米・共和党候補確実となったトランプ氏(69)「大統領に就任すれば、日本や韓国・ドイツなど各国の安保条約に基づく米軍の駐留防衛費を全額要求する。応じなければ軍を撤収する」 - にわか日報

米・共和党候補確実となったトランプ氏(69)「大統領に就任すれば、日本や韓国・ドイツなど各国の安保条約に基づく米軍の駐留防衛費を全額要求する。応じなければ軍を撤収する」 : にわか日報

にわか日報

米・共和党候補確実となったトランプ氏(69)「大統領に就任すれば、日本や韓国・ドイツなど各国の安保条約に基づく米軍の駐留防衛費を全額要求する。応じなければ軍を撤収する」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
05月
05日
米・共和党候補確実となったトランプ氏(69)「大統領に就任すれば、日本や韓国・ドイツなど各国の安保条約に基づく米軍の駐留防衛費を全額要求する。応じなければ軍を撤収する」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
トランプ氏
1: ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:22:52.84 ID:ZzNaH1pC0
トランプ氏、日本防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論


米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした実業家トランプ氏(69)は4日、大統領に就任すれば、日米安全保障条約に基づき米軍が日本防衛のために支出している国防費の全額負担を日本に要求する考えを表明した。
CNNテレビのインタビューに答えた。

米軍が駐留する韓国やドイツにも同様に要求する考えを示し、応じなければ駐留米軍を撤収するとの持論も曲げなかった。

指名獲得を確実にし、大統領に選ばれる可能性も出てきただけに一層波紋を広げそうだ。


共同通信 2016/5/5 12:43
http://this.kiji.is/100791716717790708?c=39550187727945729
引用元スレタイ:共和党トランプ氏「日本と韓国とドイツにはアメリカ軍の駐留経費を全額負担させる。拒否するなら撤退」



66: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:34:26.40 ID:ZrGrmkn00
アメリカも覇権ボーナス無くなるけどな


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/05/05 (木) 14:38:50 ID:niwaka

 



※別ソース

米共和党大統領候補者選び ケーシック氏が撤退表明
NHK 5月5日 6時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160505/k10010509551000.html


アメリカ大統領選挙に向けた共和党の候補者選びは、クルーズ上院議員に続いてオハイオ州のケーシック知事も選挙戦から撤退すると表明し、唯一残るトランプ氏が党の指名を獲得することが確実になりました。

共和党は、11月の大統領選挙に向けてトランプ氏の元で結束できるかが課題となります。

ケーシック氏は当初、クルーズ氏が撤退しても選挙戦を続ける考えを示していましたが、共和党の全国委員会のプリーバス委員長が「トランプ氏が共和党の大統領候補に指名される見通しになった」と述べ、党の結束を訴えたことから、ケーシック氏に対しても撤退すべきだという声が強まっていました。

共和党の候補者選びは来月まで各地で予備選挙が続きますが、他の候補者がすべて撤退したため、トランプ氏が過半数の代議員を確保し、党の指名を獲得することが確実となりました。

政治経験のないトランプ氏は、過激な発言で批判を浴びながらも既存の政治家に不満を持つ有権者に支持を広げましたが、今後、11月の大統領選挙に向けて、共和党がトランプ氏の元で結束できるのかが課題となります。(※抜粋)















--

関連記事:
16/05/04: 米大統領候補者選び、インディアナ州の予備選挙で共和党ではトランプ氏が勝利を確実に … クルーズ上院議員は選挙戦から撤退する考えを表明、トランプ氏が指名獲得の可能性高まる



2: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:23:28.28 ID:9p1hxUMk0
撤退したらどうなるかアメリカは想像できるだろ

103: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:39:41.18 ID:Lshizv250
強いアメリカに戻すんじゃなかったの?

