2016
05月
20日
私立の中高一貫校に娘を通わせている父親(41)「保護者会を退会したら卒業式に各生徒がつけるコサージュを貰えなかった。実費負担を申し出たが認められなかった。人格権を侵害された」

1:リサとギャスパール ★:2016/05/20(金) 22:26:55.58 ID:CAP_USER*堺・私立中 「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴引用元スレタイ:【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず ★5
堺市内にある私立の中高一貫校に娘を通わせている父親(41)が、保護者会を退会したために長女(16)が中学の卒業式で一人だけコサージュをもらえず、精神的苦痛を受けたとして、保護者会と同校事務長に計2万円の損害賠償を求める訴えを堺簡裁に起こした。
父親は「保護者会に入るかどうかは個人の自由なのに、学校行事で子供が疎外されるのは納得できない」と話している。
●卒業式でコサージュもらえず
20日にあった第1回口頭弁論で、保護者会と事務長側はいずれも争う姿勢を示した。
訴状などによると、父親は保護者会(会員約1300人)の運営方針に疑問を抱き、2014年3月に退会した。
今年3月の卒業式で、各生徒が胸に付けるコサージュを保護者会が用意するのを知り、実費負担を申し出たが認められなかった。
父親らは仕方なく、学校側から花の種類を聞くなどして、よく似たコサージュを用意。長女はそれを付けて卒業式に臨んだ。
同じ理由で、退場時に担任教員が各生徒に渡すバラの花も自分で調達したといい、父親は「人格権を侵害された」と主張している。
毎日新聞の取材に、保護者会の会長は「会の活動に協力しないのに、賛同するものだけ実費負担すると言われても受け入れ難い」と話した。
事務長は「私は出納を手伝っているだけ。学校は保護者会の活動内容を最終的に決定する立場にない」としている。
ほかにも保護者会はマラソン大会で生徒にシュークリームを差し入れたり、中学校の特別給食を用意したりしているが、父親によると「シュークリームは持参し、特別給食の日は早退せざるを得なかった」という。
文部科学省は「保護者会に対する監督権限はないが、子供たちに不平等が生まれるのは好ましくない」としている。
●学校側が対応を
PTAに詳しい文化学園大の加藤薫教授(日本語・日本文化論)の話 学校行事で差別があってはならない。
別団体が物品を提供する場合でも、学校側は全ての生徒が受け取る前提で対応すべきだ。
毎日新聞 2016年5月20日 20時01分
http://mainichi.jp/articles/20160520/k00/00e/040/226000c
★1:2016/05/20(金) 17:57:41.07
前【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず ★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463747019/
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:27:55.25 ID:Ubfaj7sS0
ええやん、一人だけコサージュ無いとか素敵やん
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/05/20 (金) 23:44:57 ID:niwaka



38:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:30:53.81 ID:2BnxwHdC0
保護者会が学校行事にがっつり組み込まれてるやん
あかんやろ
あかんやろ
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:32:38.05 ID:DqvvPMqk0
>>38
今は父母会や保護者会の承認がないと学校行事が出来ない
今は父母会や保護者会の承認がないと学校行事が出来ない
2:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:27:16.64 ID:o6iCRdAW0
むしろそんなアクセサリーの着用が認められるなら
むっちゃ派手なやつ付けてって目立ったったらよかったねん
そしたら目立ちたがり屋が羨ましがって全員同じコサージュ付ける慣習もなくなるやろ
シュークリームも同じやで
みんなが差し入れのシュークリーム食ってる中で一人だけケーキでも食ったったらええねん
なんで同じ物持参さして食わすねん意味不明やわ
みんなと一緒がいいならみんなと一緒にPTAも入っとれ阿呆が
でも最終的に簡裁ぽっちの費用でここまで目立ったんはナイス手腕やで誉めて遣わす
むっちゃ派手なやつ付けてって目立ったったらよかったねん
そしたら目立ちたがり屋が羨ましがって全員同じコサージュ付ける慣習もなくなるやろ
シュークリームも同じやで
みんなが差し入れのシュークリーム食ってる中で一人だけケーキでも食ったったらええねん
なんで同じ物持参さして食わすねん意味不明やわ
みんなと一緒がいいならみんなと一緒にPTAも入っとれ阿呆が
でも最終的に簡裁ぽっちの費用でここまで目立ったんはナイス手腕やで誉めて遣わす
105:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:35:57.93 ID:a4s/ΛVwk0
なんか>>2で終了な話だな。
学校も保護者会も陰湿だなとは思うが親が勝手に退会したせいで
娘が不平等な扱いを受けたわけだ。
保護者会から抜けたのに
保護者会が関与するもののメリット享受できなくて怒るのは筋違いだろ。
それを放っておかずに娘が阻害されないよう配慮すべきだった学校も怠慢。
考え無しに退会した馬鹿な親もった娘が一番可哀想って話。
これ不平等な扱い受けた事でいじめにも発展してたら娘は親を訴えていいレベル。
学校も保護者会も陰湿だなとは思うが親が勝手に退会したせいで
娘が不平等な扱いを受けたわけだ。
保護者会から抜けたのに
保護者会が関与するもののメリット享受できなくて怒るのは筋違いだろ。
それを放っておかずに娘が阻害されないよう配慮すべきだった学校も怠慢。
考え無しに退会した馬鹿な親もった娘が一番可哀想って話。
これ不平等な扱い受けた事でいじめにも発展してたら娘は親を訴えていいレベル。
124:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:37:20.31 ID:htuRkq7z0
>>105
学校もしくは会側は十分な配慮をしてると思うぞ。
浮かない様に会が準備したコサージュの仕様を開示してる。
それを全く同じものを調達できなかったのは、父親の努力不足。
学校もしくは会側は十分な配慮をしてると思うぞ。
浮かない様に会が準備したコサージュの仕様を開示してる。
それを全く同じものを調達できなかったのは、父親の努力不足。
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:27:35.07 ID:MPp7Kbe70
誰もやりたがらないPTAを、みんながガマンしてやってるのに
「こんなことやってられっか」って自分勝手に脱会した奴に
なんで行事に配慮せなあかんの?
