2016
07月
01日
米電気自動車「テスラ」、自動運転で走行中に初の死亡事故 … 強い日差しによりセンサーが白いトレーラーに反応せず、ブレーキが作動しなかった可能性

1: パイルドライバー(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:15:45.75 ID:tLKOFYek0米で自動運転中初の死亡事故 テスラ製乗用車引用元スレタイ:自動運転中の男性がトレーラーと衝突し死亡 テスラが発表
米電気自動車メーカーのテスラ・モーターズは、ハンドル操作や加減速を自動的にできる乗用車がトレーラーと衝突し、乗用車の運転手が死亡する事故が米国で起きたと6月30日発表した。
米メディアは、自動運転中の衝突事故で死者が出たのは初めてとみられると報じた。
事故の原因が自動運転によるものかどうかは不明だが、乗用車は事故時にブレーキをかけておらず、日差しが強かったため、トレーラーの白い側面を認識できなかった可能性があるという。
米道路交通安全局は、事故が起きた主力セダン「モデルS」の2015年型の自動運転技術について予備的な調査を始めた。
![]()
共同通信 2016/7/1 13:32
http://this.kiji.is/121412563903266820
3: アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:17:53.87 ID:yw1a7lst0
こわっ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/07/01 (金) 17:51:25 ID:niwaka



※別ソース
■米テスラ車 自動運転機能で走行中に初の死亡事故
NHK 7月1日 11時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160701/k10010579451000.html
アメリカの電気自動車メーカー、テスラモーターズは、自動運転の機能を使って走行中のテスラの車で初めての死亡事故が起きたことを明らかにし、アメリカの運輸当局はシステムに問題がなかったかを検証する予備的な調査を始めることになりました。
アメリカ運輸省によりますと、ことし5月7日、南部のフロリダ州の交差点で、テスラの電気自動車「モデルS」が、前方で左折していた大型トレーラーと衝突する事故が起きました。
この時、車は、アクセルやブレーキを自動で調節する自動運転の機能を使って走行していましたが減速せずに衝突し、運転手の男性が死亡しました。
テスラによりますと、当時は日ざしが眩しかったことから自動運転の装置が白い色のトレーラーに反応せず運転手も認識できなかったためブレーキをかけられなかったとしています。
死亡事故を受けて、アメリカ運輸省の道路交通安全局は、自動運転システムの設計や性能に問題がなかったかを検証する予備的な調査を始めることを明らかにしました。
テスラは、アメリカで去年10月から自動運転の機能を提供していますが、これを利用中に起きた死亡事故は初めてだということです。
自動車メーカー各社が自動運転の開発にしのぎを削る中で起きた今回の事故は、メーカー側に安全対策を求める議論にも影響を与えそうです。
◆テスラの自動運転機能 日本でも提供
テスラモーターズは、去年10月、アメリカなどで運転手がハンドルやアクセルを操作しなくても自動で走行できる機能の提供を始めました。
「モデルS」と呼ばれる主力の電気自動車にはあらかじめ周囲の状況を把握するカメラやセンサーが装備されていて、インターネットを通じてソフトウエアを更新することで機能を追加したり向上させたりすることができます。
機能としては、運転手がハンドルやアクセルなどを操作しなくても車線に沿って前の車との距離や速度を制御して走行できるほか、ウインカーを出すだけで自動的に車線を変更することができます。
このサービスは日本でも国の承認を得てことし1月から提供しています。
ただ、テスラは、こうした機能はあくまで運転の支援が目的だとしており、運転手には常にハンドルに手を添えることを求めているほか、車の操作の責任は運転手にあることを強調しています。
テスラによりますと、このサービスを利用しているすべての車の走行距離の合計はこれまでに2億1000万キロを超えていますが、死亡事故が起きたのは今回が初めてだとしています。
◆死亡した男性 自動運転の動画を生前投稿
テスラモーターズの自動運転の機能を利用中に死亡した男性は生前、この機能によって交通事故を防ぐことができたという動画をインターネット上に投稿していました。
男性がことし4月に動画共有サイト、ユーチューブに投稿した動画では、運転中に左から急に走行車線に割り込んできたトラックをセンサーが感知して自動的にハンドルが右に切られて接触を防ぐ様子が映し出されています。
この投稿に対しては、テスラのイーロン・マスクCEOもみずからのツイッター上で、自動運転機能が衝突を防いだ動画だと紹介していました。
テスラは、亡くなった男性について、「彼は革新的な発明や技術の進歩、それにテスラの使命を強く信じていた友であった。残された彼の家族と友人に心からお悔やみを申し上げる」とコメントしています。【動画】 Autopilot Saves Model S
https://youtu.be/9I5rraWJq6E
4: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:18:02.06 ID:4JWC8+J20
自動運転だからって寝てたのかな?
