2016
07月
03日
福澤朗アナ(52)、“タモリが日本の卓球をダメにした”説を主張 … 「80年代の卓球ドン底時代に拍車をかけるような出来事が、芸能界にあった」

1:プーアル ★@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:12:05.22 ID:CAP_USER9.net福澤朗アナ「タモリが日本の卓球をダメにした」説を主張引用元スレタイ:【芸能】福澤朗アナ「タモリが日本の卓球をダメにした」説を主張★2
6月24日放送の『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル』(テレビ東京系)に、フリーの福澤朗アナ(52)が出演。
タレントのタモリ(70)が、日本の卓球界に与えた影響について語った。
日本の卓球は1950年代から60年代にかけて世界の頂点に君臨していたが、70年代以降は日本に代わって中国が頂点になってしまった。
このことについて福澤アナは「ドン底時代に拍車をかけるような出来事が、芸能界にあった」と主張した。
その主役となったのがタモリ。
当時、タモリがテレビ番組でトークしているとき、趣味は卓球と答えたゲストに向かって「卓球って根暗だよね」と言ったことが影響し、中学校などの卓球部員が激減。そこから日本の卓球が弱くなったというのだ。
その後、日本卓球協会は卓球人気を盛り返そうと卓球台の色を変更。白いピンポン球をオレンジ色に変えるなどして、卓球のイメージをアップさせた。
そして福原愛選手(27)の登場もあり、再び、世界の強豪国になることができたのだという。
「いまやすっかり“卓球の人”というイメージのついた福澤アナ。フリーになってからは、あちこちのテレビ番組で活躍していましたが、現在のレギュラーは『真相報道 バンキシャ!』(日本テレビ)と『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京)の2本で、決して売れっ子といえる状況ではありません。
ここのところ卓球アピールが多いのは、世界卓球の実況を務めているだけではなく、仕事がなくなっても卓球界のスポークスマンとして食べていければ、という計算があるからなのでしょう」(芸能誌記者)
——卓球人気を、さらにもり立てることができるか!?
![]()
日刊大衆 2016-07-02 09:00:00
http://taishu.jp/23166.php
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:19:44.45 ID:96xNLSWX0
これはあるかもな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/07/03 (日) 02:02:41 ID:niwaka



10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:16:14.65 ID:Y8ZGxSis0
タモリがイメージを悪化させたのも福原愛がイメージアップさせたのもホント
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:19:17.82 ID:/eNYnqPA0
>>10
女子はいいが男子は一般人からしたらまだネクラのイメージだな
女子はいいが男子は一般人からしたらまだネクラのイメージだな
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:21:37.40 ID:cWPZ/KSr0
イロモノ子供タレントみたいな扱いだった福原が
マジで卓球界の救世主になるとは思わんかった
マジで卓球界の救世主になるとは思わんかった
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:15:22.43 ID:6Zua6flx0
>>1
> 当時、タモリがテレビ番組でトークしているとき、趣味は卓球と答えたゲストに向かって
> 「卓球って根暗だよね」と言ったことが影響し、中学校などの卓球部員が激減。
タモリが悪いけど実際球技人口が減ったのはみんな同じように感じてたからじゃね
> 当時、タモリがテレビ番組でトークしているとき、趣味は卓球と答えたゲストに向かって
> 「卓球って根暗だよね」と言ったことが影響し、中学校などの卓球部員が激減。
タモリが悪いけど実際球技人口が減ったのはみんな同じように感じてたからじゃね
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:10:27.76 ID:9V9grQgJ0
>>7
そう感じる前に刷り込まれたからだろ
お前バカじゃねえの?
そう感じる前に刷り込まれたからだろ
お前バカじゃねえの?
