米大統領選、トランプ氏(69)とヒラリー・クリントン前国務長官(68)の争いになると想定した場合、トランプ氏に投票すると答えた人は45%に上り、クリントン氏支持の42%を上回る - にわか日報

米大統領選、トランプ氏(69)とヒラリー・クリントン前国務長官(68)の争いになると想定した場合、トランプ氏に投票すると答えた人は45%に上り、クリントン氏支持の42%を上回る : にわか日報

にわか日報

米大統領選、トランプ氏(69)とヒラリー・クリントン前国務長官(68)の争いになると想定した場合、トランプ氏に投票すると答えた人は45%に上り、クリントン氏支持の42%を上回る

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
05月
20日
米大統領選、トランプ氏(69)とヒラリー・クリントン前国務長官(68)の争いになると想定した場合、トランプ氏に投票すると答えた人は45%に上り、クリントン氏支持の42%を上回る
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
トランプ氏、クリントン氏を逆転=本選想定の世論調査-米大統領選
1:夕陽天使 ★:2016/05/20(金) 01:41:09.56 ID:CAP_USER*
トランプ氏、クリントン氏を逆転=本選想定の世論調査-米大統領選


米FOXニュースが18日発表した世論調査の結果によると、11月の大統領選本選が共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(69)と民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(68)の争いになると想定した場合、トランプ氏に投票すると答えた人は45%に上り、クリントン氏支持の42%を上回った。

1カ月前の調査はトランプ氏41%、クリントン氏48%という結果だったが、トランプ氏がクリントン氏より先に党の指名獲得を確実にした勢いに乗り、逆転を果たした形だ。


時事ドットコム 2016/05/19-10:31
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051900232&g=int

前スレ(1が立った日時::2016/05/19(木) 11:18:42.21)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463624322/
引用元スレタイ:【米大統領選】トランプ氏45%、クリントン氏42% 本選想定の世論調査、トランプ氏がクリントン氏を逆転★2



36:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:05:06.36 ID:Sb6nRF8V0
トランプなんか絶対勝てるわけないとか言ってたのが
ご覧のありさま





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/05/20 (金) 06:32:11 ID:niwaka

 



2:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:42:26.58 ID:0XWZexaW0
世もまつだな><

3:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:42:30.70 ID:QgAW+JU/0
そうか、いよいよ第三次世界大戦か

161:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:55:38.82 ID:/pZNXZaw0
@HillaryClinton
https://twitter.com/hillaryclinton




@realDonaldTrump
https://twitter.com/realDonaldTrump




1日フォローするだけでどんな人かわかるはず

168:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:59:22.11 ID:v7UVUTIX0
>>161
@BernieSandersもフォローしてね

フォロワー900万人のトランプがサンダースを擁護してくれてるのでありがたいw

https://twitter.com/berniesanders


4:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:43:47.07 ID:p0GW98vB0
こいつらどっちがなっても、米国史上最悪な大統領になりそうだな。

絶対の自信があるわ。

51:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:08:30.50 ID:KkXv3nNH0
>>4
アメリカ一極支配の限界が来てるんだよ・・・
イデオロギーグローバルのソ連崩壊のように
金融グローバルのアメリカの破綻が迫ってるんだよ

アメリカは環太平洋でシナとの共存(金融グローバル)を取るか
日露(反金融グローバル)との共存を取るかの選択の時だな



56:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:10:38.91 ID:v7UVUTIX0
>>51
>日露(反金融グローバル)

日本は一筋縄では行かないゾ
だって経団連とは売国奴であるが、
その経団連がバックの党が与党や野党第一党なんだから



5:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:43:57.57 ID:nSZWzRL50
トランプで決まりだろ
壮大な実験の始まりだ


7:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:44:26.78 ID:NlSSvYQv0
楽しみではある
鳩山みたいなもんだろ?
一過性だからやらせてみればいいよ
それで戦争が始まるとしても


9:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:45:04.86 ID:HL3HjKgw0
世界の終わりが始まるのか

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:45:21.85 ID:FR0lPvuN0
んー、ちょっと逆転早くないかな。ここからまた再逆転はあるよ。

11:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:45:40.35 ID:0XWZexaW0
でもレーガンだって最初はこんな扱いだったんだぜ

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:10:10.26 ID:dkNEc0ju0
>>11

レーガンは大統領選挙前にすでにカリフォルニア州知事の経験と実績があった。



12:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:46:09.26 ID:MPscmTpW0
ヒラリーは世界を悪い方向に固定しそうだけど、トランプは世界を悪い方向に破壊してくれそう

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:48:07.35 ID:x5F28+Ft0
>>1
①米vs中朝韓戦争
②欧州vsイスラム移民難民戦争

この2つは待ったなしだな。

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:53:30.43 ID:3zJnqS9R0
>>14
トランプの仮想敵国は日本だよ
ヤツの頭の中で日本は、「地政学的に日米開戦は避けられない」って言われていた
90年代初頭のイメージで止まってる



24:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:55:17.40 ID:0XWZexaW0
>>22
はぁ~?



31:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:02:25.71 ID:KkXv3nNH0
>>22
トランプはバカじゃないからその咬ませ犬の地位は
この30年で日本からシナ韓へ移ったことは理解してるのさ
日本のバカ政治屋や経団連が金融賭博屋の下請ホイホイだから当てつけてるんだがや



16:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:49:52.20 ID:cmgxyYZo0
世界はトランプを求めてる

17:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:50:14.31 ID:Jmce/6zb0
FOXでもこの数値ってことはどっちに転ぶか分からないってことだな

82:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:21:02.97 ID:oj/8Gj9wO
あちゃー 変革求める層がサンダースからトランプに流れ出したな

86:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:23:40.36 ID:v7UVUTIX0
>>82
いや違うからww
同じFOXのトランプ対サンダースの結果
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2016/president/us/general_election_trump_vs_sanders-5565.html
つまりサンダースの方がクリントンよりトランプに強い
それは報道しない日本のメディアw


18:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:50:32.12 ID:nOmFv73g0
トランプの方が色んなことが起こって楽しそうだな。
日本は外圧でしか変われないから、色々ゴタゴタしてくれた方が都合がいい。

50:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:07:51.36 ID:JTnXviL+0
>>18
そらこういう他力本願バカが増えりゃ変えられなくなってくわな



23:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:54:49.85 ID:CZS7isUK0
ヒラリーはその場で都合のいいこと言ってるだけ
状況変わればコロコロ意見を変えるから全く信用ならない
もし大統領になったら権力に胡坐をかいて何もしなくなる

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:56:25.32 ID:OMIRK3xI0
アメリカの終焉だな
トランプ大統領
始まりがあればかならず終わりもある

26:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:56:41.77 ID:kh+0K3gx0
トランプで決まりだな
クリントンはFBIがタイミング良くリークして終わり

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:57:16.36 ID:CZS7isUK0
日本にとってみれば、トランプのようなアメリカ第一で
アメリカの金をかすめ取ろうとする国に厳しくあたる大統領が最悪

逆にヒラリーのような大統領になったら何もしなさそうな無能っぽい奴の方が有り難いんだよな
ここは是非トランプに頑張っていただきたい

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:03:39.26 ID:v7UVUTIX0
>>27
サンダースが一番いいだろ
中国は公然と非難し続けてるが、日本には何も言ってない



30:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:01:27.74 ID:+Kekhjkd0
まあ婆のヒラリーより

ましだわ

34:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:04:28.53 ID:aqnmJzAdO
トランプなれるかぁ?
ただの金持ち馬鹿がトップになると国がおかしくなるのは、
日本、シナチョンが手本見せてくれたからなぁ…
アメリカもそこまで馬鹿じゃないだろ?


43:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:06:36.12 ID:3iGSU8WP0
>>34
ヒラリーはヒラリーで、ウォール街の代弁者ww

ここは一発、軍曹が猛烈に差しきるしか道はないw



37:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:05:26.49 ID:I0dhK9U10
サンダースはもう目がないからな。
ヒラリーやらトランプに比べりゃ、良いとは思うが。

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:07:41.04 ID:v7UVUTIX0
>>37
そう結論付ける前にもっと情報収集を

サンダースは来月の党大会をコンテストにするって言ってる
TV放映される全国党大会が、党とサンダース派の間で見苦しく荒れたら、
トランプを利するね
民主党がマトモな党なら一番避けたい事態じゃないの?

