キャンピングカーの売れ行き好調、大規模災害時の「仮設住宅」としても注目 … 温泉地巡りなど気ままな旅をできるのが人気の理由、人気は居住部分を搭載したお手頃価格の中・小型車 - にわか日報

キャンピングカーの売れ行き好調、大規模災害時の「仮設住宅」としても注目 … 温泉地巡りなど気ままな旅をできるのが人気の理由、人気は居住部分を搭載したお手頃価格の中・小型車 : にわか日報

にわか日報

キャンピングカーの売れ行き好調、大規模災害時の「仮設住宅」としても注目 … 温泉地巡りなど気ままな旅をできるのが人気の理由、人気は居住部分を搭載したお手頃価格の中・小型車

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
06月
14日
キャンピングカーの売れ行き好調、大規模災害時の「仮設住宅」としても注目 … 温泉地巡りなど気ままな旅をできるのが人気の理由、人気は居住部分を搭載したお手頃価格の中・小型車
カテゴリー アウトドア  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目
1:朝一から閉店までφ ★:2016/06/13(月) 06:31:57.04 ID:CAP_USER.net
売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目


キャンピングカーの売れ行きが伸びている。市場を牽引するのは、時間とお金に余裕のある中高年層。寝泊まりできる設備を備えており、温泉地などをめぐりながら気ままな旅をできるのが人気の理由だ。
専用の宿泊スペースも全国各地に広がっている。さらに一般の自動車に比べてゆったりと車中泊ができるため、大規模災害時の「仮設住宅」としても注目され始めた。


空前のブーム

「展示車に『成約済み』の札が次々貼られ、その場で購入を決めるお客さんも多かった。シニアからファミリーまでたくさんの来場客でにぎわいましたよ」

3月に大阪市内で開かれた「大阪キャンピングカーショー2016」の主催者は、その盛況ぶりをこう話した。
本格的な大型モデルから、軽自動車に家具などを装備した軽キャンピングカーまで計155台が展示され、今年は前年の2割増となる2万2千人超が訪れた。
キャンピングカー市場はいま、空前のブームを迎えている。

一般社団法人日本RV協会(東京都町田市)が調査した「キャンピングカー白書2014」によると、平成25年のキャンピングカーの国内売上高は前年比9・9%増の約310億円と過去最高を記録した。

団塊世代の大量定年退職を迎えた19年以降、「時間とお金にゆとりのある60代以上のシニア層らの注目が集まっている」と、同協会の広報担当者は話す。

「人気の最大の理由は安く、楽しく、便利に旅ができること」(同協会)。
通常の旅行なら交通手段や宿を手配しなければならず、急な旅先変更も難しい。だが、キャンピングカーなら好きな時間に発つことができ、ペット同伴も可能だ。
温泉めぐりや紅葉狩りを夫婦で楽しんだり、友人と趣味の写真や釣りに出かけたりと、キャンピングカーが旅の選択肢を広げている。


“究極のインドア”

キャンピングカーというと、世界最大の米国市場でおなじみのトレーラーハウスを思い浮かべがちだ。
だが、日本でいま人気なのはトラックやバン、軽自動車などに居住部分を搭載した中・小型車。狭い道路・駐車場事情に応えた形で、100万円台から購入できる車種も。お手ごろ価格の車種がそろい、子供連れの若いファミリー層の購入も増えている。

こうした人気を背景に、キャンピングカー専用の宿泊スペースも急増している。
日本RV協会が公認する専用宿泊スペース「RVパーク」は平成24年7月に山口県萩市で第1号がオープンして以来、今年4月現在で全国70カ所に拡大
関西では昨年8月の京都市伏見区に続き、今年2月には奈良市月ヶ瀬にオープンした。
同協会は「国内には車中泊できる場所が少なく、駐車場に泊まるなどすれば違反・迷惑行為につながる懸念もある。民間や自治体と協力し、まずは全国100カ所の開設を目指している」という。

(※以下ソース先にて)


広い居住空間などで人気を博すバンテックのキャンピングカー
広い居住空間などで人気を博すバンテックのキャンピングカー

多くの来場客でにぎわった「大阪キャンピングカーショー」
多くの来場客でにぎわった「大阪キャンピングカーショー」


SankeiBiz 2016.6.12 07:16
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160605/bsa1606050718002-n1.htm
引用元スレタイ:【社会】売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目 (1/4ページ)



23:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:20:44.48 ID:Nefok0Qs.net
この頃のジジババは、年寄りの冷や水という言葉を知らんからなw
若者よりも無駄に元気が良くて困る





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/06/14 (火) 02:17:34 ID:niwaka

 



9:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:52:20.58 ID:9kdoNMvX.net
地震にも強いし、耐水性を高めたら、津波にも耐えるかもな。

2:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:36:30.82 ID:7gBOQQ1V.net
風呂はどうすんの?

4:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:40:26.00 ID:u9caQeYd.net
>寝泊まりできる設備を備えており、温泉地などをめぐりながら
>気ままな旅をできるのが人気の理由だ。専用の宿泊スペースも
>全国各地に広がっている。

7:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:47:26.11 ID:2arHtcN0
二階建てでホテルみたいな造りのものも有るとか
半月くらいなら住めそう

シャワーバスタブはあると思う
洗濯乾燥はどうかな、オプション装備?

18:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:00:33.74 ID:HAkp0y6I.net
軽箱ベースだとシャワーやトイレつけるのは無理
簡易ギャレー+冷蔵庫+ベッドが限界
まあ日帰り温泉や道の駅と組み合わせて使う前提なら充分

43:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:00:10.87 ID:qeWDkzsc.net
風呂は各地の温泉だよ

キャンピングカーの人間は
\(^o^)/観光客づらするけどゴミしか置いて行かない
観光地からすれば、浮浪者と同じなんだよな

29:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:09:32.38 ID:hnQknQc9.net
燃費悪いし乗り心地も悪いだろ
レンタカーで車中泊する時はフィットが良かった

8:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:51:56.20 ID:9wwwlflU.net
燃費が1リットル2キロってほんとう?

78:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 11:08:25.00 ID:HoQC/qte.net
>>8
そしたら大型ダンプカーの燃費はどうなるんたわ?



91:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:33:00.64 ID:Kmptsnlz.net
日本はキャンピングカーまでは必要ない どこでもコンビニあるし道の駅あるし
アメリカみたいに郊外出ちゃうと、何百キロと何もない荒野になるとかそんな地理じゃないし

宿を節約するなら 足伸ばせる広さの車で十分 
あと必要なもの詰め込めばいいだけだし(例えば料理したいならカセットコンロ持っていくとか

97:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 13:40:33.85 ID:DOuJoOR5.net
>>91
同意。
せっかく旅に出たのに、車に引きこもってた方が快適とか
アホかの世界。一日中歩き回るのがデフォだろ。
車なんて寝る準備さえ整ってれば他は何もいらない。



104:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:45:54.62 ID:fQH0xEff.net
>>91
良いんだよ
老人がため込んだ金を使ってくれるんだから



75:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:52:31.60 ID:t2z231Iz.net
キャンピングカーは金持ちの道楽のイメージだな

軽トラの荷台にちっちゃな家もどきを乗せた
なんちゃってキャンピングカーなんてのもあるけど
風呂なしトイレなしじゃなぁw

111:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 18:50:02.40 ID:25dvcoOa.net
レクサスもキャンピングカー 出したのか!


96:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 13:08:48.21 ID:0H1X+D/z.net
いらない.....

98:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 13:42:24.12 ID:DOuJoOR5.net
キャンピングカーなんてアメリカの文化で日本じゃ
いらねえんだよ。むしろあんなもの乗ってたら
馬鹿の看板背負ってるようなもんだわ。

99:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:07:42.04 ID:jbn3UZCt.net
ちょっと違うんだろうけど、コンテナハウスってあるよね
あれをトラックの荷台に積んでキャンプ、とかだとどうなんだろうか?
ユニック、だっけ?で積み下ろしかな?
下ろした先で水道繋いで晩秋まで住むとか

103:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:38:42.10 ID:nzY4S2uU.net
>>99
それだったら、小さいキャンピングトレーラーがいいよ。
繋がない時は庭に置いて電気水道とか接続出来るし
750キロまでだったら、牽引免許要らないし。
中古で50~60万ぐらい、新品で160万ぐらい

普通車でも軽自動車(要ターボ)でも引っ張れる



100:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:09:07.87 ID:jtKDplmj.net
新型フリードには期待している

6:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:42:15.27 ID:sPO7vuFv.net
キャンピングカーよりも軽トレーラーキャンパーの方がいいお






93:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:46:23.98 ID:VP7xT0qw.net
>>6
そういう感じするね。

トレーラーキャンパー形式なら
クルマとキャンパー部分を切り離せるから
クルマはクルマで使える。
宿泊部分は宿泊部分でそっくり使えて、
手間がかからないから便利だ。