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:46:16.08 ID:wLaNoATR0
タモリだけのせいじゃないわな。
俺、タモリがディスってたなんて知らんかったけど
卓球部に入る奴ってなんかオタクみたいなのばっかりだったし
暗い/ダサいってのは普通に持ったイメージ
競技自体もなんかセコセコして地味だし。
でもよく卓球部の奴に卓とラケット借りて遊んでた
俺、タモリがディスってたなんて知らんかったけど
卓球部に入る奴ってなんかオタクみたいなのばっかりだったし
暗い/ダサいってのは普通に持ったイメージ
競技自体もなんかセコセコして地味だし。
でもよく卓球部の奴に卓とラケット借りて遊んでた
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:52:09.67 ID:ON5aCx/p0
>>115
やったことがないのに
勝手なイメージを植え付けられて
それを疑わないような
馬鹿な視聴者が多かったんだな
やったことがないのに
勝手なイメージを植え付けられて
それを疑わないような
馬鹿な視聴者が多かったんだな
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:54:22.96 ID:wLaNoATR0
>>142
俺のは勝手なイメージじゃなくて実際に感じたイメージだけどな
実際、どこの卓球部もオタクっぽいのしかいなかったろ?特に80年代は
俺のは勝手なイメージじゃなくて実際に感じたイメージだけどな
実際、どこの卓球部もオタクっぽいのしかいなかったろ?特に80年代は
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:01:06.13 ID:ON5aCx/p0
>>150
残念ながら80年代生まれなので
でも中学時代女子卓球部が毎年関東大会でて
全校のなかで一番成績がいいから
卓球にたいしてマイナスなイメージがない
残念ながら80年代生まれなので
でも中学時代女子卓球部が毎年関東大会でて
全校のなかで一番成績がいいから
卓球にたいしてマイナスなイメージがない
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:57:44.48 ID:bptQAIah0
>>150 やってる奴は特に変わりがなかったけどなぁ
渡り廊下と体育館の2階とかに追いやられてるのが
渡り廊下と体育館の2階とかに追いやられてるのが
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:15:27.54 ID:tmm88wMQ0
90年代前半には中学では根暗と言われたね。
珠が見えないからカーテン閉めるしねw
珠が見えないからカーテン閉めるしねw
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:21:12.18 ID:QyyFOJ3o0
卓球が根暗、ってタモリだけじゃなくていろんな人が言ってたわな。
当時の日本人に共通のイメージでタモリのせいじゃない。
当時の日本人に共通のイメージでタモリのせいじゃない。
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:21:22.96 ID:9yqgKΛVN0
オレンジのピン球は40年前にはあったよ
白い球が見にくい時に使ったりしてた
白い球が見にくい時に使ったりしてた
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:25:33.36 ID:XWzYDQMp0
実際に根暗で冴えない奴が卓球部に入ってたよ
1軍:サッカー、バスケ、野球
2軍:陸上、バレー
3軍:テニス、ハンドボール
4軍:卓球、バドミントン
1軍:サッカー、バスケ、野球
2軍:陸上、バレー
3軍:テニス、ハンドボール
4軍:卓球、バドミントン
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:50:02.05 ID:ZUKfvZxy0
>>37
本当の根暗や冴えないやつは帰宅部だから
本当の根暗や冴えないやつは帰宅部だから
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:49:04.69 ID:2doEZido0
>>131
帰宅部は麻雀やったり、ゲーセン行ったり、明るいだろうがw
帰宅部は麻雀やったり、ゲーセン行ったり、明るいだろうがw
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:15:54.53 ID:W7hKI+Zy0
でも、勝てない時点でまずかったんだよ。
勝っていれば人気はあったはず。
勝っていれば人気はあったはず。
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:14:49.45 ID:jyIU/rl90
むしろそれを、面白おかしく煽ったマスコミだろ
495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 21:50:19.79 ID:hWCZYqIy0
ダメにしたじゃなく今の卓球があるのはタモリのおかげって
ちゃんと言ってたろうがスレタイおかしいだろ
ウソつくなボケ
ちゃんと言ってたろうがスレタイおかしいだろ
ウソつくなボケ
516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:03:33.65 ID:dO+9kRKhO
>>495
それはタモリが卓球の為に立ち上がって何かした訳じゃなく
タモリによって損なわれたイメージを払拭しようと頑張った結果を
逆説的に言ってみただけだろ
タモリは依然として卓球が嫌いなんだよ
それはタモリが卓球の為に立ち上がって何かした訳じゃなく
タモリによって損なわれたイメージを払拭しようと頑張った結果を
逆説的に言ってみただけだろ
タモリは依然として卓球が嫌いなんだよ
538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:24:22.19 ID:B7zisOkx0
>>516
そうそう
そんな風にタモリによって損なわれたイメージをなんとかする為に
卓球協会は愛ちゃんを全面的にバックアップしたり、卓球台の色を変えたり
ラケットやボールをカラーにしたりとして変革の努力をしてきた
って福澤はテレビでちゃん言ってた
タモリがなんとかしたわけではなく、タモリの発言をきっかけに
卓球協会が頑張ったってこと言ってた
そうそう
そんな風にタモリによって損なわれたイメージをなんとかする為に
卓球協会は愛ちゃんを全面的にバックアップしたり、卓球台の色を変えたり
ラケットやボールをカラーにしたりとして変革の努力をしてきた
って福澤はテレビでちゃん言ってた
タモリがなんとかしたわけではなく、タモリの発言をきっかけに
卓球協会が頑張ったってこと言ってた
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:43:33.02 ID:zqvC72/00
【超驚き!!!!】 タモリさんが卓球台の色を変えた!?