「こんなことやってられっか」って自分勝手に脱会した奴に
なんで行事に配慮せなあかんの?
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:47.06 ID:6zwCPQ6A0
>>3
学校行事だから。
保護者会が自分達主催で謝恩会なりなんなり学校行事とは別の行事をするなら自由。
学校行事だから。
保護者会が自分達主催で謝恩会なりなんなり学校行事とは別の行事をするなら自由。
75:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:44.70 ID:m8NhqN3w0
>>3
やりたくないのにやってる
我慢してやってる
何の意味があるのやら
やりたくないのにやってる
我慢してやってる
何の意味があるのやら
92:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:35:23.83 ID:yD1usTSJ0
>>75
仕事だって税金払うのだってほとんどの奴はやりたくないと思うよ
仕事だって税金払うのだってほとんどの奴はやりたくないと思うよ
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:18.80 ID:QsM79cVv0
>>3
保護者会の私的活動を学校行事に持ち込まなきゃいい
学校行事でやるなら、全生徒が平等になるような配慮は必要ってことだろ
保護者会の私的活動を学校行事に持ち込まなきゃいい
学校行事でやるなら、全生徒が平等になるような配慮は必要ってことだろ
116:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:36:39.31 ID:XZjRw9tiO
>>81
別に卒業できないわけでもないだろ。なんか問題あるか?
別に卒業できないわけでもないだろ。なんか問題あるか?
165:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:39:32.07 ID:WtGhNBuV0
>>81
自分は手間を払わないからって
”有志で手間を払った保護者達が子供たちに自分の力で”取り組んだ結果を
ねたんで否定するのはおかしい。嫉妬やひがみでしかない。
彼らは自分たちの労力、つまり自分たちの力で送り出しているに過ぎない。
あなたも同じになりたいなら同じようにしたらいいだけ。
保護者会では保護者自ら労力を使って子どもと学校をサポートしたり
子供を送り出すことに賛同する有志の集まりだ。それ以上以下でもない。
共感しない人がかかわる必要もないよ。
自分は手間を払わないからって
”有志で手間を払った保護者達が子供たちに自分の力で”取り組んだ結果を
ねたんで否定するのはおかしい。嫉妬やひがみでしかない。
彼らは自分たちの労力、つまり自分たちの力で送り出しているに過ぎない。
あなたも同じになりたいなら同じようにしたらいいだけ。
保護者会では保護者自ら労力を使って子どもと学校をサポートしたり
子供を送り出すことに賛同する有志の集まりだ。それ以上以下でもない。
共感しない人がかかわる必要もないよ。
131:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:37:28.42 ID:dRaL8WDz0
>>3
そもそも、親の問題(PTA退会))と子の教育現場
(全員がコサージュして卒業式に臨むというのも、教育の一環)の問題を
ごっちゃにしてかんがえてるところが頭悪すぎ
この父親も、ややこしい人っぽい感じがしないわけではないが、
議論としては父親の方が正しくて、悪いのはPTA側と学校の方
(子供への教育的配慮がなさすぎる)
とくにPTA会長の発言なんてゴミだよ
そもそも、親の問題(PTA退会))と子の教育現場
(全員がコサージュして卒業式に臨むというのも、教育の一環)の問題を
ごっちゃにしてかんがえてるところが頭悪すぎ
この父親も、ややこしい人っぽい感じがしないわけではないが、
議論としては父親の方が正しくて、悪いのはPTA側と学校の方
(子供への教育的配慮がなさすぎる)
とくにPTA会長の発言なんてゴミだよ
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:27:52.85 ID:eZPS/PML0
>中学の卒業式で
>保護者会と同校事務長
>学校行事で子供が疎外される
>退場時に担任教員が各生徒に渡すバラの花
>中学校の特別給食を用意したりしている
退会したならデメリットも甘受すべき論の知恵遅れは↑の箇所を100回読め。
保護者会の私的な活動から除外されていたわけじゃないし、
保護者会だけを訴えてるわけじゃない。
保護者会アクロバット擁護のババァ連中は、私はこう思うのじゃなくて、↓を1000回読めバカ
>文部科学省は「保護者会に対する監督権限はないが、子供たちに不平等が生まれるのは好ましくない」としている。
>PTAに詳しい文化学園大の加藤薫教授(日本語・日本文化論)の話
学校行事で差別があってはならない。
別団体が物品を提供する場合でも、学校側は全ての生徒が受け取る前提で対応すべきだ。
>保護者会と同校事務長
>学校行事で子供が疎外される
>退場時に担任教員が各生徒に渡すバラの花
>中学校の特別給食を用意したりしている
退会したならデメリットも甘受すべき論の知恵遅れは↑の箇所を100回読め。
保護者会の私的な活動から除外されていたわけじゃないし、
保護者会だけを訴えてるわけじゃない。
保護者会アクロバット擁護のババァ連中は、私はこう思うのじゃなくて、↓を1000回読めバカ
>文部科学省は「保護者会に対する監督権限はないが、子供たちに不平等が生まれるのは好ましくない」としている。
>PTAに詳しい文化学園大の加藤薫教授(日本語・日本文化論)の話
学校行事で差別があってはならない。
