民進党・岡田代表、被災地を視察し「激甚指定遅い。なぜこんなに時間が掛かっているのか分からない」 … 岡田氏、本当に「激甚災害指定」の内容を知らない模様 - にわか日報

民進党・岡田代表、被災地を視察し「激甚指定遅い。なぜこんなに時間が掛かっているのか分からない」 … 岡田氏、本当に「激甚災害指定」の内容を知らない模様 : にわか日報

にわか日報

民進党・岡田代表、被災地を視察し「激甚指定遅い。なぜこんなに時間が掛かっているのか分からない」 … 岡田氏、本当に「激甚災害指定」の内容を知らない模様

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
04月
24日
民進党・岡田代表、被災地を視察し「激甚指定遅い。なぜこんなに時間が掛かっているのか分からない」 … 岡田氏、本当に「激甚災害指定」の内容を知らない模様
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:ぬーぼー ★:2016/04/23(土) 22:13:27.54 ID:CAP_USER*
岡田代表 “激甚指定遅い 与野党協議の場を”


民進党の岡田代表は、23日、相次ぐ地震で大きな被害が出た熊本県内を視察したあと、記者団に対し、政府の激甚災害への指定が遅れていると批判する一方、復旧・復興に向けて政府と与野党が協議する場を作る必要があるという考えを示しました。

民進党の岡田代表は、23日、相次ぐ地震で大きな被害が出た熊本県益城町と熊本市を訪れ、避難所や被災した住宅などを視察しました。
このあと、岡田氏は、熊本市で記者団に対し、「東日本大震災のときはすぐに激甚災害に指定したのに、なぜこれだけ時間がかかっているのか分からない」と述べ、政府の激甚災害への指定が遅れていると批判しました。

その一方で、岡田氏は、「与野党が継続的に情報を共有して、対話をしていくということは非常に大事だ。東日本大震災の時は政府と各党の協議の場を作り、毎日協議をしていた」と述べ、復旧・復興に向けて政府と与野党が協議する場を作る必要があるという考えを示しました。

また、岡田氏は、復旧・復興を迅速に進めるために今年度の補正予算案の編成を検討すべきだという声が与党内から出ていることについて、「政府・与党が必要だと判断するのであればもちろん協力したい。中身については議論があると思うが、今の国会中に補正を組むということは否定するつもりは全くない」と述べました。


NHK 4月23日 17時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160423/k10010495691000.html


016/04/23(土) 18:23:42.92
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461410728/
引用元スレタイ:【熊本地震】岡田代表「激甚災害指定遅すぎる、なぜこれだけ時間がかかっているのか分からない」★3



352:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:14:29.14 ID:EgfO6LKq0
責めるところそこしか見つからないみたいだなwwww


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/04/24 (日) 00:25:03 ID:niwaka

 





348:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:13:31.20 ID:t8Q+at6w0
指定すりゃいいってもんじゃねーだろ

5:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:14:05.75 ID:x3+rJetgO
分からないならとりあえず黙って見とけ

支持率一ケタのバカサヨは邪魔なんだよ


関連記事
16/04/19: 民進党の岡田克也代表「激甚災害の指定が遅い!東日本大震災の時と比べてかなり差がある!」 … 岡田氏、「激甚災害指定」の内容を知らなかった事が判明



29:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:17:57.73 ID:rD63ar/DO
岡田は災害救助法と激甚を混同してる馬鹿
激甚指定が数日違ったところでその効力もできる事やる事もすべて同じで何も変わらないのに


84:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:26:04.26 ID:y6z4iwJP0
「激甚災害指定」は経済、建物の復旧に対する補助金を出すかどうかという制度。
それほど早々に出すものだろうか?
それより先にやることがあるんじゃなかろうか?

フランケンは自分が暇だからこんなこと言ってるんじゃないか?

121:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:32:42.39 ID:ZfmlCrc70
民進党(民主党)は災害救助法と激甚を混同してる馬鹿政党

災害救助に関しての予算は既に災害救助法を適用して
交付税421億円を前倒しで交付することを閣議決定して
補正予算編成をしている

大体、激甚災害指定って、復興支援予算の話で災害直後ではなく
一ヶ月ぐらい被害状況を調査して出すのもだろ

311の時に民主党が3日程度で出した事自体がバカな行為
民主党は震災直後のゴタゴタを利用して激甚災害指定で増額する予定の
復興予算をポケットに入れたかっただけじゃないのか?

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:16:41.79 ID:QCAv2N8G0
岡田代表が勘違いしているなら大問題だ

34:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:18:25.60 ID:r6tIFIWf0
早く激甚災害指定すると建物や農地が早く復旧するとか言うけど、
今だに東北の被災地は更地だらけだけど
何日か程度早くなったことで何か意味あったの?

早くしろというのが国民の要望なら早くしてもいいけど、
復興なんて数年、数十年単位で考えるべきことなんだから
何日か程度で変わるとは思えない

むしろ行政の人的リソースには限りがあるので、
初期救援から人が取られるデメリットもある
まずは初期救援に全力を傾けて、
ある程度行政も緊急処理が落ち着いたと見れば指定に向けて動けばいいんじゃない?

4:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:14:03.79 ID:fLnC1mjI0
早くしても遅くしても結果は同じ

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:24:52.11 ID:15lzGjZ90
住民にとっては、指定されたところで、税制優遇やら無利子融資やら
見通しが立たない先の問題でしかなく、安心感なんて得られない

そして、指定されなかった地域の住民は、余震のたびに怯えて
「安倍に見捨てられた」と嘆くことになる

完全に余震が収まってからじゃないと、不安だけが残る

マスコミも民進党も、指定から除外された地域の住民たちの
怨嗟の声を、増幅して伝えたいだけなんだろうけど

20:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:16:22.40 ID:b8FnjPM20
間違えましたって素直に言えない奴が増えたな

まぁここは間違っててもけして認めない、認めたら死みたいな奴の巣窟だから良いけど
仮にも党の代表ならよく調べてから発言して、誤りがあれば素直に認めればいいのに

熊本の早期復旧と被災者の対応を考えて勇んでしまった、
とか言えば高感度も上がるのにもったいない
民進党はもうダメだな

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:14:35.94 ID:lJiEkopU0
ミンスの方がマシだったな

253:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:55:29.08 ID:y7KiBOqF0
>>6
次の選挙頑張ればいい



8:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:14:43.52 ID:S/x7eGZK0
足引っ張ってるアホがなんか言ってる

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:15:35.05 ID:hDphIv4t0
指定が遅れるとどういう影響があるのかよくわからん。

23:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:16:48.20 ID:XLKtuA1O0
>>13
災害救助法適用 → 交付税421億円前倒し交付 → 指定の閣議決定、補正予算編成
とやってるから予算的な問題は今のところ何一つない



14:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:15:36.55 ID:rcTSGAlq0
●アベガーのバカサヨのまとめ


「山尾先生を何としても守らなければ!安倍総理を事実無根の誹謗中傷してもバカ国民を騙せればいい!」
    ↓
「誰も相手にしてくれない・・・「安倍は学歴詐称してる!ソースはリテラ!」
    ↓
「誰も相手にしてくれない・・・今度は安倍のガソリン代が問題!ソースはゲンダイ!」
    ↓
「誰も相手にしてくれない・・・今度は安倍の文房具代が問題!ソースはリテラ!」
    ↓
「誰も相手にしてくれない・・・今度はパナマ文書ガー!」
    ↓
「誰も相手にしてくれない・・・今度は安倍の地震指示ガー!」  → 知事の勘違いだった・・・
    ↓
「誰も相手にしてくれない・・・今度はオスプレイの支援は日本政府の要請!ソースは赤旗!」

223:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:49:58.09 ID:Yviv3SMl0
>>14
分り易すぎるwwww
何をやっても何を言ってもミンス(ミンシン)よりマシだということが。



18:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:15:58.62 ID:dQlAc1sv0
万人規模で死者が出ている災害と同レベルで考えるなよ間抜けが

40:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:21.29 ID:rcTSGAlq0
■熊本地震で野党がやった事


・民進党
→ 国会で安倍の震災対応叩きに躍起、公式ツイッターで自民批判して炎上
岡田代表や蓮舫ら、「激甚災害指定」を災害救助法とはき違えて対応が遅いと批判
原口一博 「わざわざオスプレイを使って被災者を不安にさせるのはやめろ」と批判

・共産党
→ 詐欺まがいの募金(全部熊本へ届けるとは書いてない)活動で政治資金集めが発覚
池内さおり議員 「熊本のみなさんは安らかな場所にいてください。」と意味深なツイート

・社民党
→ 地震から2時間後に福島みずほが「ハッピー!ハッピー!」とツイート
公認候補は地震直後に九州電力に「原発ガー」電話で業務妨害・邪魔し放題


■民主党政権の成果

・韓国大統領史上初、竹島上陸
・ロシア大統領史上初、北方領土上陸
・中国漁船尖閣に進入し史上初、海保巡視船が体当たりされる


・消費税増税案、民主党が決定
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BT00C20111230

・消費税増税が成立、民主党政権時代 14年4月に8%、15年10月に10%
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BS02920111229

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:17:11.29 ID:f87dPugC0
結論が出たな。
激甚災害指定とか、災害日から1ヶ月程度で出すもので
3.11で3日間で出した民主政権がバカだったってことだな。
そしてそのバカを自ら晒して自民叩きやってるんだから、大バカだわ岡田w

37:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:18:59.73 ID:8Qo4OXHo0
>>25
民主党偉すぎる
自民党政権だったら東日本大震災でも激甚指定に手間取ってただろうな
民主党カムバック



80:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:25:16.26 ID:r6tIFIWf0
>>37
そのせいで初動救援遅れたんじゃないの?
優先順位つけずに全部やろうとするから全部遅れた
東北の被災地とか建物復旧とか未だに更地なんだから、
建物の建て替えに関することとか震災直後にしなくていいでしょ

民主党時は対策本部ばっかり乱立するだけで
仕事が全く進まなかったって批判されてたよね
今日明日の食料や寝場所の確保が何よりも最優先事項なのに、
初動救援にもっと全力を尽くせばよかったと

仮設住宅なんか夏になってもほとんど手付かずだったっけ
阪神大震災の時の数十分の一程度とか



44:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:35.03 ID:cB8zD3uH0
>>25
そして、激甚災害に指定したばかりで、
実効のある施策が何一つできなくて、
震災の被害拡大だけは着実に、順調に行っていたのが民主党政権。

絶対に許さん。



124:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:33:00.43 ID:UeXnzaLF0
>>25
東日本大震災は町がゴッソリなくなってるんだから基準超えしてるのすぐ分かるからな

激甚災害指定を速さ勝負と勘違いしてるのが岡田アホすぎるんだわ



33:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:18:17.73 ID:vlVjxmKf0
ちなみに即激甚災害に指定していたら、
はっきりとした被害状況もわからないうちに指定とはいい加減だ、となります

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:04.77 ID:2wedL8bT0
まったくしらじらしいと思うが
事情を知らない人は、こういう物言いに騙されるんだろうな・・・


39:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:13.73 ID:b33CWEb70
選挙までこのネタ引っ張るつもりか
そりゃ支持者は同じレベルだろうけどさ

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:37.04 ID:hDphIv4t0
逆に言うと、そこぐらいしかいちゃもんつけられなかったんだね…

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:21:46.80 ID:XLKtuA1O0
>>45
災害救助法適用は発災当日適用
自衛隊の統合任務部隊は本震当日夜明け前に編成

