2016
07月
14日
「真夏のスーツは法律で禁止すべき」マツコが提言 「やる気起きないでしょ?この暑い中にスーツ着て。結局正式な場所だと失礼っていうのがまだある」と問題視

1:Hero syndrome ★@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:31:35.40 ID:CAP_USER9.net「真夏のスーツは法律で禁止すべき」マツコが提言 「やる気起きないでしょ? 頑張って仕事しろって言われても」引用元スレタイ:【テレビ】「真夏のスーツは法律で禁止すべき」マツコが提言 「やる気起きないでしょ? 頑張って仕事しろって言われても」
今年はラニーニャ現象の影響で、観測史上最高の猛暑になるかもしれない。クールビズが普及したとはいえ、外回りの営業マンや採用面接に臨む就活生など、クソ暑い中をスーツ姿で歩きまわる人たちは見ているだけでもキツそうだ。
そんな「猛暑でもキチンとスーツ着用」状況に、マツコ・デラックスは警鐘を鳴らす。
7月11日の「5時に夢中!」(TOKYO MX)に出演したマツコは、「夏にスーツを着る習慣は法律で禁止すべきだと思う」と大真面目に心配していた。
「今に日本てホント、ダメな国になってきちゃうと思うよ。やる気起きないでしょ? この暑い中にスーツ着て、頑張って仕事しろって言われても」
■エアコン28度も「労働できる限界を超えてる」
ごもっともである。ヒトには、仕事するに快適な温度というものがある。自分を蒸し上げるかのようなスーツ着用は、イラつきをアップさせてもやる気はアップさせられない。いい仕事ができるわけがないのだ。
真夏の炎天下、ハンカチで拭いきれぬほどの汗をダクダク流すスーツ着用サラリーマンの姿は、いったい何の拷問か――。
「カジュアルまでいかなくても、普通にシャツでいい」というマツコ。ノージャケットが容認される中、「結局正式な場所だとスーツ着て行かないと失礼っていうのがまだある」と問題視していた。
さらにクールビズで推奨されるオフォスのエアコン設定温度「28度」についても言及する。
「エアコン28度もダメだからね。あんなもん、人間が労働できる限界を超えてるわよ。室温28度なんて」
隣の若林史江に「(暑いのは)自分の肉問題じゃなくて?」とツッコまれても、「うるっせーな! 今、ちゃんとしたこと言ってんだ!」とキレていたマツコ。
確かにマツコは、裸でも脂肪という名のコートを着ている。
しかし28度は、マツコじゃなくても暑い。
最近では逆に「寒過ぎてツラい」とオフィスに羽織るものを持参してくる人たちも多いようだが、こんなことならみんな夏休みにしちゃえばいいんじゃないかと思えてくる。
キャリコネニュース 2016.7.12
https://news.careerconnection.jp/?p=25760
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:31:49.11 ID:rLqYWRxT0
正論だわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/07/14 (木) 05:32:04 ID:niwaka



関連過去記事:
15/07/25: 東京23区の外国人会社員、8割以上が「28度のエアコン設定温度は暑い」 … 「省エネのため28度の設定温度」には53%が共感、しかし「実際に仕事の能率があがるのは24度」との回答が最多
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:40:07.70 ID:wV+D+Zpq0
法律で禁止してやりゃ誰も文句言えなくて良いな
934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:32:07.39 ID:lGSB9mmz0
これ絶対紳士服業界とリクルートなど大手広告代理店とマスメディア結託して
無理やり日本人に着せてるだろ
高温多湿のこんな季節にスーツなんて拷問でしかない
海外から日本に来るビジネスマンってどうなのかね?
ジャパニーズスタイルって真夏でもスーツで来日するの?
無理やり日本人に着せてるだろ
高温多湿のこんな季節にスーツなんて拷問でしかない
海外から日本に来るビジネスマンってどうなのかね?
ジャパニーズスタイルって真夏でもスーツで来日するの?
