2016
07月
26日
「『劇的ビフォーアフター』のリフォーム代金、追加工事費2900万円支払って!」 … 改修工事を請け負った東海市の建設会社、朝日放送・製作会社・建築士事務所を提訴へ(動画)

1:DQN ★:2016/07/26(火) 09:47:37.72 ID:CAP_USER9.net「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ
「匠(たくみ)」と呼ばれる建築士が住宅をリフォームする人気テレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、改修工事を請け負った愛知県東海市の建設会社が大幅に追加工事費がかかったとして、番組を放送した朝日放送(大阪)や番組制作会社ジャンプコーポレーション(東京)、建築士事務所などに約2900万円の支払いを求め、近く名古屋地裁に提訴することが分かった。
放送倫理・番組向上機構(BPO)にも近く、申し立てをするという。
建設会社が工事を請け負ったのは2014年7月放送分で、岐阜市の築50年の二階建て店舗兼住宅を名古屋市の建築士の指示に従い、改修する内容。
建設会社の代理人弁護士によると、リフォーム代金は当初、2200万円の予定だったが、建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。代金は約5000万円に膨らんだものの、追加工事費は支払われなかった。
契約時の覚書では、工事代金が予算を超過する恐れが生じた場合は制作会社や施主と協議するとしていたが、予定外の工事に対する相談はなかったという。
番組では予算内に収まったというテロップが表示されたが、建設会社の男性社長(54)は「まったく事実と違うことを放送され腹立たしい。かかった費用は返してほしい」と訴えている。
朝日放送は「制作会社と密接に連絡を取り丁寧な対応をお願いし、制作会社もこれまで民事調停を含め適切な対応を取ってきたと承知しています」としている。
![]()
東京新聞 2016年7月26日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016072602000122.html
引用元スレタイ:【リフォーム代金】「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ
166:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:09:10.58 ID:6eYg/MAn0
依頼人おいてけぼりの、「匠のこだわり」だけじゃなくて
業者の工事費でまで問題抱えてたのかよ
業者の工事費でまで問題抱えてたのかよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/07/26 (火) 12:06:23 ID:niwaka



5:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:49:46.31 ID:73/qdpd30
ドリームハウスだったらネタで済んだのに
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:49:05.27 ID:RojHeow10
なんということでしょう
348:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:24:45.41 ID:0h7lzRAu0
>>3
秀逸
しかしこれじゃインチキ番組ってことか?
秀逸
しかしこれじゃインチキ番組ってことか?
380:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:26:46.20 ID:ZlliwsLF0
>>348
真に受ける奴がいたら驚くレベル
真に受ける奴がいたら驚くレベル
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:49:22.63 ID:HzxKzdGn0
あれは本当に改築してるんだな
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:59:54.03 ID:+XFHwATD0
2200万から5000万って2倍以上じゃねぇかw
そりゃ怒るわ
そりゃ怒るわ
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:59:58.12 ID:z6gDzdoT0
超過した時点で確認してないの?
71:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:58:25.44 ID:QGoSSlWW0
77:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:58:42.04 ID:SjOY6G8E0
92:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:47.19 ID:RNn43V1Q0
>>77
これか!
店舗を改造した一階のベッドルームが「ない!」と思ったw
これか!