5: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:24:08.52 ID:WrzaqsNS0
こいつ金勘定しか頭にないんだろうな

223: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:59:01.02 ID:C97trRCC0
引き揚げてきた米兵の大失業になって米国が社会不安になるだけやろw

280: タイガードライバー(東海地方)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:09:44.97 ID:PpRSrk66O
>>223
トランプもアメリカ国民も馬鹿だから気付いて無さそうw



241: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:02:22.90 ID:7auIuRlB0
別に日本だけの為に在日米軍がいるわけじゃないだろ

82: 河津落とし(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:36:28.75 ID:gvBZ8Txn0
この人、アメリカ国外の情勢をもう少し学んだ方がいいよね。
この調子のままで大統領になったら、単に過激になった鳩山化するよ。


245: 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:02:49.66 ID:mHogKci30
トランプ「知れば知るほど、海兵隊の抑止力が大きいのだとわかった。」

どっかで聞いたことがあるような・・・

89: 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:37:23.06 ID:zQzxWDFZ0
100%負担するなら他国軍である必要がなくね?
その分自衛隊に金かけたほうが雇用も技術も何もかも勝ってるでしょ

7: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:24:15.48 ID:CjC6Cydg0
さようなら
核軍備するからええわ

94: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:38:33.67 ID:kGREiuuT0
>>1
そうするとドイツ、日本は核武装待ったなしになるなあ
アメリカはそれでもいいのかね

8: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:24:31.12 ID:y06vVZnX0
今も払ってるじゃん。

しかし金払えば出向くってことになると、世界の警察から世界の傭兵だよな。
中国に買われそうで嫌だ。

182: 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:52:29.23 ID:dwejXqGt0
思いやり予算で経費の7、8割は賄えてるんでなかったっけ
米軍基地の収支計算は内訳無しの合計だけだっていうから
利益が出てる可能性すらあるわけでw

100%負担?多いに結構
ボールペン一本からとは言わないけど稟議書書けよ?
金払うなら当たり前の話しだぞ

9: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:25:17.35 ID:SNeUULNU0
50万の軍隊はどこいくの?
クビかな


242: 稲妻レッグラリアット(北海道)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:02:24.08 ID:pb9o+Llg0
>>9
クビだよ。
アメリカの失業者が増えるね。



116: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:41:45.39 ID:w+gFMUdU0
撤退した軍人はどこで働くの?ハンバーガー屋?(´・ω・`)

136: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:44:27.92 ID:r5zfK2XJ0
>>116
金貰って各地の戦場で傭兵させればいいんじゃない?って思ってそうだな、トランプw



37: 急所攻撃(西日本)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:30:04.27 ID:X5jQIrgJ0
撤退した大勢の軍人をどうするの全員首切るの?
首をきらなければ撤退しても経費増になるんだけど分かってる?
首を切ったら失業者が増えてアメリカは不況になるんだけど理解してる?
こんなアホな事言うのはアホな証拠!

275: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:09:06.17 ID:fdg5e+W+0
>>37
軍事費負担はアメリカの財政を圧迫してるからね



10: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:25:34.51 ID:HEgM5ahB0
日本政府が保有する米国債を全て売り払えばいいんさ

11: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:26:04.91 ID:ypgWycpt0
こいつが大頭領になれば、明治維新、敗戦に次ぐ日本の転換期になるか?

132: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:44:07.16 ID:ADkO7Nqc0
>>11
大統領になるわけないだろ~って言われ続けてここまでは来てしまったからな
ほんとにそんな時機かもな



12: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:26:14.73 ID:NQs3ryZ20
しゃーない…
消費税30%以上にして社会保障費節減して軍事費増やすか
消費費税25%で駐留してもらうかの選択やね。

15: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:26:30.05 ID:Y18tFNWq0
ヅラ翁長の反基地補助金ビジネス終了でメシウマ

16: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:26:36.35 ID:9qPxHEvp0
全額wアホらしい
だったら自前でやるよ
頭おかしいんじゃねえのこいつ

太平洋から出て行って覇権を完全終了したいならそうすれば?
その代わりもはやアメリカの言うことなんて誰も聞かなくなるけどね

22: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:27:20.02 ID:q/4nUaF60
まあ米国がアジアの権益を一切捨てる気ならいいんじゃね?

