2016
06月
02日
自然にできた山として「日本一低い山」、徳島の弁天山(6.1m)が山開き … 「遭難しないよう、ゆっくりと登って」とのアナウンス(画像)

1:(茸)@\(^o^)/ :2016/06/01(水) 13:25:20.19「日本一低い」6・1メートル山開き…「“遭難”しないよう、ゆっくりと登って」 徳島の弁天山引用元スレタイ:日本一低い山が山開き…舐めてんだろw
自然にできた山としては日本一低いとされる徳島市の弁天山(6・1メートル)で1日、地元保存会が山開きの式典を行い、全国の登山者の安全を祈願した。
山の高さにちなみ、毎年この日に実施している。
集まった約200人を前に、保存会の山下釈道理事長は「開山以来、遭難者のいない安全で安心な山。全国の山の事故が少しでも減るようにお祈りする」とあいさつ。
テープカット後に登山が始まると、入り口の鳥居からはみ出すほどの長蛇の列ができた。
「“遭難”しないよう、ゆっくりと登って」とのアナウンスが流れる場面も。
市によると平安時代、付近一帯は海で弁天山は海中の小島だったが、室町時代までに海水が引き、山になったと推測されている。
国土地理院によると、大阪市の天保山(4・5メートル)など弁天山より低い人工の山は存在するが、保存会は「自然にできた山では日本一低い」と主張。
これまで延べ十数万人が“登頂”したといい、保存会が証明書を渡している。
山開きした、自然にできた山としては「日本一低い」とされる弁天山
![]()
産経新聞 2016.6.1 11:40
http://www.sankei.com/west/news/160601/wst1606010048-n1.html
12: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:32:24.17 ID:Dds0r+iA0
ここなら軽装でもベテランに怒られないよな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/06/02 (木) 15:22:36 ID:niwaka



4: 目潰し(九州地方)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:28:13.41 ID:RmtUaeZGO
「自然にできた」、か…
ここなら遭難しないんじゃね
中高年の登山者はここ行けよ、冬山登山も安全安心だろ
ここなら遭難しないんじゃね
中高年の登山者はここ行けよ、冬山登山も安全安心だろ
75: 超竜ボム(宮崎県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 16:27:17.59 ID:zrJI39r30
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に
「山を舐めるんじゃない!」
と怒られた。 (´・ω・`)
通りがかったフル装備の登山家に
「山を舐めるんじゃない!」
と怒られた。 (´・ω・`)
16: アイアンフィンガーフロムヘル(アラビア)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:33:27.73 ID:No4cCUpv0
山?丘じゃないの
9: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:30:09.36 ID:LKUg73LR0
古墳じゃないの?
15: セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:33:06.91 ID:IP+rD1oD0
嘘だろ。墳墓だろ。透視とれよ。
37: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:09:49.22 ID:/lBE0cQN0
21: 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:35:03.09 ID:MK5Kk+m70
奈良の古墳の小さい版みたいやな
64: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:18:53.65 ID:S2dz4usJ0
自然のなら神様も居るだろう
115: リバースパワースラム(空)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 06:27:54.04 ID:/7B9VgGn0
木が生い茂ってるけど万一のときにヘリは助けにきてくれるの?
