2016
05月
04日
米大統領候補者選び、インディアナ州の予備選挙で共和党ではトランプ氏が勝利を確実に … クルーズ上院議員は選挙戦から撤退する考えを表明、トランプ氏が指名獲得の可能性高まる

1:曙光 ★:2016/05/04(水) 09:50:53.38 ID:CAP_USER*Ted Cruz drops presidential bid引用元スレタイ:【大統領選】共和党のテッド・クルーズ候補が撤退
Ted Cruz bowed out of the Republican presidential race Tuesday following a crushing loss to Donald Trump in Indiana, clearing the path for the real estate mogul to clinch the GOP nomination.
![]()
CNN Updated 0204 GMT (0904 HKT) May 4, 2016
http://edition.cnn.com/2016/05/03/politics/ted-cruz-drops-out/index.html
※別ソース
■共和党 クルーズ上院議員が選挙戦から撤退へ
NHK 5月4日 9時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160504/k10010508591000.html
アメリカ大統領選挙に向けた共和党の候補者選びで、クルーズ上院議員が選挙戦から撤退する考えを表明しました。
クルーズ上院議員は日本時間の4日午前9時半ごろ、予備選挙が行われたインディアナ州の州都インディアナポリスで支持者を前に「当初から勝利の可能性があるかぎり戦い続けると言ってきたが、今夜、残念ながらその道は閉ざされてしまった。選挙戦から撤退する」と述べました。
134:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:16:17.36 ID:h8T6WBgR0
共和党指名確定だな。
大混乱だw
大混乱だw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/05/04 (水) 11:18:40 ID:niwaka



※関連ソース
■インディアナ州 共和党はトランプ氏が勝利確実
NHK 5月4日 9時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160504/k10010508561000.html
アメリカ大統領選挙に向けた候補者選びは、中西部インディアナ州で予備選挙が行われ、共和党ではトランプ氏が勝利を確実にしました。
一方、クルーズ上院議員は選挙戦から撤退する考えを表明し、トランプ氏が指名獲得に必要な過半数の代議員を確保する可能性が高まってきました。
アメリカ大統領選挙に向けた民主・共和両党の候補者選びは、3日、中西部インディアナ州で予備選挙の投票が行われ、現在、開票が進んでいます。
ABCテレビなどアメリカの各メディアは、出口調査の結果を踏まえ、共和党では、不動産王のトランプ氏が勝利を確実にしたと伝えました。
共和党では、集計率60%の時点でトランプ氏が53%の票を獲得したのに対し、クルーズ上院議員が37%、オハイオ州のケーシック知事が8%となっています。
ABCテレビによりますと、共和党の指名争いでトップを走るトランプ氏は、これまでに998人の代議員を獲得しています。
トランプ氏は今回、インディアナ州で勝利を確実にし、さらに代議員の数を増やすことで、指名獲得に必要な過半数の代議員、1237人を確保する可能性が高まってきました。
これを受けて、クルーズ上院議員は選挙戦から撤退する考えを表明しました。
一方、民主党では、集計率48%の時点で、サンダース上院議員が53%の票を獲得したのに対し、クリントン前国務長官が47%となっています。
--
■インディアナ州 民主党はサンダース氏勝利確実
NHK 5月4日 10時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160504/k10010508621000.html
アメリカ大統領選挙に向けた候補者選びは、中西部のインディアナ州で予備選挙が行われ、ABCテレビは、民主党ではサンダース上院議員が勝利を確実にしたと伝えました。
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:51:46.04 ID:kshkEBY4O
臨時ニュースだな
62:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:02:55.59 ID:rzDlkh8Y0
ついに撤退か、わかっていたとはいえやはりそれなりに驚くなあ
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:51:31.12 ID:0aZkSKFM0
うわートランプかー
5:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:51:55.79 ID:OgG4wlka0
判断が遅い
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:01:31.96 ID:k6Pd+hNw0
要らない候補者だよ。
トランプとサンダースで戦えよ。
トランプとサンダースで戦えよ。
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:03:01.10 ID:9u2PRAO50
>>49
サンダースは残念ながら代議員数的に無理
サンダースは残念ながら代議員数的に無理
38:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:59:20.17 ID:/zoxHuPg0
すでにルビオも撤退してるから、
トランプで決まりって事か?
