2016
04月
28日
「まさかこんな展開になるとは」 躍進するトランプ氏に対し焦る日本外務省 … 外務省幹部、トランプ氏発表の外交ブレーンの名前「知らない人だらけ」

1:◆qQDmM1OH5Q46:2016/04/27(水)17:56:11 ???トランプ氏躍進、冷や汗の日本外務省 「まさかの展開」引用元スレタイ:【政治】トランプ氏躍進、冷や汗の日本外務省 「まさかの展開」 [H28/4/27]
「まさかこんな展開になるとは」。ある外務省幹部は、トランプ氏の躍進に焦りを募らせる。
外務省では北米局が中心となり、トランプ氏のブレーンの身元や過去の言動などをリスト化。
仮に「トランプ大統領」が誕生した場合、世界情勢にどんな影響をもたらすかについての解析を始めている。
ところが、トランプ氏が発表した「外交ブレーン」の名前を見た別の幹部は「知らない人だらけ」。政権内からは「クリントン氏なら心配はないのに」との言葉も漏れる。
豪華なホテルや高層ビルを手がけて「不動産王」となり、テレビの司会者として知名度を上げたトランプ氏。昨年6月に立候補を表明したが、外務省では「早晩、消えるだろう」と見立てていた。
だが、「メキシコ国境に壁を」といった過激な発言は一部から批判を浴びつつ大受けし、指名争いでトップに躍り出た。
発言の矛先は日本にも向けられる。
日本の核保有について「悪いとは限らない」と語ったかと思えば、「米国は『世界の警察官』ではいられない」と述べ、日本側が在日米軍駐留経費の負担額を増やさない限り、在日米軍を撤退させる考えも示した。
以下ソース先にて
![]()
朝日新聞 2016年4月27日11時06分
http://www.asahi.com/articles/ASJ4G5SJLJ4GUTIL050.html
12:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)19:44:34 Bru
>「外交ブレーン」の名前を見た別の幹部は「知らない人だらけ」
バンディ牧場の決闘で話題を振れば喜んで応じる人達だと思うよ w
まぁカウボーイだよ。日本はサムライにならんとインディアンにされる。
バンディ牧場の決闘で話題を振れば喜んで応じる人達だと思うよ w
まぁカウボーイだよ。日本はサムライにならんとインディアンにされる。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/04/28 (木) 05:32:12 ID:niwaka



2:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)17:57:02 F7p
怯える害務省パヨク
25:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)23:04:57 WbP
>ある外務省幹部は、トランプ氏の躍進に焦り
どうせ何もしないのに
どうせ何もしないのに
16:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)20:04:28 YF1
ほう、日本の害務省が焦っているのなら、トランプが大統領で問題ないな
3:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)17:58:39 F7p
まあ害務省が心配しているならトランプが大統領になっても
日本にそう悪い影響はなさそうだな
逆にクリントンだったら大変なことになるってことだ
日本にそう悪い影響はなさそうだな
逆にクリントンだったら大変なことになるってことだ
7:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)18:29:46 pLV
トランプの言っていることを無視しようとするのは間違い。
どうするのか、考えをまとめて対応策を早急に準備すべきだ。
どうするのか、考えをまとめて対応策を早急に準備すべきだ。
9:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)19:22:13 NCp
ヒラリーは日本が嫌いだが
トランプは白人以外が嫌いだからな
まだトランプの方が対策立てやすい
トランプは白人以外が嫌いだからな
まだトランプの方が対策立てやすい
8:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)19:01:29 Bag
トランプは間違いなく世界を混乱させるだろうが、
分かりやすくて逆に対策しやすいんじゃね?
味方のふりして後ろから刺してくるよりはよほど
分かりやすくて逆に対策しやすいんじゃね?
味方のふりして後ろから刺してくるよりはよほど
4:百鬼夜行:2016/04/27(水)18:10:36 9MR
クリントンは田中眞紀子臭がする。
実務は、大統領の周りのスタッフがやり、本人は最終決定する。
スタッフの意見をよく聞き、スタッフが動きやすいのがいいだろう。
その点、経営者として成功しているトランプはスタッフを活かすノウハウを持っている。
本人は馬鹿でも、スタッフを使える能力があればそれでOK.
実務は、大統領の周りのスタッフがやり、本人は最終決定する。
スタッフの意見をよく聞き、スタッフが動きやすいのがいいだろう。
その点、経営者として成功しているトランプはスタッフを活かすノウハウを持っている。
本人は馬鹿でも、スタッフを使える能力があればそれでOK.
