2016
05月
14日
エリザベス女王の「中国人は無礼」発言、腹に据えかね意図的に発言か、広がる波紋 … 米英関係を重視する女王、親中傾倒するキャメロン政権への皮肉も

1:紅あずま ★:2016/05/14(土) 13:08:31.43 ID:CAP_USER*英女王、腹に据えかね意図的に漏らしたか…広がる波紋 中国一行、儀礼超える法外警備を要求引用元スレタイ:【国際】「中国非礼」発言 英女王、腹に据えかね意図的に漏らしたか…広がる波紋 中国一行、儀礼超える法外警備を要求
政治や外交について公的発言を控えるとされるエリザベス女王が英国を公式訪問した中国の習近平国家主席一行について、「非礼だった」との発言が波紋を広げている。
代表取材のカメラクルーが撮影している園遊会で不注意に本音を漏らしたとは考えにくく、近年で度重なる中国の非礼に腹に据えかね、意図的に漏らしたのではないかとの観測が出ている。
園遊会での女王の「率直」発言を招いた背景について、11日付英タイムズ紙は、「訪英した中国の一行は、同行した多数の警備スタッフに護衛用銃器の携帯と訪英中の反習近平政権デモ取り締まりを求めたが、英警備当局はいずれも拒否した」と伝えた。
中国の一行は外交儀礼をはるかに超える多数の警備スタッフを訪問先々に派遣した。
しかし、英国では国家元首の公式訪問では、米国大統領を除き随行スタッフに武器の携帯を許可していない。また外国の反体制派によるデモも取り締まっていない。
要求を受け入れなければ、「訪問を打ち切る」と“脅迫”された警備当局は儀礼を超える中国側の法外な要求に困り果てた。
女王は「中国側は(調整した)英国の駐中国大使にも非礼だったわね」「とんでもないですね」と発言したとされる。
中国は、2014年の李克強首相訪英の際にも女王との面会を要求。「応じないなら訪問を取りやめる」と脅し、空港で「李首相のレッドカーペットが3メートル短い」と注文をつけるなど傲慢な姿勢を続けてきた。
しかし、キャメロン政権は、米国の同意を得ずに中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に欧州で真っ先に参加表明し、中国と原発建設で協力。米国が警戒する情報通信機器メーカー、「華為技術(ファーウェイ)」とも協力している。
英BBC放送ピーター・ハント王室担当編集委員は「『英中黄金時代』幕開けとの政府見解の舞台裏は、発言のおかげで実際はかなり厳しいことになっていたことが分かった」と述べ、女王が意図的に漏らした可能性をにじませた。
また、王室に詳しいジャーナリストのリチャード・フィッツウィリアムズ氏は「王室は政治の上位にあり、女王の無防御なコメントが流出するのは最初で最後」(ロサンゼルス・タイムズ紙)と指摘。
王室周辺では米英関係を重視する女王が中国傾斜するキャメロン政権をいさめる狙いで乾坤一擲で発言したとの観測が浮上している。
チャールズ皇太子は中国が敵視するチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と親交が深く、習主席を迎えた公式晩餐会を欠席した。
![]()
産経新聞:2016.5.13 10:28
http://www.sankei.com/world/news/160513/wor1605130020-n1.html
◆関連スレッド
【英国】中国一行は「とても非礼」 エリザベス女王が本音ポ口リ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462971436/
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:11:08.98 ID:S3e4B2j90
そりゃ非礼なことをして相手を屈服させることが
強さの証明で正しいって国なんだから仕方がない
はなから礼儀を求めるのが間違い
強さの証明で正しいって国なんだから仕方がない
はなから礼儀を求めるのが間違い
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/05/14 (土) 15:53:25 ID:niwaka



【動画】 Queen Elizabeth II shocked by 'very rude' Chinese officials ahead of state visithttps://youtu.be/xbJIm029yag
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:19:44.15 ID:pz9JoJGQ0
161:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:43:30.94 ID:ZTR7loqG0
こういう発言が漏れるようでは、女王失格だろ。
王室が政治に関わると、王室の存続が危うくなる。
日本でも、もし天皇が政治に重大な影響を与えかねない発言をし始めたら
あっという間に天皇制は廃止されると思うよ。
王室が政治に関わると、王室の存続が危うくなる。
日本でも、もし天皇が政治に重大な影響を与えかねない発言をし始めたら
あっという間に天皇制は廃止されると思うよ。
208:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:49:42.92 ID:isVBAAdE0
>>161
日本の象徴天皇制とは違うぞ。もちろん、孝明天皇以前の「御簾の奥の陛下」とも違う。
英国において、女王は依然として、実質的な意味での王様。
それを、「英国憲法という名の政治的空気(不文だからね)」として、
議会下院がコントロールしているだけ。
これが本来の立憲君主制(制限君主制)。
日本のように、政治に関わらないから神聖不可侵というのとは違う。
日本の象徴天皇制とは違うぞ。もちろん、孝明天皇以前の「御簾の奥の陛下」とも違う。
英国において、女王は依然として、実質的な意味での王様。
それを、「英国憲法という名の政治的空気(不文だからね)」として、
議会下院がコントロールしているだけ。
これが本来の立憲君主制(制限君主制)。
