2016
07月
30日
ダウンタウン、とんねるずとの不仲説を完全否定 「好きも嫌いも我々は年齢も芸歴も下やから」「ジャンルがちょっと違うのかな?向こうはテレビのタレントさんじゃない?」

1:シャチ ★@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:28:19.31 ID:CAP_USER9.netダウンタウン とんねるずとの不仲説否定 松本「われわれは年齢も芸歴も下」
お笑いタレントの出川哲朗(52)が29日、フジテレビ系の「ダウンタウンなう」に出演し、ダウンタウンに、不仲説が絶えないとんねるずとの関係について尋ねた。
出川は「ほかの芸人も聞きたいと思うんですけど、とんねるずさんとの事、どうなってるんですか」とカメラの前にもかかわらずヒソヒソ声で尋ねた。
松本は「何にもないのにダウンタウンと、とんねるずは…」と両手で不仲を示すしぐさをして、「好きも嫌いも、われわれは年齢も芸歴も下やから」と不仲ではないことを述べた。ダウンタウンの芸歴は34年。とんねるずは36年。
浜田も「共演してないからNGやって言われる。だれが言ったんやろ」などと不仲説に首をかしげた。
浜田はまた、「向こうはテレビのタレントさんじゃない?我々は芸人てことで出てきたけど。漫才をやりはるわけじゃないし」と述べ、松本も「ジャンルがちょっと違うかな」との考えを示した。
番組では2組のコンビについて、2014年3月31日に放送された「笑っていいとも!」グランドフィナーレの模様を紹介。
松本が「とんねるずが来たらネットが荒れる」と発言すると、これを聞いたとんねるずがステージに登場。2組の共演は驚きとともに大きな話題になった、とした。
松本はとんねるずを誘うつもりで発言したのかについて、「それはね、7・3くらいで…」と答え、確信犯だったことを明かした。
しかし松本は「そんなに気を遣われていることも知らなかった。楽屋もかなり離したり、廊下でもすれ違わないようにしたり」と後で知ったことを述べた。
坂上忍から「何かあったわけでも」と聞かれ、松本は「何にもないよ!」と手を振って強調した。
![]()
デイリースポーツ 7月29日(金)20時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160729-00000091-dal-ent
引用元スレタイ:【テレビ】ダウンタウン とんねるずとの不仲説否定 浜田「向こうはテレビの人」 松本「ぼくらは芸人。ジャンルがちょっと違う」★2
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:10:30.29 ID:+Eh3HyI80
テレビの人
って一言の中に多くの事が含まれてるな
流石だわ
って一言の中に多くの事が含まれてるな
流石だわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/07/30 (土) 04:02:09 ID:niwaka



2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:28:58.86 ID:VsW/+xWn0
すっげえー皮肉ぶっこんできたなw
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:30:30.98 ID:bYZ835oi0
上から目線で救いの手を差し出してる感じかね?
