世界初、パラシュート無しで高度7620mからダイビング→ 着地は30m四方のネットに(動画) … 米プロスカイダイバーのルーク・アイキンス(42)「まるで魔法で浮いているようだった」 - にわか日報

世界初、パラシュート無しで高度7620mからダイビング→ 着地は30m四方のネットに(動画) … 米プロスカイダイバーのルーク・アイキンス(42)「まるで魔法で浮いているようだった」 : にわか日報

にわか日報

世界初、パラシュート無しで高度7620mからダイビング→ 着地は30m四方のネットに(動画) … 米プロスカイダイバーのルーク・アイキンス(42)「まるで魔法で浮いているようだった」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
08月
01日
世界初、パラシュート無しで高度7620mからダイビング→ 着地は30m四方のネットに(動画) … 米プロスカイダイバーのルーク・アイキンス(42)「まるで魔法で浮いているようだった」
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
世界初の挑戦 パラシュートなしでスカイダイビング
1:Egg ★@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:19:45.70 ID:CAP_USER9.net
世界初の挑戦 パラシュートなしでスカイダイビング


アメリカ・カリフォルニア州で、世界初というパラシュートなしのスカイダイビングに男性が挑戦しました。

この無謀ともいえる挑戦に臨んだのは、プロスカイダイバーのルーク・アイキンスさん(42)です。

仲間とともに上空7620メートルから飛び降りますが、ルークさんはパラシュートやウイングスーツは身に着けていません。

約2分間落下した後、地上に用意されていた30メートル四方のネットの上に無事、着地しました。

ルーク・アイキンスさん:「まるで魔法で浮いているようだった。信じられないよ」

ルークさんは、これまで1万8000回ものスカイダイビング経験があるということですが、今回の挑戦に向けて約2年間かけて準備を進めました。


世界初の挑戦 パラシュートなしでスカイダイビング


テレビ朝日系(ANN) 8月1日(月)0時48分配信 (映像あり)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160801-00000003-ann-int

引用元スレタイ:【話題】<世界初の挑戦>パラシュートなしでスカイダイビングに挑戦!「まるで魔法で浮いているようだった。信じられないよ」



181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:37:29.27 ID:77fUivxH0
スペースシャトルが飛び降りて大気圏突入した並の高さじゃんワロタ
自殺願望ありすぎだろ





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/08/01 (月) 19:32:32 ID:niwaka

 




【動画】 世界初の挑戦 パラシュートなしでスカイダイビング(16/08/01)
https://youtu.be/9c8qBwt5Nxk






7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:23:07.24 ID:G5U3Kt/U0
引力すげえええ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:23:18.69 ID:GmY3tKle0
ネットに着地?した後、ぼよ~~ん・・・って跳ねてネット外に落ちないもんなのかな。

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:35:20.92 ID:8Lq2mDW/0
>>8
俺もそれが不思議だったわ。



54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:37:46.66 ID:U7Aa+TXI0
>>8
ぼよ~~んと跳ね返っても30メートル四方に落ちるように
できるだけ真ん中に落ちたんだろう
どれくらいすごいか知らんが凄い技術なんだろうな



102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:56:24.32 ID:tljthieT0
>>54
けっこう端の方に落ちた。そんままぐーーーーんって網が伸びて反動は無し



166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:28:40.96 ID:8nlO6iTV0
>>8
たぶん想像してるネットとは違う。
ストッキングみたいにたる~んと伸びるのでそんなにボヨボヨしない。



161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:23:45.59 ID:VRCSRAor0
これ凄いよねえ

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:01:28.55 ID://K8vM9O0
ギリギリじゃねーか こわっ

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:25:55.64 ID:n2yhZg1R0
>>1
紐なしのバンジージャンプだろう
ネットを用意してる時点で

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:25:22.77 ID:q8Rf0Hht0
ネットでも着地の体勢が悪ければ死んじゃいそう

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:22:20.92 ID:5Ip/Mqe50
>>1
>約2分間落下した後、地上に用意されていた30メートル四方のネットの上に無事、着地しました。

こんなん卑怯だろ
誰でも出来る

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:22:42.13 ID:YgLRosvb0
>>5
すげえなお前



22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:27:23.51 ID:C4U+rDXy0
>>5
卑怯の使い方がよくわかんないけど、とりあえず飛んでみてください



105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:58:13.34 ID:DLrg3xvG0
>>5
お前ほどのバカを初めて見たわ

リアル小学生は夏休みの宿題してろ



156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:20:48.20 ID:qNDh2XTV0
>>5
釣りか?
お前がやってみろw



173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:33:09.26 ID:7fPW2ZWI0
>>5
いや、時速数百キロで飛んでる飛行機から飛び降りて、
数キロ先の的に当てるとか簡単ではないぜ?