日本のように、政治に関わらないから神聖不可侵というのとは違う。
227:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:53:32.96 ID:A2OJtdXj0
>>161
エリザベス女王は過去にねじれ状態でにっちもさっちも行かなくなった
議会(英国だったか豪州だったかは忘れたが)を解散したことがある
日本の象徴制と違って英国には政治的な実権は残ってるよ
エリザベス女王は過去にねじれ状態でにっちもさっちも行かなくなった
議会(英国だったか豪州だったかは忘れたが)を解散したことがある
日本の象徴制と違って英国には政治的な実権は残ってるよ
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:19:51.55 ID:t44SWrQp0
カメラが目の前で回ってる婦警とのインタビューでわざわざ言ってるんだから
女王様相当ボケたかワザとだろ
女王様相当ボケたかワザとだろ
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:28:57.35 ID:X+ZPN62XO
ダライラマ好きのチャールズ皇太子はあからさまにツンツンしてたよね
151:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:41:32.04 ID:OB9KbCL50
>>1
>チャールズ皇太子は中国が敵視するチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と親交が深く、習主席を迎えた公式晩餐会を欠席した。
漢だな
>チャールズ皇太子は中国が敵視するチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と親交が深く、習主席を迎えた公式晩餐会を欠席した。
漢だな
188:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:46:04.03 ID:wLluff9I0
>>151
英国は伝統的に親族から敵味方両方に親派を作る
日本も戦国の世なら当たり前の処世術
英国は伝統的に親族から敵味方両方に親派を作る
日本も戦国の世なら当たり前の処世術
240:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:55:23.39 ID:SMy4zHve0
>>151
>チャールズ皇太子は中国が敵視するチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と親交が深く、習主席を迎えた公式晩餐会を欠席した。
>漢だな
チャールズ皇太子は昭和天皇の葬儀にも昭和天皇は戦争犯罪人だからと出席拒否した
仕方なく女王の夫君が急遽出席した
ダイアナを裏切って不倫続けていたが、意志は強いのかな
>チャールズ皇太子は中国が敵視するチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と親交が深く、習主席を迎えた公式晩餐会を欠席した。
>漢だな
チャールズ皇太子は昭和天皇の葬儀にも昭和天皇は戦争犯罪人だからと出席拒否した
仕方なく女王の夫君が急遽出席した
ダイアナを裏切って不倫続けていたが、意志は強いのかな
354:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:14:29.42 ID:R+uvZlAy0
>>322
エディンバラ公フィリップ殿下の参列で不服か?
正義感じゃ無くて、まだ英国人戦時捕虜が沢山居た時代だから配慮してだよ。
微妙に事実をねじ曲げるとは薄汚いやつだな。
エディンバラ公フィリップ殿下の参列で不服か?
正義感じゃ無くて、まだ英国人戦時捕虜が沢山居た時代だから配慮してだよ。
微妙に事実をねじ曲げるとは薄汚いやつだな。
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:10:34.32 ID:sBAfB6Z40
中国だろwww あの観光客を見ていても分かる
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:11:11.66 ID:y8LFHTI/0
>>1
エリザベス女王も習近平と同格扱いされて
相当怒ったんだろう。
エリザベス女王も習近平と同格扱いされて
相当怒ったんだろう。
340:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:12:01.97 ID:HPt51rMB0
>>7
最近、天皇陛下を同格扱いで何か
ちょっかいかけてきてたよな
最近、天皇陛下を同格扱いで何か
ちょっかいかけてきてたよな
357:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:15:01.83 ID:y8LFHTI/0
>>340
奴はもう陛下に謁見する機会は無いよ。
膝を折らなかったからね。
御前にも関わらず。
奴はもう陛下に謁見する機会は無いよ。
膝を折らなかったからね。
御前にも関わらず。
335:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:11:07.94 ID:Qvma3Ifh0
非礼な習近平はマスコミの前では天皇陛下に頭を下げたくないから
マスコミの見えない角度でこっそりとお辞儀したけどそれを隠し撮りされた間抜け
マスコミの見えない角度でこっそりとお辞儀したけどそれを隠し撮りされた間抜け
5:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:11:08.52 ID:6/DibqMK0
中国もアレだけど、
エゲレスもお前が言うな程度に品性のない国だしぃー
エゲレスもお前が言うな程度に品性のない国だしぃー
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:12:57.86 ID:t44SWrQp0
Very rude!