489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 02:07:12.14 ID:jq/YttYh0
番組観たけど悪意感じなかった
記事の書き方に悪意を感じる
記事の書き方に悪意を感じる
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:51:31.19 ID:IDQ9dko60
今録画見てみたけど
テレビに出てる人(上)、芸人(下)
みたいなニュアンスであえて言ってる感じだな
同じ位置だと言うと向こうに失礼みたいな
テレビに出てる人(上)、芸人(下)
みたいなニュアンスであえて言ってる感じだな
同じ位置だと言うと向こうに失礼みたいな
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:52:53.48 ID:gMd7a47A0
>>69
そう、あくまでアッチを立ててるスタンスなのに
両方のファンが悪く受け取ってディスったみたいな
話の流れ見てたら分かるのにそんな気ないって
そう、あくまでアッチを立ててるスタンスなのに
両方のファンが悪く受け取ってディスったみたいな
話の流れ見てたら分かるのにそんな気ないって
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:54:28.17 ID:ZMBJjIZ10
>>69
そうそれ
TNとかDTがデビューしたころは芸能人の中でも序列があって
歌手や俳優よりお笑いは下ってのがあった
そんな中でとんねるずは立ち位置が見えにくい
松本の発言は確認作業だと思う、「俺らと同じフィールドと考えていいですか?」って
そうそれ
TNとかDTがデビューしたころは芸能人の中でも序列があって
歌手や俳優よりお笑いは下ってのがあった
そんな中でとんねるずは立ち位置が見えにくい
松本の発言は確認作業だと思う、「俺らと同じフィールドと考えていいですか?」って
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:35:58.44 ID:M/sHP3w20
> 浜田はまた、「向こうはテレビの人」と述べ、松本も「ぼくらは芸人。
> ジャンルがちょっと違う」との考えを示した。
これものすごいdisりだと思うんだがw
> ジャンルがちょっと違う」との考えを示した。
これものすごいdisりだと思うんだがw
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:50:04.73 ID:q+ZoMyWh0
>>5
これは石橋本人がそう言ってるのをわかってて言ってるんだろう
石橋は自分たちは芸が出来ないから芸人じゃない、お笑いタレントってはっきり公言してる
これは石橋本人がそう言ってるのをわかってて言ってるんだろう
石橋は自分たちは芸が出来ないから芸人じゃない、お笑いタレントってはっきり公言してる
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:42:04.19 ID:K7qEVfk90
まぁ周りが騒ぎ過ぎだわな
本人たちは何も思ってないのに
本人たちは何も思ってないのに
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:37:15.34 ID:WbkhUM360
ダウンタウンもテレビの人だろw客観的に自分達を見れない残念な人
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:39:50.34 ID:fzC6dnTV0
>>7
とんねるずは舞台で人気が出たわけではなくテレビで人気が出た人
ダウンタウンは劇場で人気が出てテレビに出てきた人
大きな括りではどちらもテレビタレントだけど世に出て行き方は全く違う
とんねるずは舞台で人気が出たわけではなくテレビで人気が出た人
ダウンタウンは劇場で人気が出てテレビに出てきた人
大きな括りではどちらもテレビタレントだけど世に出て行き方は全く違う
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:43:36.41 ID:COvNI21g0
とんねるずも昔、27時間の笑わず嫌いで
漫才?というかネタは披露してたからな
面白かったよw
漫才?というかネタは披露してたからな
面白かったよw
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:43:44.04 ID:dU3mDrOy0
とんねるずの芸は素人余興
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:42:18.38 ID:+DC8NJeS0
時代を先取りニューパワー
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:45:00.42 ID:GyMJuht00
ダウンタウンも東京出てきたくらいの頃は結構漫才やっていたけど
90年代半ばくらいからは漫才しなくなった。
そんなダウンタウンが芸人ってのは結構な違和感w

90年代半ばくらいからは漫才しなくなった。
そんなダウンタウンが芸人ってのは結構な違和感w
【動画】 懐かしいダウンタウンの漫才

https://youtu.be/SRi-fB_oprs
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:38:14.06 ID:1Ee/HOxD0
まぁ確かにとんねるずは芸人ってよりタレントって感じはするけど
近年はダウンタウンもそう変わらんし
垣根が難しい
近年はダウンタウンもそう変わらんし
垣根が難しい
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:45:11.65 ID:uHVxo1Kt0
ダウンタウンは上方漫才大賞も取ってるし、一応舞台芸人の括りであってると思うが
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:50:05.52 ID:mlMD9/nF0
>>39
とんねるずは「お笑いスター誕生」でグランプリ取ってるよ
とんねるずは「お笑いスター誕生」でグランプリ取ってるよ
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:42:24.13 ID:erlsXSiQ0
>>64
だからとんねるずは「テレビの人」、ダウンタウンは「芸人」って括りなんでしょ、
って話をしてるんだがw
だからとんねるずは「テレビの人」、ダウンタウンは「芸人」って括りなんでしょ、
って話をしてるんだがw
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:29:43.55 ID:an/KfXu10
ダウンタウンも漫才やってないだろw
今でもコンビで漫才やってるの?ライブやってるのか?
そういう意味じゃ爆笑問題はちゃんとお笑い芸人やってるぞw
とんねるずも今はやってないけど、昔はコントやってたんだから
今ネタをやってないやつが芸人じゃなかったら
ダウンタウンも芸人じゃないぞw
松本の理屈じゃw
今でもコンビで漫才やってるの?ライブやってるのか?