別団体が物品を提供する場合でも、学校側は全ての生徒が受け取る前提で対応すべきだ。
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:28:03.02 ID:MTobz9du0
娘が親を訴えるのが筋
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:28:34.23 ID:tueGv6ZY0
保護者会が実質強制であり、学校行事で差別する学校ってマジ?
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:13.54 ID:4vzrp0U60
>>10
保護者会の擁護派は「保護者会が実質強制」について疑問に思わないらしい
完全に終わってる
退会したから生徒が学校行事で精神的苦痛を受けても問題視しないとか
正気の沙汰ではない
保護者会の擁護派は「保護者会が実質強制」について疑問に思わないらしい
完全に終わってる
退会したから生徒が学校行事で精神的苦痛を受けても問題視しないとか
正気の沙汰ではない
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:28:39.38 ID:0Rit4/wG0
この親は多分車の任意保険入ってないな
自賠責払ってるのになんで+α要素の任意保険に入らなきゃいけないんだって
道交法に任意保険入れなんて書いてないだろ?
でもみんな入ってる。それはみんなそうしたほうがいいってわかってるからだ
このおっさんはその任意保険(保護者会)に入ってなかったわけだ
任意保険の保険料払ってないのにいざ交通事故起こしたら
自賠責じゃ間に合わない分を払ってない保険会社に対して補償をしろ、とこう言ってるわけ
自賠責払ってるのになんで+α要素の任意保険に入らなきゃいけないんだって
道交法に任意保険入れなんて書いてないだろ?
でもみんな入ってる。それはみんなそうしたほうがいいってわかってるからだ
このおっさんはその任意保険(保護者会)に入ってなかったわけだ
任意保険の保険料払ってないのにいざ交通事故起こしたら
自賠責じゃ間に合わない分を払ってない保険会社に対して補償をしろ、とこう言ってるわけ
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:29:24.80 ID:DwKuyhGZ0
卒業式で不平等な扱いを黙認した学校が悪い
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:28:48.65 ID:l3a9QOot0
大人社会の村八分か(笑)右習え国民なんだろうな自主性は育たない
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:29:54.72 ID:50U2rD8o0
>>14
むしろ、せっかく村を抜けたのに、
村の行事に参加させろと言う父の方がヤバいと思うのだが
むしろ、せっかく村を抜けたのに、
村の行事に参加させろと言う父の方がヤバいと思うのだが
71:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:33.14 ID:dxQUJ2L10
>>23
まさか学校行事にそこまで保護者会の活動が食い込んでて、学校もそれを許してて、
自分の退会によって娘だけがハブられる事態になるとは思ってなかったんだろう
娘が疎外されるのはたまらんから金払うと言っても聞き入れなかったのは
保護者会もイジメ気質だと思うわ
同じ保護者なら父親は気に食わなくても
娘さんのこと考えて聞き入れるぐらいしても良さげなのに
まさか学校行事にそこまで保護者会の活動が食い込んでて、学校もそれを許してて、
自分の退会によって娘だけがハブられる事態になるとは思ってなかったんだろう
娘が疎外されるのはたまらんから金払うと言っても聞き入れなかったのは
保護者会もイジメ気質だと思うわ
同じ保護者なら父親は気に食わなくても
娘さんのこと考えて聞き入れるぐらいしても良さげなのに
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:30:32.77 ID:DwKuyhGZ0
>>23
村のローカルルールを公共の場に持ち込むなよ
村のローカルルールを公共の場に持ち込むなよ
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:31:49.26 ID:50U2rD8o0
>>34
別にコサージュを自前でもっと面白いものを用意しても良いのだし
逆に無くても良いものを
急に村の中に入りたいと言う意味がわからん。むしろ自由に面白い事やるチャンスだったのに
別にコサージュを自前でもっと面白いものを用意しても良いのだし
逆に無くても良いものを
急に村の中に入りたいと言う意味がわからん。むしろ自由に面白い事やるチャンスだったのに
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:08.79 ID:DwKuyhGZ0
>>46
コサージュの配布は平等に行われる場合のみ認められるべきで
不平等な配布は認めるべきではない
保護者会がやりたいといっても学校が拒否すべき
コサージュの配布は平等に行われる場合のみ認められるべきで
不平等な配布は認めるべきではない
保護者会がやりたいといっても学校が拒否すべき
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:29:24.24 ID:QCFZR7ML0
これは学校側の陰湿ないじめ。ひどい話だ。
99:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:35:34.16 ID:GsRYh+sM0
堺の私立といえば
賢明、初芝、商大堺、堺女子、精華
ぐらいしか浮かばんけど、どこ?
