営業休止中の巨大老舗旅館「ホテル百万石」から銅線や銅板が大量に盗まれる。被害額は約10億円 … 「トラックが入り中国人らしき団体が寝泊まりしながら天井を剥がしていた」との情報も - にわか日報

営業休止中の巨大老舗旅館「ホテル百万石」から銅線や銅板が大量に盗まれる。被害額は約10億円 … 「トラックが入り中国人らしき団体が寝泊まりしながら天井を剥がしていた」との情報も : にわか日報

にわか日報

営業休止中の巨大老舗旅館「ホテル百万石」から銅線や銅板が大量に盗まれる。被害額は約10億円 … 「トラックが入り中国人らしき団体が寝泊まりしながら天井を剥がしていた」との情報も

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
06月
19日
営業休止中の巨大老舗旅館「ホテル百万石」から銅線や銅板が大量に盗まれる。被害額は約10億円 … 「トラックが入り中国人らしき団体が寝泊まりしながら天井を剥がしていた」との情報も
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
休業中の老舗旅館「ホテル百万石」から窃盗 銅線、銅板10億円
1:◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99eb-YuwK):2016/06/19(日) 05:42:11.29 ID:CAP_USER9.net
休業ホテルから窃盗 銅線、銅板10億円  寝泊りしながら?


2012年9月から休業中の山代温泉の老舗旅館「ホテル百万石」(石川県加賀市)で、建物内の銅線や銅板が盗まれていたことが18日、ホテルの破産管財人などへの取材で分かった。

保険会社の調査によると、被害額は約10億円とみられる。

破産管財人によると、13年3月に建物明け渡しで訪れた際、天井裏の電気設備の銅線や屋根の銅板が大量に盗まれているのを見つけた。

建物内に布団やタバコの吸い殻が残っており、10数人が寝泊まりしていた可能性があることも分かった。
県警に相談している。

また、旅館関係者によると、13年初めごろ、外国人がトラックを使ってホテル敷地内に出入りしていたという情報があるという。

ホテル百万石は1907年(明40)創業で、不動産管理会社「北國リゾート」が2010年9月に金沢地裁から破産手続き開始の決定を受けた。


ホテル百万石


スポニチ 2016年6月19日 05:30
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/06/19/kiji/K20160619012809280.html 
引用元スレタイ:【社会】休業中の老舗旅館「ホテル百万石」から銅線、銅板約10億円分が盗まれる



2:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW fd6f-qS7w):2016/06/19(日) 05:42:57.81 ID:HoIxQ2Ou0
ニダ!




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/06/19 (日) 09:32:42 ID:niwaka

 



※別ソース

銅線など10億円超盗難か 山代温泉 休業中「ホテル百万石」
東京新聞 2016年6月18日
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2016061802100017.html


2012年九9に休業した石川県加賀市山代温泉の老舗旅館「ホテル百万石」の建物内から、銅板や銅線などが大量に盗まれていたことが分かった。
関係者によると、被害額は十億円を超すとみられる。

旅館関係者によると、13年3月、休業後の建物の明け渡し手続きで、旅館の管理会社の破産管財人が現地を訪れた際に、屋根の銅板や電気設備の銅線が広範囲にわたって大量になくなっているのを見つけた。

同年初めごろから「敷地内にトラックが入り、備品や空調の屋外設備や電気の銅線などを持ち出している人がいる」「中国人と思われる人物が天井をはがし、銅線まで持って行っている」などの情報があったといい、13年1~3月に何者かが運び出したとみられている

建物内部には布団や多数のタバコの吸い殻、一升瓶などがあり、十数人が入り込んで寝泊まりしていた形跡もあったという。
破産管財人が県警に連絡した。被害届は出していない。

盗難被害をめぐっては、保険会社が保険金の支払いを拒否したため、破産管財人が14年4月に十億円の保険金支払いを求め、金沢地裁に提訴。裁判では保険会社側も調査結果を提出し、盗難被害に言及した。
昨年12月、保険会社が8億7千万円を支払うことで和解した。


ホテル百万石 1907年(明治40)年創業。
83(昭和58)年に石川県内で全国植樹祭が開かれた際、昭和天皇が宿泊された
運営会社の資金繰り悪化を理由に2012年9月から休業している。




3:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 226c-qS7w):2016/06/19(日) 05:43:02.46 ID:MWLLjvrG0
アルかニダ!

4:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW ef6f-qS7w):2016/06/19(日) 05:43:12.11 ID:/HeSTWHh0
またユウキか

9:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 01f5-4fuR):2016/06/19(日) 05:44:14.82 ID:14v9h1Si0
おっととっと留守だぜ

7:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e88-UcEt):2016/06/19(日) 05:43:40.63 ID:byy9mmxZ0
10億円分の銅が置いてあるっておかしくね?
異常な量だろう

88:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 2494-qS7w):2016/06/19(日) 06:20:36.69 ID:NgILx/IE0
>>7
ゆとりは帰れ



170:名無しさん@\(^o^)/ (スプー Sde4-ntlg):2016/06/19(日) 07:27:55.56 ID:VZtY80ISd.net
ホテルの配線で10億いくなら電材屋とか1000億とかある計算になっちゃうぞ

171:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 5782-4fuR):2016/06/19(日) 07:28:56.25 ID:NduXYQ5r0
潰れた旅館に10億分の銅ってあり得ないだろ、
この記事なんか間違ってる

179:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 7cab-MYuK):2016/06/19(日) 07:34:53.15 ID:Uby8Vc+t0
>>171
きみの仕事は単純労働だろ?
色々理解してなさそう



152:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6337-4fuR):2016/06/19(日) 07:16:47.94 ID:1Vpxlp1A0
金ならともかく銅だけで10億円分って
資材置き場ならともかくホテルのどこにそんなに大量に使われてるのか謎


155:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ded0-nyB3):2016/06/19(日) 07:17:57.36 ID:XVMhsSsT0
たかがホテルに10億円分の銅が使われてるわけねえだろwwwww

161:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b88-qS7w):2016/06/19(日) 07:20:17.63 ID:nQQlrTRO0
盛りすぎだろ

165:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 22ce-Bbtt):2016/06/19(日) 07:23:17.17 ID:XFpT+p9Q0
十億円もするわけないじゃん、盛り過ぎ

184:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cfb-4fuR):2016/06/19(日) 07:37:47.76 ID:wHjnJ/jT0
日本語読解能力が低いやつが多すぎ

206:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW b13f-qS7w):2016/06/19(日) 07:52:12.27 ID:qoJuyNA60
銅だけで十億とかみんなネタで書いてんだろ?

194:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 0c87-4fuR):2016/06/19(日) 07:44:01.67 ID:0aBSTs2q0
ああ、被害額が10億か
銅の屋根が盗まれたことで建物丸ごとダメになったのかね

21:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ d151-StqS):2016/06/19(日) 05:48:57.09 ID:aC602lkn0
エントランスやロビーの大きさから見ると、よほど部屋数の多いホテルだね。






54:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 22d0-4fuR):2016/06/19(日) 06:01:43.98 ID:/09thIr70
どんな旅館だよと思って画像検索したらすげーー巨大なホテルだな・・・
石川県ってどこにあるのか知らんけど石川県で一番でかそうな建物だな

58:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 589b-4fuR):2016/06/19(日) 06:04:07.77 ID:G2u2BKUI0
>>54
東京ドーム1.5個分の大きさだからな
しかもまだ築30年



178:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 55d7-Jul9):2016/06/19(日) 07:34:27.66 ID:LKIJ7Q8t0
ホテルのフロントに見事な池があったり、いかにもバブリーな大型観光旅館だったからな
大江戸温泉すら持て余す設備で買い手がつかなかった

28:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 01f5-4fuR):2016/06/19(日) 05:51:06.83 ID:14v9h1Si0
被害額は銅だけじゃなくて建物を壊されたりした分も含まれてるのかな

41:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bd0-4fuR):2016/06/19(日) 05:56:56.64 ID:j55cTVBb0
>>28
だろうね。銅がキログラム1000円としても、
1000トンだからね。ちょっと異常な量。

建物の破壊被害や、やほかの品も盗まれて、合わせて10億なんだろう手。



62:名無しさん@\(^o^)/ (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/19(日) 06:05:42.44 ID:gsJmcmzUd.net
>>41
銅線は、解るけど銅板て何に使うんだろうな。



63:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b89-4fuR):2016/06/19(日) 06:07:37.32 ID:sBVpLIph0
>>62
屋根か接地用かね?



65:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 631b-YrRf):2016/06/19(日) 06:08:49.48 ID:ZEQKpuGP0
>>62
分電盤のブスバー?