党大会が荒れるとどうなるかは歴史に前例があってさ
1968年
ヒラリー側が譲歩するかサンダースが折れない限り
(多分サンダースが折れることはない。コンテストするというくらいだから)、
1968年大統領選中に有力候補のロバート・ケネディが暗殺され、民主党が大混乱に陥って、
共和党が漁夫の利でニクソン大統領になったことの再現を民主党はしたいのかな?

世論調査でトランプに強い候補を潰して何がしたいのかな?民主党は



55:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:10:30.94 ID:I0dhK9U10
>>49
しょーがねーだろ。
民主党の選挙システムがヒラリーに有利すぎる。
はっきり言ってあのばあさんには落っこちてほしいがどうにもならんから。。



61:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:13:17.11 ID:v7UVUTIX0
>>55
まあサンダースは副大統領か、もっと良いのは
お飾りじゃない民主党全国議会議長職狙いだと思うんだよね

どっちにしろ今の民主党をダメにしたエリートどもは粛清されてくだろう(落選)



64:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:14:51.77 ID:I0dhK9U10
>>61
今回は、共和党 民主党双方の主流派というか長老派というか
その当たりが腐りすぎてる。
そりゃ支持を得られんハズだわ。



41:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:06:19.27 ID:5FL4Exdf0
1990年ソ連崩壊から日本はアメリカの仮装敵だっての

53:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:09:06.57 ID:3iGSU8WP0
>>41
国名と政治体制が変わったところで、そこまでガラッと変わるもんではないだろww
クリミア併合とか見てるとさ

ひょっとして、クリミア併合忘れてた?



67:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:14:55.73 ID:5FL4Exdf0
>>53
言ってる意味がわからん
日本が仮装敵国と言っているのはアメリカの元大統領なんだが



74:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:17:20.19 ID:3iGSU8WP0
>>53
正義がどうかじゃないだろww
アメリカの国益に反するか否か?だろw



59:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:12:39.28 ID:Nsaby+5J0
>>53
クリミア併合は、ウクライナクーデターの余波だからなぁ。
ロシアに正義があると思うな。



74:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:17:20.19 ID:3iGSU8WP0
>>59
そいつがそういってるだけだろwどの大統領かまでは知らんが
で、トランプやヒラリーがそういってんのか??



87:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:24:26.27 ID:5FL4Exdf0
>>74
ビル・クリントンが公式に言ってる。
当事の日本経済は世界一だった。
経済戦争をアメリカは日本に仕掛けて来たのは歴史の事実。
アメリカの策略で日本経済はボロボロになった。
基本アメリカは日本を単なる植民地としか思ってないし真の独立国にしようとは思ってない。



95:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:29:10.00 ID:KkXv3nNH0
>>87

その賭博屋志向の金融グローバル化と移民グローバル化が行き過ぎて
世界は反グローバルのナショナル化の方向だよ



42:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:06:28.42 ID:pEK0Yig90
「アメリカは21世紀に分裂する」という予測をする著名人がけっこうアメリカ国内にいるらしい。

人種による価値基準の違い、居住エリアの違いによる価値観の相違、
貧富の格差や宗教の違い、政治的な立場の違い、あまりに違いが多すぎて、
人種の違いのいいとこ取りをしようとしたアメリカが、互いの違いの大きさに
もう我慢が出来なくなりつつあるのだろう。

トランプは白人労働者層の中にある、白人優越主義の価値観をうまく引き出し、
アメリカでは白人こそが報われるべきだという考え方を有色人種の貿易相手国に対して、
白人の設定したルールに従わないならアメリカで商売させないぞ、と脅す。
クリントンはヒスパニックや中国・韓国系、そして何より黒人系の支持者や
リベラルな層などに支持母体があるらしいが、アメリカンエリートの政治路線の継承者だろう。
彼女の支持者の中にも当然白人であることで得をして来た人々がいて、
表向きはあらゆる人種は平等だと振舞っているが、彼女らが結婚した相手を見れば、
やっぱり白人富裕層ばかりだ。このことから見ても、アメリカは白人のルールで動かしたがっている。
でも、有色人種と上手くやらないと集票できないから、お前らは嫌いだ、白人より価値が低いと
今までは言える政治家がいなかった。
それを代弁しているのがトランプで、この白人優越主義思想を、ソフトにぼやかして発言するから、
白人の不満層は彼に投票して、貿易で負けたアジア諸国などを攻撃する。