そういう意味じゃ爆笑問題はちゃんとお笑い芸人やってるぞw
とんねるずも今はやってないけど、昔はコントやってたんだから
今ネタをやってないやつが芸人じゃなかったら
ダウンタウンも芸人じゃないぞw
松本の理屈じゃw
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:54:10.74 ID:NiLURAUK0
>>194
ダウンタウン受賞歴
■1982年(昭和57年)7月 第3回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール 福笑い大賞
■1982年(昭和57年)8月 フジテレビ「笑ってる場合ですよ」お笑い君こそスターだ! 優勝
■1982年(昭和57年)8月 毎日放送「素人名人会」 名人賞
■1984年(昭和59年)1月16日 第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞 [漫才部門]
■1984年(昭和59年)3月 昭和58年度 第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
■1984年(昭和59年)12月22日 第1回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1985年(昭和60年)12月22日 第2回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1986年(昭和61年)3月 第21回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人奨励賞
■1987年(昭和62年)1月3日 昭和61年度 第15回 日本放送演芸大賞(フジテレビ) 最優秀ホープ賞
■1987年(昭和62年) 昭和61年度 第7回 花王名人大賞(関西テレビ) 最優秀新人賞
■1987年(昭和62年)3月 第22回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1988年(昭和63年)3月12日 第23回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1989年(平成元年)3月12日 第24回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞
とんねるず受賞歴
なし
ダウンタウン受賞歴
■1982年(昭和57年)7月 第3回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール 福笑い大賞
■1982年(昭和57年)8月 フジテレビ「笑ってる場合ですよ」お笑い君こそスターだ! 優勝
■1982年(昭和57年)8月 毎日放送「素人名人会」 名人賞
■1984年(昭和59年)1月16日 第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞 [漫才部門]
■1984年(昭和59年)3月 昭和58年度 第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
■1984年(昭和59年)12月22日 第1回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1985年(昭和60年)12月22日 第2回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1986年(昭和61年)3月 第21回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人奨励賞
■1987年(昭和62年)1月3日 昭和61年度 第15回 日本放送演芸大賞(フジテレビ) 最優秀ホープ賞
■1987年(昭和62年) 昭和61年度 第7回 花王名人大賞(関西テレビ) 最優秀新人賞
■1987年(昭和62年)3月 第22回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1988年(昭和63年)3月12日 第23回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1989年(平成元年)3月12日 第24回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞
とんねるず受賞歴
なし
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:56:08.90 ID:GhR8eP+G0
>>265
とんねるずは最初からゴールした状態だったってだけだろ?w
とんねるずは最初からゴールした状態だったってだけだろ?w
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 01:01:06.81 ID:NiLURAUK0
>>271
とんねるずは部活のノリの素人。アイドルくずれなので、お笑い芸人という土俵にいない
そういう意味での「テレビの人」なんだろう
とんねるずは部活のノリの素人。アイドルくずれなので、お笑い芸人という土俵にいない
そういう意味での「テレビの人」なんだろう
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:46:21.71 ID:mlMD9/nF0
まあそういえば
とんねるずはオーディションで勝ち上がった人達
ダウンタウンは学校から舞台用意してもらってデビューした人達だよね
とんねるずはオーディションで勝ち上がった人達
ダウンタウンは学校から舞台用意してもらってデビューした人達だよね
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:49:01.39 ID:8liEr5lB0
とんねるずは秋元康プロデュースのアイドル芸人
今のジャニーズの雛形のようなもの
今のジャニーズの雛形のようなもの
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:41:50.23 ID:tIbMK7D60
浜田が普通に石橋さんって言ってたけど
バチバチだった頃、デラックスの初期で
オッズみたいなのを紹介する時、他の有名人の事は結果発表!の言い方で言ってたけど
石橋の名前が出た時、すげーテンション低く
石橋貴明…って言ってたのを覚えてる
バチバチだった頃、デラックスの初期で
オッズみたいなのを紹介する時、他の有名人の事は結果発表!の言い方で言ってたけど
石橋の名前が出た時、すげーテンション低く
石橋貴明…って言ってたのを覚えてる
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 01:31:50.87 ID:QZlqzZCw0
>>19
浜田は誰に対しても年上や先輩には敬語だし
DXのレースでは全員フルネームで呼んでて紹介も緩急付けてやってる
きっと仲悪いんだろうって穿って見方してるからそう見えるんだよ
浜田は誰に対しても年上や先輩には敬語だし
DXのレースでは全員フルネームで呼んでて紹介も緩急付けてやってる
きっと仲悪いんだろうって穿って見方してるからそう見えるんだよ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:42:21.98 ID:TqEkg5jW0
ダウンタウン、ダサかったなー。つまらなかった。
出川は良い仕事してくれたのに。
ダウンタウンにとっては、さんまが本当に駄目なのは分かった(笑)
出川は良い仕事してくれたのに。
ダウンタウンにとっては、さんまが本当に駄目なのは分かった(笑)
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:42:36.60 ID:e2AIbbhh0
そもそも出川哲朗は芸人なのか?