店舗を改造した一階のベッドルームが「ない!」と思ったw
52:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:56:32.72 ID:qv/g1z3e0
80:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:59:16.58 ID:BTtAmEKj0
>>52
これで5000万円も何に使ったんだよ 新築の方が安いわなあ
新築不可なのかな
これで5000万円も何に使ったんだよ 新築の方が安いわなあ
新築不可なのかな
171:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:09:47.37 ID:337Mq9B70
>>52
ヒノキの壁にしたから高くなったのか
それにしても追加料金2900万はおかしい
ヒノキの壁にしたから高くなったのか
それにしても追加料金2900万はおかしい
276:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:18:25.01 ID:v8kYwjNf0
115:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:03:58.09 ID:WvkxbTsu0
>>85
物件がどうだろうと造り付けは価格がかかる
それこそ倍は当たり前だぞ
リフォームを謳ってて匠とやらが見栄を張る
更に番組の期日云々で施工を急かすなら業者による人件費も嵩む
倍程度で済んでる時点で良心的だろ、これ
物件がどうだろうと造り付けは価格がかかる
それこそ倍は当たり前だぞ
リフォームを謳ってて匠とやらが見栄を張る
更に番組の期日云々で施工を急かすなら業者による人件費も嵩む
倍程度で済んでる時点で良心的だろ、これ
316:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:21:34.63 ID:uSPn/b8YO
>>85
全てが一点物の特注品だからね
素材が安くても、案外驚く値段になるよ
全てが一点物の特注品だからね
素材が安くても、案外驚く値段になるよ
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:50:11.79 ID:ATGGr3mg0
毎度数百万円分の匠オーダー向けプレミアム予算がありそうなのは見えてたけど
倍額以上でしかも払ってないとか、
ここまで詐欺番組だったとは・・・
倍額以上でしかも払ってないとか、
ここまで詐欺番組だったとは・・・
104:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:01:36.97 ID:MYC1TfU10
>>10
ホントなw
あんな特注工事ばかりで安く済むわけないと思ってたが、まさか不払いだったとわな
そりゃ安く済むよなぁw
ホントなw
あんな特注工事ばかりで安く済むわけないと思ってたが、まさか不払いだったとわな
そりゃ安く済むよなぁw
57:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:57:06.24 ID:S/U0pCCv0
>二千二百万円の予定だったが、建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。代金は約五千万円に膨らんだものの、追加工事費は支払われなかった。
ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:53:34.37 ID:Yv+q43Ez0
ええ…(困惑)
代金が倍以上に膨らむってドンだけ無能な匠なの?
代金が倍以上に膨らむってドンだけ無能な匠なの?
89:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:26.25 ID:S+cOur+c0
>>33
設計が1000人居たら、まともな奴は1人程度の世界
後は雑魚
目立ちたいだけのセンスの持ち主
良い設計
予算内に納める、性能以上の物を作る、使い勝手がいい、職人が作り安い ←これ重要
悪い設計
追加が多い、性能を誤魔化す、見栄えだけで使い勝手が悪い、職人が文句を言うレベルの難易度
設計が1000人居たら、まともな奴は1人程度の世界
後は雑魚
目立ちたいだけのセンスの持ち主
良い設計
予算内に納める、性能以上の物を作る、使い勝手がいい、職人が作り安い ←これ重要
悪い設計
追加が多い、性能を誤魔化す、見栄えだけで使い勝手が悪い、職人が文句を言うレベルの難易度
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:51:27.61 ID:qv/g1z3e0
予算出さないで勝手に倍にした建設業者が悪いだろこれ
悪徳かよ
悪徳かよ
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:56:11.46 ID:ATGGr3mg0
>>14
あーそういうことか、テレビ番組だから払ってくれると踏んで
ツケで施工して後から追加支払い請求したら、
テレビ局側から当初の契約した予算しか出しませんよと言われたという話か。
だとしたら業者が甘いと言うことか。
あーそういうことか、テレビ番組だから払ってくれると踏んで
ツケで施工して後から追加支払い請求したら、
テレビ局側から当初の契約した予算しか出しませんよと言われたという話か。
だとしたら業者が甘いと言うことか。
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:50:02.50 ID:qtFmaKQq0
悪いのは匠なん
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:58:39.77 ID:Gp7L6u/L0
>>8
そうだよ
予算内でやれないのは建築士として失格
ただ土建・建設業界の悪いところは安い値段で契約しておいて
追加工事で吹っ掛けて元を取るってことを平気でやってること
そうだよ
予算内でやれないのは建築士として失格
ただ土建・建設業界の悪いところは安い値段で契約しておいて
追加工事で吹っ掛けて元を取るってことを平気でやってること
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:49:55.01 ID:9PQAm6w30