的が近づいてから風に流されたのに気付いても軌道修正不能で激突必至だからな。



6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:22:44.71 ID:7Pb97plj0
30メートル四方のネットなんて上空から見れば切手より小さいだろうに

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:25:39.35 ID:XTUfWSDV0
>>6
7620メートル上空からみたら点でしかないだろう



162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:25:30.91 ID:qakSQX9V0
世界一高いビル206階建ての9倍の高さから飛び降りたのか
30メートルのネットって見えないだろ。
自殺行為だな

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:31:36.80 ID:DRaciLq30
5mの飛び込み台から下を見てもプールが小さく見えるよ

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:38:28.34 ID:xNZ2iRXL0
70センチの高さから3ミリ四方の穴に1/10ミリの物体を落とすようなもんか。

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:24:15.76 ID:UVXKmkwe0
無茶やあ

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:24:23.09 ID:WFlnriTm0
ネットのちょっと端だったよね。
危なかったよ。

しかしなんでこんなことしたがるんだろう。

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:23:39.02 ID:4s5uPP4u0
人類がこれを繰り返せば翼を手にすることができる

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:24:45.94 ID:E+ZhW2MM0
>>9
進化か
長い道のりだな



20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:26:43.38 ID:5OC4v7zE0
蝋で固めた鳥の羽~♪

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:27:13.30 ID:54YhhjYr0
ネットをどうやって地上に浮かしていたのか知りたい

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:26:42.58 ID:q7xE6Tvv0
>>1
コースを外れないように誘導係が3人飛んでるな
これならそんなに難しくないかな

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:40:58.67 ID:wb7lXnec0
>>19
風向きとかGPSとか考慮すんの?
それにしてもさどうやったのか



23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:27:40.95 ID:Ti00CwSq0
これをなんで生中継しようと思うんだよ、本当にアメリカ人は馬鹿だな

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:40:59.20 ID:cORHOjQr0
>>23
そら潰れたトマト期待してたんやろ



120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:04:59.50 ID:WRWF41jA0
>>23
生中継したのかよ
頭のネジぶっ飛んでるな



29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:28:48.34 ID:WFlnriTm0
動画あった


【動画】 Skydiver Luke Aikins successfully jumped from 25,000 ft with no parachute, into a net!
https://youtu.be/aOBavry0K2E
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:33:39.07 ID:aentPBo40
>>29
こりゃ、怖ぇw



55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:37:52.02 ID:x6aLXgUo0
>>29
気が狂ってる



63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:40:38.09 ID:dz4njjW00
>>29
結構なネットの端に着地(?)してるじゃねえか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:44:12.19 ID:vNu6QocB0
>>29
手汗でるわ



86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:49:22.02 ID:ocqpafsL0
>>29
すげえ
ただただすげえ
どうやったらこんな事ができるか想像もつかない



92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:54:05.07 ID:+TWvkRXm0
>>29
凄い凄い
ネットが300㍍とかでも絶対やらない怖すぎろ



123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:05:56.55 ID:PTC67/VW0
>>29
なんだろう・・このネット作ったやつを褒めたい



142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:12:58.74 ID:buA8dCWu0
>>29
これは凄いわw



158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:21:57.59 ID:edXdKqk10
>>29
生放送とは思いきったな



148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:16:39.35 ID:KC8NlZ2g0
>>29
わき汗臭そう



159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:22:39.38 ID:Q1jX+sIq0
>>29
観客もめっちゃ脇汗かいてるw



169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:30:02.19 ID:nbkPAIBR0
>>29
ネットちっちゃすぎてワロタw
100キロ四方でも俺には無理www



180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:36:42.08 ID:StJdu5BN0
>>29
空から見る30m四方の網の小ささに驚いたわ
よくそんなところに行けるな



67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:41:46.88 ID:cSIAn7ee0
>>29
心拍数148wwww
コイツめっちゃビビっとるやんけ



76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:47:06.56 ID:xlMdQ5iX0
>>67
ビビらん方がおかしいわ



78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:47:13.85 ID:ZBxr4M9NO
>>67
200Km近いスピードになると血圧、心拍数ともに上がるのが普通だよ



46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:34:43.71 ID:sKTmUDVm0
これ想像以上に動画凄いから見た方がいい
こんなもんライブ中継して観客入れてるアメリカ人は基地外

