2016
05月
01日
「こんな時だからこそ観光してお金を」 余震をものともせず熊本や大分に観光で訪れる人々、地元の人も好意的 「来てくれるのは観光客の人だけ。こんなありがたいことはありません」

1:いちごパンツちゃん ★:2016/05/01(日) 09:36:58.85 ID:CAP_USER*熊本地震 被災地を観光する人々「熊本の酒で宴会するのと同じ考えです」引用元スレタイ:【社会】余震をものともせず被災地を観光する人々…「こんな時だからこそ観光してお金を」「予約がすぐ取れてラッキー」 地元も好意的
熊本地震がなおも続いている。
余震の数はすでに1000回を突破。4月29日午後3時すぎには、大分県中部を震源地とした最大震度5強の余震が再び熊本・大分を襲った。
その余震の影響で、九州各地の観光産業が大打撃を受けているのはご存じのとおり。
だが実際には、余震をものともせず、熊本・大分の観光地に足を運んでいる人も少なくない。
現在発売中の週刊SPA!5/3・10合併号では、「今だからこそ被災県の観光地を訪れる人たち」の声を取り上げた。ここでは、誌面では取り上げられなかった人たちの声を紹介していきたい。
「愛知県の(大村秀章)知事が『自粛するより、熊本の酒で宴会したほうがいい』って言ったでしょ? それと同じ考えですよ」
「なぜ、この時期に観光を?」の問いに、即座にこう返してくれたのは、大分から熊本県阿蘇郡の人気温泉地・黒川温泉を訪れていた濱崎晃さん(50)だった。
もともと10回目の結婚記念日に合わせて、別の温泉地を訪れる予定だったが、4月21日に九州各地を襲った集中豪雨の影響で、旅館側からキャンセルを言い渡されたという。
そのため、被災地を避けての旅行も頭をよぎったが、妻・むつ美さん(39)の後押しを受けて、黒川温泉に足を運んだのだとか。
「普段なら何か月先まで予約が埋まっている人気温泉地が、すぐ取れたなんてむしろラッキーです。旅館の方も大歓迎してくれたし、こんな素敵な観光旅行はありませんよ」(同)
震災直後の黒川温泉には、思い出の地を心配に思い、車を飛ばしてやってきた夫婦もいた。
「3年前に一度、黒川温泉に泊まったことがあったんで、夫と『地震、大丈夫かな?』と心配していたんです。
福岡から車を飛ばしてきたんですけど、正直、あまりにも人が少なくてビックリ。3年前は細い小路にも人が溢れていましたから。静かな黒川もいいけど、やっぱりさみしい。早く、活気あふれる街に戻ってほしい」(40代女性)
黒川温泉と同じく震度5クラスの地震に見舞われた温泉地、由布院には遠く北海道から足を運んだ人もいた。
「予約していた旅館はなんとか地震の被害は逃れたようですが、4月21日の集中豪雨の影響で営業を停止せざるをえなくなってしまった。その知らせを受けたのが、北海道で飛行機に乗る直前でした。
一瞬、旅行そのものをキャンセルしようかと思いましたが、由布院までの電車は動いてることがわかった。それなら、とりあえず行ってしまおうかと(笑)」(40代男性)
この男性はいわゆる“乗り鉄”。温泉だけでなく、博多駅と大分・別府駅間で運航しているJR九州の豪華観光列車「特急ゆふいんの森」に何として乗りたかったという。
「乗ってみたら、1両まるまる貸切状態。さすがに寂しくなりましたが、サロンスペースにいた韓国人の観光客と仲良くなって、由布院までの道中も楽しく過ごせました。
なんとか取れた旅館の温泉も貸切状態だったし、サイコーに豪華な旅行になってしまった感じがしています(笑)」
JR九州職員によると、「ゆふいんの森」(博多-由布院間は乗車券・特急券で4550円)は通常5両編成で定員は計200人ほど。
平日でもほぼ満席という人気ぶりのため、客室乗務員による観光案内などが行われる“サロンスペース”も大賑わいとなるのが常だったという。それが、ほぼ貸切状態ならば、豪華なことこのうえない。
>2につづく
日刊SPA! 2016.05.01
http://nikkan-spa.jp/1103322
141:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:52:07.50 ID:u7bRLO5a0
津波や放射能もないし火災もほとんどなかったし、
犠牲者が少なかったのもあるのかな・・・
それに良い時期だし
東北の時とはだいぶ違うからね
買って食べて応援ができるからいいよ
犠牲者が少なかったのもあるのかな・・・
それに良い時期だし
東北の時とはだいぶ違うからね
買って食べて応援ができるからいいよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/05/01 (日) 13:33:55 ID:niwaka



2:いちごパンツちゃん ★:2016/05/01(日) 09:37:08.35 ID:CAP_USER*
(>1からつづき)
もちろん、このように被災県への観光旅行を強行する観光客に対して、地元の人も好意的だ。
