※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-11991.htmlマクドナルドで電子マネー返金を巡って客がブチギレ(動画) … おっさん「やってください」 店員「出来ません!」 おっさん「やりなさい!(バンッ)」
マクドナルドで客がブチギレ 電子マネー返金で激怒か?ゴゴ通信 2016/05/30 02:51:24
http://gogotsu.com/archives/1854929日、マクドナルドで客が店員にぶち切れている動画がTwitterに投稿され、話題を集めている。
動画が撮影されたのは日本のあるマクドナルド。
怒っている会話の内容から推測するに、
電子マネー(ID)で代金を一度支払ったものの、何らかの理由でキャンセル、もしくは返品し、
電子マネー(ID)での返金を求めているようだ。
だが、
マクドナルドは原則的に返金手続きは現金のみ。
この客はIDでの支払いをそのままキャンセルしてほしかったようで、現金での返金に激怒している。
店員は「(IDの取り消しは)どうしてもできないんです」と説明しているが、客はカウンターをバシィ!っと叩き「できない?そんなことはない!やってください」とぶち切れている。
男性は家族連れなのか、動画には女性や子どもの姿もある。
一度決済されたものがキャンセル出来ない仕組みも問題である。
--
3: 男色ドライバー(空)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:06:42.36 ID:e2aiy65W0
【文字起こし】
おっさん「ブラックリストに載っちゃうんだよ」
店員「どうしても出来ないので」
おっさん「出来ないって(バンッ)そんな事はない!」
店員「出来ませんのでー」
おっさん「やってください」
店員「出来ません!」
おっさん「やりなさい!」(バンッ)
店員「iD決済は取り消すことが出来ませんのでー」
おっさん「やりなさい!」(バンッ)
横からおっさんの妻が来て
妻「なにを怒ってんの?」
おっさん「間違ってiDでやったんだよー、コレ(聞き取れない)なのに」
妻「やれって何をー?」
おっさん「やりなさい 決済を取り消しなさい」
店員「現金しかお返しできないのでー あのっマニュアルでも現金でお返しするので(聞き取れない)」
おっさん「そんな(バンッ)マニュアルお前客に通用すると思ってんのかっ!」
店員「申し訳ございませーん」
おっさん「申し訳っ(バンッ)じゃない」
194: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:25:16.16 ID:DT/4fp1D0
>>3
よくわからないけど
こういう時は本部なりに連絡するべきだと思う
283: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:29:08.02 ID:OxWcBk9q0
>>3
動画見たけど聞き取れなくて、見本写真と実物が違う事に怒ってんのかと思ったけど、
なるほどこういう会話だったんだな
449: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:19:39.60 ID:67yncdMF0
>>3
マニュアルだから~って客に言うのは間違いだよな
マニュアルなんて内部資料にすぎないんだから
これはずっと思ってた
527: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:01:54.98 ID:rdYJNOQq0
>>3
何だ、これ?
そんなに怒ることなのか?
しかも元々は自分のミスなのに
556: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:30:42.32 ID:PCHclgqy0
>>527
おっさんミスしてるか?
558: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:31:59.57 ID:rdYJNOQq0
>>556
いや、俺の早とちりだった
141: エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:54:02.02 ID:bjLTzKW10
もっと輩っぽい絡み方かと思ったらある意味丁寧でワロタ
金八先生みたい
バンッ!出しなさい!
25: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:12:55.10 ID:TwwCJgSG0
もう引き落とし口座に残高ない状態で、
さらに今まで何度か返済遅延おこしたりとかしてて、
今回遅延したらブラックリストに載ってしまうってこととかかね?
ブラックリストって金融業者間で共有してるから、
銀行やらクレジットカードやらなんやら全部金借りられなくなるので、
困ることになるとかそんなんか?
282: ダブルニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:28:54.04 ID:xqKSdEMr0
>>25
店員相手にキレるより口座に入金しに行ったほうがはやいと思うんだが
基地外の考えはわからんな
286: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:30:15.53 ID:CpEMyaHj0
>>282
入金できねえだろ?
43: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:17:38.55 ID:1sxtSZlh0
Edyとid間違ったんだよ。
片方には金入ってないからブラックリストって言ってる。
これ豆な。
63: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:25:30.63 ID:3q1RE99p0
>>43
マイナスになっただけでブラックリストに載るもんなん?