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:40:36.87 ID:J5HzM0Yd0
シンガポール、マレーシア、台湾なんかに出張行くと変な眼で見られる。
特にシンガポールでは、全員が見る。
まあ、シンガポールでスーツ来て歩いているのは日本人ぐらいだろうな。
特にシンガポールでは、全員が見る。
まあ、シンガポールでスーツ来て歩いているのは日本人ぐらいだろうな。
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:43:39.07 ID:d/L21JWp0
確かに夏にスーツを見ると
暑い奴がきたぞーって感じになるw
暑い奴がきたぞーって感じになるw
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:32:28.61 ID:6S7hiC+10
砂漠でもスーツが最強じゃなかったのかよ!
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:33:47.84 ID:0dhyDiz80
>>3
キートンが言っとったな
キートンが言っとったな
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:51:38.69 ID:oCAhjifx0
>>3
蒸し暑いだけの東京砂漠じゃな
蒸し暑いだけの東京砂漠じゃな
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:32:54.88 ID:C8bLibmk0
AOKI、青山、コナカを敵に回しましたw
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:11:31.02 ID:csqulVNT0
>>5
CMきたらころっと態度変わるw
子供嫌い トヨタで子供とからむ放送ちょっと前に子供好きかもw
犬猫嫌い 知らない世界+猫ブームで好き
金になればころっとね
だいたいその場の気分で妬みます発言だし
きちっとしたスーツやきちっとした浴衣などの着物も本人は暑いが見てる人や接する側はきちっとしてると涼しく見えるこれはそういうマナーな事
マツコはスーツも似合わないしだらしないデローン布服だからねw
CMきたらころっと態度変わるw
子供嫌い トヨタで子供とからむ放送ちょっと前に子供好きかもw
犬猫嫌い 知らない世界+猫ブームで好き
金になればころっとね
だいたいその場の気分で妬みます発言だし
きちっとしたスーツやきちっとした浴衣などの着物も本人は暑いが見てる人や接する側はきちっとしてると涼しく見えるこれはそういうマナーな事
マツコはスーツも似合わないしだらしないデローン布服だからねw
457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:15:36.81 ID:+pGxEh/F0
>>5
着れないから問題ない('ω'`)
着れないから問題ない('ω'`)
943:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:34:17.68 ID:xpOPTK8y0
公務員と銀行員と大手はスーツ着用制限すればいい。
それでだいぶ変わるよ。
それでだいぶ変わるよ。
947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:35:23.47 ID:97mT8ryg0
>>943
普通にそこらへんはクールビズだって
普通にそこらへんはクールビズだって
957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:38:01.43 ID:Lv7cio1N0
>>943
公務員は、クールビズで、スーツなしノーネクタイ。
官僚もそれだから、一気に広まったんだよ。
いいことだよな。
公務員は、クールビズで、スーツなしノーネクタイ。
官僚もそれだから、一気に広まったんだよ。
いいことだよな。
976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:43:47.99 ID:sbzl4Ij40
>>957
やっぱ日本のサラリーマン社会って、霞が関から変えるのが一番効果あるんだな。
残業時間削減とか育休取得促進とかも、そこら辺が率先してやって欲しいわ。
国家一種は午前様まで残業するのが当たり前、みたいな
悪しき慣習はすぐにでも改めて欲しいよ。
やっぱ日本のサラリーマン社会って、霞が関から変えるのが一番効果あるんだな。
残業時間削減とか育休取得促進とかも、そこら辺が率先してやって欲しいわ。
国家一種は午前様まで残業するのが当たり前、みたいな
悪しき慣習はすぐにでも改めて欲しいよ。
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:55:57.55 ID:QSyfCOuv0
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 15:11:54.64 ID:6tRBjwe80
>>111
羽田孜と同じなのにこの違いはなんだろ?
羽田孜と同じなのにこの違いはなんだろ?
