタ
テーブルにはiPhoneが置いてあるのにwww


88:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:43:36.29 ID:kcs2yVJV0
>>74
そんなもんだろ
こんな誰に見られるかわからんとこで重要な仕事なんか出来ないしな



460:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:30:41.26 ID:8e7a7PXP0
>>74
ドヤバwww



612:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:51:34.86 ID:UdYTfOPR0
ドヤバという名称が秀逸すぎるな

632:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:53:34.37 ID:PTC5t2Kq0
>>612
す、素晴らしい!!!!
ドヤバ、使わせていただくw



657:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:56:37.93 ID:UdYTfOPR0
>>632
神がかり的なセンスだよなwwww
>>74氏の命名だ



298:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:12:56.22 ID:us6R3iG10
ドトールはまじでコーヒーもミラノサンドも美味い。
客層もまともだよ。

86:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:43:03.38 ID:Xfzq6owm0
やめろ
ドトールに群がってくるな
親父の憩いの場を荒らすな


355:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:19:31.70 ID:a0sAhRng0
>>86
同意
マジでこっちくんな



91:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:44:43.34 ID:pGWFkaJU0
つーかドトールなめすぎ。
ハイレベルなミラノサンドやジャーマンドッグを知らんのか?
あとノートPC拡げてるバカもいないし。

791:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:22:10.03 ID:FakeLFTX0
>>91
コンセントあるしノート持ち込むよ



350:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:18:55.01 ID:wckthn6ZO
ドトールのホットドックが地味に美味い


454:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:30:10.25 ID:wA2Q27u+0
>>350
食べてたら一度ウインナーが抜け落ちて
コーヒーの中にちゃぽんしたことがあるw



552:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:43:19.10 ID:mW2ka0CMO
>>454 ウインナーコーヒーおいしいよな



359:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:19:39.05 ID:YmJXN12P0
あと、ドトールは何気に、古いいい
曲がかかってる。

92:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:45:11.83 ID:aHfJFTGv0
ルノアール最強

362:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:20:01.80 ID:gLsNIC9L0
スーツ着てPC持ち込んで俺いけてるビジネスマンみたいなつらしてるアホが笑えるw

367:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:20:36.88 ID:WjJcPhly0
>>362
たいてい、白い靴下を履いてるよな。



372:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:21:00.49 ID:UreJ60aV0
>>367
(´・ω・`)アーッ!



423:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:26:14.32 ID:gLsNIC9L0
>>367
ビジネスマンとは程遠い胡散臭せえ底辺訪販だろうからな。
客の家に上がり込むためには清潔なホワイトソックスを!て親玉から言われてんだろ。

本来ビジネスマンはホワイトソックス御法度だから。



299:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:13:07.55 ID:BWvUMhXV0
海外じゃただのコーヒー屋なのに、日本でなぜか「意識高いカフェ」って事になってるんだよな
日本人て外資系にはホント弱いよなw

アメリカだと、日本で言う「パチン力ス」
「パン工場勤務」みたいなオッサンも普通に来てるんだけどw

303:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:13:35.17 ID:wqDVPHiX0
客層って…自分はどんな層なんだと言う

311:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:14:32.34 ID:goOKJ2Mc0
スタバは待ち合わせまでの時間つぶしに使う場所

331:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:16:31.05 ID:eYW3ftlU0
マジな話、行くのをやめると手持ちの小遣いが増えるよ
しばらくありがたがって利用していたが
やめたら出費が減った

まさに嗜好品で、タバコみたいなもんだな

338:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:17:23.18 ID:katF2HlL0
昔ながらの昭和の喫茶店が最強
コーヒーもレベル高い
多少高めだが、その分、落ち着けるし、新聞も完備してる
朝ならモーニングもある


352:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:19:03.75 ID:qD/ofJfK0
以前はいろんな喫茶店行きまくったけどインスタントで出してきた喫茶店にはまじびびった

376:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:21:41.02 ID:Q7YlkoK60
>>352
最近のネスカフェのCM見た?
鉄人坂井シェフが、ネスカフェをお店で出す事を公言してる。
小銭の為に店の価値を放り投げた感じ。


【動画】 ネスカフェ ボトルコーヒーTVCM 「坂井シェフ篇」15秒
https://youtu.be/sv_klNfloB0
345:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:18:16.65 ID:/fd2KaI90
落ち着くならルノアール一択

346:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:18:21.09 ID:OinJ1Q8w0
談話室滝沢が無くなったのは日本にとって大きな損失だった

446:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:29:07.39 ID:l4kxBl9N0
>>346
あそこは唯一無二の喫茶店だったね
ウェイトレスが全員きちんとした私服で礼儀正しく
トイレも広々してすごく綺麗だった(新宿店)
出版関係の打ち合わせの人が多かった



493:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:34:15.13 ID:0tZ+u8DK0
>>346
無くなったの?
おじさん達の打合せ専用というイメージで行ったことはなかったが。



516:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:37:37.88 ID:cgeTScU60
>>493
とっくに閉店


全員が社員として訓練を受けたウエートレスの接客マナーも評判だったが、「近年は従業員の確保が難しくなったことなどから全寮制だった社員寮を廃止し、
ウエートレスの約8割がアルバイトになっていたため、サービスの質を保つのが難しくなり閉店を決めた」(新宿別館店)という。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/1062100/


579:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:47:00.96 ID:0tZ+u8DK0
>>516
おおありがとう。
そういうポリシーのある店なくなってそうだなー。
喫茶店どころか高級店でもバイトいそう。



768:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:17:48.21 ID:e7N0qfSa0
お前らって田舎者のオッサンだから自分が入ると場違いな空気が苦手なんだろうけど、
こっちからしたら昭和臭い店の方が敷居高いんだぜ?


917:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:41:29.38 ID:aShI1dLS0
ちょっと資料を読む程度なら兎も角、
テーブルの上でパソコンカタカタしてたら、普通に嫌な顔されるわ
それをされないスタバに集まるというのは分るし
それをするスタバに嫌気が指すのも分る

381:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:22:40.45 ID:nshtT7Jr0
だって会社のデスクでお茶するのがいやで
外にコーヒー飲みにいってんのに
周りがみんなPCひらいて仕事してたら会社と同じじゃん。

399:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:23:50.07 ID:ToyY0Pnb0
最近は意識高い系がバカにされてるのも結構浸透してるのに
スタバにはあの類いがまだゴロゴロいるもんな
選ばれし重症者が集う場所だわ

854:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:31:40.12 ID:DQ0XPjH/0
一度、「Lサイズを・・・」と言ってしまった時の店員の半笑い・・・
二度と行くか!


401:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:24:06.36 ID:VS3Ha2Ql0
ちゃんと隔離しとけよ(´・ω・`)

837:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:29:30.22 ID:H5qLj3dT0
大きさがLMSじゃないから面倒で行ってない

858:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:32:13.90 ID:b0TzS7PC0
>>837
他社タンブラー持って、トールサイズは何Oz.(オンス)ですか?ってレジで聞いてみ。
目が点になる店員が多いから。

できる店員は即答する。



889:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:37:00.97 ID:Q70ko7CN0
スタバは意外とトイレが汚い
そもそもトイレ備えてる店が少ないがなw


894:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:38:02.79 ID:64qndvB/0
おまいらドヤラーを叩いてるけど、金髪白人の美人ドヤラーには何も言わんくせに

彼女たち何処に行ったんだろう

901:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:38:48.67 ID:Owj13JYR0
>>894
居酒屋で焼き鳥食ってる



905:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:39:24.28 ID:s3k7jRPd0
スタバは混んでるイメージしかないし、回転率が悪いんだろうなとは思う
混んでいれば快適性なんて皆無だし、くつろぐなんてもってのほか
どうなりたいのかよく分からん店だわ

909:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:39:58.83 ID:fdA6VWEt0
高いし…
それに並ぶやん

並ばなくてゆっくりできるならいいけどさ。
高いし

860:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:32:34.28 ID:F6WadToi0
中流同士仲良くしろよ

801:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:24:03.65 ID:fztEqKNq0
高校生とかのガキがたむろってるイメージしかない

798:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:23:14.26 ID:bqf4b6q90
悪貨は良貨を駆逐する そういうことだわな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461119131/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/04/20 (水) 14:49:55 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/04/20(水) 15:30:43 #22591  ID:- ▼レスする

    コロラド最高。

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/04/20(水) 19:00:40 #22594  ID:- ▼レスする

    ドトールのミラノサンドAは至高

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com