14: 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:33:06.78 ID:+FL0jbtm0
技術の進歩には犠牲を伴う
5: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:22:16.25 ID:qEelHwAg0
ここで歩みを止めないのがアメリカである
17: ミドルキック(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:35:48.67 ID:IckDK0y40
>>5
ここで何もかも取りやめ
特に女性の声を聞き入れて
潰しにかかるのが日本ww
ここで何もかも取りやめ
特に女性の声を聞き入れて
潰しにかかるのが日本ww
6: ナガタロックII(福島県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:22:46.71 ID:3U4mOdpU0
テスラって欠陥話しか聞かないけどリコールしたことあるのか(´・ω・`)
まぁ出回ってる台数が少ないから守秘義務契約結んで個別対応してるみたいだがw
まぁ出回ってる台数が少ないから守秘義務契約結んで個別対応してるみたいだがw
8: フェイスロック(三重県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:26:45.89 ID:Dlrkx5Qe0
これ運転手が見張りしてなきゃいかんのに運転席離れたり
馬鹿が調子乗ってアクロバティックな事して問題になってた奴だろ?
馬鹿が調子乗ってアクロバティックな事して問題になってた奴だろ?
12: 急所攻撃(中国地方)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:30:04.95 ID:iHeLGCF30
>>8
助手席より運転席の方が好きだし楽だと感じる俺は、ハンドルの前でただ座ってろってのは拷問に近い
助手席より運転席の方が好きだし楽だと感じる俺は、ハンドルの前でただ座ってろってのは拷問に近い
133: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:38:08.74 ID:R46/jEeT0
>>12
ハンドル握ってても飛び出しとかにだけ反応してくれたら良いかもな
逆に今はとっさの判断は人間がしなきゃいけないんだろうけど
ハンドル握ってても飛び出しとかにだけ反応してくれたら良いかもな
逆に今はとっさの判断は人間がしなきゃいけないんだろうけど
38: ニールキック(広島県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:08:12.29 ID:TBxeUSn10
この記事だと、どっちに過失があるのかわからないから、自動運転が全て悪いとは言い切れない
16: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:34:27.72 ID:8IRQiW7Q0
自動運転で楽してたほうが過失10割やろ
22: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:42:36.10 ID:tRz6cVJ70
保険とか責任とかどうなるんやろか
23: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:43:16.69 ID:T+hnNqmj0
自動運転での責任問題とかは解決してんのかな。。
39: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:09:02.61 ID:sV3kpYh50
見通しのいい交差点なら目視で遠くても相手が見える事があるしなぁ
カメラはどのくらいカバー出来るんだろうか
カメラはどのくらいカバー出来るんだろうか
40: ナガタロックII(福島県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:09:43.01 ID:3U4mOdpU0
米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か
http://www.asahi.com/articles/ASJ712R0HJ71UHBI00T.html
>NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フ口リダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。
>自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。
>完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。
>テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ712R0HJ71UHBI00T.html
>NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フ口リダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。
>自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。
>完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。
>テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。

42: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:12:23.39 ID:ct4jgWxn0
>>40
アメリカに腐るほどいるトレーラー認識できないってアメリカでもだめじゃん
アメリカに腐るほどいるトレーラー認識できないってアメリカでもだめじゃん
63: リキラリアット(アラビア)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:33:02.38 ID:XWsC9Vhu0
>>40
白い色のトレーラーを検知できずって完全に作り手側のミスじゃん
白い色のトレーラーを検知できずって完全に作り手側のミスじゃん
44: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:17:51.37 ID:bdeldDUX0
>>40
ノリックが死んだのと同じパターンか
大型に車線全部塞がれたらどうにもならんね
プロレーサーですら死ぬのに自動運転車じゃな
ノリックが死んだのと同じパターンか
大型に車線全部塞がれたらどうにもならんね
プロレーサーですら死ぬのに自動運転車じゃな
46: 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:22:39.16 ID:RjFISc9u0
>>44
あーノリックも道塞がれたんだっけか
あーノリックも道塞がれたんだっけか
74: バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:51:17.96 ID:rSME7hPA0
>>40
これ翻訳が悪いんかな
高速道路で左折とかあるんか?