4月21日に集中豪雨が襲った翌日、由布院で居酒屋を経営する女性店主は次のように話していた。
「4月16日の本震で、お店のボトルはほとんど割れちゃってね……。それを片付けて、18日から営業を再開したのに、ちっともお客さんが来ない。
この時間(20時頃)はいつも地元の人でほぼ満員になるんですよ。けど、来ないから、誰がキープしていたボトルが割れてしまったのかもわからないんです(苦笑)。
来てくれるのは、観光客の人だけ。こんなありがたいことはありません」
旅館側の声にならない声を感じ取って、由布院を訪れた人もいた。
「地震の前から由布院の旅館を予約していたんですけど、震災後に旅館の方から『こんな時期なので、当日キャンセルでも構いません』って連絡をもらったんです。
けど、電話口で話していると『満足のいくお料理を出せるかわかりませんが……』『余震が続いていますが……』という感じで、その口ぶりから『けど……来てくれたら嬉しい』という気持ちが読み取れた。
それで、言い方は悪いんですけど、『行ってあげたい』と思ったんです」(31歳男性)
日本一の温泉地と知られる別府には、黒川や由布院よりも多くの観光客が震災直後から足を運んでいた。
「福岡から鹿児島まで電車で帰る予定が、地震の影響で電車が止まってしまったので、『この際、九州一周観光旅行をしない?』と彼女と相談して、まず別府まで足を延ばしたんです。
被災者の迷惑にならないように、このあとは由布院、黒川にも足を運ぶ予定です」(32歳男性)
別府で会った中村さん(23)は大分在住の彼の制止を振り切って足を運んだと話していた。
「彼が大分に住んでいるので、昨日、京都から会いに来たんです。
彼は『余震が続いているし、やめとく?』って言ってたんですけど、こんなときだからこそ観光してお金を落としていくほうがいいのかなと」
熊本の益城町など、いまだに多くの被災者が避難所での生活を余儀なくされていることを考えれば、この時期に観光することを心苦しく思う人も少なくないだろう。
だが、熊本・大分の旅館関係者はすべからく「気象庁が余震はおさまったと言ってくれない限り、『観光に来て』とは言いにくい」と話していた。「大ぴらに言えないけど、来てほしい」というのが本音だ。
観光旅行も立派な復興支援に繋がるのは間違いない。
いつもは観光客でごった返す由布院の人気観光スポット「湯の坪街道」。
GWに突入して、わずかに客足は回復傾向にあるという![]()
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:42:35.16 ID:3T/T5LpT0
>だが、熊本・大分の旅館関係者はすべからく「気象庁が余震はおさまったと言ってくれない限り、
>『観光に来て』とは言いにくい」と話していた。
>すべからく
記者がこれでは恥ずかしいだろ
>『観光に来て』とは言いにくい」と話していた。
>すべからく
記者がこれでは恥ずかしいだろ
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:03:22.57 ID:d/fxCUFz0
この辺がフクイチと違うところ。 熊本の復興が早い。
食べて応援が可能。
だが、被災地や被災者には近づかないことな。
「見世物じゃあねえぞ!」と怒りを買うから。
食べて応援が可能。
だが、被災地や被災者には近づかないことな。
「見世物じゃあねえぞ!」と怒りを買うから。
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:38:59.24 ID:ETIIPgpL0
いいね!フグズマみたいな偽善じゃなくて
5:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:40:27.39 ID:P3M+4pul0
自分のわがままを正当化する理由が見つかって良かったね
ふつうの人達はこんな時期に絶対に行かないからな
ふつうの人達はこんな時期に絶対に行かないからな
16:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:43:58.89 ID:Qp5R0Z4R0
>>5
被害が少ないというかほとんど無傷な観光地も多いよ
福岡だとほとんど余震ないし
被害が少ないというかほとんど無傷な観光地も多いよ
福岡だとほとんど余震ないし
147:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:01:54.40 ID:YBfbSna10
>>5 (・∀・)
そりゃ今回の震災で熊本県民はおもいっきり株を下げたげど、
どうしてそこまで執拗に攻撃するの?熊本に恨みでもあるのか?
そりゃ今回の震災で熊本県民はおもいっきり株を下げたげど、
どうしてそこまで執拗に攻撃するの?熊本に恨みでもあるのか?
155:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:11:31.72 ID:evmLn0mq0
>>147
何でか九州の事になると途端にものすごい事を書く奴らが多いから
なんかあるんだろうよ。
何でか九州の事になると途端にものすごい事を書く奴らが多いから
なんかあるんだろうよ。
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:50:03.23 ID:fRk0C5x60
>>5
なにも、観光として益城に行こうなんて誰も思ってないだろ
別府とか湯布院とかなら、被害はそれほどでもないのに客が少ない
そういう地域に行くことまで批判するのか?
なにも、観光として益城に行こうなんて誰も思ってないだろ
別府とか湯布院とかなら、被害はそれほどでもないのに客が少ない
そういう地域に行くことまで批判するのか?
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:56:52.78 ID:A5Hv9+mN0
>>34
今はそれほどでもなくても
まだ震度5強とかあるから油断は禁物
今はそれほどでもなくても
まだ震度5強とかあるから油断は禁物
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:58:18.83 ID:GbU4gn8p0
>>60
東日本大震災の時だって、被災地でも何でもない地域が
観光自粛で宿畳んだんだぜ、アホ臭い
東日本大震災の時だって、被災地でも何でもない地域が
観光自粛で宿畳んだんだぜ、アホ臭い
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:41:37.68 ID:Qp5R0Z4R0
義援金もいいけど、経済まわすのも大事
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:42:10.64 ID:LXpWfD710
経済貢献になるなら
行っていいと思う
行っていいと思う
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:42:35.07 ID:r9rBq1aw0
余震で建物崩れたらどうすんだ
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:42:44.01 ID:NFkB7uPT0
九州に観光に行くやつらを
不謹慎者として徹底的に叩いて
誰も九州に行き辛くしようぜ。
不謹慎者として徹底的に叩いて
誰も九州に行き辛くしようぜ。
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:20:10.15 ID:gW1FCvhT0
>>11
日本語が変
日本語が変
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:43:15.32 ID:eXNO47iK0
この状況で東京に遊びに来てる熊本県民の俺
92:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:11:19.00 ID:NHn3YQB10
>>12
気分転換も大事だ。
気分転換も大事だ。
117:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:33:24.42 ID:nJWAcCDT0
>>12
ゆっくり楽しんで
ゆっくり楽しんで
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:43:17.03 ID:A5Hv9+mN0
いや、迷惑でしょ
どうせ後になって「物見遊山で来られて迷惑だった」ってこぼしだすよ
どうせ後になって「物見遊山で来られて迷惑だった」ってこぼしだすよ
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:43:33.91 ID:0HTItdmR0
なぜか韓国人が多いってオチやろな
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:45:20.33 ID:GbU4gn8p0
地元も観光客減で困ってるだろうから
地震怖くない人は行ったらいいんじゃね
募金することよりも現地の為になるよ
地震怖くない人は行ったらいいんじゃね
募金することよりも現地の為になるよ
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:45:23.62 ID:RG1eBda30
端金欲しさにリスクを犯すってアホだろ
また地震が起きて死んでも文句は言うなよ
また地震が起きて死んでも文句は言うなよ
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:45:39.02 ID:7CaQehVl0
不謹慎狩りしてやるよ
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:46:08.11 ID:w3mIq0mB0
蓼食う虫も好き好きだし、余震を恐れずこういう行動にでるひとがいることは
個人の自由だから別にいいんじゃなかろうか
それに一応受け入れ施設なりも営業しているのだから、
万一の場合も補償なりはする覚悟もあるのだろう
ただ、それでもよーやるわと思う人間の方が大多数だわな
個人の自由だから別にいいんじゃなかろうか
それに一応受け入れ施設なりも営業しているのだから、
万一の場合も補償なりはする覚悟もあるのだろう
ただ、それでもよーやるわと思う人間の方が大多数だわな
24:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:46:42.16 ID:RM7gDCeY0
今回の二発目が本震だった件みたいに、
大きいの来たら何故かもうあとは大丈夫でしょと思っちゃうのが人間
大きいの来たら何故かもうあとは大丈夫でしょと思っちゃうのが人間
26:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:47:58.16 ID:Aetm20Hf0
ご当地が来てくれと言ってるんだろ?