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:47:01.97 ID:TqEkg5jW0
>>26
芸人の基本
自ら体はるってのをやり続ける見事な芸人かと。
芸人の基本
自ら体はるってのをやり続ける見事な芸人かと。
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:48:33.21 ID:tKt0TY0+0
>>26
リアクション芸人w
リアクション芸人w
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 01:10:11.54 ID:IgZh6Fs70
>>26
出川は正式には芸人ではない。
ナイナイ岡村は舞台役者と評してる。
出川は正式には芸人ではない。
ナイナイ岡村は舞台役者と評してる。
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:44:00.72 ID:vsKrevZP0
出川 同じ業界にいて一般人レベルの興味を持つんだな
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:37:56.48 ID:dsukCcYI0
なるほどザワールドでとんねるずがカンニングしててワロタw
教えてたのは港か?
教えてたのは港か?
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:43:49.35 ID:T/g7943W0
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:47:51.30 ID:NjRTuh6M0
>>240
やっぱり写真からも若くて勢いあるね。どっちも。
さんまは目が笑ってないの方が面白かった。
やっぱり写真からも若くて勢いあるね。どっちも。
さんまは目が笑ってないの方が面白かった。
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:52:23.52 ID:CdhkXhfQO
芸人ならガキでフリートークしろよ
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:53:13.65 ID:XQDQRMB30
>>71
もはや芸人とは言えないよな
立ちトーク無くなってから見てないわ
もはや芸人とは言えないよな
立ちトーク無くなってから見てないわ
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:45:15.98 ID:B1cegeTJ0
髪の毛と一緒にトーク力も消えてしまった松ちゃん
ガキトークの終盤は見てて辛かった
ガキトークの終盤は見てて辛かった
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:01:10.75 ID:FlNaSMTi0
ダウンタウンの場合
漫才、ガキトーク、ごっつの対決などのコーナー、DX、HEYなど
たしかにテレビ作りまでも客前でやって劇場の延長線上にあるから言い分は合ってる
漫才、ガキトーク、ごっつの対決などのコーナー、DX、HEYなど
たしかにテレビ作りまでも客前でやって劇場の延長線上にあるから言い分は合ってる
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:45:20.65 ID:lgTkcgoS0
ちょっとヤンチャな男2人ってキャラかぶりすぎて
とんねるずが潰された形になった
とんねるずのレギュラー番組数をみればわかる
とんねるずが潰された形になった
とんねるずのレギュラー番組数をみればわかる
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:48:52.17 ID:ZruE0aCbO
そんなとんねるずも今じゃレギュラー一本だもんな
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:45:41.66 ID:tIbMK7D60
とにかく石橋は古舘とまた第4学区やれ。
あれは面白かった。
普通にトークよかったし、あれに影響されて始めた松紳よりよっぽどよかった
あれは面白かった。
普通にトークよかったし、あれに影響されて始めた松紳よりよっぽどよかった
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:48:14.08 ID:2H6tV53O0
【芸能】嫌いな芸人、石橋貴明が初の1位! お笑い芸人人気ランキング2016 日経エンタテインメント★2
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469438527/