まあ、英国の気取ったバアちゃんなら普通に言いそうなかんじだけど
まあ、英国の気取ったバアちゃんなら普通に言いそうなかんじだけど
2:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:09:36.47 ID:3JqPcYFa0
アヘン戦争の謝罪もまだ済んでない
113:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:32:35.49 ID:bgcb5u/j0
>>2
これは根が深いね
これは根が深いね
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:36:51.16 ID:R+uvZlAy0
>>2
香港返還式の中国側の無礼千万でチャラ、いや、かえって中国への借りが出来ただろ。
香港返還式の中国側の無礼千万でチャラ、いや、かえって中国への借りが出来ただろ。
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:11:57.14 ID:tukh9zau0
そうは言ってもチャイナマネーがほしくてほしくて仕方ないんだろ
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:13:15.70 ID:1ZiPq6PC0
中華なんだから、世界の果ての、しかも屈辱を受けた国にはひどいに決まってる。
日本の左翼じゃないんだから、いい加減世間を知らないとw
日本の左翼じゃないんだから、いい加減世間を知らないとw
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:11:58.50 ID:D/W+1xq50
>米国大統領を除き随行スタッフに武器の携帯を許可していない。
と言うか何でアメリカの大統領だけ特別扱いなんだ?
と言うか何でアメリカの大統領だけ特別扱いなんだ?
204:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:49:17.33 ID:NzL7cskh0
>>12
暗殺されたからだろ
暗殺されたからだろ
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:13:52.88 ID:Of5jpWR+0
つまり、アメリカ大統領と同等の待遇を強要しようとしたんだな
キンペーらしいわw
キンペーらしいわw
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:13:19.05 ID:gTvSIEcZ0
でも実力からして中国のが上だからな
時代の流れには逆らえん
時代の流れには逆らえん
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:14:38.82 ID:+GCM9kY90
98:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:30:03.64 ID:gQXHQq+Z0
支那の本質を分かってない英国
まぁもう支那の犬っころになったんだから文句を言うなよw
まぁもう支那の犬っころになったんだから文句を言うなよw
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:12:22.32 ID:5a3pFBrw0
周金平は国家元首になるまえ訪日した際にも(民主党政権下)
天皇陛下に合わせろとゴネた押して
実現させたじゃん
天皇陛下に合わせろとゴネた押して
実現させたじゃん
144:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:40:24.74 ID:/OIo71lN0
>>13
あの時、小沢一郎は,天皇陛下への謁見を1か月前までに申請する
というルールを曲げたわけだが、バカな左翼は、
「宮内庁は融通が利かない」と宮内庁を批判していたなぁ。
あの時、小沢一郎は,天皇陛下への謁見を1か月前までに申請する
というルールを曲げたわけだが、バカな左翼は、
「宮内庁は融通が利かない」と宮内庁を批判していたなぁ。
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:13:33.84 ID:y8LFHTI/0
>>13
あれで民主党に神罰が下った
あれで民主党に神罰が下った
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:28:30.03 ID:rytD3ESc0
>>20
実際に天罰が下って大打撃を受けたのは日本国国民もだったけどな。
実際に天罰が下って大打撃を受けたのは日本国国民もだったけどな。
373:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:17:29.67 ID:Uw7buzFW0
>>83
まぁ選挙で選んだのは国民だからなぁ
まぁ選挙で選んだのは国民だからなぁ
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:14:33.08 ID:hQCPtwqE0
アメはオッケーなんて例外認めるからだろバカが
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:14:34.11 ID:ShAK2vSh0
>中国の一行は外交儀礼をはるかに超える多数の警備スタッフを訪問先々に派遣した。
たしかイタリアにも自国民の安全のためって言って警官(きっと元軍人)を派遣してなかった?
たしかイタリアにも自国民の安全のためって言って警官(きっと元軍人)を派遣してなかった?
43:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:16:31.39 ID:mHpBaPOA0
>>1
自費でやれ
って言ってやれば良かったのにな
自費でやれ
って言ってやれば良かったのにな
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:16:08.22 ID:nuYsWNd/0
日本に対する非礼なんてこんなもんじゃないからエゲレスさん
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:23:07.31 ID:U54kTG9y0
天皇陛下に、金印を送ろうとしたやつらだぞ。
中国人はそう言うやつらだ
中国人はそう言うやつらだ
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:15:59.71 ID:8pQ4rKE70
その非礼な連中の金にすがるお前はなんなんだ?
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:17:45.90 ID:Jhwexd5p0
金持ってるからチヤホヤされてるけどほとんどの国が中国の事本音では嫌がってるだろ
56:山賊帝国主義の頭首 :2016/05/14(土) 13:20:11.54 ID:I1JWMkyj0
>>1
>訪英した中国の一行は、同行した多数の警備スタッフに護衛用銃器の携帯と訪英中の反習近平政権デモ取り締まりを求めたが
要するに、支那の本質は山賊だから、
その悪行に対して周囲のほとんどから暗殺される危険がある。
北朝鮮のチンピラ豚も同じだ。
いかにコワモテを装っても、心中はビビリまくっている、ということさw
>訪英した中国の一行は、同行した多数の警備スタッフに護衛用銃器の携帯と訪英中の反習近平政権デモ取り締まりを求めたが
要するに、支那の本質は山賊だから、
その悪行に対して周囲のほとんどから暗殺される危険がある。
北朝鮮のチンピラ豚も同じだ。
いかにコワモテを装っても、心中はビビリまくっている、ということさw
57:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:20:16.81 ID:f/Ps0bhH0
>反習近平政権デモ取り締まりを求めたが
こんなデモが起きてたんだな
日本じゃまったく報道されないがw
こんなデモが起きてたんだな
日本じゃまったく報道されないがw
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:26:28.46 ID:fTmLtDY50
キンペーの暗殺したい人がたくさんいるからね。
過剰警備したくもなるわさ。
過剰警備したくもなるわさ。
59:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:20:51.10 ID:SMThAbej0
支那は別に日本にだけ高飛車ではなかったってところは十分評価できるな
むしろ欧米にペコペコしてばかりの日本も支那のこの姿勢は見習うべきだ
むしろ欧米にペコペコしてばかりの日本も支那のこの姿勢は見習うべきだ
62:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:22:40.33 ID:t44SWrQp0
>>59
いやいやイギリスは絶対仕返しするって、忘れた頃に
いやいやイギリスは絶対仕返しするって、忘れた頃に
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:23:24.14 ID:NLbQS9JA0
どちらもタックスヘブン仲間なんだから、仲良くしないと。
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:24:19.38 ID:uq8W+2sc0
でもお金持ちなんでまかり通ってしまう現実
75:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:26:27.52 ID:5a3pFBrw0
周金平の英国訪問晩餐会で饗されたワインが
天安門事件のあった1989年代ものだった理由が
これで明らかになったのであった
天安門事件のあった1989年代ものだった理由が
これで明らかになったのであった
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:27:44.79 ID:lmlfdOm90
バカサヨ「安倍がエリザベス女王との写真で真ん中に写ってる!無礼だ!国際問題だ!」
何だったのか
何だったのか
エリザベス女王を表敬訪問した安倍夫妻とオバマ夫妻。
— Speedy Wonder (@speedy_wonder) 2016年5月8日
礼節をわきまえているのはどちらでしょうか? pic.twitter.com/RoYFf7DBSP
@CalmLoyal @tian2ren2 @speedy_wonder あえて首相に寄り添えば、昭恵さんの存在を忘れてツーショット感覚で女王と並んじゃったのかなあと。
— 冨永 格 (@tanutinn) 2016年5月8日
82:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:28:02.68 ID:C4ij7hV20
外交当局が非難するより、女王陛下の不快感の方がジワジワ効く希ガス。
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:28:35.67 ID:OUEgtxdZ0
おばあちゃんに敵なし
後の連中は真っ青かもしれんが
とにかくおばあちゃんには敵なしだ