他に有力候補いたっけ?
トランプで決まりって事か?
他に有力候補いたっけ?
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:02:10.36 ID:X7RJ8IJGO
>>38
主流派最後の星ケーシック
過半数割れでヤツになる未来は無くはない
主流派最後の星ケーシック
過半数割れでヤツになる未来は無くはない
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:57:19.69 ID:X7RJ8IJGO
寧ろ未だに残ってるケーシックの図太さよ
61:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:02:49.59 ID:y3Ag8yqm0
>>27
あり得んなw
あり得んなw
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:52:32.45 ID:7m0uZsZ70
トランプで決まり
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:53:07.32 ID:xABpeb6v0
談合失敗
反トランプ陣営は泣いていいんだよw
反トランプ陣営は泣いていいんだよw
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:53:24.13 ID:o3kmTFD10
共和党幹部は困ってるんだろうなあ
40:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:00:11.19 ID:ya/dog/B0
>>10
国民の不満を吸収しきれないからトランプやサンダースがでてくる
ヒラリーなら今まで通り変わらないから、トランプかサンダースになってほしい
国民の不満を吸収しきれないからトランプやサンダースがでてくる
ヒラリーなら今まで通り変わらないから、トランプかサンダースになってほしい
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:54:25.23 ID:AWHZXCrV0
あとはサンダース支持者をとりこむだけだ。
16:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:55:33.42 ID:3bQN3Tuj0
サンダース票が変態性理論でトランプに流れたら、アメリカ人を尊敬する
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:01:09.09 ID:2/BMPrBj0
民主党のサンダース支持者は反ヒラリーのトランプ寄り
共和党の反トランプはヒラリー寄り
共和党の反トランプはヒラリー寄り
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:54:41.73 ID:Kcf3VPgu0
まあどっちにしろ本戦では共和党候補は勝てない
既に白人保守層こそマイノリティの米国だからな
既に白人保守層こそマイノリティの米国だからな
21:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:56:27.88 ID:rFg7SWix0
ヒラリー vs トランプ
共和党でもトランプ嫌いがたくさんいるんだから
ヒラリー大統領で確定だなこれ
共和党でもトランプ嫌いがたくさんいるんだから
ヒラリー大統領で確定だなこれ
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:58:39.08 ID:djN0TDym0
>>21
民主党にも「ヒラリー選んじゃダメだ、変わらなきゃ」って層が一定数居るが
民主党にも「ヒラリー選んじゃダメだ、変わらなきゃ」って層が一定数居るが
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:10:58.29 ID:TaVNsp4m0
>>34
そんなもん日本で言えば民主党支持者みたいなもんだ。
クルーズなら風向きによっては戦いになったけど、ヒラリーの信任投票になったなこれ。
自公政権誕生みたいな流れだわ。
二大政党制ってやっぱり限界なんじゃねぇか?
英国でこけてアメリカもこんなんなってきて。
そんなもん日本で言えば民主党支持者みたいなもんだ。
クルーズなら風向きによっては戦いになったけど、ヒラリーの信任投票になったなこれ。
自公政権誕生みたいな流れだわ。
二大政党制ってやっぱり限界なんじゃねぇか?