そんなシステムなら今頃騒いでも仕方がない気がするが
367: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 11:11:17.09 ID:FA3UGnI20
>>43
おっさんの怒り正論だったw
99: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:40:01.56 ID:DnodGx490
>>43
返金はするって言ってるんだから返金したかね振り込めばいいだけじゃん
106: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:43:48.55 ID:PM3PP+ib0
>>99
IDはクレジットカードと同じだから決済出来なかったらブラックになるよ。
9: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:08:43.93 ID:zIeaQKNh0
iD決済するとブラックリストに載っちゃうってどういうこと?
このオッサン何したのよ?
76: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:29:17.49 ID:U0VyRg1W0
>>9
iD解約しても携帯にはファリカの情報が残ってるので決済出来てしまう。
で、決済されると契約してないのに決済されちゃうから不正利用でブラック入りって流れ。
スマホを他のキャリアにMNPしたあとに解約すると
フェリカの情報をユーザー自身が単独で消すことは出来ない。
81: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:30:50.70 ID:xzhcrCTI0
>>76
酷い!
295: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:33:11.63 ID:7iNnaO/F0
>>76
なにそれこわー
こんなことでブラック入りとか最悪やん
160: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:04:47.95 ID:QSzCJBKP0
>>76
どうすりゃいいのよこれ
87: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:33:22.09 ID:4aIweO5E0
>>76
iDの解約ってなに?
登録してるカードの解約だとしたら、決済システムがザル過ぎるんだけど。
122: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:48:50.25 ID:U0VyRg1W0
>>87
そういうこと。
経験者だから。
俺の場合は、友人から譲ってもらったスマホで、コンビニでEdy決済してもらおうとしたら
間違えてiD決済で完了したんだけど、この時まだ登録してなかったから決済出来るわけない。
だから、友人に確認したらクレジットは解約してあるって返事。
クレジット会社に確認させたら、もう不正利用の督促状の用意がされててたそうな。
クレジット会社のサポートは、登録したときのシムが無いと
スマホの登録を消去することは出来ませんの一点張りだった。
このおっさんはMNPなどして違うキャリアになってからiDを解約したのちに、
知らないうちに不正利用で督促状が来て、この不具合に気付いたんじゃない?
友人はクレーマーだったから、強制的に情報を消去させてたけどな。
194: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:25:16.16 ID:DT/4fp1D0
>>122
iDが糞すぎるって話か
440: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:12:49.58 ID:BYtP2OGn0
>>76
>>122
勉強になりました。
ありがとうございます。
136: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:52:10.91 ID:xzhcrCTI0
>>122
こんなのエラー表示にしなきゃダメだろ…
443: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:14:31.60 ID:ev5vZ/O10
>>76
やっぱiPhoneが正しいんだなぁ
454: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:21:54.86 ID:tOSC90XY0
>>76
絶対iD使わないようにしよっと。。
539: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:13:47.02 ID:rdYJNOQq0
>>76
>>122
ん~、とりあえず、何でも現金払いしとけばいいんだな
428: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:00:22.95 ID:EUQn8+xQ0
>>122
意味が分からんな
登録してないモノを使おうとすれば
普通は「登録されてません」という表示が出るもんだろ?
なんでそのまま使えて不正利用になるんだよ
クレカ以外の電子マネーには関わらないほうがいいな
436: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:08:37.58 ID:U0VyRg1W0
>>428
普通の人なら、そう思うだろ。
俺も思ってたわ。
けど、ローソンでかざすとiDも使えるよ表示してたけど気にしてなかった。
ある日、ローソンの店員が間違えてiDの決済にしたら完了になってレシートもiD決済になってた。
スマホは友人から譲ってもらったやつだったから、
すぐに友人に連絡したら、先に書いた通りだったってこと。
だから、iD使ってるやつはキャリア変える前にデータ消去を確実にやらないと
他の人の手に渡ったら悪用されちゃうってこと。
もしくはクレジットカード会社にデータの消去をしてもらわないと
個人で解決は出来ないってことだわ。
438: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:10:11.00 ID:GoFHg61Z0
>>428
クレカ持てない層に普及させたものだからね
441: カーフブランディング(長屋)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:12:52.65 ID:stezDaJB0
>>438
電子マネーって借金できんの?
