スズメバチが居なくなった巣、スズメが中にワラを入れるなど“リフォーム”して住み着き、近所で話題に(画像) - にわか日報

スズメバチが居なくなった巣、スズメが中にワラを入れるなど“リフォーム”して住み着き、近所で話題に(画像) : にわか日報

にわか日報

スズメバチが居なくなった巣、スズメが中にワラを入れるなど“リフォーム”して住み着き、近所で話題に(画像)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
06月
07日
スズメバチが居なくなった巣、スズメが中にワラを入れるなど“リフォーム”して住み着き、近所で話題に(画像)
カテゴリー 猫・犬・どうぶつ  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スズメ
1: フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:24:45.20 ID:YkjcSOqg0
スズメバチの巣を“改築” 多治見の民家にスズメすみ着く


多治見市東栄町の民家の軒下で、スズメバチの巣をスズメが“リフォーム”してすみ着き、近所で話題になっている。

スズメバチの巣は、直径約四十センチ。昨年五から六月にかけて二階の高さ約四メートルの軒下にできた。
冬にスズメバチはいなくなり、民家に住んでいる女性が巣をそのままにしていたところ、今年四月ごろから、スズメがすみ着いていることに気づいた

スズメは、巣の横の部分に出入り口用の穴を開け、中にワラを入れるなどして“改築”したようだ。

現在、何羽かが出入りしているが、卵やヒナがいるのかなど中の様子は不明。
巣をめぐってほかのスズメと争うようなこともあったという。

女性は「からになったはずのハチの巣から物音がしてるな、と不思議だったけれど、スズメがすんでいるとは思わなかった」と話す。

多治見野鳥調査会の代表、富田増男さん(68)は「ハチの巣が頑丈で、スズメの重さにも耐えられるので、快適な住まいとして選んだのでは」と推測している。


スズメバチの巣をスズメがリフォームして住み着き、近所で話題に 岐阜


2016年6月4日 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20160604/CK2016060402000021.html
引用元スレタイ:スズメバチの巣をスズメがリフォームして住み着き、近所で話題に 岐阜



4: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:25:49.88 ID:P5QDHVYs0
すずめばちって名前はここから来たんだな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/06/07 (火) 00:48:17 ID:niwaka

 



33: ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:38:14.86 ID:1iqm8au20
スズメ「保温、防音サイコー」

2: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:25:41.95 ID:sMkm9KqQ0
スズメの巣ってあるのか?

117: フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:47:56.52 ID:1sXkaFrR0
>>2
そらあるよ



11: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:27:47.78 ID:EtRHX1RY0
>>2
なかったらどこで卵産んで子育てすんだよ。



81: パロスペシャル(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:24:09.42 ID:t6vd5ltI0
>>2
瓦屋根と梁の隙間に藁とな干し草で巣を造ってる
うちの実家も春先になると天井裏からピーピー雛の鳴き声が聴こえるよ


82: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:25:22.81 ID:41QpyR050
>>2
あるよ
昔は雨戸の戸袋の中に作っていたりした。

今はシャッター式が増えて、巣を作る場所が減ったのが
雀の減少の原因と言われていたりするよ


126: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:02:42.47 ID:NzCCXu6r0
>>2
電信柱の四角い鉄パイプの中


60: アイアンフィンガーフロムヘル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:01:41.46 ID:nFp0s9M7O
>>50
斜面とかにある「のり面」にある水抜き用の穴なんかによく巣を作ってる。
調子に乗って覗いてたら雛を捨ててて悪いことしたわ…



6: キャプチュード(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:26:48.97 ID:Ho+LHrtp0
スズメ「こりゃええわww」


7: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:27:00.95 ID:keBr/9Gv0
スズメバチの巣って暖かそうだよな

5: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:25:52.15 ID:ehc5Q6uS0
俺より頭いいな

16: ローリングソバット(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:29:02.47 ID:85Qvh6HS0
こんなでかいのほっとくなよ
あぶねーだろいなくなるまでに何かあったらどうしてたんだよ

45: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:43:34.31 ID:QO+FanIf0
>>16
これはおとなしいコガタスズメバチの巣
巣をゆらしたりして刺激しない限り、襲ってこないよ

二階の高さ約四メートルの軒下ならまず刺される心配はない
ミツバチを全滅させる種でもない



90: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:36:15.47 ID:r+aimdGo0
>>45
お前ハカセって呼ばれてるだろ



49: ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:46:40.02 ID:dS6cV3Ab0
>>45
ν速ハチ博士



61: ローリングソバット(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:03:07.02 ID:85Qvh6HS0
>>45
ちょっと詳しすぎるんとちゃう?