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:06:37.03 ID:7X0kAPC50
熊本や大分側はきてほしいみたいやね
GWは仕事で休みとれないので、6月入ったら連休とって遊びにいきたいわ
熊本や大分の観光地をPR 福岡が支援
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505411000.html
GWは仕事で休みとれないので、6月入ったら連休とって遊びにいきたいわ
熊本や大分の観光地をPR 福岡が支援
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505411000.html

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:47:17.26 ID:Kue2+OSl0
Welcomeな観光地リストを作って地元経済に貢献するしか・・・
自粛しても経済は良くならない
自粛しても経済は良くならない
32:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:49:39.95 ID:w3mIq0mB0
>>25
さすがに命あっての物種
経済第一なのってアホの言い草
さすがに命あっての物種
経済第一なのってアホの言い草
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:53:36.23 ID:4X2WUuQv0
>>32
行ったら必ず死ぬんならそう言ってやれよ
行ったら必ず死ぬんならそう言ってやれよ
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:58:04.07 ID:w3mIq0mB0
>>48
というより状況が落ち着くだろう数か月位まっていけばいいだけじゃん、、、
観光なんだろうから今行かなきゃいけない理由弱いよ
というより状況が落ち着くだろう数か月位まっていけばいいだけじゃん、、、
観光なんだろうから今行かなきゃいけない理由弱いよ
73:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:00:16.31 ID:Agjj8F1e0
>>64
数ヶ月待ったところでその次の瞬間にも起こり得るのが地震という災害なんだが
数ヶ月待ったところでその次の瞬間にも起こり得るのが地震という災害なんだが
165:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:19:44.99 ID:v27eIGqB0
地震は定期的に来る屁みたいなもんだから、しばらくは安心だろ。まあ、頭いい人が増えたね。
166:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:22:52.61 ID:+KVFj/IB0
日本はどこ行ってもアブねぇからな
213:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:03:32.98 ID:SLhXIUrB0
交通回復してて来て欲しいんだから
行ってあげる方が助かるでしょ
普通に応援になると思う
リスク言い出したら
日本は火山だらけだしな
御嶽山だって誰も予想できんかったわけで・・・
行ってあげる方が助かるでしょ
普通に応援になると思う
リスク言い出したら
日本は火山だらけだしな
御嶽山だって誰も予想できんかったわけで・・・
37:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:50:39.42 ID:3T/T5LpT0
またでかいのが来そうな雰囲気はあるよな
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:50:56.52 ID:0wpQgnreO
熊本市内に住んでるけど、地元の俺でさえ出歩くのを考える。
危ない建物や塀が、まだたくさんあるから…
危ない建物や塀が、まだたくさんあるから…
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:51:44.97 ID:Qp5R0Z4R0
>>39
さすがに熊本市内には行かないよ
さすがに熊本市内には行かないよ
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:56:09.01 ID:Qp5R0Z4R0
>>39
今からが大変やろうね
お金はいくらあっても足りないはず
経済回さんと
今からが大変やろうね
お金はいくらあっても足りないはず
経済回さんと
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:48:32.73 ID:GbU4gn8p0
綺麗ごとだけで役に立たない自己満足の千羽鶴より
少しでも多く被災地にダイレクトに金が入った方がいいと思うが
少しでも多く被災地にダイレクトに金が入った方がいいと思うが
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:49:18.81 ID:Qp5R0Z4R0
>>28
雇用を維持するのも大事だしね
雇用を維持するのも大事だしね
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:51:30.83 ID:0yRSQCcy0
これが一番の貢献だな、自己責任だが
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:52:54.46 ID:WMBreR9W0
いく予定は無いけど食べて応援はするで
つか以前から熊本産のブタ野菜イチゴは当たり前のように買ってるけど
つか以前から熊本産のブタ野菜イチゴは当たり前のように買ってるけど
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:52:58.07 ID:0yRSQCcy0
震災大国なんだから被災地ツアーとかすりゃいいやん
廃墟マニアとか好きそうやろ
廃墟マニアとか好きそうやろ
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:56:52.78 ID:A5Hv9+mN0
>>46
廃れ物マニアは長い時を経て廃れたものに興味があるのであり
一瞬で壊れたものはただのごみです
廃れ物マニアは長い時を経て廃れたものに興味があるのであり
一瞬で壊れたものはただのごみです
136:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:47:42.93 ID:EjtEz8Xi0
>>60
廃墟マニアはノスタルジックを求めていくからな
廃墟マニアはノスタルジックを求めていくからな
47: 【小吉】 :2016/05/01(日) 09:53:33.57 ID:5JBClZP60
まぁ、ゴジラに破壊された街をちょっと観光にいく気分なんだろ
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:53:51.07 ID:qiNoIjmn0
地震保険も入ってないような地域って聞いたけど、
古い建物の耐震基準とかちゃんとしてるかだってわかんないし、
あえて揺れてるときに行くとか危機管理的に無理。
東京のアンテナショップでくまモンの付いた何か買うくらいかな。
古い建物の耐震基準とかちゃんとしてるかだってわかんないし、
あえて揺れてるときに行くとか危機管理的に無理。
東京のアンテナショップでくまモンの付いた何か買うくらいかな。
50:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:53:54.34 ID:T6/hqm+S0
実際行くよりも熊本の名産品買おうぜ
阪神淡路のときに大阪ナンバーの車が来ては
ひび割れた建物を笑いながらパシャパシャ撮って行ってめっちゃムカついた
阪神淡路のときに大阪ナンバーの車が来ては
ひび割れた建物を笑いながらパシャパシャ撮って行ってめっちゃムカついた
80:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:02:40.80 ID:ilzUpTMF0
今なら物見遊山しても大丈夫なのか
ならば倒壊した建物見て満面の笑み浮かべて・・・熊本人はドM確定やな
ならば倒壊した建物見て満面の笑み浮かべて・・・熊本人はドM確定やな
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:54:28.49 ID:plQjThII0
倒れた家の前でピースサインの写真をネットに掲載しても叩くなよ
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:55:42.20 ID:ncoEku4B0
まぁ東日本大震災とは違うしな。
観光で周辺部行くのもアリじゃねーの。益城とか被災地見物じゃないんだろ?
