2016
04月
23日
熊本・南阿蘇村、崖の割れ目に挟まって落ちなかった奇岩「免の石」、地震で落ちる(画像) … 落ちた石は行方不明、落ちそうで落ちない姿にあやかろうと受験生に人気の観光地

1: ファイナルカット(宮城県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:04:18.13 ID:cRkhFqlG0「落ちない巨石」が落ちた…熊本・南阿蘇村の「免の石」引用元スレタイ:割れ目に挟まった「落ちない巨石」 熊本・南阿蘇村の「免の石」、地震で落ちる 石の行方は不明
崖の割れ目にはさまり、宙に浮いたように見える熊本県南阿蘇村の奇岩「免(めん)の石」が16日未明の地震の影響で、割れ目から落下したとみられることがわかった。
落ちそうで落ちない姿にあやかろうと、受験生らが訪れるパワースポットとして人気の観光地だった。
「免の石」は、南外輪山(みなみがいりんざん)にある高さ約40メートルの崖にできた割れ目に、宙に浮いたように挟まった縦3メートル、横2メートル、重さ約5トンの巨石。
村観光協会などによると、落ちそうで落ちない姿から「災いを免れる」として、「免の石」と名付けられたという。
「決して落ちない」「(岩場と岩場が)結びついている」というイメージから、受験生や縁結びを願う女性ら年間1千人ほどが訪れていたという。
村や地元農協は2009年から、石の下まで行けるトレッキングコースを整備。石から1キロほど離れた山の中腹に展望公園を造るなど、観光資源として力を入れてきた。リピーターも多かったという。
村職員で、免の石のツアーガイドを務める今村浩征(こうせい)さん(54)によると、前震の翌日の15日に展望公園から眺めた際は無事だった。だが、本震翌日の17日昼に確認すると、崖の割れ目に挟まっているはずの石はなくなっていた。
余震の恐れがあるため、周囲には近付けず、石がどこに行ったかはわからないという。
朝日新聞記者も22日昼、展望公園から崖を見た。
村観光協会が配布するパンフレットの写真では、割れ目の幅が最も狭い崖の最上部近くに石が写っているが、割れ目には、ぽっかりと空洞ができていた。
今村さんは「観光客も年々増えていた。夏休みにはライトアップなどの企画も考えていたのに残念で仕方がありません」。
16日未明の地震で、崖の岩と岩の間(中央)にはさまっていた「免の石」が落下
![]()
宙に浮いた奇岩として知られた「免の石」
![]()
朝日新聞 2016年4月22日20時56分
http://digital.asahi.com/articles/ASJ4Q5G71J4QPPTB00L.html
35: スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:14:56.91 ID:mJs3fpHT0
観光名所にしてたんだろうけどそう人間の都合よくいかないのが自然だわな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/04/23 (土) 17:32:12 ID:niwaka



17: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:09:55.21 ID:Kgh/oon00
アレ落ちたのか・・・
16: デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:09:19.00 ID:OiMXzURV0
落ちたな
13: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:07:51.59 ID:UkqWyd8s0
>落ちそうで落ちない姿にあやかろうと、受験生らが訪れるパワースポット
浪人決定!!!
浪人決定!!!
41: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:16:46.00 ID:NwXL3Xzv0
受験シーズン終わってて良かったな
受かったやつはご利益あったし受からなかったやつも言い訳できたし
受かったやつはご利益あったし受からなかったやつも言い訳できたし
147: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:29:59.53 ID:1HgblB4X0
滑り落ちたんだろうな
59: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:23:42.06 ID:h9cTqGWd0
合格奇岩終了
71: ダイビングヘッドバット(新潟県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:28:24.35 ID:yJ+bh8Ce0
石の欠片を受験生にあげよう
79: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:41:55.62 ID:td2HKmYW0
>>71
落ちで砕けるって縁起悪過ぎだろw
まだ現地で確認していないらしいから
地面ギリギリで引っかかっている可能性もあるけどな
落ちで砕けるって縁起悪過ぎだろw
まだ現地で確認していないらしいから
地面ギリギリで引っかかっている可能性もあるけどな
101: 河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:13:22.70 ID:jAHMnJG8O
122: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:36:25.60 ID:teIzYI4H0
>>101
すげえなこれ
しめ縄とか巻いたらそれっぽくなりそう
すげえなこれ
しめ縄とか巻いたらそれっぽくなりそう
107: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:21:50.47 ID:Ce6sFMTI0
喉のつかえが取れたようだ
125: 河津落とし(広島県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:38:15.31 ID:DzILhryz0
いつからその状態だったんだろう?
126: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:42:31.15 ID:lVs4KIfe0
>>125 120年前の地震でなってたりとか?
3: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:05:22.14 ID:uAK+p/7+0
それっぽいのコンクリで置いとけば?
48: ファイヤーバードスプラッシュ(芋)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:18:25.06 ID:TSf+lRiT0
>>3
>それっぽいのコンクリで置いとけば?
奇跡の一個石きたー
>それっぽいのコンクリで置いとけば?
