2016
06月
09日
京都「日本文化の拠点として世界中の人が訪れる京都にリニアを通せ!」 JR東海「ルートは我々が決める事。名古屋-大阪間の中間駅は奈良市付近。災害時の新幹線代替バイパスの機能が無くなる」

1: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:32:35.63 ID:GEJlDbke0リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」引用元スレタイ:京都人「リニアを京都に通せ!」 JR東海「カーブきつくなるから絶対無理」
JR東海は、リニア中央新幹線の大阪延伸を前倒ししても、中間駅を奈良市付近とする今の計画を変更しない方針だ。
京都の政財界が求める京都経由のルート案には応じない。
カーブがきつくなって走行速度が落ちるなどの弊害が出るためで、新たに国の低利融資の支援を受けても、ルートの維持は譲れないという。
国がJR東海と話し合って決めたリニアの建設計画では、東京・品川から新大阪までに通る各県に、一つずつ中間駅を設ける。
新大阪の一つ手前の駅は「奈良市付近」と明記。
これに対し、ルートから外れる京都市などは「日本文化の発信拠点として世界中の人が訪れる地を通らないのは大きな損失」などと主張し、変更を求めてきた。
これまでJR東海は品川―名古屋間を2027年に開業し、さらに45年に大阪まで延伸する予定だった。
ただ、国がリニア向けの低利融資制度をつくって建設を支援する方針を今月に打ち出したことから、JR東海も延伸時期を前倒しする方向で検討に入った。
計画が見直されることから、京都府などからは「風穴が開いて、ルート変更の議論が活発化すればいい」(担当者)との声も出ている。
しかし、JR東海幹部は朝日新聞の取材に、「ルートは我々が決めること。奈良市付近を中間駅とする今の計画で建設を進めていく」と話した。
京都経由にすればカーブが増えて、品川―新大阪間を67分で結ぶ計画が達成できなくなるほか、災害時の東海道新幹線のバイパスとしての機能が失われることも理由に挙げた。
新幹線の整備をめぐっては、利害関係のある政治家や自治体などが活発に動くのが常だが、JR東海の柘植康英社長は8日の記者会見で、「経営の自由、設備投資の自主性を堅持していく」と強調。国の低利融資については歓迎する一方で、「借りたものを返すので自己負担に変わりはない」と介入を牽制(けんせい)した。
一方、国の支援を受け入れる際の対応は、「品川―名古屋の開業後、できるだけ速やかに大阪への工事に着手したい」と述べ、8年間の工事中断期間を短縮する方針を正式に表明した。
前倒し期間は「計算上最大8年になる」とも述べた。
![]()
朝日新聞 2016年6月9日19時03分
http://www.asahi.com/articles/ASJ6865HLJ68OIPE02F.html
4: ビッグブーツ(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:35:35.49 ID:rOjcxOFV0
東京 → 名古屋 → 大阪
駅はこの3つでよかんべ。
駅はこの3つでよかんべ。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/06/09 (木) 22:36:07 ID:niwaka



34: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:56:01.59 ID:eemn7guy0
大阪京都間なんて新幹線で直ぐだろ
10: アイアンクロー(福島県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:41:54.86 ID:h9cTnPK70
まだゴネてんのか(´・ω・`)
ルート的に難しいのは小学生でも分かりそうなモンだが
ルート的に難しいのは小学生でも分かりそうなモンだが
103: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:12:16.14 ID:OAQfhP8y0
つか、初めは京都は駅を作るのを嫌がっていたよね?