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:29:15.63 ID:96UBtdrK0
申し訳ないけど風船おじさんと同じカテゴリだわ

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:56:24.13 ID:9QZseQg00
>>30
不謹慎だがちょっと笑った
風船おじさんは風になったんだよね

真似したらそのうち死者が出るな



177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:35:23.94 ID:ZvHofiOb0
>>30
横と縦じゃ違いは大きいぞ



31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:29:30.59 ID:cUZnJ7o80
これを生方放送で流すアメリカのテレビ局はイかれてるな
急な横風とか少しずれたらぐしゃぐしゃだぞこの


66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:41:27.05 ID:/6X1mV0W0
>>31
ディレイ放送だろ



139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:11:58.45 ID:TtuQ8zsL0
真ん中からかなりズレてたな

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:58:50.69 ID:ocqpafsL0
結構ずれてるよね?
いやあんだけ距離あればずれるのが当たり前なんだろうけど
こえーよ!


149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:17:34.69 ID:kCdVDa4e0
パラシュートないと落下スピードが全然違うな
こりゃ地上に落ちたら木っ端微塵だな

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:17:39.97 ID:KFm9ixdh0
着地寸前にクルっと半回転してるのがカッコいい


25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:28:00.44 ID:Y6jueQ+YO
100m四方のネットを用意したら誰でも体験できるようになるのかな?

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:32:47.06 ID:P5OomTvx0
2分間も落下し続けるなんて俺にはできん
絶対途中で気を失うw


74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:45:46.85 ID:9cYQbdIb0
高所から飛び降りると途中で意識失うんじゃなかったっけ?

だから飛び降り自殺が人気なはずだけど…
実際はそんなことないのか?

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:47:12.54 ID:i5njvcMN0
>>74
ちゃんとイチコーカーニーコーカーサンコーカーって唱えるんだろ



42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:32:25.10 ID:dFb5Kz/J0
>ルークさんは、これまで1万8000回ものスカイダイビング経験があるということですが、

これくらいのベテランになると普通じゃ物足りなくなるんだろう

いくら誘導してるといっても風の強さとかあるだろうし
ネットからバウンドして外へ飛び出さないとか
当日の風向きだとか緻密な計算があったんだろうな


それにしても基地外すぎるw

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:52:23.52 ID:dFb5Kz/J0
プロスカイダイバーで全米で生放送、ネットでも莫大なギャラだろうね
絶対に生命保険は掛け捨てできないだろうし
アメリカだからベガスで賭けもやってるよねこれ
この人は今回のジャンプで一生食えるね


26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:28:16.19 ID:q9fdpAqB0
人間大砲とどっちが危険なんだろう

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:32:27.48 ID:n2yhZg1R0
せめて海に落ちろよ
ネットの上とかスカイダイビングじゃないし


48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:35:27.65 ID:dFb5Kz/J0
>>43
海に落ちたらバラバラになるだろうがwアホか



62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:39:49.81 ID:n2yhZg1R0
>>48
だからネットに落ちる時点でこれはスカイダイビングじゃないし



108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:59:27.68 ID:uylru9FJ0
>>62
意味不明。
海に落ちるのはスカイダイビングなのか?

むかしあった、森の木に落ちて衝撃が緩和されたので助かった例は?



117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:04:10.42 ID:WE2SbDoh0
これ、今度イッテQで出川がやらされるわ

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:30:06.67 ID:Y6jueQ+YO
目指すところはすっ裸ダイブか
出川先輩の出番じゃないっすか


51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:36:00.66 ID:X/Rn60EA0
>>37
しかも地上から打ち上げ式で。



182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:38:36.39 ID:/1wQzFJJ0
世界初は嘘だ。
山で何百人もがうっかり体験しているはず。>パラシュートなしのスカイダイビング

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:55:44.78 ID:zQcEwEJ90
ノーパラシュートダイブ自体はトラヴィスパストラーナとかがとっくにやってる
しかもあいつは短パンに上半身裸で飛んだ

最後は並走で飛行してるサポートにしがみついて
そいつのパラシュートで一緒に着地するってとこが今回とは違うが
着地まで含めたらこいつの方が遥かに難易度高いとは思う

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:47:15.81 ID:homh5tSd0
パラシュート無しのスカイダイビングギネス記録保持者
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴェスナ・ヴロヴィッチ

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:46:57.57 ID:Ykg7i0wB0
称賛されるべきは、まず、このクソ度胸だよね
どっか壊れてる、なんの保険も無くて落ちるって事は
死ぬって事だもん、人間の常識を越えてる