後の連中は真っ青かもしれんが
とにかくおばあちゃんには敵なしだ
85:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:28:49.21 ID:nhY2WIk+0
支那人や朝鮮人からしたら、謝罪した日本は弱い奴で一生苛めても良い。
エゲレスは、あんなに虐待して搾取し植民地化しても謝罪はなし。
エゲレスは、あんなに虐待して搾取し植民地化しても謝罪はなし。
86:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:28:49.77 ID:SYI+hVQQ0
中共の連中に国際プロトコルにのっとった外交とかまだ早かったんだよ
116:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:33:03.73 ID:+GCM9kY90
139:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:39:52.80 ID:6TyZliEg0
この間王室メンバーがインド訪れてたけど、一部では反感もあったらしい。
インドは利口だから友好の象徴として扱ったけど、
経済成長果たした後のインドがイギリスをどう捉え直すかは興味深い。
インドは利口だから友好の象徴として扱ったけど、
経済成長果たした後のインドがイギリスをどう捉え直すかは興味深い。
142:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:40:14.27 ID:6GDKwTD30
中国の尊大な要求にたいして陰口を叩くことしかできないイギリス
大英帝国時代の栄光なんて微塵もないな
まあ日本も遠からず同じことになるが
大英帝国時代の栄光なんて微塵もないな
まあ日本も遠からず同じことになるが
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:36:24.76 ID:Zjxy4peJO
普通日本人なら、女王の言うことが当然と99%くらいの純度で思うはずだが、
これだけチャイナを持ち上げたレスが付くってことは、
2ちゃんももう一般日本人とは関係ない工作員の落書き場でしかないってことだね。
これだけチャイナを持ち上げたレスが付くってことは、
2ちゃんももう一般日本人とは関係ない工作員の落書き場でしかないってことだね。
143:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:40:17.21 ID:5C3CPor80
>>125
それもちょっと違うと思う
確かに中国はチンピラ国家で
論外だと思う
だがイギリスをはじめ欧米国家の
緩慢さ、傲慢さ、特に非白人国家へのもの言いは
ときにはとても受け入れがたいものがあるからね
そのあたりもチンピラ、、、擁護になっていると思う
それもちょっと違うと思う
確かに中国はチンピラ国家で
論外だと思う
だがイギリスをはじめ欧米国家の
緩慢さ、傲慢さ、特に非白人国家へのもの言いは
ときにはとても受け入れがたいものがあるからね
そのあたりもチンピラ、、、擁護になっていると思う
174:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:44:37.31 ID:C305oNep0
>>125
自分と違う意見端から工作扱いしてたらいつまでも知見は広がらないぞ
自分と違う意見端から工作扱いしてたらいつまでも知見は広がらないぞ
137:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:39:32.00 ID:3BSUTxpX0
>>125
中国人には非礼な奴もいるだろうが、中国人全てがそうであるとは考えない
日本人にも非礼な奴はたくさんいるが、立派な人物もたくさんいるのと同じ
中国人には非礼な奴もいるだろうが、中国人全てがそうであるとは考えない
日本人にも非礼な奴はたくさんいるが、立派な人物もたくさんいるのと同じ
190:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:46:21.13 ID:C4ij7hV20
>>137
そんな事言ったらどの国も同じだろ。
支那人に占める非礼な奴の比率は世界的にも異常。
そんな事言ったらどの国も同じだろ。
支那人に占める非礼な奴の比率は世界的にも異常。
249:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:57:17.66 ID:ugTOWeUg0
>>190
おいおい
旧世界ユーラシア(アジア・ヨーロッパ)で紀元前4000年前から
唯一文明と統一国家を持っていた中国様とせいぜい1000年の歴史しかない
野蛮で暴力と侵略だけが売りのイギリス・アングロサクソンのどちらが
優れているが明かだろw
おいおい
旧世界ユーラシア(アジア・ヨーロッパ)で紀元前4000年前から
唯一文明と統一国家を持っていた中国様とせいぜい1000年の歴史しかない
野蛮で暴力と侵略だけが売りのイギリス・アングロサクソンのどちらが
優れているが明かだろw
265:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:59:34.05 ID:A2OJtdXj0
>>249
>旧世界ユーラシア(アジア・ヨーロッパ)で紀元前4000年前から
>唯一文明と統一国家を持っていた中国様とせいぜい1000年の歴史しかない
>野蛮で暴力と侵略だけが売りのイギリス・アングロサクソンのどちらが
>優れているが明かだろw
そんな大国様がアヘン戦争やアロー戦争でフルボッコww
領土の一部を植民地にやら100年近くタダで好き勝手使われたりって…