113: キングコングラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:35:57.00 ID:Pqoy8pAS0
①元々奈良は自力でリニア駅建設とルート確保する計画で誘致成功した
②その後JRが全面的に資金援助する方針を発表
③京都がアップを始めました
②その後JRが全面的に資金援助する方針を発表
③京都がアップを始めました
48: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:05:11.87 ID:OIxgRv7q0
57: バックドロップ(関西・東海)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:09:59.23 ID:U7Jnyu4xO
>>48
元祖ゴネ得は京都だよ。
最初の新幹線ももっと南に通す予定だっのに、ゴネゴネしまくって
無理矢理在来線京都駅の所に設置したから、
低速でしか通過ができなくなって現在全停車せざるえない状況になってる。
元祖ゴネ得は京都だよ。
最初の新幹線ももっと南に通す予定だっのに、ゴネゴネしまくって
無理矢理在来線京都駅の所に設置したから、
低速でしか通過ができなくなって現在全停車せざるえない状況になってる。
3: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:34:30.47 ID:Y5k0LsqR0
もっとゴネろ
そして永遠に絵に描いた餅と化せ
そして永遠に絵に描いた餅と化せ
47: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:05:09.08 ID:FK6P94fz0
もともと奈良だっただろ
府県の費用が減額される発表されてから
手を挙げた京都
奈良も通過だけで駅はできないと思うが
府県の費用が減額される発表されてから
手を挙げた京都
奈良も通過だけで駅はできないと思うが
27: 超竜ボム(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:54:19.22 ID:sseuv8VO0
工事費全額JR負担とわかるやいなや誘致に走る京都の浅ましさ
19: ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:48:28.14 ID:vB4OBPP00
市内に拘らず学研都市あたりで押したら京都になったかもしれんのにな
5: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:38:03.20 ID:ch5UvHR40
2045年って死んでるわw
82: イス攻撃(山梨県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:43:38.34 ID:q4Wg54kH0
>>5
ワロタw
ワロタw
66: ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:17:10.90 ID:8yJC8bHs0
>>5
名古屋までなら生きてるだろ
名古屋までなら生きてるだろ
88: エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:51:01.45 ID:+GQbIfzf0
ルートより用地買収の話しも有るし
後40年は開通無理だろうな
俺は年寄りでも大丈夫だけど、おまいらは死んでるおね(・ε・` )
後40年は開通無理だろうな
俺は年寄りでも大丈夫だけど、おまいらは死んでるおね(・ε・` )
92: リバースネックブリーカー(三重県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:57:49.09 ID:G9HjIyPS0
>>88
大深度地下だから補償不要
大深度地下だから補償不要
11: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:42:33.70 ID:/AzkO5fa0
勝手に線路作ればいいじゃん
112: ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:34:04.80 ID:Zvh6rAjQ0
下手に通してリニア新京都駅つくっても
そこから京都都心まででてくるのが
新大阪よりもアクセスわるくなって
本末転倒でグダグダになるんだじゃないかなと
そこから京都都心まででてくるのが
新大阪よりもアクセスわるくなって
本末転倒でグダグダになるんだじゃないかなと
7: 逆落とし(富山県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:40:21.28 ID:x6ezJLj50
15: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:43:31.76 ID:EcIM4Obe0
愛知と奈良の間の三重には駅作らないの?
121: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:42:48.61 ID:4Rt19b0P0.net
>国がJR東海と話し合って決めたリニアの建設計画では、東京・品川から新大阪までに通る各県に、一つずつ中間駅を設ける
静岡もかすってるから駅できるんだな?
ソースにそう書いてあるから信じていいんだな?
静岡もかすってるから駅できるんだな?
ソースにそう書いてあるから信じていいんだな?
13: キドクラッチ(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:43:08.89 ID:G8y/p3qG0
三重にも停めるの?