日本様式の建築だと屋根に使うけど



78:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW ef0c-qS7w):2016/06/19(日) 06:15:29.47 ID:ohzzxzXL0
>>65
それか!それ+銅線で手間賃をたして10億か



102:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6353-4fuR):2016/06/19(日) 06:28:25.39 ID:FIgUjz/v0
google earthで確認すると、2010にある青緑の扇形の屋根が、今は灰色になってるな
半径30mで100度くらいある扇状、計算したらどうなる?得意な人よろ


190:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ c405-4fuR):2016/06/19(日) 07:42:45.19 ID:SSXit8020
>>102
銅葺きか!
なら誰も居ないなら剥がすだけ結構ボロいな
電線やエアコンの銅管だとどんなにがんばっても2,000万くらいなもんだと思ったが

10億は電気の幹線系統やらエアコンやら屋根の復旧込みか
ならわからんでも無い

しかしそれだけの量をさばくルートがあるんだな
一気にサバいたらレート変わっちゃうぞ、わりと真面目に



103:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b13-qS7w):2016/06/19(日) 06:29:22.55 ID:f3Nj2X5Z0
や~ね~

64:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 589b-4fuR):2016/06/19(日) 06:08:48.16 ID:G2u2BKUI0
銅板は内装にも使うよ
ライト周りとかは特にね


52:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b0c-4fuR):2016/06/19(日) 06:00:02.85 ID:ml97aYvo0
保険会社は被害額が約10億円と言ってるのであって
10億円分の銅とは言ってない

22:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 623c-apAS):2016/06/19(日) 05:49:29.06 ID:ZYOYPsjm0
銅線の価値は10万でも直すのに10億!だから保険金10億払え!だろ
破産管財人がいい仕事してるんだろ

135:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ c405-UcEt):2016/06/19(日) 06:59:06.74 ID:V83TK6GX0
>>22
保険会社の調査だぜ?
何で金払う側が水増しすんだよ



118:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 24f0-4fuR):2016/06/19(日) 06:44:28.27 ID:oC9c3drI0
>銅板
古代中国の青銅製の美術品をロビーに飾ったままだったとか
これなら小さなもんでも数億いくな

44:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 636f-77//):2016/06/19(日) 05:57:28.86 ID:QTANlB6r0
そんなことより潰れてたんだ

195:名無しさん@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp55-ntlg):2016/06/19(日) 07:44:13.76 ID:5PEWvJVup.net
ホテル百万石って潰れてたんだな。 昔はよくCM見たけどなあ。
輪島のこうしゅうえんとか加賀の本陣山下屋とかCMがよく流れてたけど、
最近は温泉旅館のCMって全然見なくなったよね。

68:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef0c-gXnJ):2016/06/19(日) 06:11:23.60 ID:KFM5azIw0
このホテルは2012年に民主党政権が倒産させたホテルです。

96:名無しさん@\(^o^)/ (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/19(日) 06:24:37.89 ID:2KkiRGKCd.net
>>68
円高は観光客減らすからな



243:名無しさん@\(^o^)/ (ブーイモ MMe4-qS7w):2016/06/19(日) 08:25:39.61 ID:auzQbcD4M.net
40年前で一泊2~3万だったから今思えば異常だな
白〇屋なんかも経営変わるまで5万以上してた

宿泊費は全般的にバブル崩壊以降の今のほうが安くなってる
ただし、料理は質も量もかなり落とし、
朝食はバイキング形式にして手間もコストも下げての値段

205:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b88-qS7w):2016/06/19(日) 07:51:52.53 ID:pNp6k8+00
ああ、石川の象徴が
思わず別の潰れたリゾート 水のルネス を歌ってしまうよ

210:名無しさん@\(^o^)/ (ガラプー KKba-h7Yz):2016/06/19(日) 07:54:38.70 ID:Fh1HdlY/K.net
>>205
湯涌温泉にもかなりデカくて高級なホテルがあったがあっさり潰れていたはず
昭和天皇もお泊まりになったとか、終戦後はGHQの保養施設になっていたとか



211:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 58df-bTD6):2016/06/19(日) 07:56:08.81 ID:j7x/WbZb0
>>210
花咲くいろはのモデルになった旅館だな



222:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 691c-ntlg):2016/06/19(日) 08:06:25.08 ID:oHwksez50
>>210
廃墟で有名な摩耶観光ホテルも
かつては皇族も宿泊していたというほどのホテルだったからねえ