これ翻訳が悪いんかな
高速道路で左折とかあるんか?
95: ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:41:27.37 ID:WyJ1IyI/0
>>74
freewayじゃなくてhighwayを高速道路って訳しちゃったのかもね
freewayじゃなくてhighwayを高速道路って訳しちゃったのかもね
79: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:59:46.91 ID:ISwdFmP/0
>>74
日本と反対なので右から合流して、そのまま左車線に進路変更、
テスラはそのトレーラーの存在を認識できずに突入。
って感じだな。
日本と反対なので右から合流して、そのまま左車線に進路変更、
テスラはそのトレーラーの存在を認識できずに突入。
って感じだな。
69: ムーンサルトプレス(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:38:46.54 ID:EjyY33eo0
>トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという
システムの欠陥じゃねえか、こんなん
システムの欠陥じゃねえか、こんなん
117: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:14:09.32 ID:rJWN+4Xe0
光を反射するトレーラーには時速100kmで突っ込みまーす
運転手は一時も気を抜かず、ブレーキを踏めるようにしておいてクダサーイ
でなければ運転手は前を見ていなかったと確定して報道しまーす
責任は全部 運転手にあります テスラは何の関係もありませーん
今日の発表な
運転手は一時も気を抜かず、ブレーキを踏めるようにしておいてクダサーイ
でなければ運転手は前を見ていなかったと確定して報道しまーす
責任は全部 運転手にあります テスラは何の関係もありませーん
今日の発表な
10: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:28:12.82 ID:6yITzduc0
自動運転ってのは全ての車が自動化することにより安全が確保されるんだろ
いくら自動運転とはいえ相手が猛スピードでこっちに突っ込んでくるんじゃどうしようもない
いくら自動運転とはいえ相手が猛スピードでこっちに突っ込んでくるんじゃどうしようもない
21: 垂直落下式DDT(岐阜県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:41:04.90 ID:grAQ93KI0
>>10
これだよな
人間の方が基地外運転してるやつがいたら それを避けるのは自動だろうが限界があるし
これだよな
人間の方が基地外運転してるやつがいたら それを避けるのは自動だろうが限界があるし
140: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:01:27.42 ID:E2Lc70te0
>>10
>>21
それが本当ならルール無視の自転車にも対応出来ないってことじゃん
日本じゃまず無理だね
>>21
それが本当ならルール無視の自転車にも対応出来ないってことじゃん
日本じゃまず無理だね
36: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:06:04.08 ID:ct4jgWxn0
>>21
それって自動運転でも基地外走行インプットしてる違法マシンがいたら
対応できないんじゃ無いの?だめじゃん
それって自動運転でも基地外走行インプットしてる違法マシンがいたら
対応できないんじゃ無いの?だめじゃん
135: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:51:59.93 ID:VJ3M1dPn0
>>36
どっちの方が犠牲となる人が少なくなるかは明らか
どっちの方が犠牲となる人が少なくなるかは明らか
137: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:58:41.17 ID:7VOnTsV30
>>135
センサーがトレーラーをロストしてるようじゃ無理だろw
センサーがトレーラーをロストしてるようじゃ無理だろw
60: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:25:10.97 ID:BpO62kuj0
おっかねえ
自動運転してて赤信号の交差点にノーブレーキで突っ込んで行かれたら
あああああああああってなるわ
自動運転してて赤信号の交差点にノーブレーキで突っ込んで行かれたら
あああああああああってなるわ
15: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:34:05.33 ID:aiWN+WkE0
なんも出来ずトレーラーにぶつかって怖かったろ
25: 逆落とし(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:44:59.76 ID:g5fIHklL0
やっぱ高分子結合殻とターボジャンプが無いとダメか
26: ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:48:15.70 ID:2rHUsE3y0
>>25
ジャンプ台も
ジャンプ台も
61: スリーパーホールド(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:25:27.67 ID:LThcb+VO0
>>25
もちろん人口知能も付いてるんだよな?
もちろん人口知能も付いてるんだよな?
66: タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:34:38.35 ID:sg681PaK0
>>25
はいマイケル
はいマイケル
28: リキラリアット(家)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:49:10.52 ID:EHVnVvmc0
全ての車両の位置を把握して集中管理するしか無いだろう
要するに自動運転化の普及はまだまだ先の事だ
要するに自動運転化の普及はまだまだ先の事だ
68: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:37:53.83 ID:thUqEPhU0
保険業界では何故かメーカーじゃなく持ち主が責任取る方針なんだろ
さすがに運転してないのに手綱を預けた責任で人生終ったら納得いかんわ
さすがに運転してないのに手綱を預けた責任で人生終ったら納得いかんわ
29: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:51:33.74 ID:bWTKKFyw0
裁判が見物だ
37: 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:06:12.77 ID:44MJXmB40
事故原因が明らかにならないと何も言えない
43: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:13:49.84 ID:KfcShJEv0
テスラの自動運転は道路の白線とかを読み取って運転してるから、
消えかけてたら車線を大きく外れる
自動運転を過信して寝てたとかならアホ
消えかけてたら車線を大きく外れる
自動運転を過信して寝てたとかならアホ
41: 毒霧(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:11:26.32 ID:a9xAFPBJ0
だから自動運転は実用化にはまだまだ早いんだって、あと10年は必要
98: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:21:39.72 ID:tFqIKnPP0
自動運転だろうが何だろうがトレーラーに向こうから突っ込んで来られたら防ぎようが無いだろ
99: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:32:49.96 ID:7VOnTsV30
>>98
合流したトレーラーがそのまま走行車線から追い越し車線にまで車線変更したのが要因なんだが、この時、テスラはこのトレーラーを認識できなかったさ(晴天、白色、予想外の車高)。>>40
ドライバーが運転してたら「無茶しやがんなー」で減速して終わり。
合流したトレーラーがそのまま走行車線から追い越し車線にまで車線変更したのが要因なんだが、この時、テスラはこのトレーラーを認識できなかったさ(晴天、白色、予想外の車高)。>>40
ドライバーが運転してたら「無茶しやがんなー」で減速して終わり。
104: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:50:18.60 ID:tFqIKnPP0
>>99
そりゃまあ自動運転のほうが人間が運転するよりも安全とは限らんからな
そりゃまあ自動運転のほうが人間が運転するよりも安全とは限らんからな
107: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:57:00.32 ID:7VOnTsV30
>>104
特に今回はトレーラーを認識してなかったんで、
つまり、そこに何もいないつもりで通過した訳で。
特に今回はトレーラーを認識してなかったんで、
つまり、そこに何もいないつもりで通過した訳で。
111: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:02:00.02 ID:tFqIKnPP0
>>107
運転手もブレーキ踏まなかったんだから自動運転のせいにしてもしょうがないね
運転手もブレーキ踏まなかったんだから自動運転のせいにしてもしょうがないね
115: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:11:31.36 ID:7VOnTsV30
>>111
そこはメーカーの宣伝責任もあるだろな。
「前走車を認識せず、そのまま突っ込む事もあります」
とキッチリ書いときゃ問題ないんだがね。
そこはメーカーの宣伝責任もあるだろな。
「前走車を認識せず、そのまま突っ込む事もあります」
とキッチリ書いときゃ問題ないんだがね。
119: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:18:02.47 ID:tFqIKnPP0
>>115
いやいやアメリカの裁判を舐めたらいかんぞ
本当にそう書いておかないと訴えられたら負ける
いやいやアメリカの裁判を舐めたらいかんぞ
本当にそう書いておかないと訴えられたら負ける
120: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:20:45.09 ID:7VOnTsV30
>>119
アメリカは懲罰的損害賠償ってのが怖いな。
アメリカは懲罰的損害賠償ってのが怖いな。
48: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:26:33.29 ID:XSLBjFwS0
三流自動車メーカーだなw。技術力無さそうだもんな。
58: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:10:39.17 ID:/uOXUkAA0
テスラって近くで見るとスゲー安っぽいよな
49: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:27:01.77 ID:FSLbSrsu0
こんな誤解招く宣伝をしておいて、事故ったら運転手の責任っていっても説得力無いよな
https://www.teslamotors.com/jp/blog/your-autopilot-has-arrived
IT特有のβテストはユーザーにやらせる的な考えで人の命に関わるもの作るよな
https://www.teslamotors.com/jp/blog/your-autopilot-has-arrived
IT特有のβテストはユーザーにやらせる的な考えで人の命に関わるもの作るよな

50: ダイビングフットスタンプ(京都府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:27:54.37 ID:LsY6hnBn0
な、電化製品は熟成期間が必要だろ?w
51: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:29:17.38 ID:g8mXKHvv0
首都高や阪神高速を自動で走れるようになったら認めてやる
53: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:47:11.47 ID:K7WQSMtd0
>>51
湾岸線ならなんとかいけるんじゃね?
湾岸線ならなんとかいけるんじゃね?
55: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 11:54:54.50 ID:fHg4YBay0
>>53
基地外に追突されて終わりな気がする
基地外に追突されて終わりな気がする
62: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:32:09.99 ID:K7WQSMtd0
>>55
それって自動じゃなくても終わりなんじゃ……
それって自動じゃなくても終わりなんじゃ……
56: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:00:50.66 ID:66uICRvd0
自動運転いらないから
酒酔い運転補助機能付けてくれないかな
酒酔い運転補助機能付けてくれないかな
67: バックドロップホールド(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:36:16.82 ID:GY4Kw+fO0
ナビ「ポーン、この先、地獄です」
運転手「」
運転手「」
70: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:39:52.21 ID:kECr5QrP0
今の自動運転車は信号もまともに認識できない
あと100年は使い物にならない
あと100年は使い物にならない
71: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:40:25.90 ID:IU6WOkjC0
え?自動運転を?
84: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:04:54.66 ID:IU6WOkjC0
>>71
てすらぁ!
てすらぁ!
73: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:44:57.25 ID:EcfwLxGU0
棺桶要らずで合理的だな
76: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:55:58.60 ID:wUm56pKn0
自動運転になったら死亡事故が防げるなんてありえないからな。
ただ、人間が運転する以上に死亡事故を起こすようではあかんけど。
ただ、人間が運転する以上に死亡事故を起こすようではあかんけど。
78: 毒霧(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:59:21.82 ID:a9xAFPBJ0
>>76
それで責任が搭乗者ってなったら目も当てられんな
それで責任が搭乗者ってなったら目も当てられんな
77: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:56:28.04 ID:HMTgwaXq0
しょせん、アメ車
83: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:02:45.96 ID:lJSf6M0w0
運転手は何してたの?
アイサイトでも危ない時あるじゃん
アイサイトでも危ない時あるじゃん
85: 河津落とし(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:06:04.40 ID:+fph/hpF0
>>83
アイサイトでも危ない時って…
もしかしてブレーキをアイサイトに任せてんの?
アイサイトでも危ない時って…
もしかしてブレーキをアイサイトに任せてんの?
88: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:14:22.83 ID:lJSf6M0w0
>>85
アイサイトで追随走行してたら、高速のカーブでアイサイトが前方車を見失って
フル加速した事があるw
アイサイトで追随走行してたら、高速のカーブでアイサイトが前方車を見失って
フル加速した事があるw
89: 河津落とし(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:27:13.66 ID:+fph/hpF0
>>88
なるほど、そりゃ怖いな…
なるほど、そりゃ怖いな…
132: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:33:46.34 ID:KhPgjFIb0
>>88
先導車が崖に突っ込んだらどうなるの?
先導車が崖に突っ込んだらどうなるの?
87: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:08:25.40 ID:oxU1wa7Y0
テスラって何だよと思ったら、新しくできた自動車会社なのか
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
90: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:27:34.87 ID:K4fjqSJW0
事故で死ぬ可能性がある旨を、購入者に伝えてるのかな
93: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:31:37.69 ID:rYzIFWan0
んで責任はだれが取るんだ?慰謝料はどこから出る?
96: 中年'sリフト(福井県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:43:09.39 ID:ZQcfr/0p0
>>93
ドライバーだろ。あれは補助的なもので
最終的な判断はドライバーが行なうことになってはずだけど
ドライバーだろ。あれは補助的なもので
最終的な判断はドライバーが行なうことになってはずだけど
94: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:32:44.47 ID:f3mkoxoM0
専用路線作らないとダメだろ。
SFでも透明な管の中を走ってるし。
SFでも透明な管の中を走ってるし。
97: メンマ(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:20:10.92 ID:75RUBd+F0
事故に見せかけた他殺の線で捜査しろ
ドライバーが死んだ事で利益を得ている人間がいるはずだ
ドライバーが死んだ事で利益を得ている人間がいるはずだ
100: レッドインク(静岡県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:33:35.98 ID:SO4F/Gfl0
死亡した男性 自動運転の動画を生前投稿
テスラモーターズの自動運転の機能を利用中に死亡した男性は生前、この機能によって交通事故を防ぐことができたという動画をインターネット上に投稿していました。
男性がことし4月に動画共有サイト、ユーチューブに投稿した動画では、運転中に左から急に走行車線に割り込んできたトラックをセンサーが感知して自動的にハンドルが右に切られて接触を防ぐ様子が映し出されています。
この投稿に対しては、テスラのイーロン・マスクCEOもみずからのツイッター上で、自動運転機能が衝突を防いだ動画だと紹介していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160701/k10010579451000.html
これで気をよくして自動運転を過信してしまったのかもな
【動画】 Autopilot Saves Model S

https://youtu.be/9I5rraWJq6E
101: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:35:51.32 ID:x/oBDkk20
ちゃんと運転しろや グータラめ
105: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:52:08.53 ID:axP34lCC0
>完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。
苦しい言い訳ね、高い車買って逝った運転手、可愛そす
苦しい言い訳ね、高い車買って逝った運転手、可愛そす
106: ジャーマンスープレックス(中国地方)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:52:41.23 ID:KEsX6p770
センサー一つの認識不良で即死ぬとか、そこまでするなら自分で運転するわ
103: カーフブランディング(WiMAX)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:47:30.28 ID:Mw3iGy2i0
まだまだ実用化は先の話だな
112: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:06:23.28 ID:rJWN+4Xe0
TBSは必死に擁護してたな
トレーラーが光の反射で見えなかった
何故か運転手もトレーラーを見えてなかったと言及してた
すげーな どれだけ金撒けば こんな嘘を平気で言わせられるんだろうか
トレーラーが光の反射で見えなかった
何故か運転手もトレーラーを見えてなかったと言及してた
すげーな どれだけ金撒けば こんな嘘を平気で言わせられるんだろうか
113: 毒霧(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:07:13.45 ID:a9xAFPBJ0
自動運転の理想は、テスラやトヨタのように、
あくまでも人間のうっかりミスの事前防止機能に留めておくべきなんだ。
あくまでも人間が運転の主役じゃなきゃいけない。
すべてを機械任せにするってのは、単純な物事ならいいんだけど、
複雑な道路事情のある運転に関してはリスクがかなりある。
Googleも近いうちに折れるよ、完全自動運転なんて無理な話だよ。
あくまでも人間のうっかりミスの事前防止機能に留めておくべきなんだ。
あくまでも人間が運転の主役じゃなきゃいけない。