99: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:12:15.93 ID:tnR28OpH0
天保山には山岳救助隊が存在する。
出動した事は無い。
出動した事は無い。
28: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:45:42.70 ID:nkBAUG3H0
ここなら子供置き去りにしても安心だな
44: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:33:42.12 ID:JHxcR9pa0
こんなん日本中にあるだろ
わざわざ山と呼ばないだけで
さすが徳島、セコいわ
わざわざ山と呼ばないだけで
さすが徳島、セコいわ
103: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:37:45.38 ID:IMylkNtu0
1メートルでも10センチでも盛り上がってるのが山なら
低い山なんていくらでもありそうなわけだが
低い山なんていくらでもありそうなわけだが
104: 頭突き(四国地方)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:41:26.14 ID:gWKvlMI80
それが自然の山では日本各地探してここしかなかったらしいんだ
111: オリンピック予選スラム(四国地方)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 22:30:25.71 ID:biYssJ9G0
徳島県民だが知らなかったわ
なんかすまんな
なんかすまんな
46: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:37:26.47 ID:/lBE0cQN0
徳島って阿波踊りとナルトぐらいしかPRできるものは無いんだよな。
タルトは愛媛の銘菓だし、うどんは香川の商材だし・・・
タルトは愛媛の銘菓だし、うどんは香川の商材だし・・・
19: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:34:18.84 ID:qUouC57a0
>テープカット後に登山が始まると、入り口の鳥居からはみ出すほどの長蛇の列ができた。
>「“遭難”しないよう、ゆっくりと登って」とのアナウンスが流れる場面も。
開き直ってんな
>「“遭難”しないよう、ゆっくりと登って」とのアナウンスが流れる場面も。
開き直ってんな
110: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 22:01:11.30 ID:atQEsg3t0
山の天気は変わりやすいからな
27: ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:45:25.40 ID:oSGz3erX0
この山でガチで遭難死亡したら新聞に載るだろうな
38: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:10:34.13 ID:rATsW0eD0
>>27
階段から滑り落ちて打ち所が悪くてワンチャン
階段から滑り落ちて打ち所が悪くてワンチャン
23: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:38:14.68 ID:lrsHvpLR0
食料を切り詰める…
31: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:56:26.62 ID:6RTEOdKE0
よし!ここらでビバークだ!
34: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:00:11.58 ID:uXx9I0aT0
BC → C1 → C2 → C3 → FC → 登頂
下山も気をつけろよ
下山も気をつけろよ
107: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:58:26.75 ID:u78YCwrg0
天保山は人口の山やったんか
42: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:18:43.74 ID:/lBE0cQN0
でも、たしか仙台の日和山の方が標高が弁天山より低かった気がするのだが。
東北の津波被害にあう前は標高6.05メートル、復興後は標高 3.0メートルで認定されたようだが
東北の津波被害にあう前は標高6.05メートル、復興後は標高 3.0メートルで認定されたようだが
関連過去記事
14/04/10: 大阪・港区の天保山(4.5m)より低い山、仙台で発見される … 標高わずか3m (画像)
47: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:37:28.44 ID:LHpUf/Y10
日本の低い山ベスト3
3m 日和山:東日本大震災で地盤が3m低くなった
4.5m 天保山:江戸時代に大阪市民が残土で作った
6.1m 弁天山:自然の山としては日本一低い山
3m 日和山:東日本大震災で地盤が3m低くなった
4.5m 天保山:江戸時代に大阪市民が残土で作った
6.1m 弁天山:自然の山としては日本一低い山
106: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:52:56.27 ID:USWDxFot0
3: トペ コンヒーロ(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:27:03.78 ID:YAnz2fT60
>大阪市の天保山(4・5メートル)など弁天山より低い人工の山
こういうのなんか腹立つな
誰か一晩で更地にしてやればいいのに
こういうのなんか腹立つな
誰か一晩で更地にしてやればいいのに
80: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 17:51:23.26 ID:NQMpREEX0
>>3
人工っつっても、江戸時代からの古い歴史のある山だよ
人工っつっても、江戸時代からの古い歴史のある山だよ
36: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:05:18.73 ID:ijTf4IHt0
天保山も7合目が難所なだけであって、7合目超えれば後は楽勝だからな。
この山も今年の夏に制覇する予定
この山も今年の夏に制覇する予定
5: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:28:17.56 ID:zmpEnUm10
山の定義ってなんだ?
13: バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:32:45.41 ID:sSO1Ny5/0
>>5
盛り上がってれば山って言っても良いらしいな
古墳も山でおkなのか
盛り上がってれば山って言っても良いらしいな
古墳も山でおkなのか
17: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:33:42.19 ID:JVdG5/af0
>>13
流石に盛り上がっていればなんでも良いのなら
今すぐにでもスコップ一つで作れちゃうが良いのかw
流石に盛り上がっていればなんでも良いのなら
今すぐにでもスコップ一つで作れちゃうが良いのかw
76: 張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 16:28:55.93 ID:1bfAUFFT0
>>17
スコップで作ったのが築山じゃないの?
スコップで作ったのが築山じゃないの?
14: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:32:46.33 ID:JVdG5/af0
>>5
自然現象によって盛り上がった突起物……かな?