973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:42:52.80 ID:xpOPTK8y0
東京よりはるかに夏が涼しい沖縄で
クールビズが定着したのに
クールビズが定着したのに
733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 21:10:22.04 ID:ojtyQvPDO
沖縄だと、フォーマルな場では、アロハシャツが正装って聞いたことがある
スーツとか着ていくと逆に失礼らしいぞ
スーツとか着ていくと逆に失礼らしいぞ
736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 21:12:53.69 ID:3yg2ez870
>>733
アロハじゃないだろ
かりゆしウェアだろ
夏の葬式はかりゆしウェアのブラックフォーマルだ
アロハじゃないだろ
かりゆしウェアだろ
夏の葬式はかりゆしウェアのブラックフォーマルだ
ma019 和柄 アロハ シャツ 金魚 【白系】 メンズ 和柄アロハシャツ 和柄シャツ 大きいサイズposted with amazlet at 16.07.13
932:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:31:27.13 ID:huRMgZf40
知事候補が公約で夏のスーツ禁止にすれば、すぐ当選
937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:32:45.81 ID:Lv7cio1N0
>>932
小泉首相の最大の功績は、クールビズを定着させて
夏は、ノーネクタイを根付かせたことだよなあ。
小泉首相の最大の功績は、クールビズを定着させて
夏は、ノーネクタイを根付かせたことだよなあ。
686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 20:38:52.05 ID:kRSf3x510
日本で一番真夏が涼しいといわれている沖縄ではかりゆしウエアを一般化させたのにw
よくもまあ東京のど真ん中でスーツなんかで外回りするよなあ‥w
合理不合理考えろよ。
よくもまあ東京のど真ん中でスーツなんかで外回りするよなあ‥w
合理不合理考えろよ。
782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 22:09:18.77 ID:5iA9IhFq0
>>686
沖縄だって昔はかなり抵抗あったんだぞ
役所の人や地元議員に着てもらうことによって一般にも広がった
沖縄だって昔はかなり抵抗あったんだぞ
役所の人や地元議員に着てもらうことによって一般にも広がった
783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 22:16:37.98 ID:W5cXOZ9H0
>>782
沖縄の一般のヒト着てないイメージ
一般人は、化学繊維の普通の夏服
ある意味、かりゆしウェアを沖縄で着ているヒトは、
安定した仕事についているイメージ
沖縄の一般のヒト着てないイメージ
一般人は、化学繊維の普通の夏服
ある意味、かりゆしウェアを沖縄で着ているヒトは、
安定した仕事についているイメージ
700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 20:44:57.15 ID:kRSf3x510
沖縄はトップダウンの半強制でかりゆしを普及させたんだよ。
知事 県庁 銀行 電力 その他大手は半強制で着用。
このくらいしないと普及しない。
知事 県庁 銀行 電力 その他大手は半強制で着用。
このくらいしないと普及しない。
755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 21:23:18.87 ID:3yg2ez870
>>700
沖縄のようにお洒落なシャツを
公的機関で制服代わりに着用させれば良いんだよな
それぞれの都道府県特有の柄のシャツ作れば
楽しいよな
沖縄のようにお洒落なシャツを
公的機関で制服代わりに着用させれば良いんだよな
それぞれの都道府県特有の柄のシャツ作れば
楽しいよな
747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 21:18:22.64 ID:ULftELH90
759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 21:27:54.88 ID:3yg2ez870
>>747
涼しくて機能的だし爽やかだわ
各都道府県も独自に公式なシャツ作れよ
涼しくて機能的だし爽やかだわ
各都道府県も独自に公式なシャツ作れよ
699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 20:44:50.74 ID:0g1/BMyb0
ちなみに、
和服でも羽織がない状態は「着流し」っていって部屋着と同じだからな。
和服でも羽織がない状態は「着流し」っていって部屋着と同じだからな。
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:34:22.72 ID:ybVJXXJ00
相手方に不快感与えない格好ならいいと思う
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 15:17:24.67 ID:YsrwZjoN0
>>13
むしろ不快感を与える服装ってなに?
むしろ不快感を与える服装ってなに?
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 15:34:54.72 ID:ruSofM660
>>202
ちらかったハゲとか?
ちらかったハゲとか?