しかしあそこも廃墟化してからも管理人がいる間は素泊まり3,000円で泊まれたから
ホテル百万石も防火設備さえ機能してれば廃墟マニアにウケるかもしれん




16:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 9e57-qS7w):2016/06/19(日) 05:47:55.73 ID:Wy6GyPSF0
破産しといて持ち出したんじゃ…

10:名無しさん@\(^o^)/ (ワイモマー MM31-4fuR):2016/06/19(日) 05:44:29.34 ID:iK/YTz6NM.net
保険金詐欺か
キートン呼んで来い

66:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef6f-K4qW):2016/06/19(日) 06:08:57.49 ID:PstlCmsW0
いったい犯人はどの民族アルニカ?

11:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW c405-qS7w):2016/06/19(日) 05:44:36.84 ID:W/D7vuoS0
ゆうきあるなぁ

70:名無しさん@\(^o^)/ (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/19(日) 06:11:38.45 ID:019QZpMfd.net
妖怪の仕業かもな
カッパあたりが怪しい

81:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ be26-6iFS):2016/06/19(日) 06:16:29.92 ID:C36VEdv+0
デイビッド・カパーフィールドでもムリだ

85:名無しさん@\(^o^)/ (ガラプー KKba-TWgx):2016/06/19(日) 06:18:58.10 ID:61Hv5R3tK.net
>>81
カパーCu?



132:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ fd59-6iFS):2016/06/19(日) 06:55:22.82 ID:rQaOu6Ce0
>>85
スマン・・・



26:名無しさん@\(^o^)/(アメ MMb9-wM7A):2016/06/19(日) 05:50:42.91 ID:pOCk+xjvM.net
copperらわれた?

159:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 691c-ntlg):2016/06/19(日) 07:19:02.01 ID:oHwksez50
>>26
私は評価するよ



76:名無しさん@\(^o^)/ (スプー Sdf4-yc1j):2016/06/19(日) 06:13:59.43 ID:QrJhM+AYd.net
盗んだ奴は中国人だろうな

93:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ fd0c-9XgZ):2016/06/19(日) 06:22:52.64 ID:Rin0TaRg0
なんのことだか全然わからないアルよ

13:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 9e57-qS7w):2016/06/19(日) 05:45:02.92 ID:SmRJFpiO0
手口を知りたい

137:名無しさん@\(^o^)/ (ガラプー KKba-IUf9):2016/06/19(日) 07:01:51.18 ID:6RL67ySfK.net
>>13
職人さんが資材バラして搬出したのと同じでしょ



40:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW c476-s7P1):2016/06/19(日) 05:56:41.39 ID:zmWnZc3P0
どうやって10億円分も引きずり出したんだと思ったら地道に作業したんだな

30:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 3857-4fuR):2016/06/19(日) 05:52:02.60 ID:AAjn48No0
宝の山だな
こりゃ他もやられてる


156:名無しさん@\(^o^)/ (ジグー QQ6d-633N):2016/06/19(日) 07:18:42.73 ID:fTasMqCTQ.net
エアコンの冷媒配管が意外と目方があるんだよな。
家庭用のでも配管だけで1000円近くになる。

電線は剥くのが大変だから狙い目は配管だよ。


160:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 019d-wM7A):2016/06/19(日) 07:19:16.15 ID:o9tkUEOY0
>>156
なるほど勉強になります



17:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 242a-qS7w):2016/06/19(日) 05:48:01.73 ID:qAEZhwjS0
10億円の銅って、買った時の値段なのか、売る時の値段なのか。
そして、この旅館のお土産は百万石饅頭なのか、私、気になります。

142:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW f14f-ntlg):2016/06/19(日) 07:05:50.71 ID:U5BjCAyp0
>>17
売ったら100万てとこだら



38:名無しさん@\(^o^)/ (ワイモマー MM31-2EOw):2016/06/19(日) 05:55:15.26 ID:vTgnwuceM.net
うまい、うますぎる

117:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW c41b-qS7w):2016/06/19(日) 06:44:23.50 ID:scvUcc730
>>38
一応、つっこむ。
それ十万国
埼玉県民しか知らなくね。



149:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cab-U5ai):2016/06/19(日) 07:13:47.62 ID:Uby8Vc+t0
>>38
饅頭かw