観光で周辺部行くのもアリじゃねーの。益城とか被災地見物じゃないんだろ?
59:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:56:47.34 ID:M1BBPpBg0
揺れてる場所に仕事で行くのなら仕方ないけど
旅行に行くのはアホだ危機管理がなってない
前例が無いぐらい短期間で揺れてるのよ
噴火したらどうするんだ(´・ω・`)
旅行に行くのはアホだ危機管理がなってない
前例が無いぐらい短期間で揺れてるのよ
噴火したらどうするんだ(´・ω・`)
57:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:55:55.66 ID:Rf9oQ7YvO
不謹慎な
何考えてるんだ
何考えてるんだ
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:57:43.79 ID:MNvbQs7D0
不謹慎狩りはしないけど
自分の意思で危険地域に行くからには
覚悟していけよ
責任転嫁はあり得ないからな
自分の意思で危険地域に行くからには
覚悟していけよ
責任転嫁はあり得ないからな
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:58:11.49 ID:2ZCOVJM70
遠いから九州には行けないけど、
クマもんのストラップ買って財布と家の鍵に付けたよ。
心は被災地を応援してる!
クマもんのストラップ買って財布と家の鍵に付けたよ。
心は被災地を応援してる!
69:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:59:22.34 ID:gRSFrLiS0
熊本で美味しい肥後ラーメン食べたいなぁ。
70:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:59:27.11 ID:w6uo2UhG0
ふーん
被災地に貢献したいなら観光しないで
観光した場合の利益分だけくれてやったらいんじゃね?
被災地に貢献したいなら観光しないで
観光した場合の利益分だけくれてやったらいんじゃね?
75:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:01:02.67 ID:Yr1UTJ7V0
>>70
バカだろ、お前
バカだろ、お前
72:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:00:26.76 ID:2EaozztL0
俺もいきたい、宮崎の高千穂行きたい
78:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:01:49.61 ID:xDH9qOUJ0
津波を見に行って土左衛モンになったDQNと同じにしか見えない
自己責任でどうぞ
自己責任でどうぞ
79:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:02:34.18 ID:z1Rou2Z6O
これはいいな
復興が早まる
復興が早まる
82:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:03:50.36 ID:zSZuDH+h0
双方喜んでるなら外野がどうこういわんでええわな
85:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:04:48.53 ID:2EaozztL0
記事は黒川温泉だから、熊本市じゃねーから
89:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:07:45.83 ID:RM7gDCeY0
実は熊本人そのものが被災地を観光して回ってると見た。やっぱ珍しいから
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:11:17.84 ID:tdmRVvJQ0
観光地に行くんならいいでしょ。
お金落として応援だよ。
でも、被災地の住宅地に物見遊山で行くのはダメだよね。
あ、〇〇中学とか見てみたい気はするけど。
お金落として応援だよ。
でも、被災地の住宅地に物見遊山で行くのはダメだよね。
あ、〇〇中学とか見てみたい気はするけど。
93:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:11:36.00 ID:c6KqiKo50
すごいなぁ
ビビリだから東日本大震災の時は近場の外出でさえ怖かった
大きな地震が再び来ないことを祈るよ
ビビリだから東日本大震災の時は近場の外出でさえ怖かった
大きな地震が再び来ないことを祈るよ
95:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:13:11.30 ID:ha+rgYu60
今旅行をするなら九州だな
中国人韓国人が居ない
中国人韓国人が居ない
97:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:14:45.68 ID:kqymjH870
もう大丈夫ですアピールやりすぎると
結局大したこと無かったんじゃねーかという印象になる
結局大したこと無かったんじゃねーかという印象になる
99:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:17:14.64 ID:3T/T5LpT0
100:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:18:14.40 ID:5mnLi3vX0
明日から湯布院行くよー
待っててくださいね!福岡市民より
待っててくださいね!福岡市民より
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:19:49.31 ID:2EaozztL0
熊本市も市街地はほとんど元通りだしな(繁華街もやってるし)
正直、今困ってるのは道が寸断されて地元民でもいけない地域だけ
だから電車とバスで行けるところなら是非着て欲しいってことだろ
正直、今困ってるのは道が寸断されて地元民でもいけない地域だけ
だから電車とバスで行けるところなら是非着て欲しいってことだろ
104:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:20:51.69 ID:l1mIiW6Y0
先週大分の親戚の家に行った帰りに湯布院に寄ってみたが
閑散としてたな
いつもなら中国、韓国のツアー客だらけで情緒も何もないが
今ならゆっくり楽しめるとは思う
余震には注意だが
閑散としてたな
いつもなら中国、韓国のツアー客だらけで情緒も何もないが
今ならゆっくり楽しめるとは思う
余震には注意だが
121:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:35:43.30 ID:ZFyvO1Xt0
長崎もGWとしてはありえないほどの快適さ
来てよかったわーw
来てよかったわーw
124:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:38:28.53 ID:vPXS4r590
>>121
長崎もかなり揺れただろうけど被害は特に無かったのでは?