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 16:29:45.30 ID:/dWENJYw0
>>202
よれよれのTシャツとか
よれよれのTシャツとか
528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:06:35.61 ID:Z3r5V5350
>>202
臭い
臭い
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:35:54.41 ID:nBxFeyLh0
スーツ文化自体要らない
動きにくいしネクタイとか何の意味もない
動きにくいしネクタイとか何の意味もない
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:36:30.26 ID:E8KvrT2q0
真夏のネクタイは客からしたらアホ丸出しw
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:36:23.40 ID:skYGEbzU0
どうでも言い横並びを強制するクソ上司がいるかぎり無理
制服のパンストまで指定していた
もっとも社内に捨ててあったパンスト漁ってるところ目撃され居なくなったが(w
制服のパンストまで指定していた
もっとも社内に捨ててあったパンスト漁ってるところ目撃され居なくなったが(w
465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:22:35.20 ID:yQsQwPz60
>>18
wwwww
wwwww
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:39:54.04 ID:IT2NNDfK0
正直、夏場はポロシャツでいいと思う。
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:41:08.46 ID:RZKvFyV90
>>29
ポロシャツ肌触り悪いからやだ
ただの半袖シャツでいいよ
ポロシャツ肌触り悪いからやだ
ただの半袖シャツでいいよ
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 15:18:03.14 ID:upyUgYGh0
>>35
確かに安いポロシャツはゴワゴワする。ちゃんとしたのなら肌触りよいか、インナー着るか。
確かに安いポロシャツはゴワゴワする。ちゃんとしたのなら肌触りよいか、インナー着るか。
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 15:05:36.68 ID:M+LAmXrf0
>>35
スポーツ系の材質で見た目はカジュアルの肌触りのいいポロシャツなんていくらでもあるぞ
スポーツ系の材質で見た目はカジュアルの肌触りのいいポロシャツなんていくらでもあるぞ
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 16:21:09.17 ID:4Mmeod250
>>307
ティクビすけたり浮いたりするから素肌にポロシャツはNGだろ
今時は皆、下にグレーかベージュ色のVネックシャツ着てるよ
ティクビすけたり浮いたりするから素肌にポロシャツはNGだろ
今時は皆、下にグレーかベージュ色のVネックシャツ着てるよ
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:40:54.83 ID:gfnb68ol0
さっき黒ダウン来てるやつが自転車乗ってた。
何なんだ、いったい?
何なんだ、いったい?
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:41:04.15 ID:rVJSqeNK0
フィリピン人が着てる、パイナップル繊維でできたぱりっとしたシャツとかよさそう。
昔、ノーネクタイのその姿みたとき、だらしないとおもったけど、
ここ数十年で気候が変わってしまったら、ああいうのもありかなとおもうようになった。
昔、ノーネクタイのその姿みたとき、だらしないとおもったけど、
ここ数十年で気候が変わってしまったら、ああいうのもありかなとおもうようになった。
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:41:13.94 ID:C5jTLhfj0
てか、なんでこのデブの意見をありがたがって聞いてんだ?
493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:37:17.47 ID:AQgqFQKk0
>>36
道化の役割だから良いんだよ
道化の役割だから良いんだよ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:41:40.18 ID:qex9Mj3/0
真夏のデブも禁止してほしい
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:43:06.34 ID:vFdOanu90
スラックスにワイシャツ、襟付きのベストでええやん
古きよきスタイルって感じで
古きよきスタイルって感じで
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:46:35.94 ID:S3MJLDGM0
ネクタイ外すだけとか変にだらしなく崩したクールビズなんかしなくても
開襟シャツにパナマ帽の昭和のお父さんスタイルでいいじゃん
開襟シャツにパナマ帽の昭和のお父さんスタイルでいいじゃん
625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 19:23:25.10 ID:hYmlvBCZ0
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:41:57.57 ID:p4IByLPr0
映画の社長シリーズなんか見てるとカンカン帽に開襟シャツだったりするからな
高度成長のときはまだそうだったとすると
真夏でもスーツが完全に定着したのはバブルくらいからか?
そうするとそこまで伝統的な風習でもないからさっさとやめるべきだな
高度成長のときはまだそうだったとすると
真夏でもスーツが完全に定着したのはバブルくらいからか?
そうするとそこまで伝統的な風習でもないからさっさとやめるべきだな

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:42:07.35 ID:E48qeOse0
ノージャケノーネクタイでも清潔感と礼儀感を出せる奴もいる
スーツにネクタイでもだらしなくきちんと見えない奴もいる
結局のところ個人による
あと、服以上に、締まった体や清潔感ある肌や髪
こっちの方がはるかに重要
スーツにネクタイでもだらしなくきちんと見えない奴もいる
結局のところ個人による
あと、服以上に、締まった体や清潔感ある肌や髪
こっちの方がはるかに重要
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 15:35:28.25 ID:Fi+A+6QL0
>>42
ほんとこれにつきる
汗だくでヨレヨレのスーツ、緩めまくったネクタイ、
シャツ胸元開けてインナーが見えるおじさん見ると
何のためにスーツ着てるのかわからん
ほんとこれにつきる
汗だくでヨレヨレのスーツ、緩めまくったネクタイ、
シャツ胸元開けてインナーが見えるおじさん見ると
何のためにスーツ着てるのかわからん
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:43:48.64 ID:gfnb68ol0
>>42
口を閉じて鼻呼吸するだけでまったく違うんだよな
次に直すべきは猫背と原人歩き。
口を閉じて鼻呼吸するだけでまったく違うんだよな
次に直すべきは猫背と原人歩き。
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:43:06.24 ID:43h6ksPZO
汗でドロドロになって気持ちいいものじゃないな
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:43:31.50 ID:7+NIUsJz0
日本は浴衣でいいんだよ
なんで亜熱帯の日本で欧米のようなスーツ着るんだ?