英国でこけてアメリカもこんなんなってきて。
168:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:21:48.91 ID:R64f0XrF0
トランプは共和党支持者しか投票しないと思うが、
トランプのおかげで共和党支持者自体が増えているからまだわからんよ。
トランプのおかげで共和党支持者自体が増えているからまだわからんよ。
205:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:26:38.44 ID:isBThWq40
>>168
それはどうかな、オバマ流の見せ掛けの改革に倦んだサンダース支持者の一部は
トランプに流れると思うぞ。ヒラリーなど欺瞞の継承者でしかないからなw
しかしながら反トランプの共和党支持者の票も、
実はネオコン好みのヒラリーに流れるから予断は許さないが
それはどうかな、オバマ流の見せ掛けの改革に倦んだサンダース支持者の一部は
トランプに流れると思うぞ。ヒラリーなど欺瞞の継承者でしかないからなw
しかしながら反トランプの共和党支持者の票も、
実はネオコン好みのヒラリーに流れるから予断は許さないが
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:54:55.07 ID:BLqxdola0
ヒラリーなら変わらないトランプなら変わる
アホな未来が見てみたい
アホな未来が見てみたい
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:55:39.19 ID:fuXvNr390
マック赤坂が残ってしまったようなものか
25:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:57:04.95 ID:D3jYwJRn0
女に大統領は無理
韓国
ドイツ
ブラジル
どこも酷すぎる
まあここはヒステリーヒラリーでアメリカ終了になってもらった方が楽しみだが
韓国
ドイツ
ブラジル
どこも酷すぎる
まあここはヒステリーヒラリーでアメリカ終了になってもらった方が楽しみだが
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:59:40.51 ID:TjEbpjHK0
>>25
フィリピンのアキノぐらいかな、まともだったのは。
フィリピンのアキノぐらいかな、まともだったのは。
43:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:00:49.76 ID:AWHZXCrV0
>>25
マーガレット・サッチャー
マーガレット・サッチャー
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:02:17.01 ID:kC/0fSwm0
>>43
サッチャーのせいでイギリス医療崩壊して手術が何ヶ月待ちになり
ドーバー海峡越えてガン患者がフランスに殺到するまで落ちぶれたけどな
サッチャーのせいでイギリス医療崩壊して手術が何ヶ月待ちになり
ドーバー海峡越えてガン患者がフランスに殺到するまで落ちぶれたけどな
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:55:59.20 ID:H8POOdWh0
新大統領トランプで決まり
日本へ制裁と無茶振り連続の悪寒w
日本へ制裁と無茶振り連続の悪寒w
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:56:26.05 ID:NTv0eWp90
ヒラリーとトランプならトランプのほうがましか・・?
93:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:09:30.03 ID:PKwtQrAT0
ヒラリーとトランプならトランプの方が日本にとってはマシだよ
日本に自立する機会くれるのはトランプの方だ
日本に自立する機会くれるのはトランプの方だ
124:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:15:29.22 ID:TjEbpjHK0
>>93
トランプは「日本も核武装するべき」と言ってるくらいだから、
これ以上アジアに深入りしたくない、というのが本音だろうな。
日本が”自立”できる機会をくれるのは確かにトランプの方だろう。
その代わり、中国、北朝鮮に対する”抑止力”は期待できなくなるから、
日本は自らこれらと対峙しなければならなくなるけど。
トランプは「日本も核武装するべき」と言ってるくらいだから、
これ以上アジアに深入りしたくない、というのが本音だろうな。
日本が”自立”できる機会をくれるのは確かにトランプの方だろう。
その代わり、中国、北朝鮮に対する”抑止力”は期待できなくなるから、
日本は自らこれらと対峙しなければならなくなるけど。
95:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:09:46.45 ID:h7BfHWvFO
とりあえずこちらは日米安保破棄の準備しとかないとな
もちろん戦術核兵器の配備も準備しとかないと
もう今のうちに尖閣諸島に自衛隊常駐しとけよ
戦はいずれあるからさ
もちろん戦術核兵器の配備も準備しとかないと
もう今のうちに尖閣諸島に自衛隊常駐しとけよ
戦はいずれあるからさ
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:57:31.46 ID:v8t4K14x0
声出るなコレw
うあっ…て
うあっ…て
36:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:58:53.70 ID:2/BMPrBj0
ヒラリーが勝っても、日米安保の日本側負担増加は求めてくるだろう
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:01:23.51 ID:lATIiwPV0
朝生もトランプになった時の安保について話し合うのかと思ったら
ガソリン政調会長なんか出て来てすぐテレビ消したわ