23: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:27:35.67 ID:EtTkSBZx0
アメリカ建国以来の汚点が現実にwwwwwwwww

18: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:26:58.94 ID:8Jj2Kfyj0
まあ正論だな
日本は米軍縮小してもらって、残りは自衛力を高める方向へ

19: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:27:02.15 ID:i2FPVAPh0
無茶苦茶過ぎるだろw
これで数千億円の経費削減狙ってるのかもしれんが
日本的には撤退して頂いて結構だしな。

121: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:42:09.31 ID:mZXNEvpb0
アメリカにとって日本は太平洋防衛の要だからな
こっちは強気の姿勢でいい

137: シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:44:29.19 ID:xNjq9q5U0
>>121
そそ、アメリカ版 万里の長城だもんな
ここにもっと金を注ぎ込めよなっと・・・



320: 目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:20:46.17 ID:8IHNBHw00
自ら防波堤を捨てるバカ大統領候補




25: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:27:58.78 ID:HEgM5ahB0
一番困るのは韓国だわな


在韓米軍の駐留経費 100%負担を主張=トランプ氏
朝鮮日報 : 2016/05/05 10:45
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/05/05/2016050500756.html


米大統領選の共和党の候補指名を確実にしたトランプ氏が4日(米東部時間)、米CNNテレビのインタビューで、韓国や日本など同盟国は米軍の駐留経費を100%負担すべきだと主張した。
在韓米軍の撤退の可能性も示唆した。




26: ウエスタンラリアット(高知県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:27:59.07 ID:KYWKxJRF0
中露大勝利!

27: ハイキック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:28:00.18 ID:xTtK9EaB0
じゃあ韓国は終わりかwwww

28: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:28:00.71 ID:37vubcRV0
現実は....

お花畑左翼が核軍備は絶対に認めないと主張し、
その結果日本だけ丸腰になって、周辺国から陵辱され放題になる。


29: アンクルホールド(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:28:38.07 ID:3Jt4CtBy0
アメリカ人が思ってるほど世界はアメリカ好きじゃないぞ
何でアメリカに従ってるか分かってんのかこいつ

32: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:28:54.52 ID:ld3ZsEY00
こんな簡単に米軍が出て行ってくれる日が来るとは思わなかったぜ

33: アイアンクロー(福島県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:28:58.50 ID:ovFdzDcn0
みずほちゃんとか何て言うかな

39: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:30:29.76 ID:rljrv1+M0
実際のところヒラリーに勝てるの?

73: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:35:22.26 ID:8gYYC2on0
>>39
アメリカでもいまだに女性が大統領なんて……ていう層もいる
加えてヒラリーは大臣時代に1回入院してるのが不安視されてる(激務に耐えられんとね)
役不足の声もあるから、どっちが大統領になるかは五分五分、トランプ微有利すらある



149: ハイキック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:46:34.65 ID:+aOdHUQv0
>>73
力不足



40: ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:30:56.83 ID:XxzhKDTY0
よろしいならば全額負担しましょう

4: シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:24:03.75 ID:Hpd0UE/L0
日本人は損得判断がしっかりできるからね。

100%負担どころか、150%負担するよ。

41: ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:30:59.62 ID:r0SmUgs80
撤退の費用払ってくれるならいいんじゃね

42: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:30:59.93 ID:tCOR7qPj0
トランプには25年前くらいに大統領になって欲しかった

44: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:31:27.39 ID:KuOxS2Wj0
在韓米軍と在独米軍は韓国とドイツを防衛するために駐留しているが、
在日米軍は日本の安全保障と無関係。


51: ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:32:20.44 ID:XxzhKDTY0
>>44
大いに関係あるがw
いままでどうやって生き抜いてきたんだよおまえww



45: グ口リア(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:31:29.10 ID:JIey1G100
なぜかブサヨだんまり

必死こいて応援しろや


46: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:31:41.35 ID:CjC6Cydg0
憲法改正も早めないとな
アメリカが軍作らないようにさせてただけだし


60: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:33:25.08 ID:CjC6Cydg0
自立することで軍事開発も自由にできるようになるんだろ

71: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:35:13.55 ID:O+I9TSDV0
日本の軍事開発が進むな こりゃ景気も上向くかも

53: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:32:32.13 ID:qxLKrSnV0
これトランプ通ったら消費税20%くらいになっちゃうな