日本は蒸し暑いからゆかたができたのに
なんで亜熱帯の日本で欧米のようなスーツ着るんだ?
日本は蒸し暑いからゆかたができたのに
766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 21:36:02.58 ID:dz/SJpYG0
773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 21:45:24.54 ID:kRSf3x510
>>766
突き詰めれば 特に問題はないね。
転んだ時にひざを擦り剝くくらい。
突き詰めれば 特に問題はないね。
転んだ時にひざを擦り剝くくらい。
918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:26:57.96 ID:yjZOcHUI0
なんで服装にとやかく言う国になったんだろね。
なんでもいいでしょ。とにかく熱中症になるんだから。
なんでもいいでしょ。とにかく熱中症になるんだから。
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:47:00.90 ID:sFOfVToX0
でも、おっさんの短パンは禁止でしょ
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:43:34.25 ID:tlTjb9+30
正直海パン一丁でもいいんだけど
満員電車でオッサンに囲まれたら…
満員電車でオッサンに囲まれたら…
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 16:07:14.37 ID:uMmyOZQ60
>>46
ナニその天国
ナニその天国
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:43:52.98 ID:FUQvawv00
会社ではクールビズだけど相手先に訪問するときは
やっぱり夏でもスーツにネクタイというところもあるのう。
こちらもそれにあわせるわ。
やっぱり夏でもスーツにネクタイというところもあるのう。
こちらもそれにあわせるわ。
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:46:47.90 ID:w7PA2H1i0
日本の夏の蒸し暑さは異常
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:47:54.98 ID:RZKvFyV90
>>63
20年くらい前はこんなに暑くなかったんだけどなぁ
少なくとも東京は
真夏でも30度超えると「今日暑いな」と感じたし、
気温足りなくてプールの授業中止とかよくあったよ
20年くらい前はこんなに暑くなかったんだけどなぁ
少なくとも東京は
真夏でも30度超えると「今日暑いな」と感じたし、
気温足りなくてプールの授業中止とかよくあったよ
368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 16:10:57.47 ID:aZ6qQerP0
>>70
だよな
夏休みとかで甲子園見ててさ、アナが『本日の気温は30℃を越えました』とか言って、
「うわー、きっちーなぁ」ってノリだったよな
だよな
夏休みとかで甲子園見ててさ、アナが『本日の気温は30℃を越えました』とか言って、
「うわー、きっちーなぁ」ってノリだったよな
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:46:55.40 ID:v0LIIiW+0
元来、欧州の気候に合わせてあるものだから当然無理が出てくる
生地の目は湿度が高いと詰まるし、湿度が低いと開く
欧州は夏は湿度が低く冬は湿度が高いところが多いけど日本は真逆
日本で着心地が良い訳がない
生地の目は湿度が高いと詰まるし、湿度が低いと開く
欧州は夏は湿度が低く冬は湿度が高いところが多いけど日本は真逆
日本で着心地が良い訳がない
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:47:10.84 ID:KgLtKz99O
日本国の夏季正装は
むぎわら帽子
白いランニング
カーキ色の半ズボン
手ぬぐい&サンダル&虫とり網&籠
※作業中のガリガリ君&昼寝も可
むぎわら帽子
白いランニング
カーキ色の半ズボン
手ぬぐい&サンダル&虫とり網&籠
※作業中のガリガリ君&昼寝も可
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 14:50:07.52 ID:6PY13Uac0
震災の時アナウンサーがスーツにネクタイして節電呼びかけてたのは笑えた
499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:41:38.95 ID:CkJLNHUn0
バッテリーも小型大容量化してきたし
小型の冷却装置みたいなのが開発、普及しないのかな
土方用に小さい扇風機がついた服があるけど、あれはブカブカの服である必要があるよね
俺のイメージでは、それ自体がヒンヤリするもの
小型の冷却装置みたいなのが開発、普及しないのかな
土方用に小さい扇風機がついた服があるけど、あれはブカブカの服である必要があるよね
俺のイメージでは、それ自体がヒンヤリするもの
507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:45:23.10 ID:0x9hc+ZL0
>>499
風呂の湯に漬かって内燃機関を動力にどうやって涼むかを考えるぐらいばかげてる
風呂の湯に漬かって内燃機関を動力にどうやって涼むかを考えるぐらいばかげてる
919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:27:18.83 ID:oxhlXaYE0
半袖シャツの人もほとんど見ないけど半袖禁止されてんのか?みんな暑くないの?
924:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:28:30.30 ID:yjZOcHUI0
>>919
大好き。マゾ。
無駄に消耗することを努力とか我慢で美化してる。
枠にはまってる自分を主張する必要があるんだろね。
大好き。マゾ。
無駄に消耗することを努力とか我慢で美化してる。
枠にはまってる自分を主張する必要があるんだろね。
926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:29:04.54 ID:VqGZVppP0
>>919
半袖は微妙なんだよ
外で日にあたると逆に暑いし
電車で人肌に触れると気持ち悪い
半袖は微妙なんだよ
外で日にあたると逆に暑いし
電車で人肌に触れると気持ち悪い
500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:41:59.57 ID:uQ2aQWO00
スーツで汗臭いよりは半袖ノータイのほうがいいな
とにかく臭いのが嫌だ
とにかく臭いのが嫌だ
501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 17:42:06.83 ID:pvvGGXsk0
半袖のワイシャツにネクタイが一番意味不明だよな
853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 23:55:48.74 ID:gluWZeCF0
930:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:30:17.95 ID:GY+RPUW/0
夏にスーツって頭おかしいよね
もう夏は全業種でランニングと短パンにするべき
もう夏は全業種でランニングと短パンにするべき
938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:32:51.98 ID:yjZOcHUI0
裸の大将を見習え。
合理的。
麦わら、タンクトップ、半ズボン。
合理的。
麦わら、タンクトップ、半ズボン。
854:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 23:57:22.10 ID:kRSf3x510
ノーネクタイのシャツの人が大半だと思うんだが実際。
スーツで歩き回ってるの就職活動の人くらいだろ。
スーツで歩き回ってるの就職活動の人くらいだろ。
856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 23:58:02.16 ID:d6JarQFy0
865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:00:22.86 ID:xpOPTK8y0
>>856
実際こんな人ばっかりだと思うし。
誰がスーツで歩き回ってるの?
実際こんな人ばっかりだと思うし。
誰がスーツで歩き回ってるの?
915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:26:19.21 ID:Lv7cio1N0
まあ、スーツって英国の服だからなあ。
今週から英国オーブンゴルフ始まるけど、今でも寒いことがあるのが英国。
そんな英国服を、高温多湿の国で着るってのは、マゾだろw
衣食住は、現地に従え
今週から英国オーブンゴルフ始まるけど、今でも寒いことがあるのが英国。
そんな英国服を、高温多湿の国で着るってのは、マゾだろw
衣食住は、現地に従え
927:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:29:25.87 ID:Lv7cio1N0
ちなみに、欧州だってね。夏にスーツネクタイって銀行員だけどよ・・・
929:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:30:17.37 ID:huRMgZf40
>>927
スーツは腹黒さを隠す道具だ
スーツは腹黒さを隠す道具だ
931:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:31:10.59 ID:xpOPTK8y0
スーツで消耗してるのを
俺仕事頑張ってるう と錯覚してる。
悲しいね。
俺仕事頑張ってるう と錯覚してる。
悲しいね。
939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:33:01.42 ID:tTZP6M8x0
「○○は失礼だ」とかほんと馬鹿馬鹿しいよなあ
お前らが勝手に決めた基準を強要するんじゃねー
お前らが勝手に決めた基準を強要するんじゃねー
960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:38:41.31 ID:yjZOcHUI0
馬鹿社会を批判することは重要、合理的な服装の進化を無視しすぎだよ。
970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:42:25.22 ID:z53F6JXR0
でもノーネクタイのおっさんてみすぼらしくていけない。