だめにしたかはともかくタモリが卓球界に影響を与えたのは事実みたいだなw
【動画】 【超驚き!!!!】 タモリさんが卓球台の色を変えた!?

https://youtu.be/iKOnKgJE8RM
だめにしたかはともかくタモリが卓球界に影響を与えたのは事実みたいだなw
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:14:08.28 ID:bCGur4oR0
タモリはミュージカルもぼろっかすに言ったり結構攻撃的だよな
ダサイタマとかもタモリじゃなかったっけ?
結局紳助と似たような感じで小ばかにしてそれを皆で笑って笑いにするのが好きだったわ
あの深夜にBAR風のセットで宮澤りえとやってた番組も
爺さんの愚痴を垂れ流す番組としか思えなかったしなぁ
ダサイタマとかもタモリじゃなかったっけ?
結局紳助と似たような感じで小ばかにしてそれを皆で笑って笑いにするのが好きだったわ
あの深夜にBAR風のセットで宮澤りえとやってた番組も
爺さんの愚痴を垂れ流す番組としか思えなかったしなぁ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:26:11.48 ID:Rv/zZHFh0
>>3
たしかにジャズてきなゆるさアドリブやオタク知識がウリだけど
なんかを腐してる時が真骨頂で1番オモロイな
ただ腐してるのが自分の好きなものの場合は途端につまらない
腰のあるうどんやデジタル技術など
たしかにジャズてきなゆるさアドリブやオタク知識がウリだけど
なんかを腐してる時が真骨頂で1番オモロイな
ただ腐してるのが自分の好きなものの場合は途端につまらない
腰のあるうどんやデジタル技術など
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:33:47.11 ID:CRAIKfUM0
>>3
オフコースもな
オフコースもな
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:15:27.22 ID:nuDYXGX60
>>3
関西弁のこともずっとバカにしてたしな
それに対して真っ向から反論するさんまとトークがスイングしたりしたんだけども
関西弁のこともずっとバカにしてたしな
それに対して真っ向から反論するさんまとトークがスイングしたりしたんだけども
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:17:03.86 ID:wn2OuO5F0
>>3
ビートが人間性を疑うくらい長期間に渡って
徹底的に欽ちゃんを叩きまくってたから目立たないが
タモリも欽ちゃんもことをボロ力ス言ってたな
ビートが人間性を疑うくらい長期間に渡って
徹底的に欽ちゃんを叩きまくってたから目立たないが
タモリも欽ちゃんもことをボロ力ス言ってたな
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:27:42.41 ID:OUrzIkrn0
>>3
ゴルフも馬鹿にしてたがその後ゴルフ好きになった
ゴルフも馬鹿にしてたがその後ゴルフ好きになった
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:35:10.14 ID:7HfQv1FF0
>>208
劣等感が酷いだけなんだよ
自分が貧乏で出来なかったからケチつけてた
劣等感が酷いだけなんだよ
自分が貧乏で出来なかったからケチつけてた
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:29:56.70 ID:Z2znOtux0
名古屋の天敵タモリ
ブラタモリで来てくれる日があるんだろうか(´・ω・‘)
ブラタモリで来てくれる日があるんだろうか(´・ω・‘)
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:37:05.05 ID:vA92psHr0
そう言えばブラタモリで名古屋編はまだないな。
流石にじいさんだから刺されはしないだろうか。
流石にじいさんだから刺されはしないだろうか。
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:16:22.35 ID:jnhkgcJw0
タモリが日本の名古屋をダメにした
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 20:40:52.44 ID:NkTTgmW80
>>11
エビフャラー、ドエラーうまーでいかんわ
エビフャラー、ドエラーうまーでいかんわ
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 20:42:37.68 ID:jyIU/rl90
>>372
正しくは
エビフリャーどえりゃーうみゃーでかんわ
正しくは
エビフリャーどえりゃーうみゃーでかんわ
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:17:58.38 ID:W7hKI+Zy0
名古屋は±0じゃね?
ちょっと嘲笑されてはいるものの、えびふりゃ~でキャラ化したし。
ちょっと嘲笑されてはいるものの、えびふりゃ~でキャラ化したし。
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:20:22.41 ID:fjRYbWLN0
タモリ「名古屋はエビフライを、えびふりゃ~って言ってるんでしょ?」
名古屋人「エビフライって言ってる」
現在名古屋はみずからえびふりゃ~って商品化してるw
名古屋人「エビフライって言ってる」
現在名古屋はみずからえびふりゃ~って商品化してるw
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:21:24.49 ID:W7hKI+Zy0
>>20
だって名古屋行って店先にえびふりゃ~のサンプル
あったら、とりあえず入りたくなるもん…
だって名古屋行って店先にえびふりゃ~のサンプル
あったら、とりあえず入りたくなるもん…
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:20:19.34 ID:+7HCOPbo0
タモリって当時ネットがあったら炎上してぶっ叩かれるような事そこそこ言ってるな
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:28:44.61 ID:HjE3TkKy0
古市憲寿が言ったら大炎上
タモリは時代に救われた
タモリは時代に救われた
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:21:09.82 ID:SS7TLULp0
タモリの名古屋イジメとマツコの横浜イジメはガチ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:27:42.10 ID:9d2RsRPd0
>>22
横浜の人間は実際に鼻持ちならないじゃん
町田に近い青葉台あたりに住んでて、ハマっ子気取りしてるのがね
しかも地方からやってきてアーバンライフ気取ってるのばっかじゃん、特に東急線沿線は
横浜の人間は実際に鼻持ちならないじゃん
町田に近い青葉台あたりに住んでて、ハマっ子気取りしてるのがね
しかも地方からやってきてアーバンライフ気取ってるのばっかじゃん、特に東急線沿線は
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:34:52.29 ID:7MpyH/y30
横浜市民はマツコの命をつけ狙ってるらしいけど
名古屋市民はタモリの命を狙ってたりするんかね?
名古屋市民はタモリの命を狙ってたりするんかね?
503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 21:53:45.50 ID:R4YxFBzX0
タモさんは日本で一番の田舎は東京のまわりって言ってたね
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:28:58.91 ID:I5ytJxhe0
タモリが貶してイメージ悪化したもの
・卓球
・埼玉
・名古屋
・ミュージカル
・フォークソング
・さだまさし
・小田和正
・卓球
・埼玉
・名古屋
・ミュージカル
・フォークソング
・さだまさし
・小田和正
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:25:00.57 ID:fHinZjnd0
>>46
あと人の顔が大きいだの小さいだのって
タモリが指摘して結構広まった感が
それまで日本人は顔大きい人結構いたから
そんなこといちいち指摘しなかった
タモリはあの年代にしては顔小さかったからなのか
死んだばあちゃんがこの人はなんで人の顔が大きいだの小さいだの
言うのかね?って不思議がってた
あと人の顔が大きいだの小さいだのって
タモリが指摘して結構広まった感が
それまで日本人は顔大きい人結構いたから
そんなこといちいち指摘しなかった
タモリはあの年代にしては顔小さかったからなのか
死んだばあちゃんがこの人はなんで人の顔が大きいだの小さいだの
言うのかね?って不思議がってた
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:37:18.87 ID:QdjkJiXw0
>>204
自分が貧相な小顔だからだろ
鈴木ヒロミツがいいともにゲストで出たときも「顔が大きいw」とか散々いわれて、
ヒロミツはあとで別の番組でタモリの悪口いいまくってたなw
自分が貧相な小顔だからだろ
鈴木ヒロミツがいいともにゲストで出たときも「顔が大きいw」とか散々いわれて、
ヒロミツはあとで別の番組でタモリの悪口いいまくってたなw
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 21:17:46.22 ID:sqixTf4EO
>>46
本当に再起不能にされたのは鈴木康博
本当に再起不能にされたのは鈴木康博
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:34:29.02 ID:pPSliThp0
さだまさしも小田和正も、オペラも(スポーツの)卓球も好きなので
タモリの今のもてはやされっぷり(博識なタモさん)にはちょっと…。
偏屈でどんくさく、狭く深いオタ気質なタモさん、というなら分かるけど。
あと小顔age、大顔sageの先駆けだね>たもり
タモリの今のもてはやされっぷり(博識なタモさん)にはちょっと…。
偏屈でどんくさく、狭く深いオタ気質なタモさん、というなら分かるけど。
あと小顔age、大顔sageの先駆けだね>たもり
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:29:02.70 ID:4LcqvCky0
佐々木希と初めて遭遇した時
耳が真っ赤になってたよね
かわいいオッサンだわ
耳が真っ赤になってたよね
かわいいオッサンだわ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:25:23.90 ID:+2MXLXe7O
メインが中国ってのもあるかな
欧米でメジャースポーツだったらどうだったんだろ
欧米でメジャースポーツだったらどうだったんだろ
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:39:12.62 ID:s/HmRQcaO
>>36
ドイツでプ口リーグあるやろ
ドイツでプ口リーグあるやろ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:25:42.59 ID:I47KsfOI0
まぁ、いくら頑張っても中国に勝てたとは思えんしいいんじゃ
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:27:12.98 ID:hCSwuDMc0
とはいえ卓球はまだ恵まれてるでしょ
必ず世界大会が地上波で放送されるのなんか
野球サッカーバレー卓球最近はラグビーくらいのもんじゃん
必ず世界大会が地上波で放送されるのなんか
野球サッカーバレー卓球最近はラグビーくらいのもんじゃん
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:50:42.31 ID:ZUKfvZxy0
>>42
卓球はテレ東が頑張ってるよね
卓球はテレ東が頑張ってるよね
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:12:22.10 ID:eqmXe9Ms0
>>135
つべに専門チャンネル作って、トップ選手の試合をフルでアップしてくれるのが有難い。
つべに専門チャンネル作って、トップ選手の試合をフルでアップしてくれるのが有難い。
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:29:49.40 ID:6fBMKiYPO
福澤はタモリにケンカ売って大丈夫か?
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:29:30.26 ID:jyIU/rl90
たしかにこれ以降、
「明るい」「暗い」しか判断基準の無いバカが増えたのは確か
卓球が「暗い」とする根拠って何?
そもそも「暗い」がダメとする理由は何?
「明るい」「暗い」しか判断基準の無いバカが増えたのは確か
卓球が「暗い」とする根拠って何?
そもそも「暗い」がダメとする理由は何?
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:30:27.56 ID:1pIogILd0
テレビの影響って馬鹿にできないよな
しかも森田クラスの伝播力は恐ろしい
しかも森田クラスの伝播力は恐ろしい
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:32:07.20 ID:U4GjvoTD0
>>53
別に当時は「森田クラス」ってな存在でもなかった。
まぁこういう批判は同調されなきゃ膨らまないもんだから、
皆思うところがあったんだろう。
別に当時は「森田クラス」ってな存在でもなかった。
まぁこういう批判は同調されなきゃ膨らまないもんだから、
皆思うところがあったんだろう。
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:31:07.63 ID:9EjrYNio0
お手軽で良いスポーツだと思うけどねぇ
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:31:09.65 ID:OF2xUOTD0
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:31:14.25 ID:+2MXLXe7O
卓球を題材にした漫画って稲中の他に何がある?
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:32:25.59 ID:jyIU/rl90
>>58
「ピンポン」知らんのか
「ピンポン」知らんのか
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:41:44.21 ID:OF2xUOTD0
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:31:25.70 ID:lUtanfXR0
>>1
これは一理あるわ 卓球?ネクラかよ(笑)て俺も卓球部に言ったことあるわ
つーか中国が強いのは特殊な禁止ラバーを使ってるからだよ 卓球界のタブー
これは一理あるわ 卓球?ネクラかよ(笑)て俺も卓球部に言ったことあるわ
つーか中国が強いのは特殊な禁止ラバーを使ってるからだよ 卓球界のタブー
546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:33:04.12 ID:fzt/qmR+0
卓球が暗いスポーツかはおいといて
部員がシャツインした暗そうなメガネが多かった。
暗が暗を呼ぶ悪循環というか。
部員がシャツインした暗そうなメガネが多かった。
暗が暗を呼ぶ悪循環というか。
553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:41:29.84 ID:UvsvlRUI0
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:31:43.46 ID:DUqywLJa0
タモリ自身が「ネクラ」だったから
妙に「ネクラ」なものに攻撃的だった
妙に「ネクラ」なものに攻撃的だった
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:31:44.29 ID:2Fzi4cRk0
>>3
>>タモリはミュージカルもぼろっかすに言ったり結構攻撃的だよな
九州の男性の特徴だな微妙に屈折してて駄目だしが多い
>>タモリはミュージカルもぼろっかすに言ったり結構攻撃的だよな
九州の男性の特徴だな微妙に屈折してて駄目だしが多い
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:36:11.65 ID:uNVQEVge0
根暗って言われていじめられたせいで、根暗という言葉がトラウマになってる奴は多い
俺も含めて
俺も含めて
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:32:17.91 ID:bptQAIah0
卓球暗いだのニューミュージック暗いだの言って
いまは当時暗いの権化だった鉄道好きを公言
あんときに言えよ
いまは当時暗いの権化だった鉄道好きを公言
あんときに言えよ
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:32:45.49 ID:vA92psHr0
稲中卓球部とか暗いを通り越して、
変態の巣窟だったな。
変態の巣窟だったな。
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:40:40.93 ID:Rv/zZHFh0
>>67
稲中は逆に部員増えたやろ
稲中は逆に部員増えたやろ
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:34:10.58 ID:/TiJNHZA0
昔は良くとんねるずが卓球対決してた
あれは面白かった
あれは面白かった
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:52:39.25 ID:fmW5Ho8A0
正直卓球強くても何とも思わないわ
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:55:26.34 ID:tTZXYTYZ0
テニスのラリーとかはできそうな気がするけど、卓球のラリーは凄すぎて無理
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:34:17.47 ID:8hOY02yW0
なんで根クラってイメージなんだろな
何気にハードなスポーツなのに
何気にハードなスポーツなのに
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:37:09.76 ID:vdbYEGxh0
「テーブルテニス」だからなあ。
普通のテニスの方がええやんとなってしまう。
遊びでやる分には良いが部活動や競技としては・・・
"アイス"じゃないホッケーも似たような感がある。
こちらは競技自体がマイナーだけど。
普通のテニスの方がええやんとなってしまう。
遊びでやる分には良いが部活動や競技としては・・・
"アイス"じゃないホッケーも似たような感がある。
こちらは競技自体がマイナーだけど。
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:56:42.18 ID:Bq2bTWse0
反射神経凄いのはわかるんだけどなあ。
やっぱりチマチマしてるし、なんだろう、中国が強いからイメージ悪いのかな?
やっぱりチマチマしてるし、なんだろう、中国が強いからイメージ悪いのかな?
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:00:21.52 ID:vG6pYaJw0
>>160
大人が半ズボン履いてしゃもじみたいなのセカセカと動かしてるようなイメージ
普通スポーツは上手くなるほどかっこよく見えるけど
卓球は上手くなるほどダサくなるイメージ
大人が半ズボン履いてしゃもじみたいなのセカセカと動かしてるようなイメージ
普通スポーツは上手くなるほどかっこよく見えるけど
卓球は上手くなるほどダサくなるイメージ
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:37:37.45 ID:4LcqvCky0
中学で180㎝ぐらいのヤツがやってるの見たんだが
逆に笑えたよね
糞強いのにかわいそうだろ
逆に笑えたよね
糞強いのにかわいそうだろ
552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:39:37.08 ID:Ynv+opwq0
テニスやサッカーのユニフォームが長くなったり短くなったりしてるのに
卓球のユニフォームって未だに30年前の小学生が履くような
ピッチピチのホットパンツだからなw
どうやったら人気出るんだよあんなもんw
卓球のユニフォームって未だに30年前の小学生が履くような
ピッチピチのホットパンツだからなw
どうやったら人気出るんだよあんなもんw
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:51:54.79 ID:UshSc6Xu0
むしろ最近はいい状態じゃね卓球界
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:39:44.91 ID:vdbYEGxh0
まあ昔のイメージで言えばカーリングなんて笑いものにされる競技の典型だったわけだが。
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:36:18.12 ID:U4GjvoTD0
名古屋批判は名古屋出身の浅井慎平が
タモリを通して言わせてた自虐ネタ。
名古屋人の自虐なので内容が的を射ていた。
的を射ていたからこそ名古屋人もヒートアップしてた。
卓球にしても内容が的を射てなければスルーされてた話だ。
タモリを通して言わせてた自虐ネタ。
名古屋人の自虐なので内容が的を射ていた。
的を射ていたからこそ名古屋人もヒートアップしてた。
卓球にしても内容が的を射てなければスルーされてた話だ。
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:37:38.92 ID:f0uy9+xL0
タモリはむやみに明るい奴も嫌いだったはず
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:38:48.52 ID:YWt/ssiT0
こういう言説が都市伝説となって、
タモリという凡庸な人物を神格化させ、発言力を強化してきた
馬鹿なことを言ってはいけないよ福澤くん
卓球が廃れたのは地味だからです
それ以上でも以下でもありません
タモリという凡庸な人物を神格化させ、発言力を強化してきた
馬鹿なことを言ってはいけないよ福澤くん
卓球が廃れたのは地味だからです
それ以上でも以下でもありません
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:42:57.82 ID:Rv/zZHFh0
>>89
テレビは影響力でかいやろ特に昔は
視聴率も10は固いやろうし
テレビは影響力でかいやろ特に昔は
視聴率も10は固いやろうし
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:38:52.71 ID:vG6pYaJw0
アニオタがマスコミがアニオタのきもいイメージを作ったみたいな批判と同レベル
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:39:20.77 ID:I79TinOZ0
三大ブスの産地もタモリが広めたらしいな
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:40:23.79 ID:Vg8ykc920
本当に2ちゃんころは森田に甘いな
団塊の虚賎への甘さに通ずる
団塊の虚賎への甘さに通ずる
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:41:28.66 ID:jyIU/rl90
今じゃありえない「叩き芸」
いじめっ子のはしりみたいなもん
そいつが今やビッグ3だってよww
いじめっ子のはしりみたいなもん
そいつが今やビッグ3だってよww
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:41:31.78 ID:ON5aCx/p0
タモリさんの言うことは
根拠がないけど
90年代はなんとなく周りが流される人が多かった
今もしこう言うこといえば
タモリさんだって炎上するよ
根拠がないけど
90年代はなんとなく周りが流される人が多かった
今もしこう言うこといえば
タモリさんだって炎上するよ
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:45:57.72 ID:m7lrXXXD0
一般人という言い方でバカにしたのもタモリ。芸能人も一般人なんだが、
わかってないらしい。
わかってないらしい。
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:47:46.28 ID:ydRdMaY90
>>114
一般人はまだいいよ
素人と呼ぶさんまよりマシ
一般人はまだいいよ
素人と呼ぶさんまよりマシ
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:52:12.98 ID:wLaNoATR0
>>120
芸人とテレビ関係者だけの中で全て成り立ってると思ってるからそうなるんだろうね
芸人とテレビ関係者だけの中で全て成り立ってると思ってるからそうなるんだろうね
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:49:17.49 ID:5Y4T5vb90
名古屋も大迷惑だったよな
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:49:46.36 ID:W7mivx2v0
マジになるのがダサいみたいな風潮の元祖だろタモリって
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:55:56.34 ID:HjE3TkKy0
>>127
だいたい80年代はそういう文化
なんでそういう軽薄短小チャラい文化が広まったかっていうと
真面目とか真剣とか本気を突き詰めて
学生運動とか大流行したし、
連合赤軍だの日本赤軍だの反日武装戦線狼だの、
陰惨な左翼テロが横行したから
真面目くんは極左になって企業爆破テロや内ゲバ暴行事件を起こす
それよりチャラくなって女の尻追っかけまわしてる軽薄学生の方がマシ
みたいな暗黙の空気があった
そして80年代後半にはバブル経済に突入
だいたい80年代はそういう文化
なんでそういう軽薄短小チャラい文化が広まったかっていうと
真面目とか真剣とか本気を突き詰めて
学生運動とか大流行したし、
連合赤軍だの日本赤軍だの反日武装戦線狼だの、
陰惨な左翼テロが横行したから
真面目くんは極左になって企業爆破テロや内ゲバ暴行事件を起こす
それよりチャラくなって女の尻追っかけまわしてる軽薄学生の方がマシ
みたいな暗黙の空気があった
そして80年代後半にはバブル経済に突入
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:06:37.79 ID:sa35hCc90
>>157
そうそう
70年代の熱血スポ根アングラサブカル小劇場反戦フォークソング
ベビーブーマーによる学生運動 → あさま山荘事件・山岳ベース殺人の実態を知った反動で
80年代の軽薄さがあるんだよな
そうそう
70年代の熱血スポ根アングラサブカル小劇場反戦フォークソング
ベビーブーマーによる学生運動 → あさま山荘事件・山岳ベース殺人の実態を知った反動で
80年代の軽薄さがあるんだよな
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:27:38.36 ID:Rv/zZHFh0
>>176
メディアや代理店や政府、行政、大学なんかの思惑もありそうだけどな
メディアや代理店や政府、行政、大学なんかの思惑もありそうだけどな
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:56:15.51 ID:ON5aCx/p0
昔はそれだけテレビタレントの影響力って
大きかったんだな
はなわの歌で「ダサいたま」って言葉を知ったけど
埼玉のうた殆ど歌わないうちにはなわ自身が消えた
大きかったんだな
はなわの歌で「ダサいたま」って言葉を知ったけど
埼玉のうた殆ど歌わないうちにはなわ自身が消えた
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:56:28.50 ID:cLJHxRr30
なんでタモリがこんなに影響力を持ったのかが不思議なんだよなあ
結局いいともなんだろうけど
結局いいともなんだろうけど
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:59:09.07 ID:WmzA57x30
>>159
いいともとごきげんようってのはなんで続いたんだろうか
テレビ局側にすると作り手が好き放題出来たいい時代だったんだろうなぁ
いいともとごきげんようってのはなんで続いたんだろうか
テレビ局側にすると作り手が好き放題出来たいい時代だったんだろうなぁ
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:02:09.63 ID:e1E9ozTm0
>>159
いいともの司会を引き受けてからタモリはずいぶん丸くなった
それまでは、何でもありの昭和のテレビでも、
夜10時以前はテレビに出せないという扱いだった
名古屋ネタや卓球ネタは丸くなってからのものだけど
いいともの司会を引き受けてからタモリはずいぶん丸くなった
それまでは、何でもありの昭和のテレビでも、