賢明、初芝、商大堺、堺女子、精華
ぐらいしか浮かばんけど、どこ?
16:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:29:16.09 ID:wAEEWL0+0
初芝立命館中学校・高等学校やろ。
元々、立命館は関西の学生運動の総本山やったからね。
東の明治、法政、
西の立命館。
学生運動で死人をたくさん出した大学だから、
保護者会の学内自治活動が盛んなんやろが、
父親も父親やが、
保護者会に入らんと、
卒業式の花をもらえないとか、
マラソン大会のシュークリーム食えないとか、
特別給食食べられないとか、
学校行事で差をつけるのはおかしやろ。
保護者会が学校行事に参加するんはいかんわな。
元々、立命館は関西の学生運動の総本山やったからね。
東の明治、法政、
西の立命館。
学生運動で死人をたくさん出した大学だから、
保護者会の学内自治活動が盛んなんやろが、
父親も父親やが、
保護者会に入らんと、
卒業式の花をもらえないとか、
マラソン大会のシュークリーム食えないとか、
特別給食食べられないとか、
学校行事で差をつけるのはおかしやろ。
保護者会が学校行事に参加するんはいかんわな。
57:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:32:45.28 ID:9MhCHLq00
初芝立命館ってシンシン堂模試で49とか…
これで立命館行けたら確かにお買い得だよね。
ていうか、一般試験で立命館行きたくなくなるよ
これで立命館行けたら確かにお買い得だよね。
ていうか、一般試験で立命館行きたくなくなるよ
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:29:27.85 ID:d/BUpa6f0
他の私立のケースを知りたい
37:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:30:50.60 ID:uMLyays20
>>20
自分のとこは、こんな出しゃばる保護者会じゃなかったわ
中高私立だが
自分のとこは、こんな出しゃばる保護者会じゃなかったわ
中高私立だが
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:29:46.95 ID:6i6xSkJF0
コサージュやシュークリームよりも、
この親が退会するに至った、保護者会の運営の負の部分の方が深いような気がする。
それをあぶり出して欲しいものだ。
この親が退会するに至った、保護者会の運営の負の部分の方が深いような気がする。
それをあぶり出して欲しいものだ。
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:31:19.16 ID:XE4wahC+0
>>22
そう、それが知りたい
そう、それが知りたい
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:25.10 ID:SEJfpEWU0
>>22
だなw
退会しなけりゃ良くない? だもんなw
損得勘定の目算を誤ったんだろう。
だなw
退会しなけりゃ良くない? だもんなw
損得勘定の目算を誤ったんだろう。
112:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:36:23.48 ID:qBn+db3G0
>>22
そうだねー
単に親のわがままかもしれないけど
そうだねー
単に親のわがままかもしれないけど
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:30:08.79 ID:0EZ1O1t50
私立だから、「保護者の総意(保護者会)の意見を尊重するのが本学の方針。
保護者会で話し合ってくれ。それでもダメなら出て行ってくれて構わん。」と言われて終わりだな
保護者会で話し合ってくれ。それでもダメなら出て行ってくれて構わん。」と言われて終わりだな
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:30:20.70 ID:LRjRrK880
こういう父兄のお子さんは、
私立に通わない方が良いと思う。
東京なので西のことはわからないけど、
都立なら、会の脱退も賛同する父兄も大勢いただろう、、
というか、都立ならそんなもんないかもしれない。
私立に向かないのに娘がかわいそうだな。
私立に通わない方が良いと思う。
東京なので西のことはわからないけど、
都立なら、会の脱退も賛同する父兄も大勢いただろう、、
というか、都立ならそんなもんないかもしれない。
私立に向かないのに娘がかわいそうだな。
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:31:03.23 ID:xEJ5pw1S0
訴えるまでは、「そこまでやるとは見上げた親御さんだ」、と周りで思ってた父兄もいただろうに
最後が金よこせで、で残念だったね
最後が金よこせで、で残念だったね
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:32:46.14 ID:BXkKbb020
>>41
2万で非難する人もいれば、その程度の被害なのかと
罵倒する人もいるw
いっそ2億円くらいにすればw
2万で非難する人もいれば、その程度の被害なのかと
罵倒する人もいるw
いっそ2億円くらいにすればw
61:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:05.58 ID:6xkeZod30
>>41
それしか方法がないから仕方がない