何より、トランプを支持しているのは、今のアメリカを壊してしまいたい人ばかりだ。
共和党の中にも、いよいよ白人優越主義の方が本音と一致しているから乗り換える人が出てきた。
今までのように、人種の違いで優遇されている有色人種のパイを白人によこせということが言えなかったアメリカから、
平然と有色人種を攻撃することが合法化されるアメリカへ舵を切れば、
居住エリアによっては人口比で有色人種が多数派の地域では、反トランプの流れが加速する。

アメリカ軍内部でも、白人優越主義思想を隠していた人々が大胆な本音で発言し始めたら、
世界中のアメリカ軍が微妙な空気に包まれ、有色人種系の兵士が不利になれば、
作戦にも影響が出そうだ。

アメリカの政治や軍、社会が機能を停滞させられるような変化を生む可能性はあるだろう。

44:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:06:38.54 ID:3zJnqS9R0
『日米開戦』がベストセラーになった頃に
アメリカの対日タカ派が言ってたことそのまんまなんだよ、トランプの発言は
そしてキッシンジャーとの会談とくれば、対日政策の方向性は見えてる

じっさいにクリントン(夫)は対日経済戦争を仕掛けてるから、
トランプも同じようなことをやりかねん
反対にヒラリーは国務長官になる前あたりからブレーンの顔ぶれの親中色が薄まってる


57:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:10:40.35 ID:0XWZexaW0
日米経済戦争ならもう延々やっとるわな
日米戦争というから「?」がつくんだろ
すでに占領されとるのに戦争になるかよ


45:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:06:54.60 ID:5iJzQIPF0
自分の生きている内には日本が戦争に参加する事はないと思ってたけど期待できるのか

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:06:57.74 ID:meBanlAI0
ヒラリー嫌われすぎワロタ

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:08:43.33 ID:TYjyo3T20
ヒラリーと舛添は同じ臭いがする。
品性がケチというか。

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:13:35.99 ID:JTnXviL+0
アメリカとの関係は日本にとって生命線ではあるが、
所詮、アメリカはアメリカの都合でしか動かないんだから
そのことも考えておくべきだと思ってたが、親米派はアメリカに従ってさえいれば
大丈夫みたいな奴が多かったからなあ

慰安婦合意も、「今回の合意破ってくれたらアメリカが制裁してくれるから大丈夫」とか何の根拠もないこと言ってたし
慰安婦云々なんてそれこそ東アジアから撤退するなら韓国を黙らせる必要すらないわな

オバマ政権が続いてく状態だったとしたって、
「めんどくせーから日本が折れろや」で終了だろうに

68:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:15:05.48 ID:JTnXviL+0
まあヒラリーも政治家になったばかりのころよりは
だいぶ学習したみたいだからまだマシだろ
最高の相手とはならんだろうが

ヒラリーでもトランプでもどっちでも良いよ

69:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:15:59.04 ID:PsofRyF70
オバマ外交の8年間も影響してるだろうね。
核なき世界とか寝言言ってノーベル賞貰ってたけど、
結局政治における理想主義ってプーチンや習近平とかの超現実主義に対して
何の力も持たないんだよな
「はいはい。お前らが何を言おうが俺は自国民の利益しか考えないから」って感じで

偉そうに「難民を救おう」って言って自分に酔ってたドイツでさえ、
いざとなりゃ、トルコに全部押し付ける始末だし

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:20:04.97 ID:3iGSU8WP0
>>69
その寝言オバマの最後の一手が、核廃絶wをアピールするヒロシマ訪問ww
また、薄らさぶい説話(演説はぶたないみたいw)をぶちかますだろうよ



71:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:16:20.72 ID:+SP5KcvY0
前回の調査はクリントン有利だったからキ モ サ ヨはドヤ顔でその調査をソースにしてたよなw

72:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:16:22.46 ID:6O8uZKB30
サンダースにしとけば勝てたのにやーい莫迦

75:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:17:52.76 ID:JTnXviL+0
言葉は過激だけど、外交についての内容は
就任初期のオバマを極端にしたような超ヘタレ路線だからな
中国は内心大歓迎だろう

経済摩擦なんて話し合いでいくらでも落としどころみつけられるし


77:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:18:35.29 ID:nYuj2ryt0
どっちも糞じゃないか?w

81:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:20:40.15 ID:K29U7kJG0
アメリカも落ちたもんだ

83:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:21:35.34 ID:kp4RC2PQ0
トランプのブッシュ父以降ほぼ全否定の演説は面白かった
日本にとってはヒラリーの方が最悪だろう

社会主義者がアメリカの大統領候補なんてのも見てみたい気もするがw


84:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:22:04.15 ID:VR4pWQpj0
クリントン人気ねーな
あのトランプより下って大統領選の深刻な人材不足

85:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:23:07.58 ID:mT0zotkL0
なあに日本だってとっくに三馬鹿を経験済みだ
これで日本がようやく普通の国になれるきっかけを得れた
外圧があるほうが憲法改正もしやすい


89:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:26:49.29 ID:3iGSU8WP0
>>85
トランプさんはいいきっかけを与えてくれていると思うけどねえw

核は抑止力にならんと喚くバカはいるが、そいつは現実を見ていない

抑止力にならんのなら、捨てる国はあっても、持つ国はないはずだ
現実は、1945、8時点では、アメリカだけだったのに、今や10か国ぐらい

駐留米軍を大幅に削減し、代わりに日本も核配備

日米ともに、ありがたい話だと思うw



97:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:29:53.81 ID:JTnXviL+0
>>89
まあもし日米同盟がなくなったら核武装は必須だな
核武装してる反日基地外国家にかこまれてんだから

9条なんて何の役にもたたんことは韓国が60年以上前に照明してくれてるしな



88:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:25:57.84 ID:KkXv3nNH0
今の現状は日本も世界も

妄想的な政党支持者(エセグローバル下請け) VS 政治不信無党派層(反グローバル寄り)

経済視点で捉えるべきです(すでにイデオロギー的な左右の問題ではない)

反グローバル寄りの無党派層の反発を招かない政策が必要なのです

90:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:28:22.80 ID:4wS0ttI20
マスコミが嫌ってるからいい大統領なんだろう
日本と同じ

91:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:28:24.49 ID:BUf7b3qp0
まだサンダースとか言ってる人いるんだなw
そんなのちょい前のスーパーチューズデーで勝負ついてて
ヒラリーかトランプ確定してるのに熱烈な支持は認識力すら奪うのか

100:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:32:46.49 ID:3iGSU8WP0
>>91
しかしなあw
どうしてもトランプになって”ほしくない”側は、それしかないわけw

トランプでええんでね?案外w
必死になって、日本のマスコミがトランプをこけおろすさまを見ると、
むしろトランプの方が正解だろ
と思う側は、「軍曹お疲れ様w」でしかない



104:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:36:10.98 ID:BUf7b3qp0
>>100
いやさあまりに希望的な戯れ言してるからさ
サンダース好きなのは個人の自由だが現実見ろよと



107:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:38:18.93 ID:v7UVUTIX0
>>100
ところが、サンダース本人が、絶対に共和党政権はあってはならないって考えだからね

ヒラリーと民主党重鎮がサンダースを党要職につけると確約すればいいだけ
ところが現状はそれと真逆の方向で叩いてる
つまり民主党重鎮は共和党でもいいと思ってるってことだろw
同じ穴のムジナだからな

ただ、それやると今度はヒラリー本人
(大統領になりたくてたまらなかった政治家の人生最後のチャンス)と
ヒラリーを信用してついてきた支持者が許さないだろうね



115:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:40:51.94 ID:KkXv3nNH0
>>107
現状では毒には毒をもって制す・・・・
こんなにしたのは金融似非グローバル化の安定破壊が原因ですぜ



116:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:42:10.37 ID:v7UVUTIX0
>>115
>金融似非グローバル化
それを非常に分かりやすい「ウォール街」という言葉に置き換えてアピールしまくって
支持者をガンガン増やしてるのがサンダースじゃん



129:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:46:49.08 ID:KkXv3nNH0
>>100
逆に考えると大統領が不人気なヒラリーであるべき根拠は何処にもないんだよ

単にトランプは嫌だというだけでは超人気の理由を説明できない

アクシデントがない限り間違いなく次期大統領はトランプですぜ



137:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:49:51.70 ID:v7UVUTIX0
>>129
>アクシデント

もうタックスペーパー(納税告知書)出せって言われてはぐらかしたり
始まってる
アクシデントじゃないよね
爆弾はタイミングを見て撃つものだ
不動産王だった人物にカネのスキャンダルがないわけがないし



153:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:53:30.56 ID:3iGSU8WP0
>>129
俺もそう思う

しかしなあww
どういうわけだか「日本のマスコミ様」はトランプが嫌いw
あんなスキャンダルがあるこんな失言があると、アホみたいなことしか言わん

そもそもアメの大統領選は、ネガキャンの嵐ww
そんなこと、知った上でヒラリーを推すなりトランプを推すなりしているってのに
基本的にずれまくってるww



92:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:28:35.25 ID:zBlPNSU/0
はっきり言ってトランプは政治経験が無いだけに
日本に対しては子供の様にバカ正直過ぎ

クリントンはさすがに政治家で
自国のためにお世辞で日本を上手く利用する

99:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:31:59.49 ID:JTnXviL+0
>>92
鳩山でつまづいた日米関係だったが、
オバマもようやくアジアの中では日本が一番マシと学習したのに
またゼロに戻るわけだからな


日本が首相がころころ変わってたときにどう思われてたか分かるわ



96:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:29:21.92 ID:0/Uxv+ti0
アメリカは、基本、どんなに民意を失おうが間違った政策をしようが
任期途中で大統領を辞めさせられないからな。
アメリカ人は、分ってるのだろうか?

102:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:35:25.52 ID:3iGSU8WP0
>>96
わかってるさw
海の向こうの俺たちが心配しなくとも



98:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:29:56.41 ID:KBGsOULm0
ずいぶん簡単に世界平和がおとずれそうじゃないか
よかったよかったw


101:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:35:09.44 ID:gCsAZEKy0
我が国もいよいよ核保有国になるのかあ
胸が熱くなるな・・・

113:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:40:42.30 ID:3iGSU8WP0
>>101
全ての国が持つべきだ

核というのは、ひとつだけなら平和w
どんな無理難題を押し付けられても他国は反抗できん、、
故に平和w(これこそまさにジョーカーw)

中途半端に、ぱらぱらもつようになっている以上、もう絵札にすべきw
全部が持てば、これまた平和w

こんな感じでトランプに掛けてみました



103:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:35:56.41 ID:PzGpTGdP0
世界大戦になんとか巻き込まれないように頑張るのみ

109:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:39:04.30 ID:4sg/37Ea0
>>103
大局が決してからひっそりと戦勝国リスト入りしたいなw



112:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:40:11.39 ID:yiYOE2Kp0
逆転早すぎだろ、ヒラリーどんだけ嫌われてるんだよ。
11月まで、どうなるかさっぱりわからんな。
めちゃくちゃ面白いw


114:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:40:43.19 ID:+EQdq9th0
トランプが大統領になったらなったで日本はそれに合わせて外交を上手くやるしかないな

ぶっちゃけ、日本政府も国民が干渉すべき事柄ではないだろうし、
変に大統領選に干渉したら干渉したで米国民が怒るだけだろうし


128:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:46:22.81 ID:ycKhY5SUO
トランプ見てると生理的に受けつけないわ

なんかイライラする

131:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:47:54.42 ID:2dqipM3l0
沖縄の事件もあったことだし、トランプ決定 → 海兵隊追い出す → 日本軍日増強
でいんじゃね?

132:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:48:20.38 ID:7TGBt/O80
ヒラリーはメール問題があるからダメ
私用メールと公用メールの使い分けすらできない無能ババア
トランプが大統領になるんだからもう安心して
おまえらもスレで喧嘩すんのやめろ

136:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:49:42.90 ID:hPIvLWlZ0
クリントンなら間違いなくトランプのがいい

156:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:53:38.96 ID:pCNHzHb30
>>136
このさい日本はどうでもいい
中韓さえ不幸になればwww
もはや日本は自力で自尊心の底上げをできないところまで堕ちちゃったのね



139:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:50:05.00 ID:1IwqhMKkO
どっちも嫌だ

140:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:50:06.35 ID:7TGBt/O80
ヒラリーが大統領になったら機密情報ダダ漏れだねw
ヒラリーには前科あり
世界のハッカーを喜ばせるだけ

141:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:50:08.12 ID:gxGKjNn00
ヒラリーだけはご勘弁と思っていたが
相手がトランプとなるともうわからん

142:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:50:08.39 ID:KkXv3nNH0
今後、トランプは徐々にヒラリーをさらに引き離して行くと思う

仮にサンダースがヒラリーの副大統領候補になっても挽回は不能と思われる

148:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:51:57.32 ID:v7UVUTIX0
>>142
トランプが支持を増やすには、サンダース支持者を自分の支持者に変えないといけない
盛んにTwitterで最近サンダースを擁護したりしてるのはそのため
だが上手く行かないと思うよ
理由:サンダースが撤退しないから



145:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:50:48.85 ID:4nac7Aoe0
トランプとパイプ無くて焦ってた無能日本


関連記事
16/04/28: 「まさかこんな展開になるとは」 躍進するトランプ氏に対し焦る日本外務省 … 外務省幹部、トランプ氏発表の外交ブレーンの名前「知らない人だらけ」



149:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:52:14.23 ID:/pZNXZaw0
クリントンはイヤ味っぽくて慈善活動とネガティヴキャンペーンばっかりしてる
トランプは明るいおっちゃん

オレがアメリカ人でもトランプ選ぶわ

154:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:53:34.99 ID:BXkKbb020
実際、トランプが大統領になっても公約は何も実現できないからw
アメリカは議会も強いから。

オバマ以上に最後はこき下ろされるだろうねw


159:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:55:08.00 ID:v7UVUTIX0
しかしここでも見事なまでにサンダースの存在が薄いな
マスゴミのアンコンが効きまくってる
まあアメリカ人でさえサンダースに本気で注目するようになったのは最近だから仕方ない

167:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:58:42.32 ID:BUf7b3qp0
ヒラリーが勝ったりしてwまあないか
女性だしアメリカほど平等?だけど
女性にNO言う国もないからな女性からの支持は得られないだろうし

171:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:00:30.80 ID:xmc2VXdD0
トランプとヒラリーの一騎討ちならヒラリーが負けるのは全員わかってる

181:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:05:11.59 ID:7TGBt/O80
日本にはトランプ氏ほどの人材がいない
だれもいない
日本人は、彼のマネゴトはできても、同レベルには決してなれない
トランプ氏はそれほど潜在能力が計り知れない有能
みんなまだわかってない。彼の本当のすごさを

183:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:05:57.09 ID:v7UVUTIX0
>>181
ダメだった場合も想定して心の準備を
ショック死しないように



174:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:02:25.08 ID:qiOsObye0
日本も不動産王で対抗だ!

180:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:04:23.44 ID:xmc2VXdD0
>>174
ついに定礎ホールディングスが動くか・・・



175:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:03:18.60 ID:0GFNlnLo0
**就任ならたぶんCIAに暗殺されるに1票 (´・ω・`)

178:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:04:15.39 ID:vynl7ijy0
得票率は上だったけど大統領になれなかったとかあるし
これくらいじゃわからんな

182:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:05:37.88 ID:mAhRkQ/R0
アメリカ最初の女性大統領VSアメリカ最後の大統領

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463676069/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/05/20 (金) 06:32:11 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/05/20(金) 15:55:56 #23054  ID:- ▼レスする

    誰がなっても中国の拡張が止まるとは思えん
    根本的な原因がそのままなんだから
    例え今回やり過ごしても時間の問題だろう
    トランプなら中国が経済危機で内部崩壊する芽があるかもな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com