ガソリン政調会長なんか出て来てすぐテレビ消したわ
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:00:40.42 ID:3bQN3Tuj0
ここまで田舎の白人が追い込まれているとわね
貧乏田舎中年白人と都会のピチピチギャル軍団が、まさかの合体
貧乏田舎中年白人と都会のピチピチギャル軍団が、まさかの合体
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:01:53.01 ID:eqU4T/mJ0
共和党、終わったな…
共和党支持層の白人保守層はもう少数派。
共和党が大統領を出す最後のチャンスと言われていたのにトランプ(笑)
ヒラリーには100回やっても勝てないだろ。
共和党支持層の白人保守層はもう少数派。
共和党が大統領を出す最後のチャンスと言われていたのにトランプ(笑)
ヒラリーには100回やっても勝てないだろ。
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:58:03.19 ID:xABpeb6v0
レーガンだって
大統領になったんだ
次はトランプだな
大統領になったんだ
次はトランプだな
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:02:30.83 ID:Rrw7exnJO
トランプ以外 皆無!
多分 トランプ大統領だな
クリントン 中国系からの 献金問題あるから無理だな
多分 トランプ大統領だな
クリントン 中国系からの 献金問題あるから無理だな
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:02:56.46 ID:czhe93Kq0
次はヒラリーのスキャンダル探し
75:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:04:53.42 ID:ya/dog/B0
>>63
パナマ文書関連かな?
あとはメール問題。起訴されたら終わるんと違うの?
パナマ文書関連かな?
あとはメール問題。起訴されたら終わるんと違うの?
118:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:14:36.69 ID:AcR7z80d0
ヒラリー濃厚だろうけど、直前でヒラリーにモニカルインスキー規模のスキャンダルが来たら
マジでトランプになりかねないからなあ
マジでトランプになりかねないからなあ
147:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:18:24.74 ID:TjEbpjHK0
>>118
同感。
ヒラリーってこの先、大スキャンダルが発覚しそうな気がする。
同感。
ヒラリーってこの先、大スキャンダルが発覚しそうな気がする。
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:04:54.53 ID:dbKGuYIE0
1%vs99%、エスタブリッシュメントvsアウトサイダーの戦い。
うーん、安倍一強の日本見てるより面白い。
うーん、安倍一強の日本見てるより面白い。
78:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:05:14.37 ID:rtxY8Yd30
ヒラリーも劣勢とな
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:06:38.50 ID:AWHZXCrV0
アメリカでヒラリー支持者が必死になってる。
サンダース支持者に対して「反トランプで団結しよう!」とか
サンダース支持者は最近トランプになびいてるからなあ
サンダース支持者に対して「反トランプで団結しよう!」とか
サンダース支持者は最近トランプになびいてるからなあ
73:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:04:38.24 ID:9l/Mbc+Q0
ヒラリー対トランプの最新の世論調査は
どっちが有利なんだ。
共和党内の反トランプ勢力が
本当に民主党に寝返るならヒラリーの勝ちか。
どっちが有利なんだ。
共和党内の反トランプ勢力が
本当に民主党に寝返るならヒラリーの勝ちか。
207:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:26:44.65 ID:9Fz52XrH0
おれも、なんだかんだ言ってヒラリーが勝つと思ってるが…
その勝利は鉄板ではない。
今回の選挙は、
「どっちがより好かれているか?」
ではなくて、
「どっちがより嫌われているか?」
が争点になる。
で、ヒラリーの嫌われっぷりも相当なモンなんだな。
自称:国際通でリベラルな方々はなぜか口を閉ざしてるんだけどw
今回の選挙で色んな事を言うヤツがいるだろうが、
ヒラリーがトランプに負けず劣らず嫌われているという事実を指摘しないヤツは、
シッタカやらニワカ。これは確実。
アメリカ大統領選ニュースウオッチにおける要点な。
その勝利は鉄板ではない。
今回の選挙は、
「どっちがより好かれているか?」
ではなくて、
「どっちがより嫌われているか?」
が争点になる。
で、ヒラリーの嫌われっぷりも相当なモンなんだな。
自称:国際通でリベラルな方々はなぜか口を閉ざしてるんだけどw
今回の選挙で色んな事を言うヤツがいるだろうが、
ヒラリーがトランプに負けず劣らず嫌われているという事実を指摘しないヤツは、
シッタカやらニワカ。これは確実。
アメリカ大統領選ニュースウオッチにおける要点な。

84:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:06:49.54 ID:y+a1Qmw80
去年は絶対に無いと言われていたトランプがまさか
85:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:07:04.71 ID:5wNZ4AvW0
ニュースを見てると、何時も「不動産王のトランプ氏」って言うけど、
大統領になっても、「不動産王のアメリカ大統領トランプ氏」って言うんだろうか?