補選前のネガキャンには
唯一早かった東日本の時の激甚災害指定と比較するしかなかったということ



110:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:30:02.02 ID:9Yc4SqxA0
まー今回の震災って
テレビでギャーギャー言われてるほど大したことないよね…
多分2、3か月もすれば平常通りになってるだろね

122:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:32:45.63 ID:x3+rJetgO
>>110
311よりはね
死者が少ないってことはそういうこと



272:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:59:42.23 ID:2l5HoXMW0
熊本・大分九州中部大震災

震度7    2回
震度6強   2回
震度6弱   3回
震度5強   3回
震度5弱   7回
震度4   76回


まあ、新潟中越地震や阪神大震災よりは地震のパワーは上だった
昭和以降から見ても日本国内で起きた直下型地震としては史上最強

あれだけの死者数で済んだのは本当に奇跡でしょ
 

逆にいうと単に新潟や神戸の住宅がボロかったというのもあるのかもしれんけど

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:20:32.34 ID:QCAv2N8G0
河野防災大臣がTwitterなどで説明していたが
それを踏まえての申し入れならいい
今回は余震が長く通常より色々時間がかかる震災だった
早急な指定と算定が待たれる

63:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:22:07.24 ID:HQkgz0K50
ここで旧民主党の公認キャラクター民主くんの解説を見てみましょう

@minshu_kun: 【激甚災害指定制度とは】
国は、災害が起きると被災自治体の復旧事業費を最大8割支援してくれます。
ただ、被害大きいと残り2割の復旧事業費を自治体が負担するのは容易ではありません。
『激甚災害は、国の補助を増やして残り2割の復旧事業費を軽減する制度です。』
@minshu_kun: 【激甚災害の指定対象】
被災自治体が出した被害情報を基に、国が被害予想額や復旧事業額を決定します。
その金額が国の定める基準を超えたら激甚災害の指定対象となります。

299:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:05:27.75 ID:40g9uFV70
>>63
岡田より、民主くんが代表やったほうがいいんじゃ…

> @minshu_kun: 【激甚災害の指定対象】
> 被災自治体が出した被害情報を基に、国が被害予想額や復旧事業額を決定します。その金額が国の定める基準を超えたら激甚災害の指定対象となります。

自治体が被害情報を出さないと、国が予想額出せないって事か
被災して1週間ちょっとって、まだ救助段階で被害の全容とか分かってないよね?
まあ、今わかってる被害だけでも、国が定める基準は余裕で超えそうだけど


あれ?
自治体がほぼ壊滅してた東日本大震災で、
震災の翌日に激甚災害指定ってこの手続無視してるんじゃ…



338:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:12:07.67 ID:HQkgz0K50
>>299
311は津波で自治体機能が壊滅していたから仕方ないかもだけど
行政手続きガン無視の会議体や委員会連発していた政権だったから
早くすれば何とかなると思っていたのかもな

豪雨なんかは短時間で抜けるし
被害の全容も比較的早期にわかるから指定しやすいってのはある



66:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:22:30.22 ID:RR4e1Jad0
自分らの時は~ってすぐ言うよねこいつら
相対的に少しでも評価上げようと必死

68:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:22:46.98 ID:APP3Lkfp0
党代表が法律も知らないんじゃ政党としてまともにやっていけるのかね
しかも直接生命の危機に関わるような法律だぞ

憲法クイズとか作ってる暇があったらちゃんとその辺勉強しとけ


76:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:24:17.63 ID:wUMYyeeL0
自民の奴らが早く激甚災害指定してしてくれといったのを岡田が対応したのに
早く指定しても意味がないw
岡田は理解していないだってw


94:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:27:10.90 ID:i/rQqQZN0
>>76
東日本大震災では岡田は政府にはいませんw

はい、論破w



115:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:30:58.79 ID:kU0PnsGe0
>>94
地震対策本部長だったけどな
関連死を2500人以上出した岡田



88:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:26:27.75 ID:moA158px0
野党連合のリーダー 社民党前党首 福島瑞穂さん
地震2時間後のツィート

幸せオーラでハッピーハッピー!