劇的費用アフター
202:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:12:12.94 ID:ezzJXuNdO
>>7
うまい
うまい
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:50:07.99 ID:a6/lnoV/0
これは会社の担当者も悪い
追加発注起こる度にちゃんと契約書作らんと
追加発注起こる度にちゃんと契約書作らんと
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:52:29.23 ID:+N6kf92+0
>>9
普通に請求書を出して折り返しがなかったらやらなきゃいいだけ
普通に請求書を出して折り返しがなかったらやらなきゃいいだけ
128:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:05:13.37 ID:NWRS+KPj0
>>23
しかし、それで困るのは住人だからな
そこをどう考えるのかは業者次第
しかし、それで困るのは住人だからな
そこをどう考えるのかは業者次第
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:51:28.18 ID:NXS4/+v90
テレビでまことしやかに伝えられることなんて、幻想なんだよな。
現実ではない。
現実ではない。
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:51:44.08 ID:/SoeaaC+0
>>1
掛かる費用はちゃんと払ってやれよ。
一般視聴者は「これで出来るならうちも…」ってなるんだよ。
掛かる費用はちゃんと払ってやれよ。
一般視聴者は「これで出来るならうちも…」ってなるんだよ。
30:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:53:31.57 ID:+N6kf92+0
>>17
テレビ局「ゴールデンにこれだけ露出してたらCMだけで1億」
電通「うむ」
テレビ局「ゴールデンにこれだけ露出してたらCMだけで1億」
電通「うむ」
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:51:49.48 ID:ATGGr3mg0
にしても14年の話が今更出てくるとか
示談交渉を2年やってついに決裂して公にしたって事かね?
示談交渉を2年やってついに決裂して公にしたって事かね?
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:52:04.01 ID:8bkELIzu0
リフォームで五千万円ってどういうことよ?
これだったら東京の町田とかの一等地に豪邸が建てられるんとちゃうの?(´・ω・`)
これだったら東京の町田とかの一等地に豪邸が建てられるんとちゃうの?(´・ω・`)
114:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:03:15.67 ID:TrfMOWlT0
>>20
リフォームは安くないぞ
同じような工事でもケースバイケースで対応することが増えたり変わってきたりもするから
だからこそ言い値の部分もあって、悪質な商売のやり方をするところも少なくない
リフォームは安くないぞ
同じような工事でもケースバイケースで対応することが増えたり変わってきたりもするから
だからこそ言い値の部分もあって、悪質な商売のやり方をするところも少なくない
265:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:17:16.81 ID:KKQ8F+cB0
>>20
東京なら17坪で6000万だよ
東京なら17坪で6000万だよ
95:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:52.68 ID:X9uOar1D0
>>20
1度更地にして建て直したほうが早くて安く済む物件も無理やりリフォームにしてるから
1度更地にして建て直したほうが早くて安く済む物件も無理やりリフォームにしてるから
262:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:17:01.20 ID:IfqcrV0w0
>>95
狭小住宅の大半は前の道路が狭くて
新築の許可が下りないからリフォームするしかない。
狭小住宅の大半は前の道路が狭くて
新築の許可が下りないからリフォームするしかない。
136:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:05:48.18 ID:xxHsSKby0
>>20
全部取っ払って新築にしちゃうと建ぺい率とかの法律が昔と変わってるから
今までと同じ坪数確保できなくて狭くなっちゃうのよ
だからかろうじて骨組みだけ残してリフォームですよーってことにして
実際はほとんど建て直しだよね
全部取っ払って新築にしちゃうと建ぺい率とかの法律が昔と変わってるから
今までと同じ坪数確保できなくて狭くなっちゃうのよ
だからかろうじて骨組みだけ残してリフォームですよーってことにして
実際はほとんど建て直しだよね
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:53:33.31 ID:Q0A6kRAG0
数百万で済んでいるかのように紹介しといて
実は10倍以上費用が掛かっていたの図
視聴者騙すのは好くないよな
実は10倍以上費用が掛かっていたの図
視聴者騙すのは好くないよな
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:57:06.44 ID:RNn43V1Q0
>>31
あの番組、数百万の案件は滅多にないぞ。
だいたい数千万だ。
あの番組、数百万の案件は滅多にないぞ。
だいたい数千万だ。
317:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:21:35.22 ID:PlZbc2nd0
>>127
なんということでしょう…。
なんということでしょう…。
169:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:09:31.33 ID:I3Z68uBl0
>>127
ひでぇwwwwww
ひでぇwwwwww
211:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:12:47.83 ID:6jChcCKB0
>>127
探偵ナイトスクープで出てくるドリームランド的なヤツだな
探偵ナイトスクープで出てくるドリームランド的なヤツだな
223:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:13:37.61 ID:faiXogsQ0
>>127
素人の日曜大工レベルでこんな取るのかよ
素人の日曜大工レベルでこんな取るのかよ
250:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:16:10.82 ID:/bWBg8fP0
>>127
この人廃材使わなくていいとこにまで無理に廃材使ってる感あるよな
この人廃材使わなくていいとこにまで無理に廃材使ってる感あるよな
224:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:13:48.83 ID:ag5BQEs30
>>127
この人にあたったらハズレだなw
この人にあたったらハズレだなw
267:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:17:33.28 ID:X2RQ4Acf0
>>224
400まんでこれ
400まんでこれ
244:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:15:50.60 ID:2YYjgt3tO
>>127
材料費170万
材料費170万
344:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:24:11.88 ID:6eYg/MAn0
>>127
金井さんはいい匠だろ!
庭だから後でどうとでもいじれるし
廃材つかったプランターやらウサギ?だかのオブジェなんて捨てりゃいいだけなんだから
容易に直せない家に、「匠のこだわり」だされるよりずっといい
金井さんはいい匠だろ!
庭だから後でどうとでもいじれるし
廃材つかったプランターやらウサギ?だかのオブジェなんて捨てりゃいいだけなんだから
容易に直せない家に、「匠のこだわり」だされるよりずっといい
357:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:25:19.59 ID:vL3LjpW10
>>344
ただの更地にしておいてくれたほうがなんぼかましやでw
ただの更地にしておいてくれたほうがなんぼかましやでw
287:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:19:28.61 ID:pXSnDtUU0
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:52:20.44 ID:6p+udc6C0
もうこの番組飽きたしやめたらええ
192:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:11:25.30 ID:W3mxzfAf0
>>22
ドリームハウスみたいに不定期なら良いと思う。
ドリームハウスみたいに不定期なら良いと思う。
205:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:12:27.81 ID:7M6tybIR0
>>192
それで思い出したが土の家だっけ
丸い公衆トイレみたいな建物
あれはひどかったなぁ(´・ω・`)
それで思い出したが土の家だっけ
丸い公衆トイレみたいな建物
あれはひどかったなぁ(´・ω・`)
320:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:21:48.65 ID:IfqcrV0w0
>>290
これはすでに伝説だわなw たまたま見たときこれやってて
ドン引きだったわ。
これはすでに伝説だわなw たまたま見たときこれやってて
ドン引きだったわ。
336:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:23:37.13 ID:T0DB3al80
>>290
あったなこれw
芸術と勘違いした建築士はどうしようもねーゴミという良い例
あったなこれw
芸術と勘違いした建築士はどうしようもねーゴミという良い例
363:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:25:44.81 ID:y0qj+jYs0
>>290
なにこれワロタ 地バチの巣みたいやな
なにこれワロタ 地バチの巣みたいやな
239:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:15:03.81 ID:W3mxzfAf0
>>205
あれ、売物件になってたな。
あと数年前の全面ガラス張りの家も。
最近やった全面ガラス張りの家は別荘としてなら十分にアリにはなってた。
住みたくは無いがw
あれ、売物件になってたな。
あと数年前の全面ガラス張りの家も。
最近やった全面ガラス張りの家は別荘としてなら十分にアリにはなってた。
住みたくは無いがw
関連過去記事
14/12/02: テレ東『ドリームハウス』で建てられ話題になった、屋根と床以外ほぼ全面ガラス張りの“丸見えハウス”が空き家に? … 約150坪の土地に建築費2900万円を投じて建てられた平屋 (画像)
246:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:16:02.57 ID:+Co/6kYU0
>>239
なんでみんな全面ガラス張りにしたがるんだろうw
なんでみんな全面ガラス張りにしたがるんだろうw
274:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:18:20.15 ID:W3mxzfAf0
>>246
景観第一主義な人が、少なからずいるんだよ。
主に設計士関係に。
景観第一主義な人が、少なからずいるんだよ。