<一番嫌いお笑い芸人>
1位 石橋貴明 54
2位 江頭2:50 47
3位 狩野英孝 39
<世代別、性別「嫌いな芸人1位」>
25~34歳男性 石橋貴明
35~44歳男性 石橋貴明
45~54歳男性 石橋貴明
35~44歳女性 石橋貴明
石橋は江頭抜いて2011年の島田紳助以来の1位入れ替わり
男性では全世代から嫌われてるが、25~34歳女性からはなんと0票
嫌いというよりも関心すらもたれてない
「若手になんかやらせて上から見てるだけのイジめキャラが痛々しい」
「芸も無いのにテレビにしがみ付いてて見苦しい」
など、当時とんねるずを見て育った同世代から辛らつな声が多く上がった
近年好感度アップ狙いが透けて見える感動企画を連発してるが、
いい人キャラが逆効果となった結果
>など、当時とんねるずを見て育った同世代から辛らつな声が多く上がった
アンチよりむしろ、ファンの方が今のとんねるずを見てて辛いようだ
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469438527/
<一番嫌いお笑い芸人>
1位 石橋貴明 54
2位 江頭2:50 47
3位 狩野英孝 39
<世代別、性別「嫌いな芸人1位」>
25~34歳男性 石橋貴明
35~44歳男性 石橋貴明
45~54歳男性 石橋貴明
35~44歳女性 石橋貴明
石橋は江頭抜いて2011年の島田紳助以来の1位入れ替わり
男性では全世代から嫌われてるが、25~34歳女性からはなんと0票
嫌いというよりも関心すらもたれてない
「若手になんかやらせて上から見てるだけのイジめキャラが痛々しい」
「芸も無いのにテレビにしがみ付いてて見苦しい」
など、当時とんねるずを見て育った同世代から辛らつな声が多く上がった
近年好感度アップ狙いが透けて見える感動企画を連発してるが、
いい人キャラが逆効果となった結果
>など、当時とんねるずを見て育った同世代から辛らつな声が多く上がった
アンチよりむしろ、ファンの方が今のとんねるずを見てて辛いようだ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:51:18.97 ID:95PZh7jD0
とんねるずというより、内輪うけとパロだらけのコントが年々受け付けなくなったわ。
あれ秋元脚本だったんだな。
あれ秋元脚本だったんだな。
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:16:42.21 ID:0kBiD+lB0
昔はみんなおもしれーと見てたけど
改めて観ると木梨は喋りも出来んしショボイなあ
改めて観ると木梨は喋りも出来んしショボイなあ
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:19:24.41 ID:t69giKUc0
>>151
運動神経はスゲーぞw
よく宮迫とかがやるドロップキックも
元々木梨がやってたし、まぁたしかに
喋りはアレだが暴れまわるのは石橋より凄い
運動神経はスゲーぞw
よく宮迫とかがやるドロップキックも
元々木梨がやってたし、まぁたしかに
喋りはアレだが暴れまわるのは石橋より凄い
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:21:17.77 ID:KAF+cbVd0
>>151
木梨憲武の芸ってのはパロディーコントで発揮される。って事だよ。
予想を超える面白さを出していた。
それを本人がやる気なくしてしまったからね。
木梨憲武の芸ってのはパロディーコントで発揮される。って事だよ。
予想を超える面白さを出していた。
それを本人がやる気なくしてしまったからね。
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:51:24.43 ID:TqEkg5jW0
今田(とんねるずさんのパロディーコントは天下一品!!!)
これは本当にそう思う。
とんねるずはパロディーコントやり続けてほしかった。
これは本当にそう思う。
とんねるずはパロディーコントやり続けてほしかった。
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:58:12.77 ID:gKN4YIJZ0
でもダウンタウンよりとんねるずに憧れた奴の方が圧倒的に多いんだよな
そこが面白い
そこが面白い
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:10:36.99 ID:hJCwKjes0
>>96
ないないw
ないないw
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:53:07.07 ID:VlFe1hvO0
よく関東や関西でお笑いのノリみたいなん比較されるけど
関西でもとんねるずめっちゃ人気あったのよ?
