総務省「テレビが無い世帯にもNHKの受信料を負担してもらおう」 … テレビを持たない若者が増え番組のネット配信が進む中、公共放送を支える仕組みを見直す議論に乗り出す - にわか日報

総務省「テレビが無い世帯にもNHKの受信料を負担してもらおう」 … テレビを持たない若者が増え番組のネット配信が進む中、公共放送を支える仕組みを見直す議論に乗り出す : にわか日報

にわか日報

総務省「テレビが無い世帯にもNHKの受信料を負担してもらおう」 … テレビを持たない若者が増え番組のネット配信が進む中、公共放送を支える仕組みを見直す議論に乗り出す

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
07月
08日
総務省「テレビが無い世帯にもNHKの受信料を負担してもらおう」 … テレビを持たない若者が増え番組のネット配信が進む中、公共放送を支える仕組みを見直す議論に乗り出す
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
テレビなくても受信料? 総務省、NHK巡り議論
1:野良ハムスター ★:2016/07/08(金) 10:50:49.56 ID:CAP_USER9.net
テレビなくても受信料? 総務省、NHK巡り議論


総務省がNHKの受信料を見直す議論に乗り出した。
番組のインターネット配信が進むなか、テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。

テレビを持たない若者が増えるなかで、公共放送を支える仕組みを見直す。ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。

新たな受信料負担のしくみはスマートフォンやタブレット、パソコンなど番組を視聴できるネット端末を持つ世帯を対象に加える案を軸に検討する。

NHK番組を見る世帯だけに対象を狭める案や、テレビやネット端末の有無に関係なく全世帯に対象を広げる「税金化案」も浮上している。

総務省が「税金化案」のモデルとするのはドイツ。同国ではテレビやネット端末の有無に関係なく、原則として全ての世帯が公共放送の受信料を払う義務がある。

すでに受信料を納めている世帯の負担は変えない見通しだ。

(中略)

ただテレビのある世帯でさえ、受信料を払っているのは2015年度で77%どまり。対象を広げても受信料収入がどれだけ増えるかは不透明だ。


日本経済新聞 2016/7/7 0:04
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04542380W6A700C1EE8000/
引用元スレタイ:【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★13



3:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:51:39.59 ID:YVtItVBw0
見られないのに払えって?




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/07/08 (金) 14:38:21 ID:niwaka

 



35:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:57:46.26 ID:o4qtTysP0
意味が分からねーよ

209:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:28:23.38 ID:D+XYDvYV0
サービス受けてないのに払えって基地外すぎだろ

どこの北朝鮮だよ


60:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:02:38.42 ID:j46r2UNg0
それもう税金やん

93:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:08:20.11 ID:1XIEzpV/0
公共放送ということをいいことにやりたい放題だな
これ乗らないのに市営バス料金を取られるようなもんだろ
マジで狂ってる


152:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:19:33.89 ID:LOS8t1b40
>>93
ホントこれ



133:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:16:47.73 ID:ZyDMJNNt0
ネットもTVも持ってなくても身体で電波を浴びてるんだから払えってことか

53:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:00:40.65 ID:fFyMjIsz0
冷やし中華はじめました。
そこの店の前を通ったあなた、金だけ置いてけ。

174:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:22:06.02 ID:LBVGfZM/0
理不尽すぎるww

190:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:25:48.74 ID:a54kmNvF0
見えないものを見ようとして 受信料を振り込んだ

15:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:54:26.92 ID:lAeOWHgB0
NHKに一方的にメール送信したら受信料が振り込まれてくる法律作れ

63:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:03:19.93 ID:7jfXEgNc0
ネット課金とか言ってた次は、これかよ。。。
税金か!

ラジオ分は税金扱いでもいいんだけどさ。

個人的には、893系の芸能事務所の肥やしになってるのが不満だね。
基地外論理のまかり通る芸能界に、おいしい餌を出演者経由でやってるようなもんだ。
税金でも当然だけど、受信料払ってるからには利用者の話は真摯に聞いてもらわないとな。
で、話を聞く気がないなら、受信料払わない選択肢も用意するべきだし。

7:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:52:15.03 ID:fwWFb2MW0
そのうち給料から引かれるようになるなw

11:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:53:25.29 ID:D4lJDb4j0
>>7
(´・ω・`)む、無職の人は?



73:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:05:29.45 ID:jR6STPst0
その後世帯ごとじゃなくて一人づつ徴収になるんだろ

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:52:09.21 ID:57f8ZhDG0
人頭税の新設

8:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:52:35.79 ID:dxHeLfVA0
>>1
NHと関連子会社の資産状況と売上、利益の詳細を全部公開しろ!
隠蔽しすぎだろ!


34:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:57:28.49 ID:BGUl+9lI0
子会社の儲けで賄えよ

91:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:07:51.93 ID:zshpRp7W0
NHKってものすごいプラス収益なんじゃなかったか?
これっておかしくね?

95:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:09:29.33 ID:Ma/mHCHF0
>>91
280億円黒字
でも還元なんか絶対しません
もっと絞り取ります



196:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:26:33.48 ID:pjYnYS4O0
>>91
財務省と裏で結び付いてるんだよ
黒字の分は財務省が根こそぎ分捕って、政府予算に廻す、と



36:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:57:54.31 ID:QzTzZJ7m0
強制徴収でいいよ
集金の人に払う金が無駄

無駄金なくして全員払ったら同じ収入維持でも半額には出来る

9:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:52:51.14 ID:Q8Gam8ag0
テレビが無いといって受信料を払おうとしない人たちがいるようだが
NHKを見ようとする努力が足りないのではないだろうか


13:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:54:02.35 ID:VDIQnspe0
人頭税がいいな
女3000円、男社会人100円、その他男2000円/月

51:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:59:50.57 ID:slYWJHWO0
>>13
しれっと面白いこというな君は



192:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:25:58.78 ID:+uS0mcCS0
職員給与60パーセントカット
新社屋撤回
寒流中止
受信料は、マックスで800円

これなら払ってもいい

200:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:26:58.58 ID:YhE97KSi0
>>192
俺なら500円。
ワンコインまでだな。



22:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:55:40.40 ID:g66mZ57d0
税金にして国営になると、給料維持できないからな。

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:54:34.04 ID:ZcbSIMsf0
NHK職員の給料半減してからの話でしょ。

99:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:10:06.35 ID:wxaOL3a50
金とることばかり言っているな!
1200万円を超える高給を下げるのが先!

24:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:56:01.93 ID:Wai26ugc0
年収四百万くらいにして税金でやれよ
で収益は国庫に入れる

19:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:54:50.43 ID:gcIiFR7M0
今でも儲かり過ぎてるのにまだ取るのか、強欲にもほどがある

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:54:14.84 ID:m9jZW5390
気がついたら天下りなんかの組織がマイナンバーを紐付けして利用できるようになるんだろな
国民にさえ知られなきゃいいんだからww

111:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:12:18.08 ID:WLMJanAY0
お金払ってる人にだけNHKが写る仕組み作ればいいんじゃないの?

30:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:56:53.28 ID:stNaoqIF0
スクランブルかけたらすべて解決するのに

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:56:09.76 ID:m12FUba70
本気の話、NHK廃止って云う公約化掲げる候補者出たら当選確実だと思うが。
支持政党も曖昧な日本においてこの公約はでかいぞ。

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:58:55.67 ID:jTia4O100
>>25
地方だと泡沫候補でちらほら立候補してる



212:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:29:16.96 ID:vdsC3tML0
>>25
旧次世代が触れてたよ



105:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:11:57.76 ID:BR3Y+7Iu0
>>25
> 本気の話、NHK廃止って云う公約化掲げる候補者出たら当選確実だと思うが。
> 支持政党も曖昧な日本においてこの公約はでかいぞ。



「NHKから国民を守る党」代表が都知事立候補

立花孝志氏(48、現千葉県船橋市議)が6日、東京都庁で記者会見し、都知事選に立候補すると発表した。

「無理な受信料の回収などから国民を守る団体があることを、被害の多い東京で訴えていく」と主張。

産経ニュース:2016.7.7 14:08更新
http://www.sankei.com/politics/news/160707/plt1607070021-n1.html



NHKが政見放送するかなあ。

法律変えなくても都条例で対応出来るだろうか?



121:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:15:14.73 ID:jTia4O100
>>105
せっかく市議になれたのに話題のためだけに都知事選へ出ないで欲しいわ

草の根でNHK廃止の裾野を拡げるべき



39:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:58:32.31 ID:S6GDoZfY0
インターネット受信出来るなら受信料払えってんなら
インターネット繋がる全世界から徴収しろって事になるなあ

47:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:59:28.93 ID:nkQ2BPJk0
NHKは儲かり過ぎて金があまっているのに
何でテレビの無い世帯にもNHK受信料を負担する必要があるの?

154:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:19:42.80 ID:aw+NZZsz0
これやって受信料が半額になるなら許す
でも払わんやつからどうやって取るのか?

176:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:22:33.48 ID:Fvpstxub0
>>154
ありがちなのは給料天引きでしょ
無職には国保と同じ対応かと



33:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:57:21.48 ID:Ks9HN5sT0
その代わりNHK製作の著作物は
受信料支払った人には著作権フリーで解放しますぐらい言えばいいのに


130:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:16:18.14 ID:5HK6XdLy0
NHKオンデマンドの料金の高さは常軌を逸しておるで

41:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:58:44.30 ID:4apoqecg0
みてねーのにはらうわけねーだろ

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:58:45.49 ID:nVt2Cr+10
テレビもねぇ
ネットもねぇ


43:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:58:47.49 ID:iOT3a71K0
大人しい日本人から1兆円搾取するNHK

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:58:59.50 ID:D/1fDS7o0
国営化しろよ マジで

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 10:59:49.91 ID:jvXIUOXM0
せいぜい300円。税込み。

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:01:00.03 ID:VLfJ8L+FO
高給を維持するのに必要ですから
これは税金です
公務員様への年貢と同じ
無能な貧民は借金してでもとにかく払え。つべこべ言わず払え

以上


226:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:30:58.92 ID:Qih3Ckxu0
>>54
受信料が税金化したらNHK職員は公務員か独法扱いになるから
給与は公務員の俸給表に従うわな
医者とかそうだけど官民格差がすごいんだけどな
むしろヤレとNHK職員の高給を引きずり下ろすチャンスだと



61:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:02:39.97 ID:Z4y4/YuF0
受信料支払いを促すのにも芸能人を使ってドラマ仕立てでやってるからな
マジ金あまりすぎ


65:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:04:23.70 ID:8hXaAEIq0
もうテレビは20年以上見ていないが
唯一311の時だけはつけたな。
でも同時にネットでアルジャジーラのストリーム中継とか
他のメディアのストリームも複数開いて見ていた。

地デジ移行後はテレビも変えずそのまま完全に見ていない。
そして熊本地震の時はNHKを見て情報を得ようとは思わなくなっていた。

というかNHKだけは絶対に見たくない!という気持ちが強い。
ここ数年でそういう気持ちになってしまった。NHKと聞くだけで虫ずが走る。
この売国野郎という怒りと憎しみだけしかない。
だからNHKだけは絶対に見ないし見たくない。

こういう確信犯的にNHKを見ないで拒否している人間からも
NHKは受信料を無理矢理徴収しようと考えているのだろうか?

188:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:25:29.78 ID:fw1Sg6zq0
>>65
でもお前は見てるからダメー



77:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:05:53.02 ID:1lDqdUCj0
俺はガッテンとか見てるから地上波だけは払ってる

74:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:05:37.14 ID:AYiTv01d0
まずNHKの不祥事をなくせよ(^_^;)

206:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:28:06.58 ID:E5tsyYTV0
犯罪のデパート 犬HK
タク券使い放題。半ば犯罪行為が局内で横行している。
準国営の「公共」放送を名乗りながら、局員の大半は日本国籍を有しない工作員。
まあ、このままで済むと思ったら大間違い。

79:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:06:08.97 ID:lnqHv0Kv0
日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送で
ある。日本国籍を持たない韓国籍の在日鮮人たちである彼らがニュースの原稿を書き、
ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作し、番組を編成している。
特に酷いのがNHKが乱造してる子会社で、子会社ってことで
目立たないことをよいことに実態は在日朝鮮人の巣窟となっている 。
国民の受信料で反日報道のし放題。正に異常事態である。

欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、
社員は全てその国の国籍保有者である。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにしろ
採用の条件で、 外国籍の人間を正社員に採用するなど基地外沙汰であり得ない話w

NHKの「非国民」で異民族の在日鮮人職員どもはグループを形成し、
人事にまで口を出し在日鮮人を芋蔓式にどんどん新採用している。

放送法・電波法では放送が外国の宣伝工作機関に陥らないために
外国資本の出資を厳しく制限しているが、 重要なのは放送局の人員を
外国人に支配されないことの方なのだ。

NHKは日本人の同胞ではない在日鮮人どもによって牛耳られている。
NHKは職員の国籍を公表せよ!


【動画】 東国原英夫『永遠に裁判をする気か?』NHKを追求 平成25年3月21日
https://youtu.be/_ANBt3cCiAk
80:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:06:25.91 ID:ej/yjF3F0
NHKはきちんと国営放送にして国籍条項と身上調査を徹底するべきでは?

82:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:06:36.84 ID:xslqGAb40
どんな僻地でも複数のチャンネルが選択できる現在は
公共放送ではなく国営放送にしても問題ないから税金でやれよ、
バラエティー、ドラマなんかは一切止めて。

149:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:19:22.27 ID:d4xDXvfE0
これさ、見方を変えると、本当にテレビを置かない家が増えてるのではないか
ここまでは俺達大勝利だが、クソ総務省がこんな馬鹿な愚策をやるようなことになるといかがなものか

しかしこれ、誰も止めないのか。安倍政権、どんだけ裸の王様なんだろう

66:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:04:28.10 ID:7JTbPNpU0
これはあくまでもそう無床の考えで、安倍は関係ありません。

84:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:06:47.74 ID:fONAwFIm0
総務省は地デジ切り替えの時の強引なやり口も
ムカついたがまたかよ。怒りを禁じえん。


102:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:10:48.36 ID:8/BIKZ5R0
NHK利権強化は菅義偉の案件だからな

110:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:12:10.67 ID:XT/LN1500
>>102
自民議員を減らすしかない



125:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:15:31.29 ID:BR3Y+7Iu0
>>102
> 自民議員を減らすしかない

NHKを潰してくれる野党も無いぞ。

自民党の批判はあっても野党の政策を誉める人が一人もいない!
あなたのような強烈な自民党嫌いですら、応援したい野党が無い。


自分の政策が無いのに、自民党への嫌悪感を煽るだけで得票のおこぼれにすがるのが、今の野党の姿勢。唯一出来ること。

そんな野党に誰が投票するかよ。有権者を舐めるな。



137:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:17:09.70 ID:jVGN8PJy0
特典は?
アシスタントの女子アナが
貴方の車におじゃましますよ、とかないの?w

144:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:18:35.45 ID:Fvpstxub0
>>137
怪しいおっさんが自宅に訪問することはなくなります



104:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:11:28.22 ID:dQwM8fVY0
本当はテレビが欲しいんだけど。
受信料払わなくてはいけないから買ってない。
これからも買うつもりは無い。
見て無いのに受信料払うのは抵抗あるし
そんな詐欺みたいなことするところに
絶対に協力できない。

114:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:12:36.20 ID:/uCGjMsa0
税金にして給料体制もみなおせ

156:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:20:02.52 ID:D55k2Ho50
いいからスクランブルしろよ。
いい番組には金払うぞ。


168:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:21:12.24 ID:S22oMPRo0
スクランブルしかないだろ

120:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:15:04.20 ID:5HK6XdLy0
ベイチャンネルにしてください

175:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:22:27.78 ID:VLfJ8L+FO
裁判起こして完全スクランブルにさせろ
災害時も全く必要ない、のんきにテレビ見てたから助かったという奴なんかいない
民放もあればラジオもある
現代の生活に全く役立たない
受信の義務化は時代遅れ

140:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:17:42.62 ID:SvdGoU+U0
プロバイダがオプションでNHKフィルタリングはじめます
月額2500円で

145:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:19:04.48 ID:BxdeKtE10
時代は「民営化」

148:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:19:21.79 ID:4xkzL5OG0
今こそ国営化すべき。
国営化 → 縮小 → 政権与党の言いなり → 公共放送化 → やりたい放題 → 肥大化 → また国営化
この繰り返しでいいと思うが。

180:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:23:26.10 ID:VA3koXVP0
久しぶりにNHKってどんな番組やってるの?と思って調べたら....
本当にコレで金とるつもりなのか⁉ ...

165:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:21:03.56 ID:xGjPx+Sf0
どうでもいいことに金使いすぎなんだよな

214:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:29:41.18 ID:sbRLm9Hv0
>>165
そうそう

交響楽団、MLB、相撲、競馬、スポーツ関連(フィギュアスケートなど)、
テレビやカメラなどの研究開発、などなど



204:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:27:29.12 ID:fw1Sg6zq0
つかなんで全部税金で賄わないの?

207:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:28:17.79 ID:WcYhtiHS0
>>204
放送の公平が保てなくなるって建前があるから。



222:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:30:27.92 ID:FPH5UREi0
>>204
税金で賄うどころか、本来企業が払う適正税金額は
パナマや租税回避地に逃れてて、まともに払ってるの庶民だけらしいぞ

ちなみにNHKの同じ名前も何故かパナマにあった



228:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:31:06.00 ID:ZJj1o1Uq0
公共放送とか言ってるけどもともと受信料払えって法律あるんだろ?
だったらもう税金にしてしまえ
そしてさっさと国営放送になって予算握られてしまえ

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467942649/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/07/08 (金) 14:38:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/07/08(金) 14:52:29 #24113  ID:- ▼レスする

    マイナンバーがあるから世帯ごとでなくて個別に課税できるしね。

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/07/08(金) 15:35:31 #24114  ID:- ▼レスする

    見てない人から料金取るのは893と同じ。
    課税するのであればNHK職員の給与は公務員と同等にして
    ニュース(ただし偏向捏造は無し)と教育番組と緊急地震速報と
    猫歩きのみ放送しろ!!

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/07/08(金) 17:43:58 #24120  ID:- ▼レスする

    まともな報道が出来るようになってから言えやボケ!!

  4. 名無しさん@非にわか : 2016/07/08(金) 19:08:27 #24124  ID:- ▼レスする

    テレビなんて女しか見ないんだから、女に払わせとけ

  5. 名無しさん@非にわか : 2016/07/08(金) 21:13:33 #24128  ID:- ▼レスする

    このまま生きにくい世の中になるなら世界に出るかあの世に行くかしか選択ないな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com