代表的なのだとマグマが固まったものや、そのエネルギーによって盛り上がった地形……
別に詳しいわけじゃないけどねw
自然現象によって盛り上がった突起物……かな?
代表的なのだとマグマが固まったものや、そのエネルギーによって盛り上がった地形……
別に詳しいわけじゃないけどねw
62: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:09:29.37 ID:gYl1Y+kz0
>>14
それなら私の股間に日本一低い山があると言えるのではないかな?
それなら私の股間に日本一低い山があると言えるのではないかな?
91: アイアンクロー(島根県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:00:10.05 ID:6F9c2pMs0
>>62
俺のほうが低いわ
俺のほうが低いわ
10: クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:30:50.01 ID:6cGSgXNk0
言うならAカップってとこか
29: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:47:36.86 ID:3d3yJfutO
>>10
Aカッブナメんな、これよりマシじゃボケ
Aカッブナメんな、これよりマシじゃボケ
65: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:19:35.28 ID:ZXbdXpOI0
>>29
( ^ω^ )ペロペロ
( ^ω^ )ペロペロ
109: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 20:27:04.10 ID:H4y1R0gJ0
>>29
かわいいなw
かわいいなw
11: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:30:55.66 ID:mWp0HtYR0
山を舐めるな!
30: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:55:31.52 ID:xNxzC5ql0
俺の家庭での地位のほうが低いぞ!
馬喰町並だぞ!涙ぞ!
馬喰町並だぞ!涙ぞ!
32: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:56:45.85 ID:D1lwyPGX0
>>30
馬喰町への熱い風評被害
馬喰町への熱い風評被害
33: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:58:04.30 ID:kWih1XNV0
小学校の校庭にもあった築山
35: ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:04:15.01 ID:DhgtXNaw0
野球場のマウンドより低そう
39: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:11:05.30 ID:cS3K412O0
愛宕山じゃなかったのか
48: ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:38:50.33 ID:pPN773DS0
ここをサンダルで登山してもええの?
63: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:16:15.84 ID:JEpe4vZz0
>>48
山を舐めるな!
山を舐めるな!
59: 足4の字固め(三重県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:52:36.21 ID:3ugGyxvq0
ここでも、死体が道標となってるのか
49: リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:40:03.86 ID:IVifNLAB0
例えばデカい蟻塚があったとしてそれを山って言っても良いの?
56: 目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:50:56.41 ID:AIZnwsr/0
山をナメるんじゃない
57: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:51:26.98 ID:XIbwR7+S0
山を舐めたらいかん
58: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:52:14.87 ID:/lBE0cQN0
山をペロペロ。何のプレイだよw
52: ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:43:00.20 ID:cJ7CFhHG0
>>49
国土地理院が「これは山です」って言えば子供が作った砂場の山でも山です(´・ω・`)
国土地理院が「これは山です」って言えば子供が作った砂場の山でも山です(´・ω・`)
108: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 20:09:15.54 ID:cg5bS6XS0
俺も山作ってくる
83: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 17:59:03.20 ID:GKS8AduG0
ウェールズの山を見習え
25: トラースキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:43:18.03 ID:V4gCixN/0
高さが1000フィートないと山と認められなくて住民が土運んだとかいうのがあったな
『ウェールズの山』とかいう映画になってたが
『ウェールズの山』とかいう映画になってたが
40: タイガースープレックス(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:15:39.63 ID:5R9UDfVM0
>>25
1フィート0.3メートルくらいなんだがちょっと基準厳しすぎないか
1フィート0.3メートルくらいなんだがちょっと基準厳しすぎないか
86: 河津掛け(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 18:13:47.29 ID:s6/Fx34U0
いつも思うが、ウェールズの山って結構有名なんだなw
自分も好きな映画だが
自分も好きな映画だが
ウェールズの山 [Blu-ray]posted with amazlet at 16.06.02ワーナー・ホーム・ビデオ (2012-02-08)
売り上げランキング: 32,082
あらすじ
ヨーロッパが第一次世界大戦で荒廃していた1917年のある日、ウェールズの小さな村に2人のイングランド人がやって来た。彼らの目的は村の自慢である“フュノン・ガルウ”という山を測量する事。
しかし測量の結果、この山が地図に載るには6メートル足りないということが分かり村は大騒動になるが……。
小さな村に起きた大きな事件に巻き込まれる村人たちを、1人1人生き生きと描き、心温まる描写でコミカルに展開してゆく。
50: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:40:33.88 ID:J/auj4Cf0
丘との違いは?