コンサートをすれば毎年旧大阪厚生年金会館も埋まっていたしね
94年くらいかな?ダウンタウンが天下取ったときに
関西の人間がとんねるずおもんないって急に手のひら返してからの
石橋の関西コンプレックスなんだろう
地元から全国区のスターが生まれたのだから担ぐ気持ちもわかるけど
関西でもとんねるずめっちゃ人気あったのよ?
コンサートをすれば毎年旧大阪厚生年金会館も埋まっていたしね
94年くらいかな?ダウンタウンが天下取ったときに
関西の人間がとんねるずおもんないって急に手のひら返してからの
石橋の関西コンプレックスなんだろう
地元から全国区のスターが生まれたのだから担ぐ気持ちもわかるけど
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:53:24.26 ID:tKt0TY0+0
とんねるずよりも前に爆笑問題との関係について聞いてほしかったな
最後アリバイ的にちょろっと聞いていたがサクッとスルーされたし
最後アリバイ的にちょろっと聞いていたがサクッとスルーされたし
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:57:41.28 ID:fzC6dnTV0
>>77
とんねるずとダウンタウンは天下を取ったライバル関係として成り立ってるけど、
ダウンタウンと爆笑問題だと並べるのダウンタウンに失礼
爆笑問題はランクで言えば3つぐらい下
爆笑というか太田が意識してるだけでダウンタウンは明らかに格下としてしか見てない
とんねるずとダウンタウンは天下を取ったライバル関係として成り立ってるけど、
ダウンタウンと爆笑問題だと並べるのダウンタウンに失礼
爆笑問題はランクで言えば3つぐらい下
爆笑というか太田が意識してるだけでダウンタウンは明らかに格下としてしか見てない
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:05:34.94 ID:KAF+cbVd0
>>93
爆笑問題はボキャ天芸人の代表ってだけだな。
爆笑問題はボキャ天芸人の代表ってだけだな。
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:54:11.66 ID:xOJct68E0
石橋の娘と浜田の息子が同じ学校だったからプライベートではよく喋ってたって
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:55:35.79 ID:j2agP719O
吉本って漫才できるやつが芸人みたいな意識あるから
とんねるずに対する印象はそんなもんじゃないの
とんねるずは漫才できんし
とんねるずもダウンタウンとは分野が違うってのは自覚してるでしょ
とんねるずに対する印象はそんなもんじゃないの
とんねるずは漫才できんし
とんねるずもダウンタウンとは分野が違うってのは自覚してるでしょ
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:58:37.25 ID:q1l2sTAn0
なんつーかいつの間にかお前らの中にも
芸人>タレントって認識が出来上がってるって事だな
芸人>タレントって認識が出来上がってるって事だな
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:59:24.69 ID:r6XaZEMzO
DTはとんねるずよりさんまの方が苦手そう
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:59:36.36 ID:oDWMjaOA0
とんねるずは芸人ではないタレントは全くその通りだ
とんねるずの他には
有吉、高田、タモリ、たかじん、三宅などはタレントだよ芸人ではない
とんねるずの他には
有吉、高田、タモリ、たかじん、三宅などはタレントだよ芸人ではない
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:03:05.73 ID:qJyfA0Cr0
上岡もタモリに対して同じこといってたな
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:17:14.01 ID:qJyfA0Cr0
高田純次は元俳優だろ
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:20:44.27 ID:t69giKUc0
>>154
今も俳優だし、コメディアン(喜劇派俳優)
だからな
今も俳優だし、コメディアン(喜劇派俳優)
だからな
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:24:38.41 ID:KAF+cbVd0
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:09:52.55 ID:qJyfA0Cr0
宮根やたかじんがタレントといえば分りやすい
芸人に憧れてるけど本人は面白くて売れたわけじゃない
芸人に憧れてるけど本人は面白くて売れたわけじゃない
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:25:47.78 ID:6GgxQXgB0
有吉も芸人って肩書に拘ってるな
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:29:19.06 ID:KAF+cbVd0
>>179
有吉ほど時代に助けられた人間はいないかもね。
普通の一般人や俺らが思っている事をテレビで言ったらブレイクしただけだからね。
有吉ほど時代に助けられた人間はいないかもね。
普通の一般人や俺らが思っている事をテレビで言ったらブレイクしただけだからね。
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:41:49.35 ID:jMrN1V6JO
>>191
内村さまぁ~ずでライヴやっていたけど3分で言葉詰まってた。
完全に頭が真っ白になってた
内村さまぁ~ずでライヴやっていたけど3分で言葉詰まってた。
完全に頭が真っ白になってた
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:34:28.13 ID:RwnYHjGU0
>>179
あれこそ芸人ではないな。
客の前出たら10分もたないんじゃないか?