奇跡の一個石きたー
99: バックドロップ(広島県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:12:08.59 ID:iRMh8U5T0
>>3
FRPで、ハリボテ作れば軽くて落ちないぞ!
FRPで、ハリボテ作れば軽くて落ちないぞ!
42: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:16:46.43 ID:LM7jKsKI0
不謹慎だがワロタ
47: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:18:03.05 ID:ivarJmJi0
奇跡の一本松は枯れたとはいえ津波を生き残った
この石は地震で落ちたから奇跡でもなんでもないw
この石は地震で落ちたから奇跡でもなんでもないw
6: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:06:00.80 ID:fbD3n3cu0
しばらくしたらもどします
4: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:05:32.54 ID:nOZuUP7L0
パワースポット(笑)
7: アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:06:17.26 ID:mYFpu5+o0
スポッと落ちたんやな
100: ラダームーンサルト(富山県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:12:48.57 ID:2KVxKWrj0
> パワースポットとして人気の観光地
> 落ちそうで落ちない姿から「災いを免れる」として、「免の石」と名付けられたという
>>7 スポッと
> 落ちそうで落ちない姿から「災いを免れる」として、「免の石」と名付けられたという
>>7 スポッと
116: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:29:42.56 ID:GQoQHIq20
>>7
いわんとすることは分かる
いわんとすることは分かる
21: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:10:37.25 ID:OWoLm9wb0
>>7
すとーんと落ちたんじゃね
すとーんと落ちたんじゃね
68: セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:27:19.32 ID:FLyzo0QQ0
>>21
はい
はい
24: アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:11:58.57 ID:mYFpu5+o0
>>21
そっちのほうがしっくりくるな
そっちのほうがしっくりくるな
31: ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:14:10.28 ID:4KwcjRvV0
>>21
ちゃんとロックされてなかったんだな
ちゃんとロックされてなかったんだな
84: 垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:55:06.35 ID:6zJ1EBUA0
>>31
渋々評価なんだからね
渋々評価なんだからね
54: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:21:00.32 ID:RGZ3k+Ra0
おそらくコシャっと粉々に砕け散ったと思うよ
とりあえず発泡スチロール製の岩を設置すればみんな安心だね
とりあえず発泡スチロール製の岩を設置すればみんな安心だね
12: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:07:46.89 ID:8ZGVa3SK0
ラムネ式に下に炭酸入れようぜ
14: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:08:39.66 ID:6epvi/CM0
どっかに地震で転がって挟まった別の石がないか探そう
30: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:13:48.36 ID:h9cTqGWd0
大分にも割れた絶壁になってる頂上にでかい岩が乗ってるのがあったはずだが
18: 毒霧(高知県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:09:56.97 ID:mqELDhDh0
俺の横で眠ってるよ
19: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:09:58.82 ID:SIDJMwc80
年間1000人てwwwwwwwwwwww
20: メンマ(庭)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:10:17.18 ID:ZGh4Kv690
サイボーグ化して復活させろ
25: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:12:30.25 ID:lrGgnUmW0
その空いたワレメにサイボーグ一本松を突っ込んでやれ
29: ボマイェ(長野県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:13:12.02 ID:O9QCXh0L0
ネジでとめておけば良かったのに
32: 不知火(茸)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:14:13.38 ID:Wxx/1P3S0
33: ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:14:19.21 ID:tsFvF9Ji0
筑波山の石はおちなかったのに
ワレメでポン
ワレメでポン
34: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:14:28.30 ID:dcMD8tDl0
また朝日がやったのか?
45: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:17:23.07 ID:dfAwW4Dx0
>>34
それだ!
それだ!
38: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:15:35.59 ID:ivarJmJi0
ワロタ
どうすんのこれ?
どうすんのこれ?
53: チェーン攻撃(岡山県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:20:21.26 ID:Tv4Xr/ns0
>>38
お通じとか結石解消のパワースポットになる
お通じとか結石解消のパワースポットになる
63: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:25:36.25 ID:ivarJmJi0
>>53
宣伝文句を考えてみたぜ
昔、働き者の石屋が 巨石を彫りましたが 割れ目から動かすことができません。
ある日お坊さんが呪文を唱えると 石屋の心が伝わったのか落下したそうな!
宣伝文句を考えてみたぜ
昔、働き者の石屋が 巨石を彫りましたが 割れ目から動かすことができません。
ある日お坊さんが呪文を唱えると 石屋の心が伝わったのか落下したそうな!