平和ぼけお花畑な日本は米軍撤退とかされたら
北やら中国のやりたい放題になっちゃうから絶対無理だし

64: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:34:17.60 ID:37vubcRV0
>>53
20%じゃ済まないよ。

本格的に軍備整えようとしたら、20兆ぐらい必要になるし、
どこにそんな金があるんだか。



57: スターダストプレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:33:04.23 ID:cRDFztG30
共和党勝つきあるんかな
勝つためには現実的な話をしなきゃいけないが
こいつを支持してるのってそういうのに否定的な奴らだろ
どう転んでも詰んでない?アメリカがきっかけで開戦でもしたら大丈夫かもしれないが

83: ドラゴンスリーパー(熊本県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:36:29.01 ID:1oH2FV7I0
>>57
アメリカ人も夢見たいんだろうな



63: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:33:53.82 ID:RlwDO25R0
孤立主義に回帰するアメリカか
しゃあない核武装するしかないな
パックスアメリカーナの終焉だ

80: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:36:07.70 ID:PAUgFdJq0
大口叩くのはやってからにしろ
選挙の前だけ騒いでいざ当選したら何もしない奴ばっかり見てきたわ


227: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:59:38.13 ID:CjC6Cydg0
トランプの脳内では日本が米軍出て行かないでーって泣きながら
全額払うシナリオが出来てるんだろ

81: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:36:21.36 ID:mZa9mSRZ0
トランプのは極論だけど
いずれはこういう方向に行くとは思う
時間が欲しいね

78: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:35:52.73 ID:jKIbG/xi0
米軍の完全撤退はまだアレだけど
米軍の駐留人数を半減程度までは真剣に考えたほうがいいかもしれない

沖縄や佐世保や三沢はまだしも
東京周辺や岩国には正直米軍いなくてもいい


85: フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:36:37.49 ID:3YEbD/fK0
日韓はともかく、ドイツにもそうしろってのか?
ナチスみたいな政党が生まれたらどうする気だ?
ネオナチ支持してる若者は増える一方なんだぞ?

もうアメリカは終わるな、間違いない
利口なアメリカ国民は他国へ移住するだろう
本当にアメリカは落日を迎える

109: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:40:22.57 ID:w2nZkenr0
EUとアメリカが対立して板ばさみになりそうでやだわ

180: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:52:18.15 ID:D0Yib0Nx0
いまASEANとユーロを比較するとまさに日の出づるASEANと
落日のユーロとなりつつあるので、機会としては絶好

112: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:41:14.64 ID:iEIbfNLM0
核開発は推奨してるんだから、撤退が決定すれば世論は核武装已む無しになるかなあ
そうすれば自衛隊は増強しなくても良さそうだね

119: 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:41:54.50 ID:mHogKci30
全面撤退とか正気の沙汰じゃないだろ
商人だから最初にバカみたいな値切りして、どんどん現実的な値にしていくだけじゃね?

で、私は頑張って支出を抑えましたってアピールで
オバマだって色々言ってたけど国民皆保険も核軍縮もほとんど進まないまま終了だし


131: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:43:51.55 ID:iEIbfNLM0
>>119
理想がそのまま現実になるほど、世の中は単純じゃないからな
今まである仕組みを変えるには、膨大なエネルギーが必要



225: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:59:24.11 ID:iItA43Ma0
>>131
基地の問題は、そもそも孤立主義がかなりはびこっている現在のアメリカでは、
日本側が「今すぐ出てけ」とかやれば、
じゃあひとまず全部日本周辺に分散して置くか、くらいの融通はすぐついてしまう

はっきりいって薄氷の上にあるくらいだと思うね



248: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:03:10.22 ID:mZXNEvpb0
モンロー病気再発

250: ダイビングエルボードロップ(中国地方)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:03:31.36 ID:xogrWH2H0
でもアメリカからすればWW2前に戻るというだけに過ぎない。
WW2以前のアメリカが何か困っていたか?というと
何も困っていなかった。

アメリカは西太平洋、インド洋、中東アフリカを切り捨てても生きていけるし、生きていた。

267: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:06:18.40 ID:QqppbOXA0
>>250
それがモンロー主義であり、日本の鎖国と同じ意味



328: 頭突き(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:24:50.95 ID:XQQyrUzPO
>>267
主な貿易相手の中国ちゃんが海禁(政府による貿易の管理独占)してるんで
それに合わせましょうねーがモンロー主義なの?