大統領になっても、「不動産王のアメリカ大統領トランプ氏」って言うんだろうか?
157:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:20:25.48 ID:38TNnvFw0
>>85
トランプは議員じゃないから
トランプは議員じゃないから
71:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:04:33.08 ID:22CKP3vd0
その辺のゴロツキがアメリカ大統領かぁ
フィリピンの勝新とかいうのが当選した時以来の衝撃だなぁw
フィリピンの勝新とかいうのが当選した時以来の衝撃だなぁw
72:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:04:35.26 ID:Td6ovJSn0
これはトランプ氏で決定だろう
他が束になったからって
急に勝てるとは思えないし
他が束になったからって
急に勝てるとは思えないし
111:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:13:49.10 ID:qItgx8td0
トランプなら米軍撤退やな
122:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:14:56.27 ID:pbIcOCOI0
日本核武装に在日米軍撤退って、民族派右翼うれション必至w
是非ともトランプ大統領の実現望む
是非ともトランプ大統領の実現望む
136:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:16:49.45 ID:ZpNwI86b0
>>122
サービスは止めます、用心棒代は上げますだから
あまり喜んでもいられないがw
自主防衛論議が高まるのは悪いことではない
サービスは止めます、用心棒代は上げますだから
あまり喜んでもいられないがw
自主防衛論議が高まるのは悪いことではない
128:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:15:40.97 ID:S+axVOhM0
沖縄の基地問題もトランプで解決
米軍撤退だ
米軍撤退だ
180:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:23:03.86 ID:4ZZAx6+i0
>>128
ありうるな
トランプにとって沖縄とかどうでもいいだろ
ありうるな
トランプにとって沖縄とかどうでもいいだろ
86:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:07:15.37 ID:TjEbpjHK0
マジでトランプが大統領になったら日本の失業率は改善して、景気が上向くよ。
アベノミクスなんかより余程効果があると思う。
在日米軍は縮小、撤退してその分日本は国防軍増強しなきゃいけなくなるからね。
思いやり予算の支出も減って、財政赤字の一助になるかも。
アベノミクスなんかより余程効果があると思う。
在日米軍は縮小、撤退してその分日本は国防軍増強しなきゃいけなくなるからね。
思いやり予算の支出も減って、財政赤字の一助になるかも。
94:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:09:32.34 ID:22CKP3vd0
>>86
あっさり憲法改正&核武装で
日本中の左翼が発狂するんだろうなキッー!ってwwwはやく見たいなぁ
あっさり憲法改正&核武装で
日本中の左翼が発狂するんだろうなキッー!ってwwwはやく見たいなぁ
140:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:17:11.08 ID:eqU4T/mJ0
>>86
日本はそれで良いかもしれないが、ロシア、中東、中国対策がどうなるか。
トランプは口だけ国連事務総長と同じになる可能性もあるわけで…
下手したら世界中が大混乱、それも良いかと思うけどね。
日本はそれで良いかもしれないが、ロシア、中東、中国対策がどうなるか。
トランプは口だけ国連事務総長と同じになる可能性もあるわけで…
下手したら世界中が大混乱、それも良いかと思うけどね。
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:07:37.36 ID:Kcf3VPgu0
確かに世の中は変わる事を求めてるのかもしれないが
その内容ってのが
共和党支持の多数を占める白人下層に
心地いい事を言うむちゃくちゃな候補者がいなかっただけでさ
じゃあそれで米国全体で信を問うて勝てるかと言うと別なんだよ
トランプは敵も多いからね
その内容ってのが
共和党支持の多数を占める白人下層に
心地いい事を言うむちゃくちゃな候補者がいなかっただけでさ
じゃあそれで米国全体で信を問うて勝てるかと言うと別なんだよ
トランプは敵も多いからね
90:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:08:40.42 ID:Rrw7exnJO
NHKダメだな 全く予想ハズレだな!
天皇賞でも カレン優勝言ってアナウンサー言って シクジリ
NHKトランプ無理言ってシクジリ
読売新聞は トランプ有望 的中
天皇賞でも カレン優勝言ってアナウンサー言って シクジリ
NHKトランプ無理言ってシクジリ
読売新聞は トランプ有望 的中
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:12:12.52 ID:dymG+mLK0
>>90
マスゴミはほぼはずしてたてしょw
米メディアと提携もしているから米メディアの内容垂れ流しだし
まあ米メディアが叩いていた候補がここまで来たって事w
マスゴミはほぼはずしてたてしょw
米メディアと提携もしているから米メディアの内容垂れ流しだし
まあ米メディアが叩いていた候補がここまで来たって事w
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:09:56.05 ID:2/BMPrBj0
政党は関係なく
クリントン 強い変化を望まない層が投票 低リスク・低リターン
トランプ 強い変化を望む層が投票 ハイリスク・ハイリターン
クリントン 強い変化を望まない層が投票 低リスク・低リターン
トランプ 強い変化を望む層が投票 ハイリスク・ハイリターン
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:11:19.79 ID:ZpNwI86b0
>>96
クリントンじゃ劣化オバマで詰み、トランプじゃ博打
どっちにしろアメリカは岐路に立たされている
クリントンじゃ劣化オバマで詰み、トランプじゃ博打
どっちにしろアメリカは岐路に立たされている
113:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:14:00.68 ID:l0PvvkKK0
ヒラリーなんてお前政権に居て何してたの無能って言われて終わり
トランプの勝ちだわ
トランプの勝ちだわ
98:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:10:08.81 ID:ddUIjfmT0
トランプすげえな。こりゃ大統領ほんとにあるかもしれん
100:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:10:51.92 ID:l0PvvkKK0
トランプの時代が来るとは本当未来は分からんな
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:11:10.20 ID:dA4W4TBR0
トランプ大統領wwww(笑)
107:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:12:23.81 ID:22CKP3vd0
トランプと案外うまくやりそうなのは橋下なんだけどなぁ、石原はもう死んじゃうしな
110:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:13:29.47 ID:3h4VgWhK0
CNNのトランプ下げ、ヒラリー上げが酷すぎる
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:15:51.12 ID:3h4VgWhK0
ヒラリーは被害者です、とか言い出したぞCNN
狂ってる
狂ってる
142:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:17:20.83 ID:dymG+mLK0
>>129
CNNは予備選始まってからずっとそういう報道しっぱなしだけどねw
CNNは予備選始まってからずっとそういう報道しっぱなしだけどねw
126:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:15:30.53 ID:dymG+mLK0
CNNにトランプきたw
今日もぶれずにメキシコ、中国、日本叩きするか注目w
今日もぶれずにメキシコ、中国、日本叩きするか注目w
115:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:14:08.30 ID:huVvGbM40
共和党の基本政策が強いアメリカ強いドルだね
過去の日本の不況や経済摩擦は全て反日の米ミンスの政策
米ミンスが反日だからアベノミクスなどというドーピングで
下支えせざるを得なかった
丸顔バーサンもミンスの差し金で超ハト派
反日親中のクリントンや極左サンダースになったら日本は終わり
過去の日本の不況や経済摩擦は全て反日の米ミンスの政策
米ミンスが反日だからアベノミクスなどというドーピングで
下支えせざるを得なかった
丸顔バーサンもミンスの差し金で超ハト派
反日親中のクリントンや極左サンダースになったら日本は終わり
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:15:29.96 ID:g80sJQ++0