いらんだろ
いらんだろ
14: リバースネックブリーカー(三重県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:43:09.05 ID:G9HjIyPS0
三重県民だけど中間駅いらんよ
亀山あたりに作られても却って不便だわ
名古屋まで行くよ
亀山あたりに作られても却って不便だわ
名古屋まで行くよ
51: ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:05:26.66 ID:vORh/Mcs0
基本的に途中駅いらない
甲府と奈良だけあればいいだろ
甲府と奈良だけあればいいだろ
33: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:55:35.97 ID:280zgjGn0
京都とか要らないから東京ー名古屋ー大阪だけでいい
43: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:02:49.54 ID:n94LsGPy0
東海道新幹線っていちいち京都駅で停まるのがウザい
新大阪を出発して15分もしないうちに停まる
京都で乗り降りする客はいつも少ないんだから京都で停まらないでほしい
新大阪を出発して15分もしないうちに停まる
京都で乗り降りする客はいつも少ないんだから京都で停まらないでほしい
8: サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:41:13.51 ID:1xxUOVPv0
愛知県民だけど名古屋って重要なんだろうか
18: ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:47:11.59 ID:Zvh6rAjQ0
>>8
運送業のトラックや大型トレーラーは
毎日のように愛知と全国の往復だが
人を運ぶ需要がそこまであるかと問われると
ちょっと考えてしまうな
運送業のトラックや大型トレーラーは
毎日のように愛知と全国の往復だが
人を運ぶ需要がそこまであるかと問われると
ちょっと考えてしまうな
98: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:02:29.68 ID:QcWLn4cF0
>>8
他に通り道があるなら提示してみろ。
他に通り道があるなら提示してみろ。
100: アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:04:10.49 ID:4L0sspiE0
岡崎あたりのほうがなんか落ち着いてて好きだな
20: 急所攻撃(東海地方)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:48:36.11 ID:9R1rkex8O
外国人には東京都と京都が区別できないらしい
と京都 東京都
うむ
と京都 東京都
うむ
23: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:51:30.80 ID:LmTXdgY70
奈良に作るなら生駒に来てくれ
近鉄で難波、尼崎、神戸からもアクセスできるし
近鉄で難波、尼崎、神戸からもアクセスできるし
29: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:54:44.32 ID:qtOP6uPD0
>>23
無理
出来るとしたら高の原だろうな
同時にけいはんな線も高の原に伸ばすだろうね
無理
出来るとしたら高の原だろうな
同時にけいはんな線も高の原に伸ばすだろうね
28: オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:54:34.13 ID:MJbMW+XIO
京都は時代劇流行ってた時代ならいざしらず、もう落ちぶれた田舎じゃん
東京大阪間最速だけ考えてればいいよ
東京大阪間最速だけ考えてればいいよ
83: アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:47:43.02 ID:4L0sspiE0
>>28
そうそう
阪急における大宮みたいなもん
そうそう
阪急における大宮みたいなもん
63: ブラディサンデー(京都府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:15:00.71 ID:ODz16pZa0
リニアは諦めて奈良線を複線化して新快速走らせてリニア接続良くする方が現実的だろ
77: ツームストンパイルドライバー(京都府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:34:00.07 ID:GEJlOUhu0
>>63
奈良に毎時何本止まるの?
名古屋乗り換えのほうが早いだろ
それより伊丹ぶっつぶして久御山か南草津に空港作ろう
奈良に毎時何本止まるの?
名古屋乗り換えのほうが早いだろ
それより伊丹ぶっつぶして久御山か南草津に空港作ろう
25: レインメーカー(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:53:10.25 ID:dDRAuLNBO
JR奈良線を廃止しよう!
観光都市京都へのアクセスが悪くなるなら
東京からの観光客はリニア利用せず新幹線利用するんじゃね?
リニア利用率悪くなってやっぱり京都に通そうとなるんじゃね?
泊まるのはどうせ京都か大阪なんだし(*^o^*)
奈良は泊まると少ないからね!
観光都市京都へのアクセスが悪くなるなら
東京からの観光客はリニア利用せず新幹線利用するんじゃね?
リニア利用率悪くなってやっぱり京都に通そうとなるんじゃね?
泊まるのはどうせ京都か大阪なんだし(*^o^*)
奈良は泊まると少ないからね!
26: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:53:51.78 ID:fmzq3tlX0
京都奈良間にSL走らせろ
30: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:55:19.71 ID:pRAK3WPG0
奈良は京都完全無視で大人の対応がいいね
32: ヒップアタック(アラビア)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:55:35.87 ID:iife2CSy0
武蔵小杉方式で良いだろ
連絡通路奈良まで伸ばして京都駅にすればいい
連絡通路奈良まで伸ばして京都駅にすればいい
38: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:00:59.93 ID:zv2Fghs10
もう京都なんて完全に飽和状態だろ。
これ以上人や観光客入れてどうしようというんだ?