あれこそ芸人ではないな。
客の前出たら10分もたないんじゃないか?
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:15:31.36 ID:60K+5Jb40
コレ関東の人と関西の人で受け取り方違うよ
関西の人間は芸人ってのは漫才師とかの舞台の芸人の事で
ドリフターズとかああいうのはエンターテイナーとしてテレビで見る別世界の人間
でもダウンタウンも関西の人間もドリフ好きだったし別に下に見てるって事じゃない
ジャンルが違うんだよ、ただ関東の人からしたら芸人ってのは
全部ひっくるめて芸人だと思ってるからとんねるず馬鹿にしてんのかってなる
関西の人間は芸人ってのは漫才師とかの舞台の芸人の事で
ドリフターズとかああいうのはエンターテイナーとしてテレビで見る別世界の人間
でもダウンタウンも関西の人間もドリフ好きだったし別に下に見てるって事じゃない
ジャンルが違うんだよ、ただ関東の人からしたら芸人ってのは
全部ひっくるめて芸人だと思ってるからとんねるず馬鹿にしてんのかってなる
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:21:20.60 ID:AwoHnmSA0
仲悪くないならそれで良いじゃないか
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:21:42.74 ID:tcCEv+Ei0
今じゃどっちもテレビタレントだろ
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:25:34.78 ID:4xrKvI4b0
これは皮肉でもなんでもなく事実だろう
視聴者のほとんども、多かれ少なかれこういうイメージは持ってると思う
ダウンタウンは漫才やってたし、ガキのフリートークなんかも、
話術がなきゃ出来ない立派な話芸だよ、ああいうのは。
一方、とんねるずが漫才や立ちトークをやってるのなんて見たことない
良くも悪くも、完全にテレビタレント
視聴者のほとんども、多かれ少なかれこういうイメージは持ってると思う
ダウンタウンは漫才やってたし、ガキのフリートークなんかも、
話術がなきゃ出来ない立派な話芸だよ、ああいうのは。
一方、とんねるずが漫才や立ちトークをやってるのなんて見たことない
良くも悪くも、完全にテレビタレント
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:29:53.33 ID:hRfbBMbi0
とんねるずは芸風が芸風だからみんな言わんけども全盛期の頃は間違いなくコント職人だった。石橋も役者やると大根だけどコントの演技力というか憑依力は半端無かったし
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:30:27.22 ID:/vsTOusU0
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:32:40.64 ID:hRfbBMbi0
とんねるずは歌手だし
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:33:04.61 ID:yQWAoMBtO
とんねるずはコンサートしても
コントライブは数える程しかしなかったね
とんねるずは森脇健二とか中山秀と同じカテゴリー
コントライブは数える程しかしなかったね
とんねるずは森脇健二とか中山秀と同じカテゴリー
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:36:24.66 ID:hRfbBMbi0
とんねるずは実験コントも結構やってんだよ。
木梨も一時期は真面目にコントやってたんだけどなあ。勿体ない。
木梨も一時期は真面目にコントやってたんだけどなあ。勿体ない。
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 00:37:56.27 ID:47TFerd30
ハシゴ酒やら食わず嫌いで共演しろよ
おれはこの2組で育ったから観たいんだよ
芸人とかタレントとかどうでもいいんだよしょーもない
おれはこの2組で育ったから観たいんだよ
芸人とかタレントとかどうでもいいんだよしょーもない