107: ツームストンパイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:01:06.47 ID:SDEnCfQS0
>>45
にちゃんてたまにこういう人いるよね
わかんない虫の写真とかでもすぐ教えてくれたりする



17: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:29:06.33 ID:fFOTwCax0
いなくなったスズメバチは、何処に行ったのかな?

31: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:37:06.01 ID:8j3lYTY40
>>17
スズメ「…キミのような勘の良いガキは嫌いだよ」



47: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:44:42.71 ID:rSicn6zn0
ツバメの巣を襲って奪う腐れ外道

101: ショルダーアームブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:50:39.51 ID:xoVH5+UQ0
てか
この巣にいたハチは全部こいつが食っちまったんじゃ・・・

103: 河津落とし(西日本)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:53:33.82 ID:xNytFbwV0
>>101
匠の技だ
気にするな



9: 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:27:09.30 ID:MEX30/SaO
なんということでしょう!

24: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:31:08.59 ID:s5a2D4670
クマすら殺す蜂もスズメの前では只の下請けだったのか・・・

37: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:41:04.50 ID:BsZNGizy0
ハチって帰巣本能があるんだよ

106: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:57:14.71 ID:eEAuv4v50
初夏になると巣に戻ってくるぞ
たぶんスズメは惨殺されて死肉を餌にされる

44: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:42:55.09 ID:ilzDnO3Z0
スズメバチが成長したらスズメになるんだろ

8: ローリングソバット(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:27:05.23 ID:/BWlNDlu0

38: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:41:09.88 ID:xPlOS6b+0
>>8
えっ

なに、。。。なんで?



55: 32文ロケット砲(中国地方)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:55:05.78 ID:7UzJGHgr0
↓スズメが牙をむくやつ

12: ビッグブーツ(富山県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:27:51.80 ID:aM1hu8aL0
一羽でチュン


39: ニールキック(関西・東海)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:41:34.41 ID:CNMr+EWPO
チュンとチョンでは大違い

40: ダブルニードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:41:48.07 ID:2S5LRyHb0
チュンじゃねえよw

18: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:29:33.79 ID:MMtZWRH50
間借りスズメ

20: パイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:29:53.06 ID:2qvzIwer0
スズメって意外と餌付け簡単で
なついてかわいいんだよな



104: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:53:57.32 ID:cMWmcfoU0
>>20
昔は米作の害鳥だったから、
結構人間が追っ払ってたんで、なかなか懐かないかったけど、
都会になってから人間が追っ払わなくなってから、
懐くようになったって言ってたな。



64: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:05:02.98 ID:WAQaAMw10
ばーちゃんが正月の鏡餅割ってザルに乗せて縁側で干してたら
スズメが食べに来てたのでそのままスズメにあげた

巣まで持って行くのが面倒になったのか
気がついたら屋根の隙間に巣作ってやがって……可愛かったから良いけどさ

10: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:27:38.34 ID:dG5jO8An0
スズメの害に困ってます

23: ジャストフェイスロック(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:30:56.12 ID:yRXide540
すずめってどこにでも巣作っちゃうんだよね






28: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:35:47.20 ID:CPtoFnsa0
昔は雨戸の戸袋に巣作ったりして朝うるさいわ
アオダイショウが入り込んだり大騒ぎ

21: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:30:04.11 ID:d1Zg++Ed0
チュンチュンワールド

26: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:33:58.88 ID:PuL9Km1Y0
スズメでもマイホームがあるというのにお前らときたら…

22: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:30:23.32 ID:rqTxkZwJ0
雀さんがマンションを手に入れたのに自分は賃貸で泣きたくなる

29: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:36:20.18 ID:GUmweYek0
で、こうなる

83: ストマッククロー(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:29:17.08 ID:3MLKNsYB0
>>29
お前そんなつまんねぇコラ作ってどうする気だ?
本物のバカか?