保護者会が任意団体である以上活動は止められないし
それしか方法がないから仕方がない
保護者会が任意団体である以上活動は止められないし
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:09.94 ID:LRjRrK880
>>41
いや、入学と同時に加入のようなもので
そんな問題意識大げさに持たれても
という親が多いだろうなあ…。
娘さんのために公立が良かったと思う。
いや、入学と同時に加入のようなもので
そんな問題意識大げさに持たれても
という親が多いだろうなあ…。
娘さんのために公立が良かったと思う。
45:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:31:38.28 ID:e1E4tE+i0
学校から「お手伝いお願いします!」と呼びかけて、
「お手伝いします!」って保護者が多い学校なら、PTA無くして、
記念品等の分のお金を徴収するようにすればいーんじゃない。
「子供達に配る◯◯の代金を集めます」みたいな。
「いらね」なら、ほっとけばいいんだし。
あとはもう、学校側だけでは手が回らない行事は無くしちゃうとか?www
「お手伝いします!」って保護者が多い学校なら、PTA無くして、
記念品等の分のお金を徴収するようにすればいーんじゃない。
「子供達に配る◯◯の代金を集めます」みたいな。
「いらね」なら、ほっとけばいいんだし。
あとはもう、学校側だけでは手が回らない行事は無くしちゃうとか?www
140:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:37:53.15 ID:lwAaOTJt0
>>45
この保護者会だって、手伝います!って言った保護者がやってるようなもんだと思うけど。
それでこの親はいらねって言っておいて、会計とかすべて終わった頃に
え?コサージュ?なになに?周りみんなお金払ったの?
じゃやっぱお金払うから買います!って言ってきたんでしょ。
この保護者会だって、手伝います!って言った保護者がやってるようなもんだと思うけど。
それでこの親はいらねって言っておいて、会計とかすべて終わった頃に
え?コサージュ?なになに?周りみんなお金払ったの?
じゃやっぱお金払うから買います!って言ってきたんでしょ。
186:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:40:45.10 ID:e1E4tE+i0
>>140
そそ。
だから、個人的には保護者会は必要だと思ってるし、役員さん達には感謝してる。
そそ。
だから、個人的には保護者会は必要だと思ってるし、役員さん達には感謝してる。
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:31:54.11 ID:5NG9ttqz0
保護者会で色々活動したり助けたりするのはいいけど
任意なんだったら子供が浮くようなことは避けなきゃ子供可哀想
任意なんだったら子供が浮くようなことは避けなきゃ子供可哀想
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:31:56.57 ID:vCEiA5Jj0
普通は保護者会が卒業式に関わり
生徒間に不平等が生じることを容認してる学校側が一番おかしいと感じると思うんだがな
ここを疑問に思わないのはまさに村社会田舎者の考えだろ
生徒間に不平等が生じることを容認してる学校側が一番おかしいと感じると思うんだがな
ここを疑問に思わないのはまさに村社会田舎者の考えだろ
78:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:10.05 ID:iNzSUbZY0
>>49
平等のサービスを親が拒否したんだから 強要される方がおかしいと気づけ。
平等のサービスを親が拒否したんだから 強要される方がおかしいと気づけ。
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:37:20.86 ID:uMLyays20
>>78
学校行事内でサービス(笑)
本来学校行事のお手伝いさん程度の裏方的な存在だぞ
学校行事内でサービス(笑)
本来学校行事のお手伝いさん程度の裏方的な存在だぞ
160:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:39:20.51 ID:agIYUFJH0
>>125
コサージュだシュークリームだなんて
行事そのものと関係ない添え物だし
無くても目くじら立てるもんじゃないけどな
コサージュだシュークリームだなんて
行事そのものと関係ない添え物だし
無くても目くじら立てるもんじゃないけどな
192:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:40:55.22 ID:uMLyays20
>>160
関係ないなら、学校行事で配るなよ(笑)
何持ち込ませてんだよ(笑)
関係ないなら、学校行事で配るなよ(笑)
何持ち込ませてんだよ(笑)
139:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:37:52.89 ID:igJ2V8/A0
>>49
不平等が生じないためには、この親が保護者会に入るしかない。
会には入らずコサージュを貰えるのは、
保護者会に入ってる親の子供の立場から考えても理不尽で不平等だろう?
不平等が生じないためには、この親が保護者会に入るしかない。
会には入らずコサージュを貰えるのは、
保護者会に入ってる親の子供の立場から考えても理不尽で不平等だろう?
167:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:39:43.54 ID:vCEiA5Jj0
>>139
学校の公式行事なのに保護者会の一存で生徒に不平等が生じるのがおかしいってんだよ
親と保護者会の問題ではなく容認してる学校がおかしい
学校の公式行事なのに保護者会の一存で生徒に不平等が生じるのがおかしいってんだよ
親と保護者会の問題ではなく容認してる学校がおかしい
279:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:46:25.07 ID:WTsXtMxE0
>>167
授業に差をつけたりするんだったら不公平だろうけど。
シュークリームやお昼ご飯、コサージュなんて成績には関係ないし。
授業に差をつけたりするんだったら不公平だろうけど。
シュークリームやお昼ご飯、コサージュなんて成績には関係ないし。
308:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:47:35.93 ID:t3GtxJmb0
>>167
不平等って、保護者会以外のコサージュの着用を禁止でもされたか?
この親は自分で用意したコサージュを子どもに付けさせた。問題ないじゃん。
保護者会に入ってる保護者の子どもは、保護者会の用意したコサージュを付けた。
機会は平等に与えられてる。
不平等って、保護者会以外のコサージュの着用を禁止でもされたか?
この親は自分で用意したコサージュを子どもに付けさせた。問題ないじゃん。
保護者会に入ってる保護者の子どもは、保護者会の用意したコサージュを付けた。
機会は平等に与えられてる。
52:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:32:22.86 ID:1K0NAk+N0
俺が保護者会の会長だったら、NGにするのじゃなくて、
実費負担でコサージュ渡してokって過半数の保護者の署名もらって来れば良いですよって言ってたと思う。
実費負担でコサージュ渡してokって過半数の保護者の署名もらって来れば良いですよって言ってたと思う。
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:32:29.37 ID:J0YP4L8Z0
PTAなんてほとんどが面倒だしやりたかねんだよ。
それを気に入らないって退会しといて、
都合の良い時だけ他の連中と同じく扱え言われてもな。
やっぱモンペって頭沸いてるわ。
それを気に入らないって退会しといて、
都合の良い時だけ他の連中と同じく扱え言われてもな。
やっぱモンペって頭沸いてるわ。
62:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:07.07 ID:qy36jUpI0
保護者会費で年間18000円を1300人から集めてるのか
約2300万円かぁ…学校へ相当寄付もしてんだろなあ
約2300万円かぁ…学校へ相当寄付もしてんだろなあ
72:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:38.15 ID:4MQZFq01O
保護者会に不参加の家庭の子が活動の恩恵を受けられたら、おかしいだろ
子供は差別しなくても…と言っても、保護者会は子供のための活動を行う
集まりなんだから、ほぼ全て子供に関わるから、実質ただ乗りさせろという主張
命や安全に関わる事ならダメだが、挙げられてる事例は仕方ない
子供は差別しなくても…と言っても、保護者会は子供のための活動を行う
集まりなんだから、ほぼ全て子供に関わるから、実質ただ乗りさせろという主張
命や安全に関わる事ならダメだが、挙げられてる事例は仕方ない
142:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:37:58.08 ID:RFicDhf20
>>72
>保護者会に不参加の家庭の子が活動の恩恵を受けられたら、おかしいだろ
保護者会の活動によって子供に恩恵があることがおかしいって気づいてる?
>保護者会に不参加の家庭の子が活動の恩恵を受けられたら、おかしいだろ
保護者会の活動によって子供に恩恵があることがおかしいって気づいてる?
248:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:44:20.11 ID:lKdizoR50
お前らみたいな馬鹿のために話を整理するぞ
保護者会参加は任意である
それなのに卒業式で親が保護者会に参加してる生徒にのみコサージュをつけるという、
保護者会非参加者を晒し者にして不利益を与える行為を行った
それをしなければ不利益を与えることはすなわち強制である
任意のはずなのに強制しているからおかしい
つまり保護者会が悪い
保護者会参加は任意である
それなのに卒業式で親が保護者会に参加してる生徒にのみコサージュをつけるという、
保護者会非参加者を晒し者にして不利益を与える行為を行った
それをしなければ不利益を与えることはすなわち強制である
任意のはずなのに強制しているからおかしい
つまり保護者会が悪い
291:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:46:59.38 ID:GImHQCf10
>>248
そこに私立学校って条件が入ると難しい問題になると思うんだけど。
そこに私立学校って条件が入ると難しい問題になると思うんだけど。
263:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:45:09.32 ID:htuRkq7z0
>>248
後段は単なる主観だな。
寝言寝言。
後段は単なる主観だな。
寝言寝言。
285:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:46:43.35 ID:lKdizoR50
>>263
任意なのに参加しない者を晒し者にする行為がおかしいだろって言ってるんだよ
任意なのに参加しない者を晒し者にする行為がおかしいだろって言ってるんだよ
247:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:44:18.82 ID:BAECijbj0
子供の利益の為に保護者会を作りましょう!
↓
呼びかけだけじゃ人が集まらないね
↓
保護者会に参加しないと子供に不利益を与えると脅迫すればいいんだ!