情けねえwwwwwwwwwwww
>旧世界ユーラシア(アジア・ヨーロッパ)で紀元前4000年前から
>唯一文明と統一国家を持っていた中国様とせいぜい1000年の歴史しかない
>野蛮で暴力と侵略だけが売りのイギリス・アングロサクソンのどちらが
>優れているが明かだろw
そんな大国様がアヘン戦争やアロー戦争でフルボッコww
領土の一部を植民地にやら100年近くタダで好き勝手使われたりって…
情けねえwwwwwwwwwwww
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:40:37.94 ID:l4r7O7tR0
ブリテンはもう一回ぼこらなあかんわな
378:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:17:57.31 ID:isVBAAdE0
ちなみに、「中華帝国側のプロトコルに絶対に従わない」というのは、
英国外交の根本思想だからな。
英中は、アヘン戦争よりずっと前から、これでやりあってる(いわゆる叩頭礼問題)。
習近平はけつの穴が小さいから、この雍正帝・乾隆帝以来の中華帝国の恨みを爆発させ
中華秩序をロンドンに持ち込んで暴れたつもりだが、
今年のカンヌ映画祭における、中国人軍団の出鱈目な醜態と同じで、
全く効果を上げていない。
英国外交の根本思想だからな。
英中は、アヘン戦争よりずっと前から、これでやりあってる(いわゆる叩頭礼問題)。
習近平はけつの穴が小さいから、この雍正帝・乾隆帝以来の中華帝国の恨みを爆発させ
中華秩序をロンドンに持ち込んで暴れたつもりだが、
今年のカンヌ映画祭における、中国人軍団の出鱈目な醜態と同じで、
全く効果を上げていない。
126:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:36:25.19 ID:dXRGKMx20
嫌われる成金の典型。こけると一気に周りから叩かれる。
179:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:44:54.34 ID:EFHB3sRz0
躾も何もあってないような人達ですから
金があれば態度もでかくなるよね
金があれば態度もでかくなるよね
180:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:44:55.46 ID:/OIo71lN0
イギリスとシナは
人類史上、最も野蛮な
国のトップ1と2くらい。
バカとアホウの絡み合い
文句があるならまた戦争をして
両方とも滅びろ!wwww
人類史上、最も野蛮な
国のトップ1と2くらい。
バカとアホウの絡み合い
文句があるならまた戦争をして
両方とも滅びろ!wwww
374:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:17:33.11 ID:A2OJtdXj0
英国はロスケとも対等にやりあってるからね
不凍港ムルマンスクから大西洋へ出る際に網を張ってるのが英国
力スピ海からの出口もトルコとともにジブラルタルで押さえてるし
その辺の欧州の国と一緒にしてもらっては困るw
たかが島国…日本もとかつては思ってたけど島国最強じゃね?
不凍港ムルマンスクから大西洋へ出る際に網を張ってるのが英国
力スピ海からの出口もトルコとともにジブラルタルで押さえてるし
その辺の欧州の国と一緒にしてもらっては困るw
たかが島国…日本もとかつては思ってたけど島国最強じゃね?
397:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:22:22.98 ID:t6ip0LGy0
チャーチル始め戦中戦後の猛者達とやり合ってきた女王からすれば中国()やろしな。
382:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:18:21.02 ID:K1MhO2eW0
プライドだけは高い貧乏貴族が、礼儀を知らない成金社長を接待するの図。
国家レベルのスケールになっても変わらないんだなw
国家レベルのスケールになっても変わらないんだなw
327:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:09:17.55 ID:OS9K0ma60
まあ実際非礼だしw
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463198911/
- 関連記事
-
-
EU離脱の賛否を問うイギリスの国民投票、BBCなどの英メディアが「離脱確実」と伝える 2016/06/24
-
全ての住民に毎月一定額を支給するベーシックインカム制度の導入、スイスでの国民投票は78%が反対で否決 … 急激に進化するロボットやAIに仕事が奪われるという懸念が議論を後押し 2016/06/06
-
エリザベス女王の「中国人は無礼」発言、腹に据えかね意図的に発言か、広がる波紋 … 米英関係を重視する女王、親中傾倒するキャメロン政権への皮肉も 2016/05/14
-
ロンドン大手会計事務所の受付係に採用された女性(27)、会社に「服装規定にある通りヒールを履いて」と言われるが拒否→ 帰宅させられ給与も支払われず→ 10万人が抗議の署名 2016/05/14
-
スイスで5日に実施される予定の国民投票、ベーシックインカム導入の国民発議は「賛成が下回る」と予測 … 世論調査で賛成が24%、反対72%と回答 2016/05/03
-
0. にわか日報 : 2016/05/14 (土) 15:53:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。