主に設計士関係に。
284:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:19:06.08 ID:vL3LjpW10
>>274
暑くて汚れるだけなのにな
暑くて汚れるだけなのにな
298:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:20:22.83 ID:9A7S6hvu0
>>274
”作品”って必要以上に思っちゃってる人いるよなあ。
”作品”って必要以上に思っちゃってる人いるよなあ。
322:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:21:57.87 ID:4+tC3P0Y0
21:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:52:19.65 ID:tSz9ffT50
制作会社や建築士の指示で追加工事が発生して、
当初予定よりもリフォーム代金が膨れ上がった、までは分かったけど、
その次は、建設会社は予算超過について協議しないままに言われたまま作って、
超過した分の代金も払えって言ってんの?
当初予定よりもリフォーム代金が膨れ上がった、までは分かったけど、
その次は、建設会社は予算超過について協議しないままに言われたまま作って、
超過した分の代金も払えって言ってんの?
51:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:56:30.89 ID:iMUpb0ZD0
>>21
慣習的にやってしまうだろうなな。
工事をストップして、では追加工事について協議しましょう、とはならない。
慣習的にやってしまうだろうなな。
工事をストップして、では追加工事について協議しましょう、とはならない。
32:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:53:34.34 ID:qv/g1z3e0
>>21
明らかに悪徳業者だよな
明らかに悪徳業者だよな
364:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:25:50.44 ID:G9vaDfab0
>>32
>建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。
さてさて
>建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。
さてさて
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:56:40.46 ID:uWeZkvRQ0
>>21
テレビ局のエゲツナサ知らんだろ
放送期日あるから何とかしてくれって言われるんだけど、
何とかしてやって終わらせると何も無かったように引き上げてその後は音沙汰なし
何とかした方はそれなりの経費かかってるから請求するんだけど、
局はわざと不在とかにして連絡できない
しまいには下請けの方に請求してくれとかザラよ
テレビ局のエゲツナサ知らんだろ
放送期日あるから何とかしてくれって言われるんだけど、
何とかしてやって終わらせると何も無かったように引き上げてその後は音沙汰なし
何とかした方はそれなりの経費かかってるから請求するんだけど、
局はわざと不在とかにして連絡できない
しまいには下請けの方に請求してくれとかザラよ
194:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:11:45.57 ID:gG75lalK0
>>54
バカテレビが関わってるだけにそっちの線が濃厚だろうな
わざわざ訴えるぐらいだし
バカテレビが関わってるだけにそっちの線が濃厚だろうな
わざわざ訴えるぐらいだし
293:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:20:03.63 ID:PlZbc2nd0
>>54
放送日が決まっている、遅延したら賠償できるのか?ぐらい言っててもおかしくないな。
放送日が決まっている、遅延したら賠償できるのか?ぐらい言っててもおかしくないな。
59:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:57:15.08 ID:jwDxILXN0
悪徳会社 テレビ朝日
73:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:58:29.14 ID:0HULHcXg0
>>59
abcだよ
abcだよ
110:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:02:24.62 ID:vxZBi0tG0
>>73
やっぱ大阪ってクソだわ
やっぱ大阪ってクソだわ
138:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:05:52.82 ID:eikgDLvs0
>>110
昔からテレ朝とABCの関係は最悪なんだよね・・・
だから、こういう事を起こすとキー局と系列局の両者も揉める
昔からテレ朝とABCの関係は最悪なんだよね・・・
だから、こういう事を起こすとキー局と系列局の両者も揉める
24:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:52:38.32 ID:3UJN5LRm0
匠も「カッコつけてやりました」的な宣伝してもらうことは了承済みだろ
このくらいのトラブルは表にでてないだけで
けっこうあるんだろ
このくらいのトラブルは表にでてないだけで
けっこうあるんだろ
146:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:06:40.92 ID:xUF3X+v10
>>24
数年前、廃業した匠の話題があった。
客がみんな、テレビでやってたのと値段が違うとかゴネはじめて、
商売にならなくなったと。
数年前、廃業した匠の話題があった。
客がみんな、テレビでやってたのと値段が違うとかゴネはじめて、
商売にならなくなったと。
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:53:21.06 ID:EI8tmr8e0