世界は変わる
143:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:17:31.35 ID:+sWRsyc+0
サンダース、インディアナで勝ったな。
既得権層がいかに浮世離れしてたかの良い証拠だ。
既得権層がいかに浮世離れしてたかの良い証拠だ。
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:18:00.85 ID:Dw759bG40
トランプ今喋ってるけど
かなり発言に慎重になってるな
かなり発言に慎重になってるな
164:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:21:12.89 ID:PmDYYLem0
>>145
>トランプ今喋ってるけど
>かなり発言に慎重になってるな
トランプはそう指摘されて、支持者が期待した政策からブレると取られるのを嫌い、
自分の政策のどこを強調するかを変えているだけと指摘
>トランプ今喋ってるけど
>かなり発言に慎重になってるな
トランプはそう指摘されて、支持者が期待した政策からブレると取られるのを嫌い、
自分の政策のどこを強調するかを変えているだけと指摘
176:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:22:26.99 ID:cy/uvz8f0
>>145
まぁもう共和党の大統領候補ですからねぇ・・・(;´・ω・)
共和党より民主党の方が大統領選で割れるとおもう。
ヒラリーがサンダースに土下座して副大統領候補にでもなってもらわないと、
たぶん民主党はトランプと戦えない。
まぁもう共和党の大統領候補ですからねぇ・・・(;´・ω・)
共和党より民主党の方が大統領選で割れるとおもう。
ヒラリーがサンダースに土下座して副大統領候補にでもなってもらわないと、
たぶん民主党はトランプと戦えない。
215:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:27:50.39 ID:AWHZXCrV0
151:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:19:19.60 ID:38TNnvFw0
これでヒラリーが民主党代表選で負けたら笑う
161:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:21:03.20 ID:WssHS00Q0
トランプが大統領になった暁には
ロバートパーマーみたいに、無表情な女ダンサーをバックに従えて踊ってほしい
ロバートパーマーみたいに、無表情な女ダンサーをバックに従えて踊ってほしい
195:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:25:22.30 ID:38TNnvFw0
>>181
草
草
191:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:24:12.23 ID:WssHS00Q0
>>181
いいねえw
いいねえw
192:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:24:12.37 ID:l0PvvkKK0
>>181
夢が詰まってるな
男ならこっち入れるわ
夢が詰まってるな
男ならこっち入れるわ
174:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:22:14.30 ID:M05Xfg/30
アメリカもだいぶ歪みが溜まって歪んだ社会になってる。
そういう時は極端な候補が出現してぶち壊さないと正常化しない。
地震と同じだよ。
内外それなりに混乱するし
戦争も起こるだろうが
それが正常なんだろうな。
日本も同じように歪みきってるから
盛大に一度ぶち壊す方が良い。
そういう時は極端な候補が出現してぶち壊さないと正常化しない。
地震と同じだよ。
内外それなりに混乱するし
戦争も起こるだろうが
それが正常なんだろうな。
日本も同じように歪みきってるから
盛大に一度ぶち壊す方が良い。
198:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:25:36.97 ID:PNZIvmN40
こりゃトランプ暗殺もあり得るぞ
210:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:26:52.89 ID:2LEHG/ec0
>>198
そんなことあるわけないだろw
共和党は既にトランプを正式候補として表明したよ
そんなことあるわけないだろw
共和党は既にトランプを正式候補として表明したよ
185:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:23:30.59 ID:3y9P/50J0