夜10時以前はテレビに出せないという扱いだった
名古屋ネタや卓球ネタは丸くなってからのものだけど
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:05:13.46 ID:U4GjvoTD0
>>159
いいとも前にやってた夕方の帯のラジオでのトークが主婦に好評だった。
それに目を付けて同じく主婦層が多い昼の帯に起用したのが横澤。
昼のタモリは周りの反対もあったが自身はイケる確信があったそうだ。
突然起用されたように見えて、結構段階踏んでる。
いいとも前にやってた夕方の帯のラジオでのトークが主婦に好評だった。
それに目を付けて同じく主婦層が多い昼の帯に起用したのが横澤。
昼のタモリは周りの反対もあったが自身はイケる確信があったそうだ。
突然起用されたように見えて、結構段階踏んでる。
513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:00:00.24 ID:tSBZCVK20
新宿ALTAを特別にしたのは新しかったな
単なる番組のスタジオだったのに
フジはそれで調子に乗って台場ごと特別な場所にしようと企んだ
単なる番組のスタジオだったのに
フジはそれで調子に乗って台場ごと特別な場所にしようと企んだ
551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:39:08.11 ID:QdjkJiXw0
タモリがオールナイトニッポンで人気が出て、
テレビでレギュラー番組を持つようになって2~3年経ったころに、漫才ブームが興った
タモリ人気も下降気味で漫才ブームでワキに追いやられ
そのまま消えるかと思われたが、いいともの司会に大抜擢されたことによって復活した
たけしがタモリのオールナイトニッポンに乱入して下半身出したり、
タモリを落ち目落ち目とバカにしていたのも今となっては懐かしい思い出
テレビでレギュラー番組を持つようになって2~3年経ったころに、漫才ブームが興った
タモリ人気も下降気味で漫才ブームでワキに追いやられ
そのまま消えるかと思われたが、いいともの司会に大抜擢されたことによって復活した
たけしがタモリのオールナイトニッポンに乱入して下半身出したり、
タモリを落ち目落ち目とバカにしていたのも今となっては懐かしい思い出
486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 21:45:44.25 ID:ScVhhigN0
昔のタモリはいろいろ酷かったよなw
489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 21:46:38.07 ID:FE/hlhmS0
森田の影響力ハンパねぇなwwwwwww
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/02(土) 18:50:14.96 ID:GVq8TOA10
埼玉をださいものにしたのも
名古屋をミャーミャーにしたのもタモリ
星座カーストを作ったのは車田正巳
そういう偉大な人に、わたしもなりたい(´・ω・`)
引用元:名古屋をミャーミャーにしたのもタモリ
星座カーストを作ったのは車田正巳
そういう偉大な人に、わたしもなりたい(´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1467450725/
- 関連記事
-
-
コメントでしくじりまくるナイナイ岡村隆史(46)の「ご意見番化」、松本人志のように気の利いた事を言えず、お茶の間が拒否反応 2016/07/05
-
TOKIOの山口達也(44) 眼帯をつけて顔面ボコボコの状態で朝の情報番組「ZIP」に出演、「何があった?」と憶測を呼ぶ(画像) 2016/07/04
-
福澤朗アナ(52)、“タモリが日本の卓球をダメにした”説を主張 … 「80年代の卓球ドン底時代に拍車をかけるような出来事が、芸能界にあった」 2016/07/03
-
めちゃイケ、「こんなの誰が喜ぶの?」「見なければ良かった。汚いし不快でしかない」 意味不明で不愉快すぎると批判殺到 … 出演者も激怒で途中降板 2016/07/02
-
グラドル滝沢乃南(30)のIVに裸のカメラマンが映り込んでいた件が超展開に … 「私は2011年に一度芸能界から引退し、今回カメラマンをしていた男性と入籍を致していました」 2016/07/01
-
0. にわか日報 : 2016/07/03 (日) 02:02:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
卓球部の隣の部活は迷惑千万だった。風が厳禁だったから夏でも扉や窓を全部閉めて練習する。隣の部活も協力せざるを得ず、無風のうだるような環境で練習。剣道部としては地獄。
姉がアタック№1でバレー部に入った。
弟はスラムダンクでバスケ部に入った。
俺は…クラスの女の乳揺れに目がくらみバドミントン部に入部した。
タモリはミュージカルを執拗に叩いてたけど別に廃れなかった
してみると競技の側の問題が皆無とは言えないのではないか
被害妄想ってやつ?
卓球が暗いと言い出したのはB&Bだろ
オタクバッシングの開祖は宅八郎
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。