長崎もかなり揺れただろうけど被害は特に無かったのでは?
131:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:43:17.94 ID:evmLn0mq0
>>124
九州はどこもダメみたいだよ。
宮崎や鹿児島も、年内の修学旅行はぜんぶキャンセルで
連休中の宿泊予定も7~8割キャンセルってニュースで言ってた。
九州はどこもダメみたいだよ。
宮崎や鹿児島も、年内の修学旅行はぜんぶキャンセルで
連休中の宿泊予定も7~8割キャンセルってニュースで言ってた。
130:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:43:06.66 ID:iXcN8m8G0
自然災害大国が外国からの観光客に依存するリスク
中国人はメンツは突っ張るけど臆病だから九州観光に10年は戻ってこないよw
中国人はメンツは突っ張るけど臆病だから九州観光に10年は戻ってこないよw
105:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:23:42.78 ID:aGh0xIYX0
明日から海外なので、その前に空いてる湯布院行こうかと思ってた
でも、震度5強の余震はさすがにパンチ効きすぎですわ…申し訳ないが、行かなくてよかった
でも、震度5強の余震はさすがにパンチ効きすぎですわ…申し訳ないが、行かなくてよかった
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:25:16.13 ID:wvx9YAMR0
自演の美談に陶酔するのも良いが、
責任ある立場の人間になるとこんな馬鹿なことは出来なくなるんだよ。
責任ある立場の人間になるとこんな馬鹿なことは出来なくなるんだよ。
107:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:26:06.56 ID:KjLnNlsv0
被災地のど真ん中を観光地気分でうろついて笑い者にする奴は腐れ外道だが
被害の少なかった地域なら別にいいだろ
被害の少なかった地域なら別にいいだろ
110:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:28:24.46 ID:R3KJvjrc0
逆に今、無傷で営業出来てる建物って
しっかりしてるから安全だなwww
しっかりしてるから安全だなwww
111:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:28:52.53 ID:h2AMmKqh0
ありだな
112:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:29:26.74 ID:R3KJvjrc0
被災地だろうと、その辺の高速道路だろうと
死ぬときゃ死ぬ。 そこが運の尽きだってことだ。
旅して応援!
死ぬときゃ死ぬ。 そこが運の尽きだってことだ。
旅して応援!
113:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:29:37.04 ID:REwTUDH20
えええええ!どう考えても不謹慎だし、
震災で泣く思いをしている人を横目に楽しもうなんて言語道断だと思うけどな。
やっぱり自粛ってのは必要だと思うし、
自粛はダメっていうのはマスコミの操作としか思えないけどね。
震災で泣く思いをしている人を横目に楽しもうなんて言語道断だと思うけどな。
やっぱり自粛ってのは必要だと思うし、
自粛はダメっていうのはマスコミの操作としか思えないけどね。
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:34:36.04 ID:OOq1cmMB0
>>113
熊本で店やっですがありがたいですよやっぱり。
店開けても誰もこないし、でも生活はしなきゃいけないし
熊本で店やっですがありがたいですよやっぱり。
店開けても誰もこないし、でも生活はしなきゃいけないし
122:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:36:49.95 ID:xH+YRR8c0
別に応援してないから行かなくていいや
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:39:20.54 ID:NMW0oIc80
まあ俺は行かないけどな
132:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:43:39.77 ID:K81YDb9t0
観光関係の商売やってない人にとってはやはり邪魔だと思うな
観光地に住んでると我が物顔で狭い道突っ込んでくる県外車とかマジでウザい
観光地に住んでると我が物顔で狭い道突っ込んでくる県外車とかマジでウザい
144:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:55:56.50 ID:ZhbU5ZR70
不謹慎厨が涌いてるな
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:00:57.59 ID:1J2ssZi00
ツンデレ風に言われたら行くかも
148:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:05:05.02 ID:/zmDyoEv0
崩れかけた熊本城、池の水が枯れた水前寺公園を見れるのは今だけ!