93: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:38:30.54 ID:rDgyj2r80
>>29
>>83


このやりとりにワロタw



97: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:41:17.95 ID:817V2tru0
>>83
怒んなってw



96: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:39:35.23 ID:I60NsPn90
>>29
俺は少し好き



32: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:38:14.03 ID:2QXA19Ij0
42: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:42:27.86 ID:214ZbdrM0
スズメって軽視されてるけどかわいいよね


71: アキレス腱固め(愛媛県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:18:30.32 ID:9OnPaTLt0
屋根裏にちょうちんみたいな蜂の巣みたいなのがあるんだが、
何の種類か分かる人いる?

蜂はあまり見かけないが
たまに屋根裏からウーハーのような重低音がする

75: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:20:55.81 ID:oMbGs9qX0
>>71
でけえ!
何年分もの巣が積み重なってるのかな?



113: ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:28:22.41 ID:ODGodQSx0
>>71
思いっきりスズメバチやんけ



119: フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:52:08.47 ID:1sXkaFrR0
>>71
どう見てもスズメバチです。本当にありがとうございました。



135: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:28:43.09 ID:j0x5ZTED0
>>71
もっと早くに気付けただろお前(´・ω・`)これはすごいわw



30: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:36:43.56 ID:woDxPNX40
スズメバチはお呼びでないけどスズメなら歓迎

36: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:40:46.97 ID:keBr/9Gv0
>>30
空飛ぶネズミって言われるほどバイキンまみれだよ



41: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:41:48.15 ID:uij+apfH0
>>36
生肉食わないから野良猫やカラスよりはマシかもね



43: メンマ(禿)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:42:53.11 ID:7CZsvn/E0
>>36
ほとんどの野生動物は汚いだろ



62: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:03:07.81 ID:d1Zg++Ed0
>>36
それは鳩力ス
スズメは神



100: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:48:36.59 ID:pxD6j1810
>>62
飼い猫がスズメ食ってギョウ虫だらけになって、獣医に叱られた



34: 膝十字固め(山形県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:39:51.07 ID:6c8rX3hT0
ちょうど具合がよかったんだな
これなら孫の代まで使えるんじゃね

54: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:51:55.72 ID:/1FKNmgP0
燕の巣に住み着いてる雀好き


114: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:31:14.09 ID:GagJrHyL0
雀ってなんで一本の木に群がってんの?
たまに街路樹とかで一箇所に集まって
ピギャヒィ!!ピギャヒィ!!って大合唱してるけどあれなに?
木の下とか糞で真っ白になってるじゃん

115: かかと落とし(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:44:10.75 ID:6zCHtId+0
>>114
それってムクドリじゃなくて?


【動画】 圧巻!札幌大通公園のムクドリの鳴き声 2012年
https://youtu.be/uUgde0kph7Q
118: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:50:15.44 ID:u+7UCLam0
>>114
それは大概ムクドリ。

そんな強くない生物は、群れていれば敵に襲われた時に自分が襲われる確率を減らせる
(1/1と1/128なら後者のほうが確率的に安全になる)ので、群れる。

スズメの場合ピーチクパーチク鳴いてるのは「少しでもいい場所(安全そうな場所や餌が
ありそうなとこ)を巡っての縄張り争い」なんだとか。



122: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:55:53.69 ID:GagJrHyL0
>>118
へえそうだったのか
ずっとスズメだと思ってたわ
ムクドリなら許す



67: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:12:55.69 ID:0X+RE8K70
スズメ減ったよなぁ
近所で見かける回数が確実に減った

ムクドリとヒヨドリはやたらと見るけど


130: 不知火(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:09:08.78 ID:3nWtahXp0
カラスがスズメ追っかけてるのみた
スズメが減ってるのは
カラスの捕食が原因なんじゃないだろうか

56: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:55:28.97 ID:eu00xHji0
こないだチャリで走ったら雀を轢きかけてしまった

57: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:56:09.69 ID:u+7UCLam0
>>56
逃げない奴いるよな・・・。



69: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:15:00.39 ID:9a2Gs9Xf0
うちのエアコンの室外機にいつも巣作るから迷惑すぎる
作ったらすぐぶっ壊すをしばらく続けたらようやく諦めた

72: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:19:00.53 ID:oMbGs9qX0
去年うちの玄関先にスズメバチの巣ができたんで
自宅警備員の俺に駆除の命が降りた。