拘置所から連れてこられたみたい。
拘置所から連れてこられたみたい。
975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:43:29.21 ID:97mT8ryg0
>>970
だからスーツしか着るものわからないって人ほど
着てるんだよ
自ら選んでるだからほっといてやれ
だからスーツしか着るものわからないって人ほど
着てるんだよ
自ら選んでるだからほっといてやれ
981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:46:01.03 ID:k3bMz2Ij0
>>970
今でもTシャツタイプの下着がワイシャツの首元から覗いてたりな
今でもTシャツタイプの下着がワイシャツの首元から覗いてたりな
979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:44:45.99 ID:m8lq/xzd0
スーツ=囚人服
これが本質
これが本質
985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:48:19.63 ID:8EnTkjX90
営業職とか外出る人は暑いだろうけど、
1日室内でパソコンと戯れてる職としてはスーツで何の問題もない
1日室内でパソコンと戯れてる職としてはスーツで何の問題もない
995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 01:00:57.89 ID:hhNfp0+i0
成功組
家 → 全館空調
出勤 → ハイヤーのお迎え
会社 → 冷え冷えの個室
外出 → 車寄せまで車
帰宅 → ハイヤーで玄関前まで
スーツで無問題
家 → 全館空調
出勤 → ハイヤーのお迎え
会社 → 冷え冷えの個室
外出 → 車寄せまで車
帰宅 → ハイヤーで玄関前まで
スーツで無問題
987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:50:04.11 ID:R78pw4c60
人の着てるものなんて、どうでもいい
ただ、真夏の炎天下で上着を着てデカい営業カバン持ってる人をみると、
罰ゲームに見えてしまう
ただ、真夏の炎天下で上着を着てデカい営業カバン持ってる人をみると、
罰ゲームに見えてしまう
989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:50:45.56 ID:Lv7cio1N0
>>987
罰ゲームです。
罰ゲームです。
994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:56:26.52 ID:7VSEYhXo0
今は真夏のスーツなんて逆に非常識って思われるんじゃないの
1003:1001:Over 1000 ID:Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 39分 27秒
引用元:もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 39分 27秒
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1468387895/
- 関連記事
-
-
自分が潔癖症かどうかが一目でわかる画像が話題に … 潔癖症じゃない人が見たら「何がダメなの?」、潔癖症なら思わず「ゲーッ!!」って言っちゃう画像 2016/09/03
-
暑いから笑えるgif動画 (画像) 2016/07/20
-
「真夏のスーツは法律で禁止すべき」マツコが提言 「やる気起きないでしょ?この暑い中にスーツ着て。結局正式な場所だと失礼っていうのがまだある」と問題視 2016/07/14
-
世界一のイケメンに選ばれた男、13歳の少年だった(画像) 2016/07/04
-
若手社員の退社事情「LINEで『会社辞めます』 しかもゆるキャラがさざめき涙で詫びるスタンプつき」「本人ではなく親が来て『何で無意味な作業させるんだ』 作り話だと思っていたら現実に 2016/07/03
-
0. にわか日報 : 2016/07/14 (木) 05:32:04 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
冗談だとしても法律で決めることじゃねーよ
寒い欧州の正装を、熱帯の日本の社会人のユニフォームにするのは無理がある。
自分は血圧高くて動脈硬化してるから、真夏は血圧跳ね上がるんで、
ドクターストップでスーツの仕事辞めたわ。健康上の理由あっても、
一人だけ私服なんて認められる社会じゃないからね。
うちの守衛さんが暑い日もネクタイしているんで「ネクタイ止めたら」と言ったことがある。
残念ながらガードマンの服装は法律で決まっていて外せないそうだ。
過去の法律が世の中に合わなくなってるんだなと思うよ
欧米のもの云々いうけど日本固有の着物に戻すのは嫌なんだろ?
夏物スーツでも生地はウール入り、ワイシャツは旧態依然とした綿中心
クールビズ言うなら、スーツやワイシャツも少しは涼感服出せや
>>865は少しは家を出るべき
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。