本末転倒
↓
呼びかけだけじゃ人が集まらないね
↓
保護者会に参加しないと子供に不利益を与えると脅迫すればいいんだ!
本末転倒
73:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:39.83 ID:FaMEr3Dr0
PTAみたいなのは、いい加減解体すべき。
馬鹿馬鹿しい。
馬鹿馬鹿しい。
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:50.34 ID:vMvLNe0j0
うちの子も中高一貫校だけどやっぱり保護者会って必要だと思う。
退職される先生への花束とか保護者会がまとめてやってくれたり
保護者懇親会開いてくれたり。
この父親何が気に入らないのかわからないけれど、
結局親が我を通して、娘をかわいそうな目に合わせただけだろ。
提訴なんてしてますます娘が学校に居づらくなるのがわからないのかなぁ?
転校したって申し送り書で親に問題ありって書かれるかもしれないし。
親が揉め事おこせば表立っては言われないだろうけど
大学の推薦だって受けにくくなるかもしれないし、いいことなんて一つもないのに。
せっかく私学に入れてもこれじゃ娘の人生台無しじゃん。
子供の足引っ張る親は要らんな。
退職される先生への花束とか保護者会がまとめてやってくれたり
保護者懇親会開いてくれたり。
この父親何が気に入らないのかわからないけれど、
結局親が我を通して、娘をかわいそうな目に合わせただけだろ。
提訴なんてしてますます娘が学校に居づらくなるのがわからないのかなぁ?
転校したって申し送り書で親に問題ありって書かれるかもしれないし。
親が揉め事おこせば表立っては言われないだろうけど
大学の推薦だって受けにくくなるかもしれないし、いいことなんて一つもないのに。
せっかく私学に入れてもこれじゃ娘の人生台無しじゃん。
子供の足引っ張る親は要らんな。
104:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:35:57.41 ID:8ey/rmfH0
>>76
小学校からの持ち上がり組や
OBでもある親、とか
いろいろあるんじゃね?
仕切られて楽しくない部分はあるよ
小学校からの持ち上がり組や
OBでもある親、とか
いろいろあるんじゃね?
仕切られて楽しくない部分はあるよ
114:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:36:27.46 ID:6xkeZod30
>>76
>退職される先生への花束
そもそも必要があるか?
県立高校だったけどそんなの見たことないわ
>保護者懇親会
必要あるか?
>退職される先生への花束
そもそも必要があるか?
県立高校だったけどそんなの見たことないわ
>保護者懇親会
必要あるか?
82:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:22.34 ID:dxo/ZZqQ0
もう保護者会すっげーうぜーw
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:28.55 ID:6mH+pYQL0
>保護者会の会長は「会の活動に協力しないのに、賛同するものだけ実費負担すると言われても受け入れ難い」と話した。
ぐう正論
ぐう正論
170:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:39:48.75 ID:SxC8iZjq0
>>84
この保護者会の人はそれによって罪のない年頃の子供が
疎外感や惨めな感じながら行事に参加してようとどうでもいいんだな
この保護者会の人はそれによって罪のない年頃の子供が
疎外感や惨めな感じながら行事に参加してようとどうでもいいんだな
216:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:42:33.87 ID:h8E9n/pU0
>>170
それはその子の親にも言えることじゃないかな
それはその子の親にも言えることじゃないかな
225:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:43:09.48 ID:vQYrtyhn0
>>216
言えない
言えない
306:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:47:31.91 ID:aS154mAT0
>>225
必死かw
必死かw
188:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:40:45.28 ID:htuRkq7z0
>>170
義務を果たさずにクレーム言った者勝ちってのを教育したいのかな?
義務を果たさずにクレーム言った者勝ちってのを教育したいのかな?
240:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:43:59.23 ID:SxC8iZjq0
>>188
娘が被害被るなら金払いたいって言うのはそんなにおかしいことか?
それを認めなかったり非会員の子供への配慮はゼロ
嫌な大人達だわ
娘が被害被るなら金払いたいって言うのはそんなにおかしいことか?
それを認めなかったり非会員の子供への配慮はゼロ
嫌な大人達だわ
77:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:05.60 ID:htuRkq7z0
実費負担で寄越せってのがそもそもおかしいわな。
何で会の外の人間を特別扱いしないとならんの?
何で会の外の人間を特別扱いしないとならんの?
85:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:36.50 ID:DSAyemf70
保護者会が用意したバラは保護者会の会長が手渡しとけよアホ!
だったらこの生徒も貰わなくても平気なんだよ
卒業式で一人だけ担任の手渡しスルーさせようとするってどんだけ腐ってんだよ保護者会
だったらこの生徒も貰わなくても平気なんだよ
卒業式で一人だけ担任の手渡しスルーさせようとするってどんだけ腐ってんだよ保護者会
267:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:45:24.86 ID:yFcozRG30
おとうさんもうやめて(´;ω;`)
276:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:46:06.98 ID:Ubfaj7sS0
>>267
父さんはリベラルなんだ(キリッ
父さんはリベラルなんだ(キリッ
249:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:44:31.84 ID:6J+v8LUV0
裁判とかまでやって、どこまでもめんどくさい奴だね。
やればやるほど娘に嫌われてそうだ。
嫌われた末の逆ギレ裁判なんじゃないのか?