やはり、お粗末な結末で消え去る気がしてならん。
193:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:24:33.86 ID:WF+ubpeL0
厚切りジェイソンとかパックンが偉そうなこと言ったら
「ドナルド・トランプ」の一言で黙らせることができるな
「ドナルド・トランプ」の一言で黙らせることができるな
203:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:26:11.07 ID:ChHA6HHj0
>>193
クソワロタ
厚切りジェイソン @atsugirijason
「トランプが米国大統領になるのは、世界の最大リスク10位に入る」
https://twitter.com/atsugirijason/status/710416035992752128
「トランプが米国大統領になるのは、世界の最大リスク10位に入る」
https://twitter.com/atsugirijason/status/710416035992752128
「トランプが米国大統領になるのは、世界の最大リスク10位に入る」
— 厚切りジェイソン (@atsugirijason) 2016年3月17日
BBC News: Trump presidency rated among top 10 global risks - https://t.co/TI5liEPsve
クソワロタ
206:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:26:40.83 ID:huVvGbM40
>>193
こいつらは東海岸学生特有の左派だから放っておけばいい
日本にも同じような層がいる
偏差値は全然違うけどw(日本は偏差値15)
こいつらは東海岸学生特有の左派だから放っておけばいい
日本にも同じような層がいる
偏差値は全然違うけどw(日本は偏差値15)
201:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:26:03.42 ID:WxCCFkbs0
沖縄基地問題も解決かあ
208:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:26:46.13 ID:v0XEz9E70
クルーズは次の大統領選を考えて降りたんだよ
ボロ負けじゃないからね
ヒラリーがなっても1期のみと言われている
(経済情勢は誰がやっても立て直せないから)
ルビオやクルーズは若いから、トランプ旋風が吹き荒れれば
適当なところで手を引くと思われていた
ルビオはダメすぎて次はもう無いが、クルーズは次がありそう
頭が宗教で染まり果てたヘンな男だけどなw
ボロ負けじゃないからね
ヒラリーがなっても1期のみと言われている
(経済情勢は誰がやっても立て直せないから)
ルビオやクルーズは若いから、トランプ旋風が吹き荒れれば
適当なところで手を引くと思われていた
ルビオはダメすぎて次はもう無いが、クルーズは次がありそう
頭が宗教で染まり果てたヘンな男だけどなw
216:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:27:56.53 ID:0SRYqYdK0
日本はマジに憲法改正と核武装化を急がないとヤバくないか?
212:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:27:28.21 ID:38TNnvFw0
日本人としては共和党穏健派のケーシック辺りが良かったんだがな。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462323053/
- 関連記事
-
-
トランプ氏(69)「日本が牛肉に38%の関税をかけるのであれば、我々は日本の自動車に対しても38%の関税をかける」 2016/05/07
-
フランス語教師として5か月間も勤務の高校教師、「ボンジュール」しか話せずクビに … 生徒「授業の殆どはGoogle翻訳を使っての自習、質問をしても答えが返ってこなかった」 2016/05/04
-
米大統領候補者選び、インディアナ州の予備選挙で共和党ではトランプ氏が勝利を確実に … クルーズ上院議員は選挙戦から撤退する考えを表明、トランプ氏が指名獲得の可能性高まる 2016/05/04
-
ドナルド・トランプ氏(69)NATO崩壊を許容 … 「NATOの同盟国は自分たちのしかるべき持分を支払っていない。彼らが過去の滞納金を支払うか、あるいは彼らが脱退するかだ」 2016/04/04
-
家賃が異常に高騰している米サンフランシスコにて、25歳の若者が日本のカプセルホテルからヒントを得て、“箱の中”で住み始める(画像) … 箱の家賃は月6万円 2016/03/31
-
0. にわか日報 : 2016/05/04 (水) 11:18:40 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。