70: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:25:46.45 ID:USWDxFot0
>50
地元の人間が山と認識して名前がついてることだったかな
そんな条件で国土地理院が認めたもの
地元の人間が山と認識して名前がついてることだったかな
そんな条件で国土地理院が認めたもの
60: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 14:57:26.85 ID:AG37GKOg0
>>50
山>周囲の地形よりも高い場所。
丘>周囲の地形より高い、緩やかな傾斜の地形。
因みに丘と陸は同じ意味。
山>周囲の地形よりも高い場所。
丘>周囲の地形より高い、緩やかな傾斜の地形。
因みに丘と陸は同じ意味。
79: セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 17:47:45.85 ID:Ua2tvnZR0
>>60
という事は急に盛り上がってるのか
という事は急に盛り上がってるのか
68: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:24:42.10 ID:Au7XrsB70
ダッシュで登ったら7秒で登頂出来た。
今度は完全冬装備で登りたい。
今度は完全冬装備で登りたい。
94: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:06:19.49 ID:LKUg73LR0
無呼吸登頂できるな
69: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:25:17.56 ID:57++f0Uh0
66: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:23:39.27 ID:GnM8p6FH0
5号目に展望台と商業施設と観光バスが停められる大きな駐車場を作ろうぜ
72: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:43:09.79 ID:BeKEEiBp0
熊さえ出なければ安全だな
82: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 17:56:44.37 ID:nNSzekSa0
マムシとハブを放流して少しは登頂難易度を上げる努力とか
88: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 18:26:07.79 ID:USWDxFot0
登山道が整備されすぎてたら、単なる散歩か遠足だよな
92: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:02:33.01 ID:lvoqMkla0
よきかなよきかな
山に高いも低いもありません。
山に高いも低いもありません。
97: フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:10:12.06 ID:Hgw1taxS0
105: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:47:15.76 ID:USWDxFot0
うちの県にも日本一低い火山があるわ
ふもとは風が吹いてて夏は涼しかった
冬は暖かいんだろうな
ふもとは風が吹いてて夏は涼しかった
冬は暖かいんだろうな
121: ムーンサルトプレス(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 13:07:19.81 ID:2Zunh+zv0
大阪と宮城県にも低い山があってそれぞれ山岳会まで作ってるんだから仲良くすればいいのに
「日本100低山」とかやれば遭難もしないし人気が出そうだが
「日本100低山」とかやれば遭難もしないし人気が出そうだが
112: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 00:44:41.22 ID:H2z8XID+0
122: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 13:18:47.63 ID:/b6WV1af0
117: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 07:49:45.38 ID:RWBNrMjW0
こういうネタ好き。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464755120/
- 関連記事
-
-
東北福祉大・国見キャンパス周辺の道路に「学生通行禁止」と書かれた看板 … キャンパス間の移動路として1日3000人の学生が通る→ 一度は和解→ 「学生の騒ぎ声がうるさい」と再び揉め設置 2016/06/05
-
明治『おいしい牛乳』の容器一新、容器の横幅を5mm小さくして持ちやすくし容量は1リットルから900mlに、注ぎ口にはプラスチック製のキャップ … 9月九州で先行販売 2016/06/02
-
自然にできた山として「日本一低い山」、徳島の弁天山(6.1m)が山開き … 「遭難しないよう、ゆっくりと登って」とのアナウンス(画像) 2016/06/02
-
元県職員の男(67)、JR和歌山線の車内で乗客の男子高校生(17)に「席を詰めれば座れる」と、つま先を蹴る→ 高校生が110番し、暴行容疑で現行犯逮捕 2016/06/01
-
沖縄在住の多数のアメリカ人が沿道に立ち、プラカードを掲げて米軍属の男による女性遺体遺棄事件への謝罪の意を伝える(画像) … 報道の自由度が低いメディアは全く伝えず 2016/05/29
-
0. にわか日報 : 2016/06/02 (木) 15:22:36 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。