262: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:05:30.05 ID:fedQvx+o0
沖縄もよかったじゃん。
右翼も左翼も大満足だろう。
全額負担=傭兵なわけだから、占領軍や駐留軍でもない。
払わなければ撤退。
まさに完全な戦後処理。

263: エルボードロップ(岩手県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:05:44.06 ID:ZCguvQ6+0
沖縄県歓喜じゃん(´・ω・`)良かったね

279: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:09:25.37 ID:wSQCJ7FZ0
戦後初めての事態じゃないか
日本がアメリカ抜きで真面目に安全保障を考えなきゃならんてのは

いい傾向だとは思うが、既に第7艦隊の一部と完全に成り下がってる海なんか
特に大変だろうな


304: ラダームーンサルト(広島県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:14:28.83 ID:JRwCW7/B0
>>279
母港を失い太平洋での覇権を維持できなくなる第7艦隊はもっと大変だろうさ。



286: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:11:07.48 ID:i4JYUzrd0
自民党員は今から言い訳考えとけ
お前らの先生は言いなり、平気で靴だってなめるぞww


312: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:17:51.12 ID:7V4ZNuNN0
>>286
お前本当に頭悪いな

集団的自衛権に反対してた奴らが言い訳しなきゃならないんだぞ?

そして安倍ちゃんの天才がまた評価されてる



290: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:11:22.74 ID:yAq/GRXr0
これで9条改正も待ったなしだな
最悪の事態としてアメリカの支援0ってケースも想定しなければならなくなった
「今急いでする話じゃない」とかほざいてるパヨクも反論できまい

330: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:25:19.76 ID:k4Jh4rqT0
今のアメリカちょっと前の日本みたいで民主党が政権取る頃に似てるのかな

332: リバースネックブリーカー(長野県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:25:24.84 ID:90jzsMAM0
自分らが戦略的配置で置いてるって部分が抜け落ちてる

340: ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:28:48.93 ID:Hm3WL0sz0
ええことやんけ
現実的な議論と改憲が進む

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462418572/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/05/05 (木) 14:38:50 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/05/05(木) 15:01:02 #22851  ID:- ▼レスする

    トランプ「どうせ核武装する度胸なんかないだろ?ww 負担増よろww」

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/05/05(木) 15:18:46 #22852  ID:- ▼レスする

    全部本国に戻したら維持費がマッハで死ぬな
    戦争始めるかもな

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/05/05(木) 16:02:48 #22853  ID:- ▼レスする

    現実的に考えていきなり完全撤退は無理があるにしても徐々に減らしていって軍事防衛力の自国率高めていった方がいいと思う

    そのために税金上がったとしてもそれは主権国家が主権国家たるべく甘受すべき当然の必要経費でしょ
    もうアメポチいいかげん止めようよ

  4. 名無しさん@非にわか : 2016/05/05(木) 16:34:00 #22854  ID:- ▼レスする

    払うわけねえだろって思ったけど日本だけは払ったりしてw

  5. 名無しさん@非にわか : 2016/05/05(木) 16:46:05 #22855  ID:- ▼レスする

    ※3
    ついでにナショナルサービスとして全員軍事教練は受けさせるべきだと思う。
    鉄砲持ってじゃなくていざというときに後方支援要員として引っ張り出せるように。
    そもそも戦争時には後方支援が戦況のカギを握るんだからさ・
    企業も国がしつけをしてくれれば重宝して沢山雇うようになるよ。・

  6. 名無しさん@非にわか : 2016/05/05(木) 17:05:48 #22857  ID:- ▼レスする

    現状70%以上払ってるし、完全撤退して20兆円必要になるなら
    30%くらい払うだろうね、まぁ今以上に国防にお金がかかるのは間違いないね、

    オバマは7年間かけて日本の重要性をやっと理解したけど、
    トランプは分からないんだろうなぁ・・

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com