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:48:52.74 ID:tdELpy0E0
>>75
度胸と怖いもの知らずは別物だと思うなぁ



163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:26:48.10 ID:5qcHctn00
ここまで来ると飛ぶのが中毒になってるんだろうな
凄いと思うが命は自分だけの物じゃないしこの達成で終わってほしい


165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:28:15.49 ID:FU0owD560
これがキッカケでハリウッドから
パラシュート無しのスタントのオファーが必ず来るだろうと思う。

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:30:24.94 ID:kqxdyFg/0
今後のことを考えたら失敗した方がよかった

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:36:05.02 ID:Vp1Rimfw0
こういうのできる人って脳みそに異常がある
・・・もとい大多数の人の脳みそと働き方が違うところがあるんだよな

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:36:33.57 ID:2yW/Gw8R0
オクトパシーだっけ。

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:52:01.49 ID:OeFsFWW/0
欧米人は日本人と比べて恐怖を感じにくいそうだが、どっちが生物として優秀なんだろうか

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:38:00.08 ID:LnpI07iI0
動画見たけど7600メートル上空から落ちてくる人間の衝撃を
あんなネットぐらいで受け止められるんだな

ヘリから飛び出した時点では着地地点が見えないし
空中でそこへコントロールする技術とか神業としか言えない


57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:38:07.25 ID:cAKmRQhD0
ネットでも相当痛くない?

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:38:56.76 ID:Thuc8rR60
度胸試しや運試しやろコレ

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:39:45.03 ID:R3iy6BnaO
強風で流されたら絶望の二分間を過ごすのか

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:42:47.83 ID:Ro/pZpTu0
こいつアホだろwwww

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:45:37.22 ID:MjD865vQ0
考えるだけでヒヤッとする( ´・ω・`)

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:48:48.45 ID:TCmF/fhN0
この映像は本当に凄いわ。自分まで恐怖を感じれる動画となかなかない

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:50:43.55 ID:jXxuCH8d0
7千メートル上空からピンポイントで目標までいけるって凄いな

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:55:25.34 ID:32tAgx7B0
なんで狙った位置に落ちれるんだ?
補助もほとんどされてないじゃないか

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:00:24.47 ID:XTUfWSDV0
リハーサルはしてるとしても飛び出した地点はほぼ適当だろ。
しかも初め時速数百キロで水平投射される。

ネットの真ん中まで自分でたどり着く技術が必要。

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:03:03.22 ID:uudNy0jQ0
これやっぱ無理てなったら周りの奴らにしがみついてええの?

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:05:15.72 ID:ocqpafsL0
>>114
そのためにいるんだと思うよ…
大丈夫に見えてもいざ飛び降りたら結構風が強いとかあるかもしれないし
何かの拍子で気絶するかもしれないしね



157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:21:48.53 ID:qNDh2XTV0
>>114
できない
周りはずっと早めにパラシュート開かないと助からない



87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:49:32.96 ID:5FCfNdak0
補助者?の足から煙出てるのは何なの?






133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:09:13.58 ID:/6X1mV0W0
>>122
断熱膨張でできた飛行機雲じゃない?



134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:09:48.43 ID:kosApPxo0
こんなの生で見に行ってネット外してビターンてやられたらたまったもんじゃないな

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:11:37.28 ID:n/lj4Vu20
>>134
半分くらいはそれを期待してる気がするwww



143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:13:01.07 ID:lV4YqkzO0
何人チャレンジして何人死んだんだろう

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:14:52.11 ID:Bg9QpfWEO
怪我してない時点で大したことないだろ
2階から飛び降りて骨折した俺の方がすごい


145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:13:18.67 ID:dMLruGCb0
ウィングスーツも長年やってればそのうち絶対死ぬって言うな
それでも空を飛びたいという夢は捨てられないのだろう

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:18:29.33 ID:cm9LpHGg0
バンジージャンプの次は、このネットを使った飛び降りアトラクションが来るんじゃないのか。
あと超高層ビル用の救命具トビオリローとか(笑)

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:35:43.86 ID:cm9LpHGg0
高度3万9000mからジャンプして落下速度マッハ1.25を記録したスカイダイビングの記録映像


【動画】 Felix Baumgartner's supersonic freefall from 128k' - Mission Highlights
https://youtu.be/FHtvDA0W34I

これも凄かったな。。。


関連過去記事
12/10/15: 【動画あり】 成層圏、高度3万9千mからダイブした男性、人類初の単身「音速越え」達成



179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:35:52.84 ID:zLhrrOn10
物理学の勝利

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1470021585/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/08/01 (月) 19:32:32 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com