本当に強欲だなw
これ以上人や観光客入れてどうしようというんだ?
本当に強欲だなw
39: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:01:15.43 ID:/Y6oY4Oe0
40: 雪崩式ブレーンバスター(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:01:39.39 ID:R8Pbv27YO
いっそ京都と奈良合併させとけ
糞が別に1つになっても支障ない
京奈県に名称変更すれば解決
糞が別に1つになっても支障ない
京奈県に名称変更すれば解決
41: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:02:00.64 ID:0zTnuN2O0
10年20年後にはIT化が更に進んでリアル高画質TV電話が普及すると
ビジネスや出張需要なんか激減しそう。
東海道なんてのは、ほぼビジネス需要で成り立ってる路線だからな。
リニアの需要なんてどれほどあるだろうか。
ビジネスや出張需要なんか激減しそう。
東海道なんてのは、ほぼビジネス需要で成り立ってる路線だからな。
リニアの需要なんてどれほどあるだろうか。
55: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:07:15.98 ID:qtOP6uPD0
>>41
10年20年前にも同じこと言ってたけど全然なくならないじゃん
10年20年前にも同じこと言ってたけど全然なくならないじゃん
60: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:13:46.72 ID:0zTnuN2O0
>>55
今後の10年20年後の進化は想像を絶するものがあると思うよ。
また、人口もどんどん減っていくしね。
わざわざ人間がビジネスの多くの用事で出張移動しなくても良い時代になってると思う。
今後の10年20年後の進化は想像を絶するものがあると思うよ。
また、人口もどんどん減っていくしね。
わざわざ人間がビジネスの多くの用事で出張移動しなくても良い時代になってると思う。
70: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:26:06.95 ID:VAbVCBwk0
>>60
なぜ新たなインフラが整備されて新たな需要が掘り起こされると言う発想にならないのか
なぜ新たなインフラが整備されて新たな需要が掘り起こされると言う発想にならないのか
42: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:02:08.92 ID:ZLLFaxp40
53: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:05:50.84 ID:EeiPIO2N0
個人的には日本最大の観光地だし通すべきだと思うが
56: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:09:36.29 ID:bZtU1Uel0
京都通して大阪通す必要ないやろ
49: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:05:14.39 ID:lD+XQQPO0
麻呂はいい加減にしろ!
京都観光なんて大阪と名古屋から新幹線乗り換えで充分なんだよhg
ただし修学旅行の拠点はリニア貸し切りで奈良に移るけどなwww
京都観光なんて大阪と名古屋から新幹線乗り換えで充分なんだよhg
ただし修学旅行の拠点はリニア貸し切りで奈良に移るけどなwww
64: ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:16:16.43 ID:8yJC8bHs0
1300年ぶりに奈良が活気づくな。
80: ハイキック(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:39:07.59 ID:dCpHmLVH0
奈良って遺跡や遺構だらけで地下が掘れないと聞いたが、
リニアが通るくらいの地下なら関係ないのかな?
リニアが通るくらいの地下なら関係ないのかな?
50: 16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:05:26.17 ID:AmnK0Vw+0
京都とか少し掘り起こしたら150年前の人骨が大量に出てきそう
74: 雪崩式ブレーンバスター(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:30:48.60 ID:R8Pbv27YO
企業に外観景色が壊れると規制をかけ都市化を規制してるのにもかかわらず
リニアは通せとはあまりに虫が良すぎる
大阪に住んでるが足引っ張んなや
さっさと辞退しろ
リニアは通せとはあまりに虫が良すぎる
大阪に住んでるが足引っ張んなや
さっさと辞退しろ
93: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:58:01.46 ID:OOAE/afT0
京都は欲張り過ぎ
リニア → 「京都を通せ」
北陸新幹線 → 「舞鶴を通せ」
リニア → 「京都を通せ」
北陸新幹線 → 「舞鶴を通せ」
78: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:34:26.27 ID:bpZaxcwN0
正論。奈良で良いよ。
大阪まで引かずに奈良終点でおk
大阪まで引かずに奈良終点でおk
85: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:48:55.04 ID:+6KZKj1p0
都を通らない交通機関になんの価値があるんだよ
JR正気か?