福島みずほ @mizuhofukushima 2016年4月14日23:16
大好きな全国各地のママたちと。
カラフルで、パワーがあって、幸せオーラと優しさに満ちていてハッピー!全国各地で会ったママと一同に会えて、ハッピー





89:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:26:36.65 ID:ac4wTr8j0
旧民主党よ
お前らやっぱり野党が似合ってるわw


91:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:26:51.03 ID:S/x7eGZK0
3・11の直後、自民の秘書からは民主を下げるような発言は出なかった。
議員が自分の経験からアドバイスを知ってる民主議員の携帯に
片っ端からかけてるけど聞いてくれないとかは言ってた。

民進側も今回は選挙中なのは解るけど、
こういう震災直後は与党も野党も無いって気持ちになれないものだろうか・・・

批判は落ち着いてからでもできるだろう。


111:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:30:02.37 ID:i/rQqQZN0
>>91
正当な批判は良いんだよ

岡田が言っているのは
デマ、ミスリード、イチャモンにすぎない



132:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:33:40.15 ID:S/x7eGZK0
>>111
批判より提案に重きを置いて欲しいのだがね。
相手を下げても自分は良くならない。
なぜもっと自分達が良く見える努力をしないのだろうか?



146:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:36:22.22 ID:i/rQqQZN0
>>132
そんなこと民進党に期待するだけムダ

馬鹿を騙せば票がとれると思っているからな



330:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:10:53.70 ID:vUF0V21R0
これで東大出なん?
何でもケチつけするだけの党だって宣伝してるだけ。
有害党ね。

331:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:10:57.22 ID:JuiOtBHQ0
すぐばれる嘘だけど、明日の補選で少しでも情弱馬鹿をだまして
共感を得て票を増やすのが目的だからこれでいいんだよ

岡田の見え透いた使い捨ての嘘の悪質さは芸術的だ

326:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:10:06.86 ID:h1pl0EWv0
こういうときはできる範囲での協力を表明したほうが支持率は上がるし
野党として特に損することもないはずなんだけどなあ

壊滅的に政治的センスが無い


98:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:28:03.14 ID:wCqwz6Yv0
5年間、全然何も反省していない岡田・・・w

あの非常時に平気でコンクリートポンプ車を隠した売国奴だから
当然か。

123:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:32:50.18 ID:alRNWKUq0
単なるパフォーマンスとして決めるだけなら地震当日だって出来る。
ただ、そういうノリで決めるもんじゃなかろうに。

142:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:35:55.07 ID:Tmi4ZUTL0
99:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:28:03.67 ID:2Es4f8H+0
正直たいていの災害は指定されるから、急いでやる必要なし。
これが一番目立ちやすい、

マスコミの見出しになりやすい話だから、パフォーマンスに使うやつがでてくる。
そもそも年度始めで予備費もあまってるから、短期的にはあまり意味ない

364:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:16:53.92 ID:c8438MHv0
民主党の凄いところは自分達がやってた激甚災害指定をすっかり忘れてることなんだよな
東日本大震災への指定だってリテラが書いてなきゃ忘れてたろ


297:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:05:13.05 ID:LeBKTs8A0
民進党と話し合いする時間がもったいない

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461417207/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/04/24 (日) 00:25:03 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/04/24(日) 03:15:57 #22668  ID:- ▼レスする

    少なくとも選挙目当てで法律の内容は理解してるけど飛ばしてる。
    であっては欲しいね。本当に法律の内容を理解していないんだとしたら笑えないよ・・・。

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/04/26(火) 05:42:08 #22701  ID:- ▼レスする

    山井も遅いと出してたし、選挙終わっても細野が激甚指定遅いとツィッターで出してるから、
    あの党は法律の内容理解してないと思うぞ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com