朝日新聞社説「中国海軍の尖閣侵入、対話によって一党独裁の中国共産党との信頼を築くことが急務。対話でお互いの誤解を防ぐ。留学生など市民レベルの交流も、もっと増やしたい」

1: リキラリアット(ドイツ)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 13:32:38.97 ID:dX1M1SZj0尖閣に中国艦 日中の信頼醸成を急げ引用元スレタイ:【なんだこれw】 朝日新聞「中国軍の尖閣侵入は、留学生を増やし文化交流を促進すれば防ぐ事ができる
中国海軍のフリゲート艦1隻が9日未明に沖縄県の尖閣諸島の接続水域に入り、日本政府が中国に抗議した。この水域で中国軍艦の航行を確認したのは初めてだ。それに先立ち、ロシア海軍の駆逐艦など3隻も同じ水域に入っていた。
接続水域は領海の外側に設けられ、沿岸国に一定の管理が認められているが、主権は及ばない。国際法上、他国にも航行の自由が確保されている。
政府は「ロシアは尖閣諸島の領有を主張していない。中国と区別して対応していく」として、ロシアには抗議しなかった。
中国は尖閣を自国の領土と主張し、海警局の公船が接続水域を越えて領海侵入を繰り返している。さらに軍艦が領海に侵入すれば緊迫度は格段に増す。
自衛隊の河野克俊統合幕僚長は記者会見で「エスカレートは避けたいが、万が一、領海に入った場合はそれ相応の対応をする」と述べた。自衛隊法に基づく海上警備行動などを念頭に置いた発言だが、仮に自衛隊が出動すれば、「軍対軍」で一触即発の事態になる危険が高まる。
中国海軍の動きは決して容認できるものではない。日本政府の抗議を、中国は真剣に受け止めなければならない。
背景には、中国軍の不透明さがある。
今回の行動に習近平政権の意思がどこまで働いていたのか。軍の中枢と現場レベルの意思疎通はできているのか。軍艦の行動が意図的なものか、偶発的だったのかも不明だ。
事実関係がわからないまま不信が募れば、さらなる緊張を招きかねない。日中間に最低限の信頼を築くことが急務だ。
一昨年秋、日中が交わした4項目の合意文書は、対話によって相互の信頼関係を育てることの重要性を指摘している。
例えば、海と空での不測の事態を防ぐため、「危機管理メカニズムの構築」をうたっている。
だが、この危機管理メカニズム構築に向けた日中の協議は今に至るも進んでいない。
肝要なのは、危機をあおるのではなく、目の前の危機をどう管理するかだ。
海上保安庁や自衛隊が警戒を強めることは必要だが、それだけで不測の事態を回避することは難しい。
政治、外交、軍事、経済、文化など幅広い分野で、重層的な対話の回路を広げていく必要がある。留学生など市民レベルの交流も、もっと増やしたい。
対話のなかで、お互いの意図を理解し、誤解による危機の拡大を防ぐ。
求められるのは、日中双方による地道な信頼醸成の取り組みである。
朝日新聞 2016年6月11日(土)付社説 http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=com_gnavi
http://www.asahi.com/articles/DA3S12403901.html?ref=editorial_backnumber
関連過去記事:
16/06/09: 尖閣諸島周辺の接続水域に中国海軍の「ジャンカイ1」級フリゲート艦1隻が侵入 … 中国漁船や海警局の船ではなく、中国海軍の艦艇が接続水域を航行するのは初めて
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/06/11 (土) 19:41:25 ID:niwaka



朝日 「交流して信頼醸成すれば解決する」
中国 「領土と領海寄越すアル」
机上の空論を展開しているというギャグ
ファンタジー新聞が!
さすが朝日えげつなさすぎワロタ
「コレが最後のチャンスです」
カンペ持たせる
天安門事件を見ろよ
インドネシアやマレーシアには大勢の華僑がいるが
南沙諸島でやりたい放題してる現実見ると
留学生を受け入れる云々とは関係ない事がすぐ分かる。
コレ本気で言ってるんだぜ?
安全保障に繋げることも不可能ではないのだがね。
めちゃくちゃ独裁国家の中国にそれは通用しない。
日本を中国のものにすれば侵入ではなくなるな、これは正論
もうね
めちゃくちゃ
日本に来る中国人留学生の数も半端無かったが
あの結果
弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ
↓
(戦後)
中国軍の尖閣侵入、危機煽るな
戦前戦後一貫して日本をミスリードし続ける朝日新聞(笑)
太平洋戦争は大日本帝国と信頼醸成できなかった中国やアメリカが悪ということになるな
それで朝日新聞は中国共産党の行動の意図は何だと分析しているの?
誤解とは誰が何を誤って解釈しているの?原因は?
危機を話題逸らして誤魔化すのが目的では無いなら披露できるよね?
留学や観光で大勢が日本に来てるというのに
何か変わったか?
帰れば自由に物は言えん環境アルよ
これからもヤメんだろう。アカは地球から出て行って貰わな~
中国共産党にとっては自国民の命なんて虫けら並
だから戦車で躊躇なく轢き殺したりも出来る
どういうお花畑だと
民間交流と領土問題が同じまな板の上に乗るんだろうな
全く別のお話なのに
まとめの数行が一気に斜め上にすっ飛んでる
「挑発に対しては断固たる態度を貫き、危機感を持ちつつ信頼の醸成を」が唯一にして絶対の正解。
シナの意図なんか明白だから誤解もクソもないぞw
だからその最強の武器「話し合い」を使ってやってみてくれよ
つーか既に対話してるのよ
でも向こうも要求があって引かないの
それならすぐ「国際社会に発信していけば~」とか言うけどそれも既にやってるの
アメリカが一緒になって怒ってくれてるけどそれでも引かないの
ほら、どうするのさ、対話の仕方が悪いとか言うなら是非見せてくれよ
でも相手の要求にただ従うだけなら対話とは言わないよ?