建売の社長やってる先輩が毎回の様にあの値段で出来る訳がないと言ってるからな
資材や人件費が上がってる今なら尚更だろうな
資材や人件費が上がってる今なら尚更だろうな
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:53:26.77 ID:NXS4/+v90
これだけネットが普及してるのに
テレビに係ろうとするアホがいることが信じられん
テレビに係ろうとするアホがいることが信じられん
332:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:23:14.34 ID:jj6XuGzj0
>>29
やはりテヨンの法則だよねw
やはりテヨンの法則だよねw
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:54:47.72 ID:73/qdpd30
今回は知らんがテレビ局って
「宣伝してやってるからただにしろ」みたいな横柄な態度をして
後々問題になることが増えてきた気がする
「宣伝してやってるからただにしろ」みたいな横柄な態度をして
後々問題になることが増えてきた気がする
135:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:05:45.28 ID:MYC1TfU10
>>41
この番組の場合、設計士がメインで
建築会社は殆ど表に出てこないから宣伝にもならんしなぁ
この番組の場合、設計士がメインで
建築会社は殆ど表に出てこないから宣伝にもならんしなぁ
199:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:12:03.26 ID:Vzr+OBmS0
>>41
ただどころか広告料寄越せな局もあるよ
ただどころか広告料寄越せな局もあるよ
50:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:56:22.83 ID:+N6kf92+0
>>41
15秒CMで数百万
30秒CMで1千万
ならゴールデンで1時間も放送してんだし無料でいいでしょ?
15秒CMで数百万
30秒CMで1千万
ならゴールデンで1時間も放送してんだし無料でいいでしょ?
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:57:44.90 ID:73/qdpd30
>>50
そうきたか!
そうきたか!
207:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:12:30.85 ID:gG75lalK0
>>41
増えてきてない
昔はもっと酷かったし、もっと超威張ってた
その頃の体質が抜けないだけ
増えてきてない
昔はもっと酷かったし、もっと超威張ってた
その頃の体質が抜けないだけ
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:55:15.47 ID:1OB9B0vF0
最初はん十万とか底予算リフォーム番組だったのにおかしいな
43:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:55:16.03 ID:xMU7goQ10
テレビ業界は本当糞だな
うちの会社、以前経済番組の取材受けたが
代表の言葉つぎはぎされて真逆に編集されてた事があった
うちの会社、以前経済番組の取材受けたが
代表の言葉つぎはぎされて真逆に編集されてた事があった
45:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:55:31.61 ID:MFGl/DXk0
いや、これ業者の方もたいがいだぞ。
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:55:36.35 ID:5ylj+g6w0
もともと嘘っぽかったよな
他の業者も泣き寝入りしたの多いと思うよ
他の業者も泣き寝入りしたの多いと思うよ
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:57:05.18 ID:ryDAqSnY0
おれは新築で3千万円(土地別)の家だが
家族四人で十分満足できる広さと機能がある。
家族四人で十分満足できる広さと機能がある。
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:57:19.60 ID:obsQXJ300
これ費用オーバーしてるのに
嘘の内容を意図的にテロップで流してるってことは最悪、番組も終わるかもね
嘘の内容を意図的にテロップで流してるってことは最悪、番組も終わるかもね
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:56:39.64 ID:jhguDdlh0
>>1
>番組では予算内に収まったというテロップが表示されたが、建設会社の男性社長(54)は「まったく事実と違うことを放送され腹立たしい。かかった費用は返してほしい」と訴えている。
BPO
>番組では予算内に収まったというテロップが表示されたが、建設会社の男性社長(54)は「まったく事実と違うことを放送され腹立たしい。かかった費用は返してほしい」と訴えている。
BPO
62:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 09:57:25.63 ID:pqnGo/6L0
前から胡散臭いと思ってたわこの番組
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:09.81 ID:WvkxbTsu0
前にもトラブル起こしてなかったか?この番組
>>大幅に追加工事費がかかった
見積もりの施工ならともかく業者の言うように
追加工事があったなら倍くらいは当たり前だろうしな
どこまで本当か知らないが
>>大幅に追加工事費がかかった
見積もりの施工ならともかく業者の言うように
追加工事があったなら倍くらいは当たり前だろうしな
どこまで本当か知らないが
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:19.36 ID:GSYEHNfB0
何でテレビ局に請求するのか?