445: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:16:45.51 ID:GoFHg61Z0
>>441
ポストペイは借金と同じよ
使用者が金が有るか無いかわかりません
けどウチが先に払っときますて形だから
448: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:18:10.11 ID:PM3PP+ib0
>>441
クレカと同じだから借金だよ。
247: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:50:52.04 ID:u/zwe0PW0
>>76
まぁ、携帯キャリアなんて、死んだ人間の解約に
本人連れて来い、じゃなきゃやらねー・出来ねー一点張りの基地外だからな。
451: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:20:08.29 ID:lPllrhfK0
>>247
海外出張の時マジで殺意沸いたわ
本人じゃないと~とか、
460: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:29:58.08 ID:YTBKdArL0
>>247
死亡診断書と埋葬許可書を持っていったら
解約はやってくれたわ。
ご本人さまが…亡くなられましたか…
ってなってたけど。
456: タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:23:55.12 ID:RI0i7p9M0
>>76
これはキレる気持ちもわからんでもないな
457: イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:28:01.93 ID:5Qbt0HE/0
>>456
矛先が店員ってのもどうかと思うけどね
47: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:19:17.92 ID:8+S+GZJV0
EdyとiDって発音似てるからなw
213: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:32:36.29 ID:i349pXDm0
>>210
俺もよくあるわ
マックとかって店員ほとんどが外人だから尚更だな
235: 腕ひしぎ十字固め(福井県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:43:07.69 ID:lIgjdTNc0
ID決済に詳しい人がいるなw
経験者は強いなぁ。
全然わからん。
22: スリーパーホールド(熊本県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:11:47.70 ID:LaN3DbM60
なんか熱血教師みたいだなw
店員「出来ません!」
おっさん「出来ないって(バンッ)そんな事はない!」
202: 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:30:05.95 ID:TY/mIZ9u0
ドコモでiD使ってたスマホ初期化だけしてヤフオクで売ったんだけどやばいのか?
売った相手が俺の情報でiD決済出来るって事?
345:名無しさんがお送りします:2016/05/30(月) 10:59:36.64 ID:KzDZgM+Je
>>202
あーあ
18: レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:10:31.98 ID:nhapMXtx0
底辺が集まる店のスタッフって悲惨だな
564: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:41:44.91 ID:X379EXKU0
21: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:11:45.71 ID:1SEQmtz50
一般大衆や不特定多数を相手にするような接客業は本当に大変よ。
この程度の客は必ずいるから。
注文や決済の取り消し要求程度ならまだ可愛いもんだ。
悪意を持ったクレーマーや基地外はこんなんじゃ済まないから。
533: クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:08:03.10 ID:6rLfRXk/0
>>21
これから次の段階に移行するかもよ
26: マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:13:03.06 ID:90t9Ifvx0
>>21
一番大変なのは役所の窓口よ。
観察してたら気違いがたくさん来てる
54: フェイスロック(禿)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:22:15.90 ID:s3MAsfx30
>>26
仕事でよく役所に行くけど、
毎日必ずワケわからんクレームつけてる奴がいるからね。
あれの対応は大変だと思う。
93: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:36:13.98 ID:Gzvc3rt30
こういうのの後に並んでると自分の時も店員めっちゃ萎縮してていたたまれなくなる
442: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:14:27.68 ID:6mLJLYCh0
>>93
クレーまーの次の客っていつもより丁寧に扱われるね(´・ω・`)
88: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:33:36.27 ID:NCuBOHfD0
普通は仮に端末で決済取り消しが出来ないとしても紙ベースの決済取消依頼書ぐらい
本社が持ってるんじゃないかとは思うが
102: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:40:49.40 ID:vh8UOi/M0
でもid決済って取り消せるよね
このデブ恥ずかしくないのかな雷
106: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:43:48.55 ID:PM3PP+ib0
>>102
おっさんもそう思ったけど店員が出来ませんの一点張りだから切れてるんだろう。
104: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:42:49.53 ID:xzhcrCTI0
>>102
お前がレジに居て店員とおっさんに取消方法教えてあげられたら、
こんな事にはならなかったのにな…
マクドナルド店員は「取り消しできない。現金で返す」って言ってるけど、
大丈夫なんだよね?