134: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:03:23.40 ID:itUBTgT90
39: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:15:36.13 ID:h9cTqGWd0
便秘解消スッキリ
57: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:21:50.61 ID:+OvSiZ/S0
封印が解かれたか・・・
102: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:15:32.76 ID:e5W0l5Y70
要石が落ちたか
もうお終いだー
もうお終いだー
76: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:31:57.40 ID:Xi9mZPaG0
石が災いを受け止めてくれたおかげで被害が抑えられたんだろう
だが彼は悪のパワーに耐え切れず粉々に砕け散ってしまったのだ
だが彼は悪のパワーに耐え切れず粉々に砕け散ってしまったのだ
60:バンカーバスター:2016/04/23(土) 14:25:43.24 ID:/PmBl5mgC
「免の石」落ちた、地震氏ね。
66: トラースキック(山梨県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:26:35.34 ID:KtRRNIjQ0
どうせ奇跡のなんとかいって国の復興資金を何十億と使って元の場所に戻すんだろうな…
67: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:27:13.84 ID:TAxzt4RH0
10億掛けて絶対落ちない石を
77: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:35:11.47 ID:vsr1K13j0
復興予算の使いみちが決まったな
73: ボ ラギノール(空)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:29:24.92 ID:8Nomuuw70
80: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:46:21.11 ID:LfukIeFf0
落ちたとき下に誰もいなくて良かったね
82: イス攻撃(東日本)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:51:40.83 ID:kslw+oOr0
熊本城のシャチホコはみつかったの?
87: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:59:48.01 ID:0uAphxdR0
>「決して落ちない」「(岩場と岩場が)結びついている」というイメージから、
>受験生や縁結びを願う女性ら年間1千人ほどが訪れていたという。
かわいそう
>受験生や縁結びを願う女性ら年間1千人ほどが訪れていたという。
かわいそう
88: ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:00:01.78 ID:0S6dMMAI0
これからは結石治療・便秘改善・血栓予防のパワースポットになるな
94: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:07:42.35 ID:ycaSF5oC0
落ちた石で石取り地蔵でも作りなせい
95: ファルコンアロー(長崎県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:07:44.77 ID:TBBAYEuU0
これ探しに行って砕いて売ったりしたらダメ?
105: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:19:22.06 ID:viAL9mGT0
長きに渡り宙吊りにされ晒し者となる責を免れたのだろう
106: 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:20:30.37 ID:PgqFTNnb0
違う方の石かと思って「えっ」となったじゃん!
落ちてなくて良かった
・・・落ちてないよな・・・?
押すとグラグラ動くのに絶対落ちない、って受験生に人気なやつの方
落ちてなくて良かった
・・・落ちてないよな・・・?
押すとグラグラ動くのに絶対落ちない、って受験生に人気なやつの方
109: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:22:46.00 ID:RGZ3k+Ra0
いつか落ちるのを期待してたヤツもいたろうなー
117: タイガードライバー(空)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:32:19.68 ID:PrSA4mns0
これが現実
131: チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:50:34.44 ID:TIdDHxp90
クレーン使って元に戻したりしたら有り難みゼロだな。
120: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:34:21.90 ID:eve+KE0p0
121: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:36:00.20 ID:lVs4KIfe0
>>120 これでいいじゃん
くまモンの木彫りでも挟んどけば
くまモンの木彫りでも挟んどけば
152: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:41:08.04 ID:auPkxSn50
>>120
ヤルヤメ!
ヤルヤメ!
123: エルボーバット(茸)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:37:16.53 ID:/15fBIFr0
自然がやる事だからしゃあない
137: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:13:22.42 ID:PV+/QYsu0
自然なんて気まぐれ。
そんなもので飯を食おうなんて甘い。
観光業なんて893な産業だな。
額に汗してちゃんと働かんかい!
そんなもので飯を食おうなんて甘い。
観光業なんて893な産業だな。
額に汗してちゃんと働かんかい!
138: 張り手(家)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:13:53.16 ID:5gi87htB0
まあ落ちるよな
143: バズソーキック(北海道)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:24:55.65 ID:YEauNXp90
仕方ないから作り物でも挟めて人を呼ぼう
大股開きのチャック・ノリスの石像とか
大股開きのチャック・ノリスの石像とか
145: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:26:55.57 ID:OZK1qlaS0
奴が目覚める
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461387858/
- 関連記事
-
-
韓国籍の女(71)、違法民泊で外国人観光客を宿泊させ年間840万円の収入、旅館業法違反で書類送検 …「ボランティアみたいなもの!宿泊施設が少ない日本が悪い!なんでうちの店だけ!」 2016/04/27
-
東京五輪新エンブレム、野老朝雄(ところ・あさお)氏の「作品A(市松模様)」に決定 … 21人の委員が投票、作品A・市松模様13票、作品B・輪1票、作品C・風神雷神2票、作品D・朝顔5票 2016/04/25
-
熊本・南阿蘇村、崖の割れ目に挟まって落ちなかった奇岩「免の石」、地震で落ちる(画像) … 落ちた石は行方不明、落ちそうで落ちない姿にあやかろうと受験生に人気の観光地 2016/04/23
-
熊本・益城町の被災地で火事場泥棒をしていた会社員・石橋勝也容疑者(51)を逮捕 … 地震後、益城町や熊本市で盗難や建造物侵入などの被害申告が18件 2016/04/23
-
北海道・陸別で地面が長さ80m・幅20mに渡って謎の隆起(画像)、最も高い部分は3m以上も地面が上昇 … 人家から離れているため詳細な調査を行う予定ナシ 2016/04/22
-
0. にわか日報 : 2016/04/23 (土) 17:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。