34:名無しさん@\(^o^)/ (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/19(日) 05:53:31.36 ID:aFC3h6q8d.net
売りに行ったらすぐ分かるのに記事にしちゃったかw
間抜け過ぎだろ

37:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 24d1-+Jyl):2016/06/19(日) 05:54:47.67 ID:/5eFHZMh0
中国人か。

51:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef6b-dDUT):2016/06/19(日) 05:59:42.83 ID:vRG1zAsP0
53:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウ Sa62-Jul9):2016/06/19(日) 06:00:55.80 ID:2TuJpljra.net
ここの近所に住んでたことあるw
桔梗丘w

57:名無しさん@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp55-ntlg):2016/06/19(日) 06:03:40.22 ID:xKXyik3Sp.net
10億円の資材があるなら破産宣告する前に
借金少しでも返せよ!


60:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 2399-UcEt):2016/06/19(日) 06:05:17.55 ID:N9hGadLD0
電気工事士の技能実習でつかったケーブル
使用後に毎回キレイに剥いたなぁ
銅はそれなりの値段で売れると聞いた

子どもの頃も電線とか集めて回ってる友達がいたな
あとビール瓶とか

90:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bc92-4fuR):2016/06/19(日) 06:21:12.51 ID:B/CBaGzv0
銅の相場が 552,200円/t だから、10億円分というと1810tだな。

67:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e57-EhTh):2016/06/19(日) 06:10:44.03 ID:uWbz8h4h0
ユウキ元受刑者のときも思ったけど銅って高いのね

73:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b89-4fuR):2016/06/19(日) 06:12:42.14 ID:sBVpLIph0
>>67
むき身なら屑屋が引き取ってくれるけどね
被覆が付いてると手間食うんで嫌がられる



91:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 589b-4fuR):2016/06/19(日) 06:22:02.14 ID:G2u2BKUI0
銅瓦で釣り鐘まであるお寺さんは注意しないとね
後継ぎいなくて半分放置状態の所もあるし危ない


72:名無しさん@\(^o^)/(アウアウ Sab3-R7sH):2016/06/19(日) 06:12:23.30 ID:D9qX6O7ua.net
ていうか、10億あったらでかい旅館建てられるだろw
それが銅線だけで10億っておかしくね?w

82:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウ Sa62-3jVM):2016/06/19(日) 06:17:48.91 ID:ziI3Un3Ia.net
なんで10億円分も資産あるのに休業してんの?

158:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cab-U5ai):2016/06/19(日) 07:18:57.52 ID:Uby8Vc+t0
>>82
債務超過で銀行融資止まったら営業無理でしょう



92:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 75c5-qS7w):2016/06/19(日) 06:22:04.72 ID:P8is2Eab0
いつ加賀屋か百万石に泊まりたいオモテタ
確か熱海にもあったよね
休業してたとは知らんかった

106:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW bc3f-ntlg):2016/06/19(日) 06:35:07.60 ID:W2e8hjwR0
ここ夏になると花火打ち上げて煩くてしょうがなかった
潰れてから静かなので助かっている

108:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 5841-4fuR):2016/06/19(日) 06:36:40.18 ID:f5Oc31v00
少しずーつ盗んで、ほとんどなくなってから発覚とかキナ臭すぎるだろ

198:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ d151-wM7A):2016/06/19(日) 07:47:33.85 ID:YWtLQ0nr0
銅線って、そんなに簡単に建物から剥ぎ取れるか?

建物の内部に張り巡らされているし、手間隙かかる
だろうし、作業してたら騒音もするだろう

なぜ誰も気付かない?

209:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ def6-StqS):2016/06/19(日) 07:54:16.13 ID:MhnBZRB50
>>198
周りから見たら
あー解体作業はじまたかー、いよいよここもおわりかー
ぐらいにしか見えないんじゃない?

大規模な農作物ドロボーもそんな感じで



217:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 245c-qS7w):2016/06/19(日) 07:59:43.49 ID:C+nTYgzk0
>>198
昼間やれば解体工事と勘違いするんじゃね?



123:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 630b-UcEt):2016/06/19(日) 06:48:55.94 ID:V8xqHE1Q0
これだけ巨大なホテルなら休業中でも警備員置くだろ普通・・・

148:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 01f5-4fuR):2016/06/19(日) 07:11:16.59 ID:14v9h1Si0
>>123
どこから金が出るの?
つか火災保険が生きてりゃ債権者は盗難より放火して欲しかっただろうな



105:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウ Sa62-R7sH):2016/06/19(日) 06:32:37.26 ID:MG0qFIdra.net
中国人に盗ませて保険がっぽり

111:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a4e-tS3C):2016/06/19(日) 06:39:24.34 ID:5cS6ecAo0
銅だけで10億とかトンデモ物件だな

125:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 63e9-4fuR):2016/06/19(日) 06:49:49.18 ID:0xAfJczT0
戦後の小遣い稼ぎかよw

138:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 13d9-fcrQ):2016/06/19(日) 07:03:28.46 ID:o1t5sVIA0
金と同じ、と書いて銅
値段は相当違うけど

166:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウ Sa31-qS7w):2016/06/19(日) 07:23:26.23 ID:lqZQrhxIa.net
なぜか営業再開したりするん?

168:名無しさん@\(^o^)/ (ブーイモ MMe4-qS7w):2016/06/19(日) 07:25:39.74 ID:auzQbcD4M.net
もう10年近くなるが山代だけじゃなく片山津と粟津も休業ホテルが目についたな

百万石は昔華やかなりし頃に二回泊まったことがある

213:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ be6b-wM7A):2016/06/19(日) 07:56:45.69 ID:bqwv/8940

旅館関係者によると、一三年三月、休業後の建物の明け渡し手続きで、旅館の管理会社の破産管財人が現地を訪れた際に、屋根の銅板や電気設備の銅線が広範囲にわたって大量になくなっているのを見つけた。
同年初めごろから「敷地内にトラックが入り、備品や空調の屋外設備や電気の銅線などを持ち出している人がいる」「中国人と思われる人物が天井をはがし、銅線まで持って行っている」などの情報があったといい、一三年一~三月に何者かが運び出したとみられている。

建物内部には布団や多数のタバコの吸い殻、一升瓶などがあり、十数人が入り込んで寝泊まりしていた形跡もあったという。
破産管財人が県警に連絡した。被害届は出していない。

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2016061802100017.html


218:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 581a-wM7A):2016/06/19(日) 08:03:00.89 ID:G0XFuu0E0
>>213
それだけ堂々と窃盗してなんで被害届ださないのかしら
そりゃ戻って来る可能性少ないだろうけど



225:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 63e9-4fuR):2016/06/19(日) 08:07:50.07 ID:NHv9rL0c0
>>218
日本人はあきらめが良すぎるように思うね。
被害届は今からでも出すべきだよね。



189:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウ Saed-ua4d):2016/06/19(日) 07:42:40.85 ID:HEcNmPoza.net
これも多文化強制の成果だろ?
日本共産党の言う

197:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 8b26-qS7w):2016/06/19(日) 07:45:22.22 ID:4uM7ARlv0
これで建物取り壊し決定か

215:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 63e9-4fuR):2016/06/19(日) 07:58:51.55 ID:NHv9rL0c0
中国人が増えるとこういうことが日常茶飯事になる (´・ω・`)

245:名無しさん@\(^o^)/ (スプッ Sde4-qS7w):2016/06/19(日) 08:26:20.29 ID:lhsUvt0Vd.net
ビザ復活しかないだろ
中国人 韓国人を簡単に国にいれるって
テロリスト入国させてるような
もんだしな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466282531/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/06/19 (日) 09:32:42 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/06/19(日) 10:19:48 #23661  ID:- ▼レスする

    街全体が寂れてる感がする
    以前、愉快リゾートで行った時の出来事
    湯上りに散歩がてら街を歩いてると(土曜の夜、誰も歩いてない)
    スナックからママと思しき人が飛び出してきて
    店のドアの前でオシッコしてたのを目撃・・・おいおい

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/06/19(日) 11:36:14 #23662  ID:- ▼レスする

    AAw
    保険会社にも入り込まれているのでは。
    会社に損害出すのも平気でしょうし。

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/06/19(日) 14:11:57 #23665  ID:- ▼レスする

    入管仕事しろ。

  4. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/06/20(月) 03:31:32 #23668  ID:- ▼レスする

    目撃情報からするとアルカニダなんだろうけど、南米、イラン、東南アジアも荒っぽいから十二分に注意しとかないとやばい。
    この上、続々と外人受け入れを計っている政権与党はどういうつもりなんだろう。
    美しい日本を取り戻すのには世界中から人材を集めなければいけないんです、とか、本気で言いそうな安倍晋三が怖いよ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com