「中国のガラスは叩いても割れないアル」 … 中国の観光地・武陵源、高さ300mに架けられた“ガラス製の橋”をハンマーでガンガン叩いて安全性をアピールするイベント→ (画像) - にわか日報

「中国のガラスは叩いても割れないアル」 … 中国の観光地・武陵源、高さ300mに架けられた“ガラス製の橋”をハンマーでガンガン叩いて安全性をアピールするイベント→ (画像) : にわか日報

にわか日報

「中国のガラスは叩いても割れないアル」 … 中国の観光地・武陵源、高さ300mに架けられた“ガラス製の橋”をハンマーでガンガン叩いて安全性をアピールするイベント→ (画像)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
06月
27日
「中国のガラスは叩いても割れないアル」 … 中国の観光地・武陵源、高さ300mに架けられた“ガラス製の橋”をハンマーでガンガン叩いて安全性をアピールするイベント→ (画像)
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ガラス張りの橋 ハンマーで安全性アピール 中国
1:たんぽぽ ★:2016/06/27(月) 11:00:39.26 ID:CAP_USER9.net
ガラス張りの橋 ハンマーで安全性アピール 中国


中国で、高さ数百メートルの石が林立する景観で知られる世界遺産の観光地、武陵源に、谷底から300メートルの高さにガラスでできた橋が架けられ、一般開放を前に、橋の表面のガラスにハンマーを次々と打ち下ろして、その安全性をアピールするイベントが開かれました。

武陵源は中国内陸部湖南省にあり、高さ200メートルを超える石の柱が林立する景観から世界自然遺産に登録され、観光地として人気を集めています。
現地では、さらに観光客に楽しんでもらおうと、谷底から300メートルの高さに長さ430メートルのガラス張りの橋が架けられました。

しかし中国では、別の観光地に造られたガラス張りの遊歩道にひびが入った写真がインターネット上に投稿され、不安を訴える声が上がりました。

このため、武陵源では一般開放を前に、新しくできた橋の安全性をアピールしようというイベントが開かれました。

参加したボランティアが1人ずつガラスの上に乗って「お母さん、愛してるよ!」などと叫んでガラスにハンマーを次々と打ち下ろしました。

橋は表面部分に複数のガラス板を重ねて5センチの厚さにしたもので、ひびは入ったものの割れて落ちることはなく、その上を車が走ると、大きな歓声が上がっていました。

現地の技術者は「橋がいかに信頼できるものかが証明され、観光客はその安全性を体験できるでしょう」と得意げに話していました。


武陵源のガラス橋


NHK 6月27日 10時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160627/k10010573241000.html
引用元スレタイ:【国際】ガラス張りの橋 ハンマーで安全性アピール 中国



66:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:17:12.21 ID:bEUMTb8/0
凄い橋だなw
でも維持管理が大変そう。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/06/27 (月) 13:14:04 ID:niwaka

 





157:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:40:15.24 ID:+1oBtfWE0
橋の安全性を確かめる方法がハンマーで叩くで良いのか?

3:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:02:14.46 ID:0BFGDQni0
ただでさえ不安なのに余計なダメージ与えるなよw
別個のサンプルとか用意しろよw


2:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:01:39.45 ID:IS9AQes80
ヒビが入ったらアウトじゃん

12:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:05:32.91 ID:Yk7Vdx4J0
おもいっきりヒビ入っとるやん


44:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:12:08.71 ID:lZUsyFfY0
>>12
想定内の演出ですかねぇ...



51:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:12:55.93 ID:i/KJuUln0
>>12
当たり前だ馬鹿。



96:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:26:29.78 ID:dtnMjTBB0
>>12
ひぇっ…



116:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:30:48.21 ID:igcjU7tA0
>>12
中国人ってアメリカ人に負けずとも劣らない馬鹿だなw



150:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:37:40.03 ID:THlj8Fu40
>>12
模様だと思えば怖くない!



190:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:46:30.23 ID:jfP3aWnH0
>>12
ヒビは入っても挟まれた樹脂には粘りがあるから大丈夫ってことだろ

とマジレス



202:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:49:15.24 ID:eGgJvwek0
>>12
多層の表面が割れるのは仕方ないのでは。



297:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:12:03.95 ID:UCBuYnoz0
>>202
そこに荷重が集中して、落下したら爆笑する



168:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:43:02.29 ID:sV40hcn20
3分くらいの長めの動画あった
アメリカンマッチョイズムの実践証明とか支那人もやるんだな、こういうのは好きだぜ


China glass bottom bridge engineers invite the brave to test its safety

Read more at http://www.liveleak.com/view?i=5c9_1466960062#ihA9fohiocK3v4rB.99
http://www.liveleak.com/view?i=5c9_1466960062


273:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:05:39.92 ID:Tsy2keM90
>>168の動画だと、斜めに叩いた時に掘れて屑が出てるぞw

脱獄囚みたいに、繰り返せば必ず夢はかなうだろ、これ。



279:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:08:56.21 ID:4HLaYnf10
>>168
男がやるときは命綱付けてんのなw



6:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:02:44.37 ID:q6SnQf2r0
ひびが入ったら、そのうち成長して割れると
普通に思うんだが・・・・。

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:06:00.82 ID:yD+ztB520
ヒビ入っとんのかいw

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:05:47.56 ID:e5nZTfCj0
そもそも予定ではひびすら入らないはずじゃ無かったのでは無いだろうか?

7:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:03:32.88 ID:R9hhICZ50
石橋を叩いて壊す

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:12:42.38 ID:fhtcHrZb0
むしろボルボが落下してその耐久力を試してほしかった

11:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:04:46.32 ID:eGewc9mkO
35人まで死者はノーカウント

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:06:21.11 ID:+DjZFKhI0
これは期待できる

292:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:11:29.98 ID:I4hC84Zo0
>>16
何をだwwwww



18:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:06:36.69 ID:ILk+W69u0
今のところ無事だったのにわざわざヒビ入れるとかww

19:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:06:44.77 ID:NPHISke00
そもそも何でガラス張りにする必要があったの?
素人が考えたら耐久性に難アリだと思うんだが何かあるたんび全とっかえすんの?

191:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:46:36.28 ID:8MIuC5yi0
>>19
景観に配慮して
かつダイナミックな景色を楽しんで
もらおうという努力なんだろうな



30:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:08:16.12 ID:Lh4GrMvo0
見た目のためにわざわざガラスを採用したんじゃないんか
見た目汚くしてどうすんじゃ


20:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:06:44.92 ID:9lYF2DdE0
10年後にパッカーンと行きそう

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:06:57.06 ID:RgglHepi0
ガラスが抜けて落下する橋か怖すぎない

23:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:07:02.09 ID:+t/XOhFs0
どこかの国のガラスの橋が雨で濡れたりすると
非常に滑りやすくなって危険とかいうのがあった

24:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:07:11.03 ID:jGj5Ohtv0
>>1
アホだわ(゜ロ゜;

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:07:31.74 ID:AsR4LJ5OO
中国

↑これだけで信頼性はなくなる

29:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:08:04.16 ID:m2DQT95s0
世界ふしぎ発見で建設中の現場やってたな

31:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:08:38.60 ID:UvhcOxAO0
ガラスって劣化するんじゃなかった?

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:13:23.79 ID:wv5tpfNk0
車のドアガラスはスプーンでも割れるんだぜ。

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:08:41.47 ID:8cDr4kXzO
「この橋渡るべガラス」

67:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:17:24.07 ID:Ik6OGcYU0
> ボランティアが「お母さん、愛してるよ!」などと叫んでガラスにハンマーを次々と打ち下ろし
> ひびは入ったものの割れて落ちることはなく、

なんのコントなの

134:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:33:22.12 ID:UzzDr/V+0
中国の人もここ見てると思うんだけど、
「お母さん愛してるよ」というコメントとか本物にヒビ入れちゃうとことか
実際どう思ってるのか聞いてみたい


33:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:08:44.23 ID:XqxT5IvO0
普通の施設でも中国製ってだけで絶叫マシーン

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:11:00.03 ID:AZOdvPAp0
中国人は楽しそうだなw

39:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:11:03.43 ID:qbB7mALS0
そのハンマー叩きが命取りになるのであった

40:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:11:07.34 ID:b4wPwqV00
>>1
おまwwwハンマーで叩いた瞬間 全体にヒビはいってんじゃんw

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:11:30.42 ID:XaWjnOkPO
ガラスって少し傷を入れるとパカッと割れるんだよ
(´・ω・`)


50:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:12:50.06 ID:u8wFonKr0
>>42
耐性ガラス製のテーブルがちょっと傷入ると粉々に砕けるんだよね



45:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:12:25.45 ID:aJgO4C7d0
中国人のギャグは面白いなw

47:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:12:33.71 ID:bBΛV8zVS0
中国製ということで察して下さいませ。



こういう実用性のあるものは全部日本製なので安心してください。

81:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:20:33.86 ID:XaWjnOkPO
>>47
こういうのはガラスじゃなくてアクリル板だろ?
(´・ω・`)



137:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:34:22.86 ID:bBΛV8zVS0
>>81
あ、そうだった・・・
見なかったことにして



203:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:49:29.09 ID:N4xwmt440
>>47
アクリルでとしても相当圧力かかってるよな



57:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:14:32.52 ID:i/KJuUln0
>>47
そういう驕りがあるゆる分野で中国に抜かれる結果になったのだ。



84:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:21:50.02 ID:YR0hEuIq0
>>57
だな
技術も民度も



55:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:13:50.26 ID:nwVkV5aS0
ここで普通に割れずに爆発するのがシナクオリティ

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:14:29.80 ID:JZH3EUFg0
厚さ5センチて
馬鹿なんだろうか

58:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:14:34.62 ID:I3nX/e3x0
中国人は材質の耐久テストはしない

61:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:15:19.22 ID:Ij7AiX1q0
あと何十回かハンマーで叩けば割れそうじゃん
本当に安全を証明したいなら何百回、何千回叩いても大丈夫って
事を見せないといけないのに余計に不安になったじゃん
中国人の感覚したらこれで安全って事になっちゃうの?

73:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:19:11.31 ID:M+vmdIyZ0
誰かが落ちてから話題にしろ

75:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:19:32.55 ID:v4/VeCqF0
この橋をハンマーで叩くってのを支那で流行らせよう

68:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:17:36.46 ID:oYUymPaN0
でも横からの強風で落ちるんでしょ

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:20:07.68 ID:GUgtTMUtO
ボッシュートされるまでが遠足です

99:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:27:31.02 ID:Ry1lhps50
このアピールを鵜呑みにした中国人観光客が悪ノリして橋を叩き割る未来が見える

85:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:22:44.09 ID:u8wFonKr0
2016年6月
現地の技術者「橋がいかに信頼できるものかが証明され、観光客はその安全性を体験できるでしょう」

同年9月
同技術者「アイヤー!橋崩落して50人あまりが死傷ね!山奥に逃げて別の人生生きるアル」


リアルに近未来が見えるわ

87:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:23:36.87 ID:WFSP8DZL0
大丈夫だとしても、なんでそんなユーザーに不安感を与えるデザインを
敢えて採用するかね。基幹インフラに。
根本的に統治に対する考え方が誤ってる

89:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:25:10.89 ID:Gp3hlqvS0
イベント用にわざと割って見せて後で交換するだろw
それより皆見下してたはずの中国が意外にハイレベルな橋かけて自尊心傷ついてない?
そこんとこ正直どう?

230:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:56:19.15 ID:sbRkHdEp0
>>89
ああ、「あの国」出身のお前には「ハイレベル」に見えるのね。
ガラス張りの橋なんて「やれない」んじゃなく「やらない」のだがな。

まともな技術者ならガラスじゃなく(透明度は落ちても)アクリル使うだろう。
足元がガラスって雨後とかジジババが転ぶリスクもあるし、やらない。
ま、チャイナやお前のハイレベルな脳みそじゃ想定してなかっただろうけどw

そういや、某スマホの曲面ディスプレイも
「日本は曲面ディスプレイは出してない。日本は負け」とか
書いてる奴いたよなあ。

「やれない」と「やらない」をあの国の連中は区別がつかないw



90:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:25:13.00 ID:bW7A1+z50
ガラス自体は強度確認は良いけど野ざらしでガラスを固定してる接着剤のメンテナンスは
どのくらいの期間毎にやるんだろ


102:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:27:48.89 ID:igcjU7tA0
中国そのものが信用できない

92:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:25:28.89 ID:diRguqmP0
作ったやつ絶叫マシンと勘違いしてんじゃねーの?

95:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:26:27.97 ID:B35/iCiG0
ここはドリフってほしかった

103:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:28:14.33 ID:O9Ob4SBO0
サンプルじゃなく本物にダメージ与えるとかどんだけアホなんだか

108:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:29:38.98 ID:WsS0bW5e0
デモのつもりでハンマー叩いて
橋にいた人全員落ちるとこまでがチャイナクオリティだろ

111:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:30:20.04 ID:xHyufv+90
レッキングクルーかアイスクライマー呼んで来い


112:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:30:26.50 ID:d+APmSJf0
>>1
そのヒビは直すんでしょうね?((((;゚Д゚))))

115:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:30:37.33 ID:VXu0vfLz0
面白い人達だなぁ

122:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:31:24.79 ID:Ic1yKIkH0
中国共産党の高官が。橋の上で一家で住めばいい。そうすりゃ誰もが
安全性を信じるよw

世襲制の共産主義なんて聞いたこともない。二代目三代目が居座って
高層マンションのコンドミニアムで遊び呆けてるじゃねぇか。

そいつらが橋の上に住めばいいんだよ。

126:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:32:23.35 ID:7Hhc5y8B0
橋なんだから叩く衝撃じゃなくて、ねじれとか曲がりに対してはどうなんだよ

127:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:32:36.52 ID:7+YIVKdd0
お湯ぶっかけは?

128:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:32:38.20 ID:/ony6aGV0
雨が降って冷え込んだら割れるね

131:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:32:56.25 ID:G3VZOkvr0
一度ひびが入ったガラスは必ず砕ける
そもそもガラスにする必要ないだろw

149:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:36:51.04 ID:RsAONUeU0
>>131
アクリルだと傷だらけで見えなくなるからな。
アクリルとガラスのコンポジットでも良いかもしれんが熱膨張率の違いなどもあるんだろう。



295:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:11:41.41 ID:wD0C8VK80
絶対に壊れないガラスの橋
 VS
どんな強化ガラスでも割る特殊ハンマー


133:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:33:18.05 ID:o553F4He0
実はハンマーのほうが不良品だったってオチじゃ

144:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:35:42.06 ID:nQ4CLxn80
ハンマー(メイドインチャイナ)

143:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:35:10.19 ID:eDQ+Vj3D0
安全性の担保にならん上に、一か八かみたいな実験すんなよw

154:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:39:38.67 ID:sasjyKyN0
武陵源か・・・ぜひ一度行ってみたいものだが、
他所と同様、行かなければよかったスポットに成り果てるんだろうな。
中国の観光名所は劣化スピードが速すぎるので困る。

橋は・・・風で飛ばされるような気がする。


158:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:40:37.96 ID:QoqOqr320
ひび入れちゃったのか…

159:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:40:46.07 ID:Rsq8NmcO0
そもそもガラスで作る意味があんのかと

177:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:44:40.94 ID:ot4BoCpP0
どうせ2枚合わせのガラスの間に
フイルムを挟んでるだけの強化ガラスだろw

296:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:11:56.66 ID:ukbAwcHM0
動画見ればわかるけど、一撃目でヒビが入ったのは2×4くらいのガラスパネルで、
おそらくパネルとパネルの間はパッキンが入ってるから、割れてもパネル1枚分。
ヒビの入ったガラスパネルもイベント終わりで交換するだろ

つか、この程度のものをガラスの橋って呼ぶのは大袈裟なんだよ。
床面の一部にガラスパネル採用でシースルーになってますよ、くらいのもんだわ

285:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:10:02.29 ID:VUeusPRB0
ガラスの下には金属の構造物あるし、仮に割れても真っ逆さまということじゃなく
数十センチ落ちる程度なんだろな
それなら大丈夫って腹なのか、そもそも本気で安心してるのか・・・
いずれ何か起こるだろうが、修理とかクソ面倒なだけでメリットなさそうだなあ

180:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:45:16.79 ID:cHm+v03O0
橋も中国製ならハンマーも中国製
渡りたい奴は自己責任


220:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:53:57.48 ID:ZZjFdt1v0
中国人が管理してるってだけで怖すぎて渡れんわ(´・ω・`)

293:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:11:33.27 ID:GNuEH/cT0
ガラス以外が心配。

294:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:11:38.68 ID:Wu8CI8rh0
ガラスもだが、中国製の鉄骨部分もかなりやばいと思う

284:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:09:53.67 ID:EwOzrDWH0
フォルクスワーゲンじゃなくてよかったわ
スペック偽装で重かったら落ちてたかもしれん


281:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:09:09.90 ID:8+PpQ2jq0
強化ガラスが嫌うのはハンマーよりも砂とかでつく傷

272:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:05:37.37 ID:eBxozzPm0
ガラスは割れ出すと一気に行くからな

239:名無しさん@\(^o^)/:2016/06/27(月) 11:58:36.82 ID:FnoKCpfZ0
橋の袂の土砂崩れがオチです

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466992839/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/06/27 (月) 13:14:04 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. skya : 2016/06/27(月) 16:09:47 #23839  ID:- ▼レスする

    >接着剤のメンテナンスは

    中韓にそんな言葉は無い!wwwwwwwwメンテするためには「客足」を止めなければならないからね!

  2. ヒビでビビる観客 : 2016/06/27(月) 17:13:45 #23840  ID:- ▼レスする

    周囲の女の子たち皆、そのヒビでビビってるやないか?こんなガラス怖くて使えんわ。ガラスを叩いている女の子と見ているおじさんの二人とも下にオチてしまうオチかと思ったたよ。

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/06/27(月) 17:49:19 #23841  ID:- ▼レスする

    思わず期待してしまう自分が居る。

  4. 名無し : 2016/06/27(月) 18:39:07 #23842  ID:- ▼レスする

    たとえ橋が割れて落ちても35人しか死なないから安心するアル!

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com