525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 02:23:03.74 ID:nwJAxACd0
浜田も石橋も昔はギラギラとんがってたけど丸くなっちまってまあ
特番のゴルフ番組くらいは一緒に出来るだろこの二人は
特番のゴルフ番組くらいは一緒に出来るだろこの二人は
512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 02:17:51.21 ID:VEaVIi/l0
意識してないアピールが凄いな
明らかに当時意識しまくり喧嘩吹っ掛け捲りだったぞ
不仲じゃないなら27時間TVででもゴルフ対決やってくれや
西vs東で芸人間にいれれば間ももつでしょ
引用元:明らかに当時意識しまくり喧嘩吹っ掛け捲りだったぞ
不仲じゃないなら27時間TVででもゴルフ対決やってくれや
西vs東で芸人間にいれれば間ももつでしょ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469802499/
- 関連記事
-
-
ホリエモン、麻雀大会で高須克弥氏の大三元に振り込み丸坊主に(画像) … 解説・実況「生放送中でメンゼン大三元出るのを初めて見た」 視聴者からも「これはエグい」「YES!大三元」 2016/08/01
-
極楽とんぼ・山本圭壱(48)「めちゃイケ」に10年ぶり出演 … 番組では山本が被害女性に土下座して謝罪、芸人仲間やスタッフに対して元相方・加藤浩次さんとともに頭を下げる 2016/07/31
-
ダウンタウン、とんねるずとの不仲説を完全否定 「好きも嫌いも我々は年齢も芸歴も下やから」「ジャンルがちょっと違うのかな?向こうはテレビのタレントさんじゃない?」 2016/07/30
-
千葉真一の息子・俳優の真剣佑(19)に隠し子発覚 … 37歳女と子供を作り一児の父に (画像) 2016/07/28
-
出川哲朗(52) 29日放送の「ダウンタウンなう『本音でハシゴ酒』」に出演、とんねるずとの不仲説を直撃 2016/07/28
-
0. にわか日報 : 2016/07/30 (土) 04:02:09 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
近々共演を匂わす演出
意識してたに決まってるけど、ダウンタウンってか松本は特に病気だから、意識してた事を記憶から完全に消し去ってるんだよな
染髪否定、体鍛えるの否定、禁煙否定、芸人の文化人否定、芸人の映画監督否定した事を全て忘れてぜんぶやってるからな
>出川は芸能界にいて一般人レベルの興味を持つんだな
テレビだから番組の流れに沿って質問してるだけだろう
松本は内村光良を自分と同格の芸人だと色んなところで認めていて、出川はその内村の親友
内村と出川と南原は横浜の日本映画学校で一緒に演劇を学んでいた仲
出川自身も出たての頃は特に、自分はずっと舞台役者でありたいと公言していたよ
有吉が、漫才が出来ない自分は帰る所が無い不安はいつもあるって何かで言ってたな。
内村さまぁ〜ずの有吉回は、全部再ブレイクのための自分の授業にしてた。
放送には無いけど、ウンナンもコントで売れたけどビール箱の上で客数人とか、
舞台立って無いとかあるんだろうね。
とんねるずが早い内からタレントって言ってたのも、お笑いスタ誕生でコント漫才師ばかりの中、
評価したのはタモリと赤塚不二夫で、楽屋落ちタブーもレコード出すのも秋元込みで
テレビを如何に使うかの手法だからだよね。出尽くしたら先駆者は露出も減る。
出川は芸人大好きの芸人だから代表で聞いてくれたけど、
秘密が明かされ、大きな対立構造が消えてもったい無いとも思えるね。
歳をとるとある程度の対立構造とかは残して欲しいけど、
当の本人が50、60歳になるとどうでもいいんだよね。
水道橋博士が40歳くらいには爆笑問題の確執を、当時はプロレス込みであったけど
もう文筆家になってから談志フォロワー太田を評価したりがYouTubeにアップされ、たかじん死んじゃうし、
ヒロミ・三村の手打ちや、嫌われ西野・オリラジ浮き沈みもネタとして消化・消費されて。
平坦に仲良くスキャンダルも小さくタブーも毒も小さく抗議と自粛の繰り返しで大変だと思うよこれからの人。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。