やればやるほど娘に嫌われてそうだ。
嫌われた末の逆ギレ裁判なんじゃないのか?
241:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:43:59.79 ID:8lmiwGR+0
娘の気持ちを知りたいわ
学校に腹立ててるか父ちゃんに恨み持ったか
学校に腹立ててるか父ちゃんに恨み持ったか
271:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:45:41.29 ID:d/BUpa6f0
保護者会は一人だけコサージュつけられない女子がいるとわかっていたんだよね
嫌な保護者会だな
嫌な保護者会だな
300:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:47:22.69 ID:DqvvPMqk0
>>271
保護者会に入らないって選択肢をとったのはこの親子だけどな
私立なら保護者に運営協力を仰ぐってのは普通だけどな
保護者会に入らないって選択肢をとったのはこの親子だけどな
私立なら保護者に運営協力を仰ぐってのは普通だけどな
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:34:41.67 ID:zJ4vj1Jo0
保護者会が卒業式で勝手にやってることなんだから
やるなら保護者会入っていようがなかろうが全親に連絡した上で
やるやらないいるいらない決めてからやれよと思う
やるなら保護者会入っていようがなかろうが全親に連絡した上で
やるやらないいるいらない決めてからやれよと思う
320:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:48:04.23 ID:RIooBRHG0
それも私立だしなー
250:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:44:35.07 ID:lxJBfIQW0
これを出さないやつの分も出すと出した奴がバカを見る事になって新たな争いが生まれる
この手の話の危険なとこは出さない親のスペックが見えないところ
年間2000円くらいの値段を出せない家庭環境って相当だぞ
しかも訴えたことによってこの家族は全国の笑い者だよw
だから愚民は嫌いなんだよ
ケチるとこ違うだろ
この手の話の危険なとこは出さない親のスペックが見えないところ
年間2000円くらいの値段を出せない家庭環境って相当だぞ
しかも訴えたことによってこの家族は全国の笑い者だよw
だから愚民は嫌いなんだよ
ケチるとこ違うだろ
324:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:48:12.50 ID:0/Uxv+ti0
学校が保護者会に学校の行事に関することを依存してるのがダメなんじゃね?
277:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:46:14.44 ID:1R1lKcFY0
父ちゃんも面倒臭い人やけど、この保護者会は陰湿すぎやろ…
コサージュ位やったれや
コサージュ位やったれや
329:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:48:24.04 ID:9+iabi130
高校に進んだのかねこの娘
278:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:46:16.22 ID:EtOxkck+0
中高一貫なんだね
娘さんエスカレーターで高校に上がったのかな
娘さんエスカレーターで高校に上がったのかな
74:名無しさん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:33:41.52 ID:C2f1fqHD0
学校という場で社会の厳しさを学べて良かったな
こんなに有益な授業はない
引用元:こんなに有益な授業はない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463750815/
- 関連記事
-
-
サミット開催中で厳戒態勢の都内、JR渋谷駅南口のコインロッカー前で不審なスーツケースが見つかり爆発物処理班が出動→ 留学生の20代女性がその場に置いて大学に立ち寄ったものと判明 2016/05/26
-
東京都心で30.9度、群馬・伊勢崎市で34.1度を観測、今年初の真夏日に … 大田区の中学校では女子生徒6人が熱中症とみられる症状で病院に搬送、今週は気温の高い状態が続く予報 2016/05/23
-
私立の中高一貫校に娘を通わせている父親(41)「保護者会を退会したら卒業式に各生徒がつけるコサージュを貰えなかった。実費負担を申し出たが認められなかった。人格権を侵害された」 2016/05/20
-
自動車メーカーのスズキも走行試験で不正、燃費データを国が定める方法とは異なる形で測定 … 鈴木修会長が車種や不正期間、燃費の誤差について国土交通省に報告 2016/05/18
-
大阪・岸和田に「高性能な爆薬を40298個仕掛けた」との爆破予告、市内の全小中高校を臨時休校、市役所含む全市立施設も閉館に 2016/05/18
-
0. にわか日報 : 2016/05/20 (金) 23:44:57 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
こいつは子供が小中の時に給食費を払わなかったんじゃね?
そういう人種だとおもうよ。
そもそもこの親が最悪。
私立に入れたのなら、周りに合わせろと思う。
いやなら、最初から公立に入れとけ。
しかも実費ってw
誰がそれを購入してくれるんですかねぇ
そういう手間暇全否定しておいて今更実費w
罪のない子どもの親が、会費を出せば、買えるのに
罪のない子どもの親が、会費を出さなければ、買えない。差別ニダ
子供がかわいそう
後3年高校生活残ってるし、毒親
保護者会のやり方が気持ち悪いね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。