5:警備員◆OQUvCf9K4s:2016/04/27(水)18:19:12 Mqo
>>4
田中真紀子=アンゲラ・メルケル=朴槿恵=ヒラリー・クリントン
共に無能臭がする。
20世紀で最も有能な女性指導者は、ガチでマーガレット・サッチャー
日本史上最も優れた女性指導者は、北条政子だと思う。
田中真紀子=アンゲラ・メルケル=朴槿恵=ヒラリー・クリントン
共に無能臭がする。
20世紀で最も有能な女性指導者は、ガチでマーガレット・サッチャー
日本史上最も優れた女性指導者は、北条政子だと思う。
6:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)18:22:48 Sfv
>>1
またアカヒ記者が適当に机とおしゃべりしながら書いてるのか。
8年前のオバマの時だって、十分に「まさかの展開」だったろうが。
予備選前半までオバマは可能性が低いと思われてた候補だった。
まあ、朝日を読むような読者が、8年も前の出来事を記憶できてる
わけないから、適当な記事書いても部数には影響しないんだろうが。
またアカヒ記者が適当に机とおしゃべりしながら書いてるのか。
8年前のオバマの時だって、十分に「まさかの展開」だったろうが。
予備選前半までオバマは可能性が低いと思われてた候補だった。
まあ、朝日を読むような読者が、8年も前の出来事を記憶できてる
わけないから、適当な記事書いても部数には影響しないんだろうが。
21:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)21:38:59 tuT
アレじゃBBAには勝てないから気にするな。
それよりか脇甘BBAの弱み握っておいて日本に強硬な態度取らせないように手を打っとけ。
それよりか脇甘BBAの弱み握っておいて日本に強硬な態度取らせないように手を打っとけ。
23:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)21:44:12 Bru
>>21
強硬な態度を取ってもらいたいですけど・・・ w
強硬な態度を取ってもらいたいですけど・・・ w
24:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)22:05:28 RA0
>>21
クルーズよりは勝率高い気もするけど、どうなんだろ
クルーズよりは勝率高い気もするけど、どうなんだろ
26:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)23:05:10 Ngb
ヒラリーは日本のマスコミが期待してるだけで、
実はけっこういろいろ国内でやらかしてるんで
ありえないって話もあるな。
外務省が慌てるってのは日頃から中韓としか付き合いが
ないからじゃないの?w
実はけっこういろいろ国内でやらかしてるんで
ありえないって話もあるな。
外務省が慌てるってのは日頃から中韓としか付き合いが
ないからじゃないの?w
10:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)19:28:27 lAZ
自主防衛に期待
14:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)19:57:53 smj
同盟国に対して核武装すればいいという核についての考え方ではトランプはまとも
一方、過去の原爆投下という核攻撃を肯定しながら、
世界に対して核廃絶を主張するオバマは、誰が見ても支離滅裂に写るもんな
一方、過去の原爆投下という核攻撃を肯定しながら、
世界に対して核廃絶を主張するオバマは、誰が見ても支離滅裂に写るもんな
11:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)19:31:58 0LO
アメリカの利益優先に考えるならトランプ一択だろうな
日本の存在そのものがアメリカの利益やから問題無いでしょ
日本の存在そのものがアメリカの利益やから問題無いでしょ
15:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)20:00:21 Lmw
外務省もたまには肝と頭冷やせば良いんだよ
自力外交で日本を守る気概を見せな
自力外交で日本を守る気概を見せな
17:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)20:07:57 Dv4
誰々なら安心とか言っちゃう外務省もそうとうアレだよなぁ
19:警備員◆OQUvCf9K4s:2016/04/27(水)20:15:20 Mqo
>>16-17
日本の官僚は、基本優秀だが外務省だけは、疑問符が付くし…
給料分働いてもらわんとな。
日本の官僚は、基本優秀だが外務省だけは、疑問符が付くし…
給料分働いてもらわんとな。
20:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)21:15:39 YF1
>>17
特亜とつながりのある人間でないと困るってことだよ。
なんせ、日本の害務省は特亜の出先機関だからな
特亜とつながりのある人間でないと困るってことだよ。
なんせ、日本の害務省は特亜の出先機関だからな
18:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)20:14:22 77h
今残ってる候補者の中だと
一番まともそうな気が
一番まともそうな気が
27:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)03:48:46 pj6
どっちにしろジジイvsババアってのがなぁ
トランプがどれだけ反中政策出来るのかが気になるところ
トランプがどれだけ反中政策出来るのかが気になるところ
29:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)04:50:07 nwv
>>27
加えてサンダースにフィリピンのロドリゴ。
それだけでも保守傾向だな。
世界は変化よりも安定を求めて変化したいのかも。
加えてサンダースにフィリピンのロドリゴ。
それだけでも保守傾向だな。
世界は変化よりも安定を求めて変化したいのかも。
22:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)21:44:11 EWN
トランプ大統領が実現しようがしまいが日英同盟あたりをまとめるべき。
武器輸出も安全保障も旧英国植民地のネットワークが利用できれば全然違う。
武器輸出も安全保障も旧英国植民地のネットワークが利用できれば全然違う。
28:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)04:13:51 TUR
2009年民主党政権誕生したときのアメリカの気持ちが今わかるかもしれない
30:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)04:54:45 8Ok
まぁ、いろんな意味で
「Let It Ride」だぬ
「Let It Ride」だぬ
13:名無しさん@おーぷん:2016/04/27(水)19:45:48 QFQ
仕舞いにはレーガン大統領と
並び称される大統領に
なったりして。
引用元:並び称される大統領に
なったりして。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461747371/
- 関連記事
-
-
舛添知事湯の河原通い、抗議メールが1日で237件 … 「私は病人。股関節の回復のために毎週別荘に行っていた。自宅の風呂は狭いから臍下しか入れない。別荘の風呂は広いから足を伸ばせる」 2016/04/28
-
舛添都知事、公用車で別荘通いについて「温泉地で健康を保って都民のために働く体制を整えるのは知事の役目。奥多摩より早く帰って来られるので問題は無い」 2016/04/28
-
「まさかこんな展開になるとは」 躍進するトランプ氏に対し焦る日本外務省 … 外務省幹部、トランプ氏発表の外交ブレーンの名前「知らない人だらけ」 2016/04/28
-
週刊文春、舛添都知事にロックオン … 舛添都知事、毎週末毎に湯河原町にある別荘に公用車で通う 2016/04/26
-
橋下徹氏「舛添知事の外遊視察経費にはびっくり。もう面子だけ。外交は国の仕事。知事の外交なんて大した物じゃない。VIPに会うにしても相手の庁舎を使わせてもらえばいいじゃないか」 2016/04/25
-
0. にわか日報 : 2016/04/28 (木) 05:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
朝日がネガティブになるなら、日本にとって良いことだ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。