混雑していない黒川や湯布院でのんびり温泉を楽しもう!
過去に例のない頻度の余震でスリルも満点!
梅雨の土砂崩れが始まる前に、ぜひ熊本大分へ
混雑していない黒川や湯布院でのんびり温泉を楽しもう!
過去に例のない頻度の余震でスリルも満点!
梅雨の土砂崩れが始まる前に、ぜひ熊本大分へ
153:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:09:15.16 ID:NjF1PoBs0
>>148
確かにそれらが楽しめるのは今だけだな
確かにそれらが楽しめるのは今だけだな
156:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:12:17.80 ID:Vhhs3FZv0
>>148
熊本城は入れないんじゃなかったか?
熊本城は入れないんじゃなかったか?
154:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:10:16.50 ID:jPP8T0D30
149:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:05:46.62 ID:5kxAk/5M0
大分辺りに観光いくかなあ。
151:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:07:15.24 ID:4h9Vdj460
このスレから観光に行く金も無い奴らが居るって事を感じ取れたら◎
159:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:15:49.07 ID:f4c7Hl3u0
被害が大きかったところに行くのは迷惑なんで論外だが、
震度5程度の揺れしかなくて、被害がほとんど出てないところに行くのはありだろ
震度5程度の揺れしかなくて、被害がほとんど出てないところに行くのはありだろ
162:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:18:59.11 ID:Vhhs3FZv0
>>159
どこがやってるみたいなマップがあれば便利だなあ
行こうと思っても、被害が大きかったかどうか、簡単にいけるとこなのかどうか
(交通網が遮断されてないか)、県外人からはわかりにくい
どこがやってるみたいなマップがあれば便利だなあ
行こうと思っても、被害が大きかったかどうか、簡単にいけるとこなのかどうか
(交通網が遮断されてないか)、県外人からはわかりにくい
160:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:16:01.00 ID:Sg2FSdic0
今がチャンスだろ
旅館も大歓迎でサービス満点だよ
旅行のプロは、見逃さないな
旅館も大歓迎でサービス満点だよ
旅行のプロは、見逃さないな
164:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:19:20.73 ID:29JwOy5R0
黒川温泉て道が埋まったんじゃなかったの?
黒川温泉の予約が取れるなら私も行きたい
ちょっと見てくる
黒川温泉の予約が取れるなら私も行きたい
ちょっと見てくる
178:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:38:57.75 ID:JapBUlXq0
俺も行きたいけど九州は遠すぎるし年収120万じゃ厳しい
171:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:33:17.97 ID:EOjEndHR0
俺も毎晩霧島飲んで応援してる
173:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:33:50.33 ID:avKUQaT40
帰る家が潰れてしまっている人がすぐそばにいるのに
外から来て贅沢して楽しむなんて不謹慎。
お金を使うと言うがお金が落ちるのはこの時期に営業できる
ダメージの小さい、しかも観光に携わる業者だけ。
本当に困っている人を横目に同情買って潤おうなんて不謹慎。
その旅費を寄付するのが日本人。
もちろん匿名でひっそりやらなきゃ不謹慎。
外から来て贅沢して楽しむなんて不謹慎。
お金を使うと言うがお金が落ちるのはこの時期に営業できる
ダメージの小さい、しかも観光に携わる業者だけ。
本当に困っている人を横目に同情買って潤おうなんて不謹慎。
その旅費を寄付するのが日本人。
もちろん匿名でひっそりやらなきゃ不謹慎。
175:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:36:30.81 ID:Sg2FSdic0
>>173
不謹慎って言葉知ったからってむりくり使うなよw
不謹慎って言葉知ったからってむりくり使うなよw
181:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:39:23.42 ID:IFsnYa1B0
不謹慎とかくだらないわ
別に本人と店が納得してるんならそれでいいわ
営業も出来ないような所に無理やり乗り込んで行って
俺は元々予約してたんだから泊まらせろとか言って無茶やってんならともかく
アホくさ
別に本人と店が納得してるんならそれでいいわ
営業も出来ないような所に無理やり乗り込んで行って
俺は元々予約してたんだから泊まらせろとか言って無茶やってんならともかく
アホくさ
190:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:43:16.75 ID:e4WaK5YU0
なんで震災のあった所に来て楽しめと無理な要求するかな?