すべてを機械任せにするってのは、単純な物事ならいいんだけど、
複雑な道路事情のある運転に関してはリスクがかなりある。
Googleも近いうちに折れるよ、完全自動運転なんて無理な話だよ。
136: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:57:42.82 ID:qY3xElC80
>>113
いや、俺はスイッチひとつで寝ていても目的地に着くのがいい。
いや、俺はスイッチひとつで寝ていても目的地に着くのがいい。
142: 毒霧(catv?)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:03:30.26 ID:a9xAFPBJ0
>>136
電車でいいやん
電車でいいやん
118: テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:15:47.02 ID:eW9g6Xw00
車は止まれたけど後ろに突き出た積み荷の鉄筋が
フロントガラスを突き破って・・・とかだとやだな。
フロントガラスを突き破って・・・とかだとやだな。
121: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:21:40.15 ID:7VOnTsV30
>>118
センサーが認識しなかったら突っ込みそうだな。
センサーが認識しなかったら突っ込みそうだな。
125: リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:25:28.49 ID:o25TqueA0
123: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:23:22.07 ID:3EsmHpzJ0
この程度の割り込みで突っ込むとかテスラはやっぱり無能
127: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:26:25.67 ID:n1QLNFZv0
とはいえ、人間が運転したほうが事故率は高いのだろうが少数派は目立つからな
130: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:28:22.54 ID:7VOnTsV30
>>127
全車が自動運転になれば、だな。
全車が自動運転になれば、だな。
126: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:25:36.97 ID:VzFepnvo0
名阪国道往復を1ヶ月間無事自動で走り切れたら認めてやるわ
134: レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:41:49.75 ID:UiWhMR2e0
自動運転なのに運転席なんか作るからこうなるんだよ!
141: フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:02:30.13 ID:ZZB7Elzy0
とりあえず、自動運転車は一目でそうと分かる
ようにしてほしいかな・・・
自動運転を信用してない人は、出来るだけ
近寄らないとか、自分で対策をとれるように
引用元:ようにしてほしいかな・・・
自動運転を信用してない人は、出来るだけ
近寄らないとか、自分で対策をとれるように
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467335745/
- 関連記事
-
-
大阪・御堂筋でフェラーリが大破している様子が激写される(画像) 2017/01/26
-
75歳以上の高齢者ドライバーによる交通死亡事故、2014年は全体の12.9%にあたる471件 … ネットでは「免許返納すべき」「高齢者はMT車限定にしろ」との声 2016/11/16
-
米電気自動車「テスラ」、自動運転で走行中に初の死亡事故 … 強い日差しによりセンサーが白いトレーラーに反応せず、ブレーキが作動しなかった可能性 2016/07/01
-
オラついて超危険な運転をするDQNトラックが撮影され話題に (動画) 2016/06/20
-
JR渋谷駅近くに駐車していたにプリウス、急発進してビルに突っ込む … 40代女性「アクセルとブレーキを間違えた」 1階の事務所で働いていた女性が軽いけが 2016/05/27
-
0. にわか日報 : 2016/07/01 (金) 17:51:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
これでITSに拍車が掛かるか?
白とびだけでだめになるって対向車のライトがもろに当たっただけでもダメだろうし
夜間にヘッドライトが点かなくなってもダメってことだよな
そもそもこれで正常に機能しないってことは光学カメラ、ミリ波レーダー、超音波センサーあるのに光学ダメになっただけで動作不良おこすのか…
光学カメラが突然壊れるようなことになったら…ってのを想定してそうなものだが
後続車が車間距離つめて来たり、オカマされそうになったらどう逃げる?。
人間ドライバーの即応判断能力にAIはまだまだ追いついていない。
単純作業を延々と続ける機械的な作業に限定利用すべき。
自動運転技術は数十、数百、数千、数万の犠牲によるデータでより完全なものとなる
まぁ、あと100年くらいは自動運転化は無理だろ。
販売した全てのモデルSの総走行距離を把握していると言うこは、常にテスラ社とリンクしてるんだろうな。
プログラムも勝手にアップデートされてるんか?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。