家主に請求しろよ。
家主に請求しろよ。
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:01:35.16 ID:KKQ8F+cB0
>>88
家主は予算だけ伝えて後はおまかせなのに、何で家主なんだよw
家主は予算だけ伝えて後はおまかせなのに、何で家主なんだよw
105:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:01:44.66 ID:H0RLORwJ0
>>1
>建築士や制作会社の指示で
ここがポイントかな
>建築士や制作会社の指示で
ここがポイントかな
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:04:57.77 ID:OKK9n2ny0
>>105
追加工事をする時は
協議して予算超過を伝えて書類に残すのが当然で
なあなあでやって、後から請求してくる業者が阿呆だと思うが
追加工事をする時は
協議して予算超過を伝えて書類に残すのが当然で
なあなあでやって、後から請求してくる業者が阿呆だと思うが
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:40.13 ID:OQzyAdsl0
施主が建築費を丸々負担するわけだが、
テレビ側は匠を紹介するだけで取材協力費など一切出さないらしいな。
匠も宣伝を兼ねて協力するわけだが、施主さんは晒し者になるだけ損だな。
テレビ側は匠を紹介するだけで取材協力費など一切出さないらしいな。
匠も宣伝を兼ねて協力するわけだが、施主さんは晒し者になるだけ損だな。
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:54.97 ID:sZLIcbd50
「建設会社を泣かすことによって、無事予算内に収まりました」
100:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:01:21.35 ID:wMOJUSkV0
何ということでしょう
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:06:26.79 ID:c7miV6vO0
なんということをしてくれたのでしょう
151:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:07:19.44 ID:P0rrt3xu0
悪巧みの技でした
152:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:07:20.69 ID:SsinhDw4O
朝日放送『施主が払え力ス』
165:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:08:58.80 ID:45xmo+I/0
あのリフォームって見た目重視だから 実際に住んだらまた改造が必要になりそう
176:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:10:05.46 ID:4+tC3P0Y0
作業前に建設会社側から協議を持ち掛ける義務があるんちゃう?
なんで終わった後にゴネてんだよ?
なんで終わった後にゴネてんだよ?
187:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:11:14.38 ID:OKK9n2ny0
333:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:23:15.55 ID:vL3LjpW10
>>187
おやw
おやw
264:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:17:15.69 ID:SjOY6G8E0
>>187
ワラタw
ワラタw
288:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:19:36.11 ID:Y16aERiw0
>>187
完全に業者がアウトみたいだなw
完全に業者がアウトみたいだなw
325:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:22:16.95 ID:v8kYwjNf0
>>187
営業停止くらって収入が激減なので、
取れそうなところから金を取ることにした、ってことか・・・・
営業停止くらって収入が激減なので、
取れそうなところから金を取ることにした、ってことか・・・・
367:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:26:02.39 ID:vYrfUnsa0
>>187
悪徳業者が、経営に困って
たかった案件の可能性が微レ存?