極端な話、小さめのイナバ物置に車輪付けて
クルマで牽引しても良い訳だだからw



108:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 15:21:54.95 ID:dN2wLv2R.net
高速乗る必要なければこれで


【動画】 Bike Camper - Wide Path Camper in Galileo show

https://vimeo.com/139679858
10:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:52:37.96 ID:7s6UbAZJ.net
21:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:14:23.05 ID:rRoOWz4+.net
トイレが厄介だけど
この記事もそうだし、販売店も絶対トイレには触れないんだよ
汚物の詰まったタンクを取り出してドバドバ捨てなきゃならんからね

そもそも小さいトイレだしトイレすら無いキャンピングカーも多い
だから買うなら汚物を灰まで燃やす燃焼式トイレが付いたキャンピングカーじゃないと
快適とは言えない

94:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:46:39.72 ID:g+3IevIw.net
>>21
トイレならラップポンにすれば良いじゃん。
捨てなきゃならない手間は残るが、臭い思いをするよりは良いだろ。



110:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 18:04:29.72 ID:izyOjMz2.net
>>21
今時キャンピングカーにトイレあっても使わないことの方が多いらしいよ。
道の駅は基本的に24時間トイレ使えるし、当然高速道路のSAPAもトイレ完備。



15:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:58:38.58 ID:Bc+ySzTa.net
夜は、道の駅とかで駐車かな。

51:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:23:44.39 ID:534U4Brt.net
風呂は温泉やスーパー銭湯があるし
トイレはコンビニがあるし
平らな寝床さえあれば完璧なキャンビングカーじゃなくても
車中泊余裕だろうね

12:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:56:51.80 ID:mWGuxG0h.net
小型車で車中泊できるようにしろよ

フリードスパイクみたいに
ソリオも可能だが凸凹があるし
ちと短い

16:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 06:58:51.98 ID:+3bzz0GM.net
真剣に購入を考えて色々調べると宿に泊まった方が快適と気付く

27:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:56:17.81 ID:fUZuU8l9.net
新車で買うと一千万超なんだろ?

その金でホテルや交通機関使ったほうが
はるかに楽チンでリッチな旅ができるがな。

28:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:57:40.67 ID:whlootwo.net
むしろその金あればいろいろ宿泊出来るのにな

32:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:19:08.26 ID:5AXFftKC.net
>>27
>>28
これはロマンを買う商品だから、そんな風に正気に戻ってはいけないw



19:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:03:18.19 ID:2arHtcN0
ビジネスホテル限定だとそこそこするね
でも、余り質を落とすと旅でなくなるしなあ
ゲストハウスとか、カプセルとか
セキュリティとかプライバシー、
衛生面でクリアするならいいけどね

48:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:16:42.20 ID:HV0DMm8x.net
便所付きなら場所を選ばんが600万超え
軽~のバンコンなら200~だが一人用が主
ハイエースのバンコンなら装備にもよるが350~

しかしバンコンは基本的に場所を選ぶからねぇ
水は積めば問題ないがトイレが近くに無いとならん
トイレ付きキャブコンか中型バス(普通免許型)キャンパーの
トイレ付きが一番便利っちゃ便利

排泄物の処理が大変だがw
8登録だと税金高いのがネックだが

30:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:15:43.99 ID:mWGuxG0h.net
軽ワンボックスのキャンプ仕様のなら
200万そこそこだろ
どれでいいよ
大きすぎるとコイン駐車場にも止めれんし

38:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:52:53.17 ID:ZMxqflyG.net
日本は車検があるからなあ

72:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:45:47.61 ID:sy++SpCQ.net
日本は、車の車検とかガソリンとか、流行ってるはずの米国よりも高いから
バスで行って旅館に泊まるほうが、ずっと楽でお得と思う。地方の旅館はまだ安いし

41:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:57:50.16 ID:pINnRYWB.net
こういうのは一回の旅にレンタル料金20万かかろうが30万かかろうが
買うよりレンタルの方が良いわ。買っても元取るほど頻繁に利用出来んだろ
日本一周でもするのが夢なら話は別だけどな


68:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:28:25.48 ID:5kTlnbWN.net
>>41
キャンピングカーをレンタルする費用で、割といい旅館に泊まれそうだけどなw



20:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:03:58.34 ID:UtayNaGG.net
独り者で車中泊に使え、そこそこ走ってくれ、自転車も積めるとなると
いま乗ってるフリードスパイクなんだよな
もう10万キロ超えたから買い替えしたいがいいのがない。


112:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 19:03:19.55 ID:f+vaW0DH.net
>>20
トヨタのシエンタとかどうだ?



24:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 07:38:05.26 ID:+972bAZR.net
キャンピングカーは邪魔。重いから遅いし道の駅のパーティーションも2台分使うバカもいるし。
第一何処でも寝れるんだから道の駅で泊まる必要無いだろう。
同じようなジジババ同士が道の駅の駐車場で我が物顔してる光景を何度も見てるわ。
ハイエースとかキャラバンとか普通のミニバンで十分。

79:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 11:10:12.89 ID:Rz8rh468.net
>>24
道の駅は水とトイレだろうな。あと一般道ならコンビニの駐車場も良いよ。
高速ならSAPAで寝泊りする。 キャンプ場でテント張って寝たほうが気持ちは良いと
思うが 個人差かな。



89:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:27:13.96 ID:23heiRfd.net
>>79
お風呂も温泉施設がその辺にあるもんなぁ



33:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:23:12.53 ID:qsAwHW1O
いつものステマ記事だけど結局何万台売れたんだよw

35:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:41:14.85 ID:svwl4rDC.net
自然災害続いてるんで一時的に売れただけだろ
地元のキャンプ上に真新しい車が並んでたわ

1万円以下でゆっくり過ごせる宿が増えてるのにこの先増えていくとは思えん

36:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:45:31.02 ID:azTsiTAC.net
小学生の子供二人の家族4人でキャンピングカーで旅行しようと考えてたら
あっという間に子供が大学生になっちまった。


37:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 08:48:24.73 ID:5IVl7nEf.net
国はトレーラーハウスのキャンプ場を運営すべきだ
大災害が発生した時はそれを現地投入して仮設住宅が完成するまでの住まいとする
学校の体育館で惨めな生活をさせるな

44:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:00:39.61 ID:/S1V0U/i.net
学生時代寝袋つんで車でいろいろ回ったけど楽しかった
仕事休めるなら日本一周してみたい

インドも南インドまだだから、そこも列車で回りたい


45:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:07:09.88 ID:Iaa0tj/7.net
最近ルーフテントという商品を見つけた。
普通の車に取り付けられるから便利だと思う。



52:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:26:56.85 ID:ur/no+FC.net
>>45
わざわざルーフにテントつけなくても、車の横にテント張って寝ればいいんじゃないか?
昔、日本一周したことあるけど、ホームセンターで買った3000円ぐらいのテントで
いつもそうしてたよ。車も普通の軽。



67:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:19:28.14 ID:Iaa0tj/7.net
>>52
毎日テントを設営するのは大変だろ。

ルーフテントって30万くらいだが、
車中泊とキャンピングカーの中間案として良いと思うんだ。
現在検討中。



71:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:42:49.85 ID:ur/no+FC.net
>>67
大昔のテントじゃないんだから、最近のポール式テントなんて
数分で設営できるよ。



47:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:13:00.85 ID:DqfLpAxM.net
自動車税15%UP
外車の車検代30万以上で鼻水ナイアガラ
10年以上乗っていてもあがる
買うわけない

95:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:59:07.92 ID:NgEWAQAs.net
>>47
税制なんてコロコロ変わる。
もちろん、買うかは別だが。



49:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:19:27.83 ID:CGu1noJb.net
シャワーとトイレ付きは清掃、メンテがめんどくさいからやめたほうがいい。

53:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:33:45.18 ID:ur/no+FC.net
キャンピングカーはパンクに要注意だな。
車体が重いし、毎日乗らずに駐車しっぱなしが多いから
タイヤの空気圧が下がってることが多い。

高速でパンクすると、重心が高いから簡単に横転する。

駐車しっぱなしで、タイヤにフラットスポットができてることもある。

キャンピングカーを使う前は、タイヤ点検&空気圧補充を忘れずに。

55:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:39:48.32 ID:yL7XDqkd.net
うちの親戚の金持ちが豪華な中型キャンピングカー
推定1500万くらい(室内も豪華で値段教えず)もってる。

コンビニ半年前から初めて余裕で日本一周とかやる予定だったらしいが、
半年間一度も動いてない。
コンビニなんて親族で廻さないと儲からないんだから当たり前じゃんw。

83:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 11:46:21.53 ID:sn+CA4tB.net
だな、行き当たりばったりが楽しいのに

旅なのに予定が決まってるなんてマヌケすぎる

84:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 11:59:34.60 ID:Rj3rKA80
人によるので、行き当たりばったりが楽しくない人が居ることを理解してくれ

あとルールやマナーは守れ、コンビニの駐車場で車中泊すんな
ゴミは全て持ち帰れ

タバコの路上喫煙並みに、キャンピングカー持ちはマナーが無い
お前ら撮り鉄並に嫌われてることを理解するべき

笑いながら「そうそう、ついやっちゃうよねw」なんて談笑してるから嫌われるんだよ

59:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:49:04.39 ID:eRgnrDsb.net
幌馬車で行く。 
 
夜は焚火で夕食を済ませ
星空を眺めながら毛布に包まり 『あっ 流れ星』 
朝は谷川で顔を洗う


60:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:55:00.06 ID:E3BVgyIx.net
オレは工事現場の便所と呼んでいるwww

65:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:15:10.85 ID:5GnhCWbI.net
自動運転機能付きキャンピングカーは、結婚も子供もできなかった俺達の終の棲家と
して脚光を浴びるかもしれんよ。
具合が悪くなったらそのまま救急車として病院へ。

66:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:18:19.23 ID:3evhunDQ.net
狭い社内でのキッチンは要らんぞ。
それより寝る場所を確保したほうが良いよ。
便所風呂台所など水回りは米国の大型車以外は辞めとけ。

69:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:29:22.60 ID:YYnASOmX.net
ま、確かにそこそこ快適な奴は500万くらいは出さないと、思うけど、
その金があれば~、って言うのは高級車なんかにも言えることだし。
高級車でブイブイ言わせるよりはいいと思うけどな。

二人旅ならハイエースベースでも足りるね。

うちのはトラックベースだけど子供が大きくなってあんまり使わなくなってきたな…。
朝起きると現地にいるのは結構便利なんだぜ。
一日の行動が早く始められるからまだ空いてるうちに観光できる。

以前はキャンピングカー乗り同士の小旅行した事もあるけど、
あれは端から見たら迷惑だろうなと思う。
最近はそういうのはやめた。
許されるのはせいぜい2,3台のグループまでだろうな、と個人的には思う。

ショップ主催のOFF会をキャンプ場でしたときも大騒ぎで、
ありゃあ普通のキャンパーは迷惑だったろうなと思う。
そういうイベントは貸し切りでやらないとね。

トイレはあると便利だけどね。できるだけ外のトイレを使うけど、
夜中に行きたくなったときとか、天気の悪いときとか、
小だったら車内のトイレで済ませちゃうけどね。
そんなに処理大変じゃないけどな。

70:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:36:44.17 ID:6rPz09Fy.net
トイレはコンビニか道の駅、風呂は温泉か銭湯でOK
朝食用のコーヒーメーカー&電子レンジが使えるだけの電力があり、
眠れるスペースが確保できればOK。
キャンカーより普通のワンボックス型のハイブリッドを選べばいいと思うよ。
エスティマハイブリッドなら、1500wのインバーター付き。
もしくは、オデッセイの1500wのインバーターオプション。
プリウスαやシエンタHVでもいいけど、ちと狭い。
ヴォクシーハイブリッドにインバーターがつけば充分なんだが。

ただ、男はそれでOKだが女はこういう貧乏くさいのは嫌いみたい。

80:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 11:21:31.03 ID:6rPz09Fy.net
ただ、民泊の規制が無くなって、各地でB&Bが提供されるようになると、
キャンプカーを持っている意味が無くなるかも。
朝食付き一人3000円(2人部屋)なら、キャンピングカーを買う意味あるかな?
自宅を保有している老夫婦が年金の足しに1日1組限定とかで泊めるようになるかもしれん。

車中泊できるワンボックスを買って金曜日に長距離移動して車内で仮眠、目的地では民泊。
これが定番になるかもね。
金曜日(車中泊)土曜日(民泊)日曜日(車中泊)月曜日の早朝帰宅
年金夫婦も、月10組で6万円ならかなり生活が楽になるだろうしね。

82:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 11:42:10.90 ID:534U4Brt.net
>>80
キャンピンカーで寝泊まりする人は、予約や決まった場所まで行って
宿泊するのが嫌だから高い金払ってキャンピンカー買ってるんだよ。
旅の途中で気が変わってもう少し遠出しようとか
天気が悪いから帰ろうとか自由な旅がしたいんだよ



102:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:38:31.92 ID:6rPz09Fy.net
>>82
SAやSS、道の駅やコンビニでキャンピングカー駐車させて宿泊するのは拙いぞ。

ちゃんとしたオートキャンプ場で泊まるのが原則。
どこでも泊まれると思っているのは、マナー違反のキャンパーだよ。



105:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:46:34.16 ID:DOuJoOR5.net
>>102
そんな頭ガチガチに考えるのはチミだけ。
といっても車中泊の現場が混んでたら、遠慮すべきなのが
マナーだとは思うが。
空いてるならコンビニでも構わんと俺は思うよ。



107:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:51:36.73 ID:Rj3rKA80
>>105 お前の返答は、舛添の返答に似てるね



109:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 15:41:07.43 ID:6rPz09Fy.net
>>105
RV協会では車中泊できる場所をRVパークとして認定してる。
道の駅とかも登録されているので、登録された施設を使った方が良いよ。
予約の必要はなく1000円程度で泊まれる。

自分は問題ないと思ってるんだろうけど、ちゃんと施設使った方が良いよ。



73:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 10:47:48.25 ID:Jl7PP/jd.net
アメリカの友人がキャンピングカーのセールスやってたから
大型バスサイズのを見学させてもらったけど
ダブルベッドとシースルーのシャワーが付いてたわ

10年前8万ドルからて言ってたな
日本じゃデカすぎて無理だけど

85:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:02:58.01 ID:iEJqixmT.net
つか寝るだけなら普通のミニバンでいいじゃん
煮炊きはターフ的なの張ってそこでやればおk

86:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:10:18.74 ID:tKPbz0sz.net
大地震?んなもん来るわけねーだろw
備え?来ないのだから必要ねーだろ、そんなもん気にしてたら生きていけねーわw

       ↓
      大地震
       ↓
水や食料や物資を早く持ってこいやコラァ
こっちは初日からロクに飲み食いもできず寝どこもない状態なんだよ!

87:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:20:55.23 ID:Wqn82BoR.net
各都道府県は災害対策用に軽自動車のキャンピングカーを用意すべきやね。

【動画】 軽キャンピングカー「かるキャン」
https://youtu.be/cN97AQD7i2w
88:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:21:13.95 ID:Dpz2n6iK.net
キャンパーなんか買わなくてもハイエースの後ろにマットレスと布団積めばいいんだよ
それとギターとウイスキーかな僕の場合

92:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:43:15.61 ID:RZ6Jz9TD.net
やっぱりハイエース最強だな

90:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 12:29:49.82 ID:hnmWjk1J.net
キャンピングカーの真価は自動運転時代に発揮される
要するに寝て起きたら東京から大阪に着いてる、みたいな状況になるから
ラーメンやカレーなど両手ふさがる食物を
ドライブスルーで買って移動中の車内で食べたり
テレビを見ながらくつろいでるうちに移動とかもありうる

自動運転時代はキャンピングカーの時代になるよ

101:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 14:22:51.20 ID:UjzpRRbw.net
釣り好きな人には最高だろうな。

前日に魚釣る場所まで行って車中泊して
早朝起きたらすぐ釣りができる。憧れるわ


62:名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 09:59:20.09 ID:ImO/pZuF.net
車中泊の朝のコーヒーの美味さは異常

77:名無し:2016/06/13(月) 11:04:48.47 ID:TXaowRqM.net
最近のキャンピングカーはトイレもシャワー室も無いタイプが人気です!
私も中型キャンプピングーカーを所有してますが、料理もしなけりゃトイレも使わない!
道の駅やサービスエリアで食事やトイレを済ますので必要ないのです!
一度でもキャンプピングカーのトイレを使ったら、後の掃除が大変ですよ。

一番大事なのは、如何にベッドを広く快適に使えるかです。
車中泊もいいですが、道の駅やサービスエリアでのマナー違反が目立ちます!
道の駅でキャンプをしているかのように、テントを車から出して
バーベキューをしている人を見かけます。
道の駅もサービスエリアも休む為にあるのですから、マナーを守って車中泊をしましょう!

引用元:
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1465767117/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/06/14 (火) 02:17:34 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/06/14(火) 04:22:21 #23576  ID:- ▼レスする

    エンジン停めてほしい
    朝から大音量で音楽流さないで

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/06/14(火) 05:47:49 #23578  ID:- ▼レスする

    昔は1ボックス(キャブオーバ)の小型ワゴンが(ライトエースやバネットとか)あった
    フルフラットにになりサンルーフとかついていたりして旅車として最適だった
    今は衝突安全とかでダメなのかな? 今あったら売れると思うけど

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com