ビビりまくりながら
タイベックスのつなぎとゴーグルとヘルメットを着用し革手袋もはめて
スズメバチ用の強力殺虫剤を持って決死の覚悟で立ち向かおうとしていたところ
「お前は臆病だなぁ」って親父にゲラゲラ笑われたので殺意が湧いた。

コガタスズメバチだったし巣もグレープフルーツ大で
まだ5匹ぐらいのものだったので、駆除は簡単だったけど
殺虫剤の飛沫浴びちゃってしばらく気持ち悪かった

78: リキラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:22:52.20 ID:ZNr2f+o80
>>72
臆病だなあ
それくらいの小ささなら素手でいける



89: 魔神風車固め(岡山県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:34:16.37 ID:ewqGuREo0
近所にある古い平家が軒下の部分に板貼ってなくて土壁露出してるんだが
その境目を掘って内側に巣くってるようで、スキマからめっちゃ出てくる
中がどうなってるのかおそろしい


132: ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:12:17.35 ID:39d4Fi8N0
俺の寝床の枕から30センチくらいの雨戸仕舞う所に巣があって
夜中にガサゴソクソうるさかったわ

巣立ってから撤去しようとしたら、出るわ出るわ
ごみ袋パンパンになるくらいの大量の藁…
糞だらけだし、DQNより質悪いわ


76: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:21:20.01 ID:jivgnqCJ0
アイツら本当かわいい


108: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:08:50.68 ID:UihugICL0
雀をペットにして良ければぜひ飼いたいんだけどなぁ
饅頭みたいで愛らしい

109: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:13:33.42 ID:d1Zg++Ed0
>>108
饅頭ペットにしたほうが早い。


125: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:00:11.32 ID:+fmx4Vu20
かわええ

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465212285/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/06/07 (火) 00:48:17 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 菜梨さん : 2016/06/07(火) 02:33:08 #23447  ID:- ▼レスする

    >雀ってなんで一本の木に群がってんの?
    >ピギャヒィ!!ピギャヒィ!!って大合唱してるけどあれなに?

    親兄弟孫たちのファミリーが集まって相談事をしている。何か問題があって、話し合ってる。どうするか決まったらピタリとやむ。あいつらに毎日パンやって遊んでいたことがあるが、何か言語のようなものを使ってるんじゃないかと思うくらい、複雑な意思疎通できるようだ。雀ファミリーと義兄弟だったオレ、ウソつかない。人間で言うと3歳から5歳くらいの知能がある。群れには幼いのも年季の入ったのもいるから、マヌケに見えることがあるが、それは子供のスズメ。年長のスズメは賢い。賢いやつは人間の生活にすごく興味を持っている。ヒヨドリもものすごく賢いぞ。スズメもヒヨドリも社会生活とか人間(鳥)関係は人間のそれと似ている。心を通じ合おうと思えばかなり可能。

  2.    : 2016/06/07(火) 04:20:26 #23450  ID:- ▼レスする

    スズメ「ここをキャンプ地とする!」(蜂の巣を見ながら)

  3.   : 2016/06/07(火) 05:16:00 #23452  ID:- ▼レスする

    スズメってそこらじゅうにありふれてる鳥だけど、よく見ると鳥の中でもダントツに可愛い。
    庭に来るスズメに何度か餌をやろうとしたけど必ず逃げられた。
    そして最近はあまり見かけない。
    ヒヨドリやメジロなんかはよく見かける。

  4.  : 2016/06/07(火) 06:38:00 #23453  ID:- ▼レスする

    渋谷西口の木は夕方になると 雀が寝にくるよ、ムクドリと勘違いされるけど、ムクドリは数十羽で行動、雀は4*5羽で行動。 朝五時頃 代々木方面に出勤する。 冬は葉っぱがないから来ないね。 鳩より雀のほうが多いよ

  5. 菜梨さん : 2016/06/07(火) 09:35:57 #23459  ID:- ▼レスする

    野鳥とお友達になるには冬がチャンス。2月から4月までエサが枯渇して飢えじにする時期に食べ物を分けてやると喜ぶ。人間個人を識別できるから覚えてもらえる。里で生活する野鳥は「近所の子供」みたいに扱っていれば間違いない。それだけの「人間性」を持っている。あと、それぞれの種でエサの好みが違うよ。スズメは一度覚えると年中エサもらいに来る。冬以外は主食というより、ふらっとオヤツをもらいにくる感覚だな。他の種の野鳥は冬以外はもらいに来ない。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com