134: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:51:49.06 ID:NCuBOHfD0
>>104
それほんとに正規オペレーションなんかな?割と疑問
114: レッドインク(庭)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:46:40.50 ID:4e90jA1P0
edyは約款でキャンセル出来ないとなってるようだね
電子マネーって結局サイフからの出し入れって印象だから
クレカ紐付きだろうと無理な気がするけど
idの約款ってないの?
okwaveではマクドナルド店員が出来るみたいに言ってるようだけど
117: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:47:13.00 ID:2rlo3JyV0
取り消しが出来ない決済システムとか怖すぎだな
やっぱ支払いはクレジットに限るか
327: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:50:19.99 ID:sWunIMOM0
>>117
マックはカード型クレジット使えないけどな
144: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:55:35.68 ID:NCuBOHfD0
ローソンのレジだと携帯とかに入ってる電子マネーが全部客側パネルに出て
「お前が選んで押せ」方式だな、そういう感じじゃないのか
150: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 08:58:35.28 ID:U0VyRg1W0
>>144
ローソンでも、たまにレジ側で勝手に選択する馬鹿店員も居るけどな。
182: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:18:59.41 ID:/OHskvht0
楽天が吸収した時に名前変えたら良かったのにね
239: トペ スイシーダ(禿)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:43:45.88 ID:TKTTBl370
マクドごときの料金でキレる基地外www
しかもこのスレで店員のせいにしてる奴いるけどそもそもこの基地外のミスだ
金にがめつい関西人丸出し
243: エルボードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:46:19.95 ID:YO56dX790
>>239
関西弁じゃないしイントネーションも関西じゃないのに
246: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:49:46.13 ID:MCIn54XA0
やりなさいっ!
230: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:39:44.42 ID:Xpm1Jnsp0
言葉聞いてるとキレてる旦那が関東出身で嫁が関西出身って感じかな
地下ブスドルを惨殺したのも京都在住の関東人だったな
233: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:41:21.07 ID:wC977ehS0
そういやオヤジ関西弁じゃないね
関西独特のイントネーションもないわ
ああいうカッコのおっさんは川崎とかではよくいる印象w
563: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:39:56.87 ID:CaYyFs8l0
嫁は関西弁だけど、オッサンは関東だな
「~~~のっちゃうんだよ!」 はない
丁寧に言えば 「~のってしまうんですよ」「~のってまうんですよ」
タメなら 「~のってしまうねん」「~のってまうんや」
「間違えてIDでやったんだよ」は
「間違えてIDでやってん」
598: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 14:39:00.84 ID:YJkA3eDf0
>>563
姫路の奴だってよ
248: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:53:43.07 ID:f9qYsl9R0
おっさんは置いといて
iDの仕組みと 取り消しできないマックのシステムとどっちがクソなのよ
251: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:55:27.82 ID:UOfPrydp0
>>248
マクソ7
iD3
オッサン1
257: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:02:01.33 ID:CpEMyaHj0
>>251
ええー
マック 1
iD 6
オッサン 3
このくらいだろー
オッサン1はないわー
260: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:04:49.67 ID:+b1HdDLk0
>>257
足したら11になるってジョークなんじゃ?
259: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:02:44.45 ID:xzhcrCTI0
>>251 >>257
出来れば盗撮した奴も入れて評価して欲しい
589: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 14:24:29.46 ID:UYNR8yOS0
店員の聞き間違いの可能性もあれば、
オッサンの言い間違いの可能性もあるわな。
edyと言うつもりが、とっさにidて発話してしまったのかもしれんし。
590: カーフブランディング(長屋)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 14:26:10.05 ID:stezDaJB0
>>589
おれのせいか何度かある。EDYっていってるのにidですねって
どっちが悪いってわけではないと思う
596: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 14:34:01.90 ID:soIbpZhH0
>>589
edyと言ってidにされるのはedyあるあるだからね
もちろん間違ってiDって言ったのに店員に間違って云々嘘ついて
逆ギレしてるおっさんの可能性が否定されるわけじゃないよ
549: ミッドナイトエクスプレス(京都府)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:23:03.93 ID:z8EckeEn0
249: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:54:53.63 ID:bNvdS8N30
idの件、勉強になるな
現金決済しかしないから関係ないけど
582: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 14:11:18.33 ID:DFoLwKbC0
で?最終的にこの話のオチは?
494: ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:46:32.28 ID:9s28bqQPO
>>1
カウンターにクイズ番組で使うボタン置いとけ
506: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:52:01.16 ID:WmtNjijJ0
584: 河津落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2016/05/30(月) 14:15:33.62 ID:nEJ3QRNp0
既にEdyがあったのに名前の似たiDというサービスを開始させたdocomoがクソ
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464563152/
0. にわか日報 : 2016/05/30 (月) 16:21:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
ひでえ話だな
さすが日本ガラパゴス
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです