2016
06月
18日
ポップに!親しみやすく!NHK『歴史秘話ヒストリア』、リニューアル失敗か … 若い視聴者を意識し、NMB48やイケメン俳優を起用→ 視聴率低下

1:克己復礼 ★@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:24.59 ID:CAP_USER9.net「歴史ヒストリア」リニューアル失敗 NMB48、イケメンを起用し視聴率低下引用元スレタイ:【テレビ】「歴史ヒストリア」リニューアル失敗 NMB48、イケメンを起用し視聴率低下
ポップに! 親しみやすく! スケールアップ!
と、4月22日の放送からリニューアルした「歴史秘話ヒストリア」(NHK総合)だが、なんかヘン――。
司会は渡邊あゆみアナ(56)から井上あさひアナ(34)へと大幅に若返り、放送日は水曜から金曜、時間は2時間繰り上がって、夜8時からに。
週末のゴールデンで若い視聴者を意識したようなのだ。
初回は「日本でいちばん怖いパパ」として織田信長を取りあげた。
確かにポップなのかもしれない……。
4月29日の「あしたは動物園に行こう」で、もはや歴史番組なのか解らなくなり、5月6日は「愛と悲しみの大奥物語」として、再現ドラマにNMB48から19名を起用。
6月10日は、「新選組 ボクらの友情と青春」と題して、賀集利樹、佐藤汛、渡部秀、永瀬匡、佐野岳が出演。
彼らが何者かといえば、若いお母さんに人気の仮面ライダーたちで、二番隊組長・永倉新八の「浪士文久報国記事」をもとにイケメン集団“新選組”を描くとか。
コラムニストの林操氏は、
「アイドル番組じゃないんですから。
NHKの歴史教養番組は、誰が出るかより、“秘話”に重きが置かれていた。
だが、これでは従来のファンは離れるし、歴史に興味のない若い人はついてこない」
元々、視聴率7~8%の番組だったが、改編後は6%台をうろうろ――。
「週刊新潮」2016年6月16日号 掲載
デイリー新潮 6月18日(土)5時50分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160618-00509641-shincho-ent
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:29.21 ID:8EjQ6Kxx0
最近やってないと思ったが時間帯が変わってたのか
8時なんて中途半端な時間じゃ仕事が忙しいオッサンは見れねーじゃねーか
8時なんて中途半端な時間じゃ仕事が忙しいオッサンは見れねーじゃねーか
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/06/18 (土) 12:38:10 ID:niwaka



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:30.24 ID:NdYs5xLu0
ただのアイドル番組になり下がった。
つまらん
つまらん
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:32.49 ID:hTh6It8O0
たまたまリニューアル後から見てなかったけど、もう2度と見ないだろうな。
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:26.98 ID:Chz6rWnI0
元々まともな歴史番組じゃなかったし・・・
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:56.72 ID:HWXEcdu50
>>9
だよなあ。むかしたまたま見てNHKの教養番組がここまで落ちたのかとびっくりしたわ
あれ以下ってどういうことだよ
だよなあ。むかしたまたま見てNHKの教養番組がここまで落ちたのかとびっくりしたわ
あれ以下ってどういうことだよ
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:24.64 ID:y4F97uEb0
>>35
あれはあれで良かったと思うけどな、
いつまでも「歴史への招待」じゃ誰も見てくれない
あれはあれで良かったと思うけどな、
いつまでも「歴史への招待」じゃ誰も見てくれない
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:10.34 ID:ub6R13DZ0
深夜でやってる頃は見てたけど金曜8時に移ってから見逃す事多くなった
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:25.73 ID:kgn1/Llu0
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:52.18 ID:cxroT9Q00
リニューアル後のヒストリアを昨日初めて観た
実質あさひファンクラブみたいな構成だった
実質あさひファンクラブみたいな構成だった
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:35.92 ID:el4k1NTB0
実質あさひタンのイメージPVだし
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:05.35 ID:3xb+QWJR0
あさひだけ映しとけばええんや
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:17.43 ID:OiQVmSyW0
>>6
あの人の、声が裏返ってて気持ち悪い~
着物風ドレスも変
あんな趣味の悪い衣装を着せるために
視聴料払ってるわけじゃない!
あの人の、声が裏返ってて気持ち悪い~
着物風ドレスも変
あんな趣味の悪い衣装を着せるために
視聴料払ってるわけじゃない!
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:10.38 ID:KtRP81+t0
あさひの喋り方どうにかならんのかあれ
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:47.27 ID:RP7edJMH0
渡邊アナが淡々と幕間で合いの手入れるから良かったんだよ
何もわかってねぇな(゚Д゚)y━・~~~
何もわかってねぇな(゚Д゚)y━・~~~
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:25.04 ID:s5G20rhn0
あさひは嫌いじゃないんだが、あの番組の進行は渡邊さんのあの語りの方が良いな
語りに寸劇が入るから良かったのが、下手くそな劇が増えたのがつまらなくなった
語りに寸劇が入るから良かったのが、下手くそな劇が増えたのがつまらなくなった
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:15.43 ID:kOkerFwv0
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:00.06 ID:naBUE1wu0
井上あさひ、窮屈そうだった。
関西にいた時は楽しそうだったのに。
関西にいた時は楽しそうだったのに。
527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:39:39.52 ID:ELCW0crw0
井上あさひはホントバラエティ似合わねえな
黒田さんのほうがよかったわ
黒田さんのほうがよかったわ
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:08.03 ID:iJB2b/2YO
居なくなって知る その人の偉大さ
黒田あゆみ、クロゲンの人
黒田あゆみ、クロゲンの人
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:12.71 ID:fj7Z+mgN0
>>387
同 意
渡邊あゆみアナ
国谷裕子さん
同 意
渡邊あゆみアナ
国谷裕子さん
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:31.56 ID:W2kJoet80
歴史が動いたのような骨太のやつに戻せよぼけ
歴史を語ってほしくないわ
歴史を語ってほしくないわ
497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:36:46.25 ID:+hWu89ga0
>>14
それはあるな。
それはあるな。
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:22.87 ID:OHAJpq//0
石坂浩二あたりがいいな
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:47.80 ID:ub6R13DZ0
その時歴史が動いたみたいな硬派な歴史番組ないの?
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:59.33 ID:WXvsFEaw0
>>32
英雄たちの選択がそれに当たる気がする
英雄たちの選択がそれに当たる気がする
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:05.97 ID:LD/TMv/R0
BSプレミアムの英雄たちの選択
Eテレの知恵泉
BS-TBSの謎解き!江戸のススメ
Eテレの知恵泉
BS-TBSの謎解き!江戸のススメ
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:54.75 ID:AdbpG7H30
>>19
江戸のススメは面白かったな。終了して江戸時代以外も扱う
にっぽん!歴史鑑定にリニューアルしたけど、作りは江戸の方が好きだった。
江戸のススメは面白かったな。終了して江戸時代以外も扱う
にっぽん!歴史鑑定にリニューアルしたけど、作りは江戸の方が好きだった。
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:38:09.82 ID:f4qnp4lF0
今こそ「その時歴史が動いた」をやろうぜw
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:38:40.50 ID:r3x+hu0o0
その時歴史が動いたに戻せよ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:37.48 ID:JPyCnlGT0
前の方が断然良かった

今はアナウンサー軽くて雰囲気台無し、
再現映像に芸人出てきてコントみたいになってるし
元に戻してくれたらまた見たいけどこのままじゃつまらなくて見る気がしない
【動画】 歴史秘話ヒストリア 2015年12月2日 151202 【お菓子が戦地にやってきた!海軍のアイドル 給糧艦・間宮】

https://youtu.be/AM2NJYVWHkY
今はアナウンサー軽くて雰囲気台無し、
再現映像に芸人出てきてコントみたいになってるし
元に戻してくれたらまた見たいけどこのままじゃつまらなくて見る気がしない
516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:38:40.15 ID:A8snm9Vn0
元のヒストリアもノリが軽くて受け付けられなかったよ(´・ω・`)
歴史番組にそういうのを求めてないんだよね(´・ω・`)
歴史番組にそういうのを求めてないんだよね(´・ω・`)
531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:40:24.71 ID:fj7Z+mgN0
>>516
元ヒストリアの軽さは、歴史の異論を提示したことな。
演出が軽いとクレームしたら大河の「真田丸」なんてどうなるんだよ? ww
元ヒストリアの軽さは、歴史の異論を提示したことな。
演出が軽いとクレームしたら大河の「真田丸」なんてどうなるんだよ? ww
544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:42:13.05 ID:dNO9h33O0
>>516
学術寄りにするとクレーム更に面倒臭くなる時代だからなあ
ブラタモリにも言えることなんだろうけど
どうせなら歴史にドキリくらいぶっ飛んでほしいわ
学術寄りにするとクレーム更に面倒臭くなる時代だからなあ
ブラタモリにも言えることなんだろうけど
どうせなら歴史にドキリくらいぶっ飛んでほしいわ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:41.42 ID:zM4yJmrV0
これに限らず、NHKの番組って
どれもこれも民放風味のクソゴミ力ス番組ばかりになてきたよな。
民放と同じことやるなら、受信料強奪してまで放送する必要ないよね。
どれもこれも民放風味のクソゴミ力ス番組ばかりになてきたよな。
民放と同じことやるなら、受信料強奪してまで放送する必要ないよね。
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:51.60 ID:ELCW0crw0
いや~ゴミ化したね
ドラマ部分にアホなキャスティングは要らなかった
歴史ファンに却って不評を買う
ドラマ部分にアホなキャスティングは要らなかった
歴史ファンに却って不評を買う
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:58.58 ID:LMGJSsS20
この手の番組見る層がアイドルが番組に出てきて喜ぶわけないやろ
そして逆にアイドル好きがヒストリアなんて見るわけない
それくらいの分析もできんのかい
企画段階ではアイドル使うことによって既存の視聴者+新視聴者って感じだったんだろうけどな
そして逆にアイドル好きがヒストリアなんて見るわけない
それくらいの分析もできんのかい
企画段階ではアイドル使うことによって既存の視聴者+新視聴者って感じだったんだろうけどな
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:36.52 ID:4cgTlVg70
>>18
1+1が2どころか3になります!とか企画会議で言ってたんだろうなぁ
この娯楽満載の時代に、
既存客囲い込むことがどれだけ難しいか、
古いNHKの中の奴らには分かってないんだろうな
1+1が2どころか3になります!とか企画会議で言ってたんだろうなぁ
この娯楽満載の時代に、
既存客囲い込むことがどれだけ難しいか、
古いNHKの中の奴らには分かってないんだろうな
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:38:53.98 ID:biYe5iII0
>>37
俺たちは1+1で200だ!
俺たちは1+1で200だ!
478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:33:54.12 ID:VpewGL130
>>18
NHKがフジみたいな考え方になってるのか
なぜなんだろう
NHKがフジみたいな考え方になってるのか
なぜなんだろう
496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:36:45.40 ID:fj7Z+mgN0
>>478
フジとコラボしてからでしょ?
2010年くらい、フジとNHK、 NTVとNHK。
そのあと途端にNHKのバラエティが面白くなったし、
スタッフ笑い音声も乗せるようになった。
フジとコラボしてからでしょ?
2010年くらい、フジとNHK、 NTVとNHK。
そのあと途端にNHKのバラエティが面白くなったし、
スタッフ笑い音声も乗せるようになった。
517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:38:43.66 ID:fj7Z+mgN0
>>478
>>496 フジとコラボして、ノウハウ貰ったか盗んだのよね。NHKが・・・
それからガンガン落ち目なフジ
NHKはフジのノウハウをNTV日テレに流したから益々・・・
>>496 フジとコラボして、ノウハウ貰ったか盗んだのよね。NHKが・・・
それからガンガン落ち目なフジ
NHKはフジのノウハウをNTV日テレに流したから益々・・・
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:30.46 ID:PhS2d7V/0
年寄りは黙ってても受信料払ってくれる、
一番の課題は若者からいかにして受信料を取るか?ということ、
それで若者に迎合した番組ばかり作ろうとする。
一番の課題は若者からいかにして受信料を取るか?ということ、
それで若者に迎合した番組ばかり作ろうとする。
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:51.86 ID:C2++cpY20
アケ力スなんかと絡むからだバカ
公金とほぼ同じ受信料でくだらない半素人に利益誘導してんじゃないよバカ
番組の質を上げることだけを考えろバカ
公金とほぼ同じ受信料でくだらない半素人に利益誘導してんじゃないよバカ
番組の質を上げることだけを考えろバカ
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:44.57 ID:W6Z4gheb0
もう硬派番組なんてEテレでも作れないからな
まともに見られなくなったわ
まともに見られなくなったわ
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:35.81 ID:mx+/qbQz0
深夜にやってた新撰組3本を録画して見たけど、
リニューアルしたのが断トツでつまらなかった
リニューアルしたのが断トツでつまらなかった
532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:40:35.87 ID:/GEvm/6C0
やっぱそうか
昔の地味な感じでいいのに。最近のテレビって再現ドラマに力入れすぎ
昔の地味な感じでいいのに。最近のテレビって再現ドラマに力入れすぎ
528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:39:51.40 ID:DNOv1OVr0
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:33.65 ID:u2EsracP0
NHKとAKBが最近ズブズブな気がする
AKBを重用するとNHKにとって何か良い事でもあるのか?
AKBを重用するとNHKにとって何か良い事でもあるのか?
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:02.88 ID:edH/LIRP0
この番組に限らずNHKのAKB、芸人汚染が酷い
普通にアナウンサーと専門家だけがいればこと足りる番組の横に
芸人だの糞アイドルがちょこんといる意味がわからん
受信料とって多額の金を自由に使えるからっていらんことに金使うなら受信料下げろや
普通にアナウンサーと専門家だけがいればこと足りる番組の横に
芸人だの糞アイドルがちょこんといる意味がわからん
受信料とって多額の金を自由に使えるからっていらんことに金使うなら受信料下げろや
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:33.16 ID:kv5+qrCj0
民放がオワコン化して視聴率が下がり続けてるのに民放のマネをする不思議
まあ電通や大手事務所がオワコンの民放からNHKに寄生先を変えたってとこなんだろうけど
まあ電通や大手事務所がオワコンの民放からNHKに寄生先を変えたってとこなんだろうけど
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:42.63 ID:JmpODxGl0
>>314
そういうこと
NHKが基地外芸能テレビになってきている
現会長の肝いりなんだろうかな
お気に入りのラジオ番組も潰された
そういうこと
NHKが基地外芸能テレビになってきている
現会長の肝いりなんだろうかな
お気に入りのラジオ番組も潰された
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:10.60 ID:pwik1awh0
受信料払わない理由ができて良かったわ
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:33.06 ID:nnO4peg70
芸人はもう民放だけでは儲からないからNHKに捩じ込んでんだろ
視聴率関係なく受信料は全国から安定して徴収できる
こんなにおいしい商売ないよ
視聴率関係なく受信料は全国から安定して徴収できる
こんなにおいしい商売ないよ
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:14.22 ID:5Fzyu+l80
せっかくNHKの番組だから、人物によっては過去の大河ドラマ流せばいいのに
清盛大河の年に清盛を特集して、大河と別キャストだと見てて萎える
清盛大河の年に清盛を特集して、大河と別キャストだと見てて萎える
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:34.22 ID:rR/8ZEJr0
去年GWにスペシャルで放送した伊400の話とかすげー面白かったな
今は本当に見てないわ てかなんでリニューアルしたのかわからん

今は本当に見てないわ てかなんでリニューアルしたのかわからん
【動画】 歴史秘話ヒストリア 【幻の巨大潜水艦 伊400 日本海軍極秘プロジェクト

https://youtu.be/lEadSE3888M
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:54.08 ID:fQFBngP00
堂々日本史とか
歴史誕生の時代に戻ってほしい
歴史誕生の時代に戻ってほしい
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:56.67 ID:B0D0YbMN0
BS歴史館返してええええええええええ
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:42:55.49 ID:lCU7/mcF0
>>58
今やってるの酷いな
あんなに出演者いらないし
今やってるの酷いな
あんなに出演者いらないし
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:59.20 ID:UEmX5lcm0
食後にまったり見るのが好きだったけど金曜8時は時間早くて見逃す
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:08.85 ID:VbYBeiwlO
ホント歴史とかそっちのけな感じになってて見なくなった
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:28.83 ID:y3ein9vd0
鳥越俊太郎のデタラメ家系図事件も響いてると思う
別番組といっても
NHKの語る歴史は信用に値しない
別番組といっても
NHKの語る歴史は信用に値しない
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:10.88 ID:fj7Z+mgN0
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:56.14 ID:+6zL07Mq0
BS12いとうせいこうの歴史再考のほうがわかりやすいし面白い
案内役の歴ドルも毎週変わってて飽きないしw
案内役の歴ドルも毎週変わってて飽きないしw
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:00.21 ID:XnGb5pPS0
この番組終了したのかと思ったよ。
もう見ない。
もう見ない。
563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:43:52.41 ID:n7RFr9Tx0
時間帯が早すぎて、kalafinaのエンディングしか聞いていない。
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:10.53 ID:fym2HA7s0
時間帯変更が大きいな
それかあの時間帯にするなら他の曜日と同じように7時30分スタートにするか
それかあの時間帯にするなら他の曜日と同じように7時30分スタートにするか
349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:06.41 ID:u2EsracP0
AKB見たくないからNHK見てるのに
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:43.04 ID:8i8ibg5U0
>>349
だな
だな
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:55.14 ID:GR9Aj7R60
民放の低レベルさが嫌な層がNHK見てるのに
NHKまで低レベルになったら見る局が無くなってしまう
NHKまで低レベルになったら見る局が無くなってしまう
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:24:49.32 ID:WmVfQ5mg0
>>367
テレビ見なくてええんやで
テレビ見なくてええんやで
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:16.88 ID:iytPjVF80
ニーズを全然分かってないんだな…
538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:41:30.79 ID:hHMSmbZK0
劣化、おかしくなった番組
クローズアップ現代
NHKニュースWEB
歴史秘話ヒストリア
スタジオパークからこんちにわの途中でみんなの歌挟む意味不明
・
・
・
クローズアップ現代
NHKニュースWEB
歴史秘話ヒストリア
スタジオパークからこんちにわの途中でみんなの歌挟む意味不明
・
・
・
583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:46:17.93 ID:LBgpRyCB0
>>538
ガッテン
ガッテン
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:22.33 ID:aePMfMy5O
改変前が7~8%
改変後、6%前後
微減じゃん。誤差って言ってもいいんじゃね?
確かに書いてあることも判らなくは無いけど、ケチ付ける程かと。
改変後、6%前後
微減じゃん。誤差って言ってもいいんじゃね?
確かに書いてあることも判らなくは無いけど、ケチ付ける程かと。
347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:21.19 ID:Arf24hjV0
>>313
8% → 6%なら
最大25%前後の視聴者を失ったってことなんだが…
8% → 6%なら
最大25%前後の視聴者を失ったってことなんだが…
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:00.48 ID:NNvKw6uL0
昨日の古墳のやつはなかなかよかったと思うけどな。
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:11.99 ID:41zxif+x0
昨日は観た
無知なお前らに教えてやろう
世界最大の古墳はエジプトのピラミッドでも
秦の始皇帝墓陵でもなく日本の前方後円墳の
仁徳天皇陵ってあさひが言ってた
無知なお前らに教えてやろう
世界最大の古墳はエジプトのピラミッドでも
秦の始皇帝墓陵でもなく日本の前方後円墳の
仁徳天皇陵ってあさひが言ってた
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:01.93 ID:5BxxFtBY0
司会もあれだが伝え方がおかしいとおもうこともしばしば
研究者が理解される、とか解釈が想像の範囲であるといってるのに
なぜかまとめになると真実であるかのような語り方。これに限らずNスペも同じことやる
もう思想の誘導だよ。見ながらつっこみいれるけど興醒めする
制作の頭おかしすぎ。歴史を番組のためとはいえ真実のように確定させるなよ
研究者が理解される、とか解釈が想像の範囲であるといってるのに
なぜかまとめになると真実であるかのような語り方。これに限らずNスペも同じことやる
もう思想の誘導だよ。見ながらつっこみいれるけど興醒めする
制作の頭おかしすぎ。歴史を番組のためとはいえ真実のように確定させるなよ
561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:43:48.75 ID:vqf2LhyD0
そうなのか
昨日の古墳ものはけっこうコーフンしたが
昨日の古墳ものはけっこうコーフンしたが
547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:42:39.00 ID:LgkVFrGD0
昨日も途中の古墳グッズ紹介には殺意を覚えた
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:40.10 ID:4LEb6hWd0
ラジオのほうも改悪につぐ改悪で土曜日ぐらいしかマトモに聴けない
NHKほんとおかしい
NHKほんとおかしい
574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:44:43.32 ID:JtsO6dCu0
時々見る程度だったけどなんか雰囲気変わったなと思って見なくなったわ
ナチュラル歴ヲタなジジババがこんなんで納得するわけねーだろ
ナチュラル歴ヲタなジジババがこんなんで納得するわけねーだろ
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:17.61 ID:psHwmhTQ0
確かにネタ切れで迷走してたけどさ…
あの着物おばさんの存在感とテーマ曲で誤魔化してたのにな
ヒストリアもう終わりか
あの着物おばさんの存在感とテーマ曲で誤魔化してたのにな
ヒストリアもう終わりか
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:03.94 ID:BTo3J00i0
歴史秘話ヒストリアは死んだ
その時、歴史が動いたを復活させろ
その時、歴史が動いたを復活させろ
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:11.78 ID:kZa4szBW0
ほんそれ
「そのとき歴史が動いた」の方が良かったよね。
「そのとき歴史が動いた」の方が良かったよね。
580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:45:01.25 ID:LBgpRyCB0
Eテレの中村獅童の番組みたいに突き抜けてくれたらまだ面白いんだけど
557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:43:35.17 ID:2fVozJ7U0
NHK大幅リニューアルのテーマ
二兎を追うものは一兎をも得ず
引用元:二兎を追うものは一兎をも得ず
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466213244/
- 関連記事
-
-
上沼恵美子(61)、生放送の「さんまのまんま」に22年ぶりに出演し、明石家さんま(60)と22年前の不仲の原因をめぐって「言った言わない」のバトルを展開(動画) 2016/06/19
-
松本人志(52)、週刊新潮が報じた“8億円の土地転がし報道”を完全否定 … 「金額とか全部ウソ。“何かいい企画ないですか”って言ってくれれば巻頭グラビアとかやりますよ」(動画) 2016/06/19
-
ポップに!親しみやすく!NHK『歴史秘話ヒストリア』、リニューアル失敗か … 若い視聴者を意識し、NMB48やイケメン俳優を起用→ 視聴率低下 2016/06/18
-
南海キャンディーズの山里亮太(39)ラジオ番組に電話で出演、嫌いな芸人の実名をあげる … 山里「なんか今、鼻につきません?」→ 話を振ったおぎやはぎの2人は反応せず 2016/06/17
-
ロバート秋山(37)にそっくりなおばさん、発見される(画像) 2016/06/17
-
0. にわか日報 : 2016/06/18 (土) 12:38:10 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
じきに NHKが路線バスの旅をやり始めるぞ
ノウハウも何も下請けが作ってキー局で流してんだから、下請先の会社が流動してきたってだけでしょう。
リニューアル失敗は「テストの花道」だろ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。