JR正気か?
96: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:01:09.56 ID:FGEE1bQJ0
リニアが来たってどうせ良くならないよ ほとんど通過ばっかだもんな
こんなんで期待してるほうがバカだよ 東京 名古屋 大阪だろ結局経済効果あるとこってな
こんなんで期待してるほうがバカだよ 東京 名古屋 大阪だろ結局経済効果あるとこってな
110: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:33:23.79 ID:vxh6B1j60
>>96
名古屋が東京にストローされるのは確実
大阪だって危ない
結局、すべては東京が地方を吸うためのツールなんだよ
名古屋が東京にストローされるのは確実
大阪だって危ない
結局、すべては東京が地方を吸うためのツールなんだよ
84: ローリングソバット(奈良県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:48:29.96 ID:fLjeTBaR0
奈良には大和路快速あるから駅いらない
102: ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:11:03.72 ID:vORh/Mcs0
JR東海にはごね得は効かないだろ
105: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:18:03.41 ID:XrCDqSLN0
京都なんて通さんでええわw
じじいだまってろ
じじいだまってろ
106: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:22:25.89 ID:s5XKeFid0
奈良にも花を持たせろよ
107: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:23:25.88 ID:OqIuhUq80
新幹線あるしええやん
それよりも崇仁どうにかしとけや
それよりも崇仁どうにかしとけや
114: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:36:21.02 ID:zGZsBu9N0
鉄道博物館あげたんやさかい、それで我慢しておくんなはれや
117: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:39:51.42 ID:zqhqIgcD0
京都人はお高くとまってるから、公共交通機関なんて使わないんじゃないの?
108: パロスペシャル(京都府)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:29:10.26 ID:IEv03xqJ0
京都の人間だがリニアいらんって!もうこれ以上観光客くるのはごめんだわ!
よその地域にも観光客が行くようにしろって!
よその地域にも観光客が行くようにしろって!
118: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:40:08.19 ID:nNNMXJAp0
京都人「リニアを京都に通せ!」 JR東海「嫌みがきついから絶対無理」
120: オリンピック予選スラム(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:40:47.50 ID:rTlBdgot0
合併してキョナラ県にしようぜ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465468355/
- 関連記事
-
-
映画『風の谷のナウシカ』に登場する「メーヴェ」、八谷和彦・東京芸大准教授(50)が30年かけて現実に(動画) … 初飛行から3年、7月のイベントで初の公開飛行を予定 2016/06/12
-
住宅街の保育所近くに「体長約1mのクマ2頭が歩いている」と110番通報、けが人なし - 岩手・紫波町二日町の町立中央保育所近く 2016/06/11
-
京都「日本文化の拠点として世界中の人が訪れる京都にリニアを通せ!」 JR東海「ルートは我々が決める事。名古屋-大阪間の中間駅は奈良市付近。災害時の新幹線代替バイパスの機能が無くなる」 2016/06/09
-
GU「ぬーすんだバーイクで走りだす」 尾崎豊さんのヒット曲『15の夜』をCMに使用→ BPOに「子供達がどう理解するか不安」「子供の犯罪の助長につながる」とのクレーム 2016/06/07
-
東北福祉大・国見キャンパス周辺の道路に「学生通行禁止」と書かれた看板 … キャンパス間の移動路として1日3000人の学生が通る→ 一度は和解→ 「学生の騒ぎ声がうるさい」と再び揉め設置 2016/06/05
-
0. にわか日報 : 2016/06/09 (木) 22:36:07 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
京都人だが、京都にリニアは通さないで良い。それより新幹線との乗り継ぎをスムースにしてさっさと大阪まで延伸してくれ。
むしろ、品川-成田、新大阪-関空を繋いでくれ。
ついでに言えば、京都なんてこだま専用駅にしてしまっても構わないだろ
名古屋~大阪間のこだま本数さえちょっと増やしてやれば済む程度
奈良といっても新祝園か高の原だろうな。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。