悪徳業者が、経営に困って
たかった案件の可能性が微レ存?
177:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:10:08.18 ID:X2+fEZct0
231:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:14:16.31 ID:/jpOr8iH0
>>177
予算どおりの支払いで終わってるから問題ないだろ
業者が「追加工事分2800万払え」と基地外請求してるだけの話
予算どおりの支払いで終わってるから問題ないだろ
業者が「追加工事分2800万払え」と基地外請求してるだけの話
334:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:23:15.57 ID:42MeDrfa0
匠の粋な計らいで工事費が倍に
366:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:26:00.75 ID:6ibn/9YE0
素人は、
景気悪いからリフォームのがいいのかも???
と思いがちだが、
新築コストに比較して、大してトクにならないことも多いんだよなw。
工事するほうも新築のがやりやすいし。
景気悪いからリフォームのがいいのかも???
と思いがちだが、
新築コストに比較して、大してトクにならないことも多いんだよなw。
工事するほうも新築のがやりやすいし。
94:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:00:51.66 ID:Q0A6kRAG0
リフォームだと固定資産税でお得なんだよ
うちなんか7000万円現金で持っているけど
固定資産税払い抱く無いからボロ小屋にずっと住んでるでw
政府が無能だから金が動かないこと動かないこと
うちなんか7000万円現金で持っているけど
固定資産税払い抱く無いからボロ小屋にずっと住んでるでw
政府が無能だから金が動かないこと動かないこと
215:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:13:04.90 ID:73/qdpd30
>>94
財務省「埋蔵金見っけ。リフォーム税だ」
財務省「埋蔵金見っけ。リフォーム税だ」
337:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:23:45.42 ID:CgMdeLQw0
この番組さー、ビフォーは面白いけどアフターどうでもいいよね
別にアフターしないビフォーばっか集めた番組が見たいな
別にアフターしないビフォーばっか集めた番組が見たいな
386:名無しさん@\(^o^)/:2016/07/26(火) 10:27:05.30 ID:q0gJ/+Ij0
いくら民間工事とはいえ
経審もまとも受けず処分を食らっているような不良業者に施工させるなよ
引用元:経審もまとも受けず処分を食らっているような不良業者に施工させるなよ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1469494057/
- 関連記事
-
-
高須克弥氏「鳥越俊太郎さんは『外国人参政権』に賛成なんだって?冗談じゃないよ!オウム真理教がわが物顔に振る舞っていた上九一色村の事忘れたの?」 2016/07/27
-
タレント・軍事評論家のテレンス・リー容疑者(51)を公職選挙法違反で逮捕 … 参院選・東京選挙区で幸福実現党の応援演説をした見返りに5万円受け取る 2016/07/26
-
「『劇的ビフォーアフター』のリフォーム代金、追加工事費2900万円支払って!」 … 改修工事を請け負った東海市の建設会社、朝日放送・製作会社・建築士事務所を提訴へ(動画) 2016/07/26
-
漫画家・やくみつる(57)、ミヤネ屋にて「『ポケモンGO』に興じる人は愚かでしかない。心の底から侮蔑します」「都内で『ポケモンGO禁止』を言う候補者がいたら投票します」 2016/07/25
-
フジテレビで23~24日に放送された『FNS27時間テレビフェスティバル!』の平均視聴率7.7% … 「女子力」をテーマにした13年の9.8%を下回り、ワースト記録更新 2016/07/25
-
0. にわか日報 : 2016/07/26 (火) 12:06:23 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
この番組、昔も手抜き工事する建築士を匠として出して
それ見て依頼した客が他番組でキレてたからな
ビーダマを床に置いたらコロコロ転がってて
手抜きレベルじゃなかったけどw
記事読むと施主に相談せず匠と番組制作会社が良いよどんどんヤレってやったんじゃないの?
三者全員脛に傷持つとかおもしれーな
この後どうなったんだろう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。