中国「かつて日本に留学生沢山出したけど戦争になった、油断するな!歴史の教訓だ!」
朝日、中国「え?」
この記事は洒落にならない
沖縄に基地を増やしてもっと軍人と交流を図ることで誤解も解消する
ともいえるな
いろいろと日本内部のガンが炙り出され過ぎ
電波飛ばし過ぎだろ
日本を占領してしまえば侵略じゃなくなる
逆転の発想だよ
逆転もなにも朝日は最初からそのつもりだろう
って事じゃん(笑)
中国に対する売国(ポチ)はいい売国(笑)
危機を煽っているのは入ってきた中国
日本が中国の接続水域入ったのならともかくどっちが危機を煽っているのか!!!!
日本と戦争して占領する価値なんか無し、あるのはリスクだけだよ。
【論説】 「東シナ海ガス田"ちゅうちゅう"、日本はゴリ押しするな。中国と共同開発するしかない」…朝日新聞
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1158828083/
【東シナ海ガス田】日本「試掘したい」 → 中国「そうなれば中国海軍は軍艦を出す」
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1195230498/
【国際】東シナ海ガス田開発で、「初めて」中間線付近(日本側海域)での共同開発を打診 - 中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200236708/
【政治】 東シナ海ガス田の共同開発、日中両政府が正式合意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213783271/
【政治】中国、東シナ海ガス田を合意破り掘削 中国側は監視を「妨害行為だ」と逆抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231020765/
【国際】「白樺ガス田は中国の主権」 中国が日中外相会談での発言を公表
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1263828000/
【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩。中国喜ぶ…日本の「白樺」出資は3分の1以下の見通し
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1275347422/
文化交流は確かに大切だけど、一方的な譲歩を
大新聞社が大衆先導しようとしてるその欺瞞的な行為が、ホンマに腹立つ
綺麗事を言うのは個人のレベルまでにしやがれ
コイツらの社会的影響力を考えると、ホンマに腹立つ
意図は侵略、挑発。
誤解があるとするならば
対話で解決するなどと思わない事だな(´・ω・`)
これが朝日脳か
言論の自由も限度があるやろ
嘘つきとピントのズレた自国に不利益をもたらす言論は、国民の大部分は忘れたらいかんよ
戦前に煽動した事も含めていずれは懲らしめやないかん時が来ると思うよ
>留学生など市民レベルの交流も、もっと増やしたい。
この一文こそが、話し合いで解決できないこともあることを端的に表している
言ってわかるやつばかりではないということだ
ジジババ専門誌だし
非武装中立なんて空想的なことを言っていたのは、
旧社会党と朝日などの左翼を名乗るマスゴミ。
マスゴミは左翼のふりをした左翼つぶしのための右翼。
こ の 記 事 に お 金 払 っ て 読 む の ?
既に日本の学生より優遇されてる留学制度があるわけで
そもそも、争う前に話し合うなんて当たり前
それでも、この現状なんですが
朝日新聞に対価を払って読む価値ってあるの?
酒を酌み交わすんだろ
アカヒは爆害
まさかシナが軍艦出してくるなんて思ってもみなかったんだろ?www
池沼新聞は池沼しか購読しないよな
気が触れてると毎日が楽しいだろうね。
印刷された瞬間にゴミじゃん
まあやつらの十八番ではある
まぁそういう外交しか出来ん国とは聞いてたけどさ
というより日本がおかしいんだろうな 引きすぎで
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465619558/
- 関連記事
-
-
朝日新聞 素粒子「問答無用の自爆攻撃。銃声と爆発音にはどの言葉も通ぜず。それぞれがそれぞれの言葉を喋る、通じ合う事無き『バベルの塔』の世界」 2016/07/04
-
岸井成格氏「報道番組のジャーナリズム精神は失われた。圧力に対して容易に屈すると政府に思われている」「事象の裏には危険な思惑があるという“解説”までできなければメディアではない」 2016/06/15
-
朝日新聞社説「中国海軍の尖閣侵入、対話によって一党独裁の中国共産党との信頼を築くことが急務。対話でお互いの誤解を防ぐ。留学生など市民レベルの交流も、もっと増やしたい」 2016/06/11
-
古舘伊知郎氏(61)、「政治的圧力を演出した」と告白 … 「直接政権が圧力をかけてくるとか、そんな事は全くなかった。自ら政府から圧力があったかのようなニュアンスを作った感はある」 2016/06/10
-
沖縄タイムス「米軍基地内の消防訓練施設に“オスプレイ墜落事故”を想定した模型があった!米軍自身が事故を想定している!やっぱりオスプレイは危ない!!波紋を呼びそうだ!」 2016/05/31
-
0. にわか日報 : 2016/06/11 (土) 19:41:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
対話も誤解もねえよ。はっきり中国の領土だって言って、侵略してきてるんだろうが
だからこの新聞は機関紙なんだって。
赤旗と同じだよ。
言論の自由などどうでもいいんだよ。
中国共産党の機関紙なんだから。
ただ中共の為プロパガンダ活動を行うだけだよ。
中国共産党の言う事聞いて、日本国民を揺動させる機関誌だね。
中国共産党の軍門に下ったら、チベットやウイグルのように、粛清や、民族浄化政策により、多くの人が理由もなく、万単位で殺されることになる。彼らは弱いものに容赦はしない。しっかりと国防をしなくてはいけない。
志那新聞は日本に要らないよ
まぁとっくにやってると思うけど糞アカヒは不買しろよ
誤解てwしかも互いの誤解てw中国も新聞もまだ日本国民を騙せると思ってるのかw
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです