2016
07月
03日
若手社員の退社事情「LINEで『会社辞めます』 しかもゆるキャラがさざめき涙で詫びるスタンプつき」「本人ではなく親が来て『何で無意味な作業させるんだ』 作り話だと思っていたら現実に

1: フロントネックロック(秋田県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:52:22.15 ID:rX3GgR5r0イマドキの若手社員の退社事情 LINEでスタンプ報告など引用元スレタイ:LINEで「会社、辞めます」、親が怒鳴りこんできて「何で無意味な作業させるんだ」
4月に新社会人が職場へやってきて3か月が経った。
仕事にも慣れ、そろそろ戦力になり始めるころだが、早くも職場を離れる新人があらわれる季節でもある。
立つ鳥跡を濁さずというが、足跡を残しまくった新人の辞め方が聞こえてきた。
辞職願の伝え方で文字通り開いた口が塞がらなかったというのは、アパレル会社で総務を担当する20代女性が言う。
「ファックスやメールで辞表が送られてきたとか聞いても、まさか、そんな非常識な人はいないだろうと思っていました。うちの会社には見た目が派手で敬語もうまく使えないような子も多いですが、今までなかったので。でも、現実は冗談みたいなことが起きるんです。
LINEのメッセージ、しかもゆるキャラが泣きながら謝っているスタンプつきで『会社辞めます』がきました。作り話だと思っていた自分にも起きたから、同じような思いをしている人がまだいるはずだと思ってやり場のない怒りを鎮め、心を落ち着けようとしています」
印刷会社の制作部で働く40代男性は、4月から預かった新卒が突然、出社してこなくなった。
LINEでメッセージを送っても、既読にすらならない。すると数日後に親がやってきて、こんな仕事だとは思っていなかったから辞めると告げられた。
「母親が総務に来ているから事情説明に来てくれと言われて行ったところ、長時間勤務で、しかも無意味なことばかりさせるのはなぜだと言われました。
地味に感じたかもしれないが確実にできて、出来上がったことで達成感も感じられるような作業を選んでやってもらっていたのだと説明したのですが、納得してはもらえなかったようです。これまで何人も新卒を預かりましたが、本人ではなく親がやってきたのは初めてでした」
(中略)
「やっと辞めてくれました」とホッと胸をなでおろしたのは、IT会社勤務の30代男性。
今年の新人教育をまかされて、世の中にはどうにもならないことがあると思い知らされた。
大学卒業したての男性が、報告書や書類の作り方、メール報告の要領、コピーのとり方やごみの捨て方まで、何を教えてもひとつも覚えず、何もできるようにならないが、妙な自信があって努力をしなかったのだ。
「後から入ってきた業務補助の学生アルバイトにも追い越されるような状態なのに、自分で努力している様子もみられませんでした。
返事はとてもいいから、最初は緊張しているだけかなと思って見守っていたのですが、結局、ちっとも理解してもらえなかった。
5月末くらいから、この仕事に向いていないみたいだから、やり直しがきくうちに将来を考えたらどうだと言ったのですが、その頃から迷走が始まりました」
(※以下ソース先にて)
http://news.livedoor.com/article/detail/11714916/
93: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:47:40.48 ID:2L0YNkGS0
モンスタークレーマータイプの親と非常識ゆとりの子供
これ最強だろ
これ最強だろ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/07/03 (日) 16:30:41 ID:niwaka



179: デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:54:47.04 ID:VF5NJZXD0
スレタイ意味分からんかった
34: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:13:19.99 ID:/BqqIYXI0
きもちわりー親だな
マジで世の中ここまできちがいレベルが上がってんのかよ
マジで世の中ここまできちがいレベルが上がってんのかよ
29: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:09:17.15 ID:NvxoN0NH0
最近の若いやつはどうのこうのと愚痴るウザい年寄りの気持ちが
だんだんわかってきた
だんだんわかってきた
75: ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:35:21.74 ID:o/+5rPRB0
就活は真面目を装って必死だったクセにバックレはママのケツ持ち
なんかこうコイツの一生はずっとこんな調子なんだろうなって感じ
なんかこうコイツの一生はずっとこんな調子なんだろうなって感じ
5: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:56:16.67 ID:3gtEfE5Q0
常識乏しいのは親の教育の賜物ですなぁ
6: 逆落とし(空)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:56:28.24 ID:5l3wDcGk0
この親にしてこの子ありKzっぷりハンパないっすなぁ
2: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:53:23.87 ID:CkKcgRyN0
親も一緒に仕事やらせてやれ
3: 16文キック(広島県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:54:37.94 ID:9XzgX8Mq0
それが多数派になれば普通と呼ばれ
常識はずれなどと言ってる人が時代遅れと馬鹿にされる
常識はずれなどと言ってる人が時代遅れと馬鹿にされる
41: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:14:47.84 ID:x3QXF2Kv0
>>3
とう考えても非常識
とう考えても非常識
187: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:16:46.72 ID:8DEZ6+rW0
>>3
確かにそう、理屈はな。
でもさすがにこれは過半数取れる訳ない。
確かにそう、理屈はな。
でもさすがにこれは過半数取れる訳ない。
184: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:02:57.11 ID:E1XuzZws0
>>3
そうですよね!
早急(そうきゅう)や重複(じゅうふく)にも通じる理論
そうですよね!
早急(そうきゅう)や重複(じゅうふく)にも通じる理論
106: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:06:49.42 ID:feXkkQLd0
>>3
こうなったら世も末だな
こうなったら世も末だな
113: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:18:20.72 ID:/xwTm03x0
>>3
筋が通らぬものに時代も糞もあるかよ
筋が通らぬものに時代も糞もあるかよ
181: 頭突き(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:58:42.37 ID:hNzzGQT20
>>3
多数派になんかならないからw
多数派になんかならないからw
189: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:24:42.14 ID:jHx38DBi0
>>3
その前に人類滅亡するんでw
その前に人類滅亡するんでw
20: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:06:17.64 ID:ulEdnCfj0
>>3
あんたみたいに屁理屈こねくり回して筋を通さないのを正当化するのは
典型的な団塊世代の悪癖だよな
考え方が古臭い
あんたみたいに屁理屈こねくり回して筋を通さないのを正当化するのは
典型的な団塊世代の悪癖だよな
考え方が古臭い
52: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:18:47.41 ID:jlM58Kip0
>>20
さすがにLINEスタンプ付きで、辞表はないわ
時代遅れ同行じゃなく、非常識
さすがにLINEスタンプ付きで、辞表はないわ
時代遅れ同行じゃなく、非常識
160: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:26:46.66 ID:QZGtCeZd0
>>20
じゃあ、サンリオのキャラクターが
描かれたかわいい便箋紙に辞めますって書いてだすわ。
多数派になればええんやろ
LINEはそれと同じ
じゃあ、サンリオのキャラクターが
描かれたかわいい便箋紙に辞めますって書いてだすわ。
多数派になればええんやろ
LINEはそれと同じ
119: アルゼンチンバックブリーカー(青森県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:24:49.40 ID:wMvCmHyQ0
この40代男も業務連絡にLINE使ってるくせに、人のことは偉そうに言うんだな。
見本になるべき上の世代がバカだから、下の世代もバカになるだけだよ。
見本になるべき上の世代がバカだから、下の世代もバカになるだけだよ。
14: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:01:48.84 ID:wXIodyNP0
仕事の連絡にLINE使ってる時点でギャグみたいな職場なのに
なんで自分だけはまともですみたいな語り口しちゃってるの?
なんで自分だけはまともですみたいな語り口しちゃってるの?
28: 頭突き(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:09:01.18 ID:LdNG2ekY0
>>14
ほんとこれ
ほんとこれ
33: ダイビングエルボードロップ(滋賀県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:12:18.17 ID:sesK54zo0
そもそも会社関係でLINEはしないわ
124: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:28:11.77 ID:dogCjzQy0
そもそも社員とLINEで連絡取る会社がどうかとも思う
127: アルゼンチンバックブリーカー(青森県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:34:28.26 ID:wMvCmHyQ0
>>124
そうそう、LINEって友達や知り合い同士で気軽に手軽に使うツールだから
返信が友達感覚になりやすいのは当然の流れだよな。
ちゃんとした社内メールも使わずに、手軽で便利さを優先した結果だよ。
そうそう、LINEって友達や知り合い同士で気軽に手軽に使うツールだから
返信が友達感覚になりやすいのは当然の流れだよな。
ちゃんとした社内メールも使わずに、手軽で便利さを優先した結果だよ。
130: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:39:37.20 ID:MnuOFUUF0
>>124
何でよりによってLINEをチョイスするんだろうな
専用ツールなんていくらでもあるのに
何でよりによってLINEをチョイスするんだろうな
専用ツールなんていくらでもあるのに
77: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:36:55.44 ID:2L0YNkGS0
LINEで休みますとか、明日テストありますだの
平気で言ってくる学生バイトも多いらしい
そのノリで社内人になっちゃうから後はお察し
平気で言ってくる学生バイトも多いらしい
そのノリで社内人になっちゃうから後はお察し
37: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:14:16.95 ID:l9esZbIE0
社内のやつとLINEやってるだけで引くわ
19: 男色ドライバー(三重県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:04:49.01 ID:yJiSmYkv0
これは親子共々アホすぎだけど、何事もメール・ラインで報告する奴は一切信用できない。
50: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:18:14.55 ID:43Qm68bX0
>>19
話してもそんなの聞いてないと言い張る上司がいて
形に残るメールをよく使うようになった
話してもそんなの聞いてないと言い張る上司がいて
形に残るメールをよく使うようになった
129: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:37:49.28 ID:MnuOFUUF0
>>50
これマジで困るよな
本人に悪気ないと尚更
これマジで困るよな
本人に悪気ないと尚更
8: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:56:56.55 ID:S9pE/Vkg0
ゆるキャラが泣いてたんならしょうがない(読まずに適当)
123: ツームストンパイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:27:44.93 ID:TJSJnZ6x0
印刷会社の仕事に達成感なんてあるわけないがな・・・
4: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:55:39.19 ID:R3qIFyGz0
独立して起業しない限りは所詮他人の金儲けの手伝いだから無意味な作業だよ
152: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:18:15.42 ID:SwK2eIDY0
>>4
うむ、俺は少し前それに気付いたから独立するため勉強中
うむ、俺は少し前それに気付いたから独立するため勉強中
104: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:03:30.60 ID:fSMHBQ0Y0
>>4
それで給料が出るなら意味はある
それで給料が出るなら意味はある
9: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:57:48.07 ID:HiHEfd530
そこまで酷いやつなら面接段階でやべぇなってわかるだろ
どうせ安く使えると思ってやべぇなってやつ採用したんでしょ
どうせ安く使えると思ってやべぇなってやつ採用したんでしょ
11: パイルドライバー(空)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:59:09.06 ID:GKWebUL70
>>9
それな
人事が糞だから
それな
人事が糞だから
22: 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:06:31.02 ID:yuxsMRus0
>>11
たった数十分の面接やら筆記試験で何がわかるんだっつーの
たった数十分の面接やら筆記試験で何がわかるんだっつーの
27: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:08:14.94 ID:Mi8oGPsr0
>>22
でも就活シーズンになるといろんな企業の人事さんが
「良い学生は○○を見ればすぐに分かります(キリッ」
って言ってる様子をよく目にするよ
でも就活シーズンになるといろんな企業の人事さんが
「良い学生は○○を見ればすぐに分かります(キリッ」
って言ってる様子をよく目にするよ
168: 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:43:55.25 ID:GH2duPbJ0
>>27
おまえ何年就活してんだよ
おまえ何年就活してんだよ
42: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:14:48.25 ID:BAkpYwCu0
>>27
そんな、〇〇だけでわかる人格なんてない。
そう言い張ってその人事とやらは仕事をサボってるんだよ。
そんな、〇〇だけでわかる人格なんてない。
そう言い張ってその人事とやらは仕事をサボってるんだよ。
109: ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:12:42.63 ID:0PCtck230
>>22
人事Aチームは長期的に見ても有能な人材を確保してきて
Bチームは失敗が多いとうちの会社では差が出てる
やっぱり人事にも適性があるのでは
人事Aチームは長期的に見ても有能な人材を確保してきて
Bチームは失敗が多いとうちの会社では差が出てる
やっぱり人事にも適性があるのでは
175: ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:49:26.09 ID:t1Uj8Hz10
88: パイルドライバー(空)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:43:23.88 ID:GKWebUL70
会社も選ぶが、受ける方も会社を選んでるからな
糞な人材しか集まらない会社が糞なんだよ
糞な人材しか集まらない会社が糞なんだよ
92: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:46:44.23 ID:/PiCUudP0
まあ実際無駄が多かったんだろ
即効で辞めたくなる仕事ってそういうもんだよ
即効で辞めたくなる仕事ってそういうもんだよ
36: シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:13:40.90 ID:oiMGgnAM0
印刷会社って聞いて察し
もはや未来のない印刷関係なんて入るなよ……
もはや未来のない印刷関係なんて入るなよ……
44: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:15:42.61 ID:2Jp1EbZ70
印刷業はすぐ人辞めるって聞いたけど何でだろ
サービス残業ありありで仕事がつまんないのかな
サービス残業ありありで仕事がつまんないのかな
57: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:20:19.93 ID:tiKX/L200
>>44
素人がそれなりの印刷出来るようになったからね
印刷屋でないと出来ないような付加価値をつけないといけないんだろうけど、
その付加価値を試行錯誤してる段階で、色々と無理が出てきてるんじゃないかな
素人がそれなりの印刷出来るようになったからね
印刷屋でないと出来ないような付加価値をつけないといけないんだろうけど、
その付加価値を試行錯誤してる段階で、色々と無理が出てきてるんじゃないかな
169: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:44:38.42 ID:9rMDpAmm0
印刷会社ならサービス残業でずっと校正でもやらされてたんだろ
25: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:07:11.60 ID:lrAqqzHG0
テレビドラマの見すぎだろ 映画やドラマのような職場はどこにもない
99: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:54:18.07 ID:Pi14852P0
制作部というと、デザイン系の専門学校出とかだろうけど、学校の授業で、
大企業向けのプレゼン企画とか、実際にはまずないような華々しいことやってるからなあ
現場の仕事なんてどこも地味なのが当たり前だけど、無相応な理想だけ抱いてたんじゃないかな
大企業向けのプレゼン企画とか、実際にはまずないような華々しいことやってるからなあ
現場の仕事なんてどこも地味なのが当たり前だけど、無相応な理想だけ抱いてたんじゃないかな
13: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:01:47.08 ID:Vu0izO9X0
この先もっと酷くなるよ
10: ビッグブーツ(香港)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 09:58:01.88 ID:gLZI5sqn0
そもそも正しい会社の辞め方なんてあるのかどうか怪しい
60: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:21:31.61 ID:b60nNQFn0
>>10
1位 いきなり来なくなって音沙汰無し
2位 辞めたるわwと捨て台詞
3位 退職願を出してその日で終わり(新人なので引継とかがない)
1位 いきなり来なくなって音沙汰無し
2位 辞めたるわwと捨て台詞
3位 退職願を出してその日で終わり(新人なので引継とかがない)
15: バーニングハンマー(群馬県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:02:18.00 ID:1qLbErOS0
辞表を上司に叩きつければ良いんだろ
但し「これは預かっておく、ただこの仕事が終わるまで待ってくれないか」とかいわれて
仕事中にちょっと良いエピソードがあって、仕事終わった後に
「おれ、もうちょっと頑張ってみます」ってつぶやくと
「そうか、じゃあこれはもう要らないな」って辞表をバリバリ破られて
捨てられて結局辞められないリスクが高い
但し「これは預かっておく、ただこの仕事が終わるまで待ってくれないか」とかいわれて
仕事中にちょっと良いエピソードがあって、仕事終わった後に
「おれ、もうちょっと頑張ってみます」ってつぶやくと
「そうか、じゃあこれはもう要らないな」って辞表をバリバリ破られて
捨てられて結局辞められないリスクが高い
38: 閃光妖術(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:14:39.84 ID:ZlorkhBF0
>>15
熱いな
熱いな
18: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:04:39.13 ID:tiKX/L200
>>15
いい話になってる
いい話になってる
149: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:13:59.61 ID:VPTNJrij0
>>18
丸め込まれただけだぞ
丸め込まれただけだぞ
39: スリーパーホールド(家)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:14:40.40 ID:XeJdD9F/0
66: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:25:37.79 ID:YgED+7NW0
>>39
それが普通
それが普通
74: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:32:59.42 ID:rqA/mgLI0
>>39
それが正解
一度でも退職願を出すほど行動した奴は無理に引き止めても続かない
それが正解
一度でも退職願を出すほど行動した奴は無理に引き止めても続かない
65: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:25:04.76 ID:YgED+7NW0
24: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:06:48.58 ID:KffGuh4Q0
退職届を内容証明で送りつけるのがベストとか聞いた
80: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:38:52.76 ID:PrbjfVVL0
>>24
それじゃだめ
辞表を受け取らせた後1ヶ月経たないと無条件では退職できないから
手順としては
まず辞表を受け取らせる
その1ヶ月後に内容証明で1ヶ月経ったから退職するね!って送る
それじゃだめ
辞表を受け取らせた後1ヶ月経たないと無条件では退職できないから
手順としては
まず辞表を受け取らせる
その1ヶ月後に内容証明で1ヶ月経ったから退職するね!って送る
84: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:40:27.52 ID:XZK9gpUY0
>>80
それ何情報?
法的には辞めるって言ったら
二週間後には辞められる
それ何情報?
法的には辞めるって言ったら
二週間後には辞められる
188: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:20:12.94 ID:U/R+X86cO
>>84
たぶん辞めさせる側と混同してんだろうな
たぶん辞めさせる側と混同してんだろうな
97: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:51:36.80 ID:d9dpsMRR0
こういう人間が10万人にひとりいても話題になって、記事になると
なんだかそんな人間がたくさんいるかのように錯覚してしまう。
なんだかそんな人間がたくさんいるかのように錯覚してしまう。
98: フェイスクラッシャー(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:53:59.45 ID:baCj9oj40
>>97
どうしても悪目立ちしちゃうからね
それに突飛な話じゃないと記事にもならないし
どうしても悪目立ちしちゃうからね
それに突飛な話じゃないと記事にもならないし
102: ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:01:01.98 ID:wBIfqjQV0
>>97
モンペは社会問題になるくらいいるし
LINEで仕事の連絡とってるやつも(俺の会社の水準ではみないが)いっぱいいるみたいだし
数学的に考えてもレアものってわけじゃなさそう
どの世代でも黙ってドロップアウトする奴がいるしな
モンペは社会問題になるくらいいるし
LINEで仕事の連絡とってるやつも(俺の会社の水準ではみないが)いっぱいいるみたいだし
数学的に考えてもレアものってわけじゃなさそう
どの世代でも黙ってドロップアウトする奴がいるしな
108: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:11:48.89 ID:XZK9gpUY0
>>102
だからそれを数字で出せよw
モンペ増えたという根拠知ってる?
「精神的に辛いと訴える教師が増えた」
ただそれだけだよ
だからそれを数字で出せよw
モンペ増えたという根拠知ってる?
「精神的に辛いと訴える教師が増えた」
ただそれだけだよ
89: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:44:19.60 ID:3hyET8zc0
こういうの、どこまで作り話なんだろうと勘ぐってしまう。自分がスレたというよりも、
マスコミに不信感がありありなせいなんだろうと思う。
マスコミに不信感がありありなせいなんだろうと思う。
49: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:17:58.91 ID:1SEⅩYJEE0
今どきだとありえそうな話に見える
30: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:09:53.26 ID:BAkpYwCu0
こういうやつ結構いるよ。
その無意味とも思える積み重ねが重要なのに。
給料が発生してんだから無意味なことさせる訳ねえだろうが。
そんな余裕あるのは大企業だけだ。
その無意味とも思える積み重ねが重要なのに。
給料が発生してんだから無意味なことさせる訳ねえだろうが。
そんな余裕あるのは大企業だけだ。
31: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:09:53.57 ID:RO/NxkvC0
32: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:12:01.66 ID:+s4YEzd30
ラインなんぞやってなかったら
こういうことも起きなかった
こういうことも起きなかった
48: ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:16:56.57 ID:wBIfqjQV0
ろくに働いたことのない親とゆとりのツープラトンw
やめていいよじゃーねでいいわそんなのw
やめていいよじゃーねでいいわそんなのw
133: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:45:24.78 ID:4/isq2Ud0
ゆとりの完全体。親が基地外な辺り間違いなくDQNネーム
164: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:36:54.28 ID:yAMAsgLM0
ゆとりのまま年齢を重ねると大変な事になる
そうした人って顔つきが非常に幼い
35なのに中学生みたいな顔とか
ストレス耐性がなく、叱ると責任転嫁する
俺は悪くないんだって
顔つきが幼い大人は気をつけようね
そうした人って顔つきが非常に幼い
35なのに中学生みたいな顔とか
ストレス耐性がなく、叱ると責任転嫁する
俺は悪くないんだって
顔つきが幼い大人は気をつけようね
61: フロントネックロック(新潟県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:22:23.75 ID:uLuQ+m5l0
こんな奴は自衛隊に入れて根性たたき直してやれ
136: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:52:00.27 ID:ZQbfSEvE0
>>61
自衛隊は更正施設じゃねーよ
自衛隊は更正施設じゃねーよ
63: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:24:32.50 ID:BAkpYwCu0
>>61
こういう奴は必要な手続きせずいきなり脱柵して大事にするタイプ。
こういう奴は必要な手続きせずいきなり脱柵して大事にするタイプ。
64: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:24:55.60 ID:Mbxrxfdi0
俺がこの間派遣会社から預かった奴は事前研修だっていうのに眠りこけてたな
案の定、朝の挨拶もほとんど聞こえないレベルで
周りからもなに考えてるのかわからない・挙動不審で怖いって言われて
まったく仕事できないから派遣会社に電話してこちらからNGださせてもらったわ
案の定、朝の挨拶もほとんど聞こえないレベルで
周りからもなに考えてるのかわからない・挙動不審で怖いって言われて
まったく仕事できないから派遣会社に電話してこちらからNGださせてもらったわ
69: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:28:28.11 ID:NV1VuuXO0
>>64
人材も安かろう悪かろうってのが勉強できてよかったじゃないか
人材も安かろう悪かろうってのが勉強できてよかったじゃないか
101: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:59:21.31 ID:Mbxrxfdi0
>>69
だな、値段相応ってのは本当によくわかったわ
だな、値段相応ってのは本当によくわかったわ
114: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:18:58.38 ID:NqzJeEse0
どこにでも居るだろ、ゆとりモンスター
90: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:44:43.47 ID:FZvyKy800
逆に怒れよ
社会人がスタンプ付きで説明もなく辞めるとだけ送って、以降無断欠勤で連絡が取れない
親のあなたはどういう教育してたんだ?って
社会人がスタンプ付きで説明もなく辞めるとだけ送って、以降無断欠勤で連絡が取れない
親のあなたはどういう教育してたんだ?って
94: ドラゴンスリーパー(宮城県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:48:48.61 ID:jClVsCik0
世代が変わるごとに「非常識」のハードルが変わってきてるからなあ。
その内なんも意思表示してないのに急にやめて、
「表情態度からやめたいのを読み取れなかったのは非常識」とかなったりして
その内なんも意思表示してないのに急にやめて、
「表情態度からやめたいのを読み取れなかったのは非常識」とかなったりして
105: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:04:00.82 ID:yAMAsgLM0
20代の頃に叱られて教育されないと、
もう30代になっちゃったら終わりだよ
知らないのに、スキルもないのに、怒られたらいじけて、悪態をつくしさ
もう30代になっちゃったら終わりだよ
知らないのに、スキルもないのに、怒られたらいじけて、悪態をつくしさ
115: ハーフネルソンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:19:55.35 ID:gwEH+0zN0
うちにもいたなぁ
辞めるとき母親きたの
ここ何年かの新人君
人付き合い苦手そうなんだよな
客商売なのに…
辞めるとき母親きたの
ここ何年かの新人君
人付き合い苦手そうなんだよな
客商売なのに…
121: ドラゴンスリーパー(宮城県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:26:07.05 ID:jClVsCik0
やはり電話も創成期は
「こんな重要な要件を面会じゃなく電話で済まそうとするなんて・・・」
って怒るやつがいたんだろうか
「こんな重要な要件を面会じゃなく電話で済まそうとするなんて・・・」
って怒るやつがいたんだろうか
125: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:29:27.83 ID:qNS8vmdL0
>>121
いたと思う
電話はスケジュール合わせくらいだろ
むしろいまだってそうだろ?