不幸な人間と破壊された町を見て何を楽しめと言うのか。
つまりようするにカネを落としてけと言ってるんだろう。ワガママだろう。
「こっちは全然大丈夫だから、GWは違うところ行って楽しんできてよ」と言ってみろ。
不幸な人間と破壊された町を見て何を楽しめと言うのか。
つまりようするにカネを落としてけと言ってるんだろう。ワガママだろう。
「こっちは全然大丈夫だから、GWは違うところ行って楽しんできてよ」と言ってみろ。
204:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:53:28.81 ID:Pg9BjPq90
>>190
要求してねえだろ
基地外くせえな
要求してねえだろ
基地外くせえな
184:ネトサポハンター:2016/05/01(日) 11:40:46.55 ID:nrh2XSKk0
観光資源と宿泊施設が使えてるなら、良いんじゃね?
ボロボロのを無理に見に行く意味はさっぱり分からんけど
ボロボロのを無理に見に行く意味はさっぱり分からんけど
186:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:41:50.35 ID:bfgA7/Ce0
行って楽しめるかっていうと微妙だからなぁ。
他の場所を選んでも仕方がないよ。
他の場所を選んでも仕方がないよ。
197:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:47:19.21 ID:IFsnYa1B0
だから店が営業出来て 怖がらずに来てほしいなって要望に対して
いや怖いから無理って言うのも
全然かまわないよって行くのも本人の選択だろ
外野がごちゃごちゃ言う事じゃねえよな
もう不謹慎とか意味が解らんわ
熊本で被災してる人が居るのに被害の軽い地域に観光に行くのが不謹慎なら
被害の無い所で遊んでるのも同じように不謹慎だなw
引き籠って断食でもしてるか?
いや怖いから無理って言うのも
全然かまわないよって行くのも本人の選択だろ
外野がごちゃごちゃ言う事じゃねえよな
もう不謹慎とか意味が解らんわ
熊本で被災してる人が居るのに被害の軽い地域に観光に行くのが不謹慎なら
被害の無い所で遊んでるのも同じように不謹慎だなw
引き籠って断食でもしてるか?
199:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:50:13.47 ID:bfgA7/Ce0
>>197
被害のないところで遊ぶのも本人の選択。
その通り。
人それぞれってことですね。
被害のないところで遊ぶのも本人の選択。
その通り。
人それぞれってことですね。
218:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:21:24.66 ID:2nIT7npdO
関係者全員が幸せになれる復興支援
222:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:25:19.04 ID:Rf9oQ7YvO
今年の流行語大賞は不謹慎
206:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:55:34.53 ID:d/xc1+pu0
まぁ、被害の少なかったところにとってはありがたいだろうな
東日本大震災の時は被害が少なかった観光地も
同じ東北ということで旅行客が激減して困ってたみたいだし
東日本大震災の時は被害が少なかった観光地も
同じ東北ということで旅行客が激減して困ってたみたいだし
224:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:25:23.58 ID:sC15UdwCO
地元が歓迎してくれてこちらも好きで観光に行くのなら、全く問題ないよね。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462063018/
- 関連記事
-
-
激減していた伊勢神宮への修学旅行生、国外からの関心の高まりもあり近年では微増傾向 … 依然、宗教上の理由から難色を示す保護者や、皇国教育・軍国主義に繋がるとする一部教員の反対も 2016/05/07
-
武蔵小杉のタワーマンションで皿や目覚まし時計などが投げ落とされる … 就活中の慶大生送検後も続き、通行人や近隣住民を恐怖に陥れる、捜査にタワマン特有の障害も 2016/05/01
-
「こんな時だからこそ観光してお金を」 余震をものともせず熊本や大分に観光で訪れる人々、地元の人も好意的 「来てくれるのは観光客の人だけ。こんなありがたいことはありません」 2016/05/01
-
地下鉄半蔵門線などのドア広告ステッカーに、パヨクの“政治的プロパガンダ”偽広告が貼られる事案多発(画像) … 東京メトロは悪質ないたずらとみて警察と対応を検討 2016/04/29
-
【訃報】 元朝日新聞主筆・若宮啓文、中国北京市内のホテルで死ぬ 68歳 … 現地の警察当局「外傷はなく病死」 日中韓3カ国のシンポジウムに出席するため滞在 2016/04/29
-
0. にわか日報 : 2016/05/01 (日) 13:33:55 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
シナ人だらけの観光地が増えて客足が遠のいているだけ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。