東京と地方くらいだといまテレビ会議をやって経費削減してるが
顧客相手には海外だろうが飛んで対応するでしょ
いたと思う
電話はスケジュール合わせくらいだろ
むしろいまだってそうだろ?
東京と地方くらいだといまテレビ会議をやって経費削減してるが
顧客相手には海外だろうが飛んで対応するでしょ
131: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:39:54.94 ID:fJqb4qPi0
Kzが自らやめてくれるのなら好都合だろ
ヘタにダラダラ居座られて権利だの言い出さないだけマシ
ヘタにダラダラ居座られて権利だの言い出さないだけマシ
132: ストレッチプラム(岩手県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:41:17.52 ID:a29RR9J10
これが清算ラインか
134: フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:49:27.83 ID:finGMdav0
>>1
>ファ*クスやメールで辞表が送られてきたとか聞いても、まさか、そんな非常識な人はいないだろうと思っていました。うちの会社には見た目が派手で敬語もうまく使えないような
>子も多いですが
社員のレベル=会社のレベルって事だから、そんな人材しか集まらない会社ってことなんだろ
諦めろよ
>ファ*クスやメールで辞表が送られてきたとか聞いても、まさか、そんな非常識な人はいないだろうと思っていました。うちの会社には見た目が派手で敬語もうまく使えないような
>子も多いですが
社員のレベル=会社のレベルって事だから、そんな人材しか集まらない会社ってことなんだろ
諦めろよ
135: アルゼンチンバックブリーカー(青森県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:51:29.93 ID:wMvCmHyQ0
>>134
そりゃあ上司が積極的にLINE使ってる会社だし、そういうレベルの所なんでしょ。
そりゃあ上司が積極的にLINE使ってる会社だし、そういうレベルの所なんでしょ。
137: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:52:37.23 ID:fuBrUe2K0
採用には親も面接するようにすれば良い
147: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:11:47.58 ID:7mKVdJui0
こういう記事みると
なぜそんな奴を採用してしまったのか
担当者に聞きたくなる
なぜそんな奴を採用してしまったのか
担当者に聞きたくなる
151: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:16:28.78 ID:WfS28PDX0
なんでそんなKzを採用させて俺には内定くれないんだよタヒねよ
と思っている就活生いそうだわ
と思っている就活生いそうだわ
165: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:38:12.85 ID:/MS+IURa0
連絡するだけまだ偉い
俺はある日突然行かなくなる
俺はある日突然行かなくなる
159: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:26:36.60 ID:J0WGYJgy0
バックレには損害賠償請求すると採用するときに契約書交わさんとダメだなこりゃ
26: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:07:32.43 ID:aJpRo2ez0
そんな奴自分から辞めてくれてよかったじゃん。
まぁそんなの雇うような会社だから会社もブラックだろう。ウィンウィンだよ。
引用元:まぁそんなの雇うような会社だから会社もブラックだろう。ウィンウィンだよ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467507142/
- 関連記事
-
-
「真夏のスーツは法律で禁止すべき」マツコが提言 「やる気起きないでしょ?この暑い中にスーツ着て。結局正式な場所だと失礼っていうのがまだある」と問題視 2016/07/14
-
世界一のイケメンに選ばれた男、13歳の少年だった(画像) 2016/07/04
-
若手社員の退社事情「LINEで『会社辞めます』 しかもゆるキャラがさざめき涙で詫びるスタンプつき」「本人ではなく親が来て『何で無意味な作業させるんだ』 作り話だと思っていたら現実に 2016/07/03
-
年収150万円・アパレル女子(29)「4年半付き合っていた彼氏と結婚、これで貧困から抜け出せると思っていた…」→ 待ち受けていた現実「こんな生活じゃ産みたくても産めない」 2016/06/21
-
自分の名前に「DQNネーム・キラキラネーム」を付けられて成人した人の本音を聞いてみた 2016/06/06
-
0. にわか日報 : 2016/07/03 (日) 16:30:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。