老人に、月額サポート料1万5000円、契約解除に20万円請求→ 絶賛炎上中のPCデポ、改善策を発表 … 「コースの変更及び契約の解除を無償で対応します」 返金については触れず - にわか日報

老人に、月額サポート料1万5000円、契約解除に20万円請求→ 絶賛炎上中のPCデポ、改善策を発表 … 「コースの変更及び契約の解除を無償で対応します」 返金については触れず : にわか日報

にわか日報

老人に、月額サポート料1万5000円、契約解除に20万円請求→ 絶賛炎上中のPCデポ、改善策を発表 … 「コースの変更及び契約の解除を無償で対応します」 返金については触れず

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
08月
18日
老人に、月額サポート料1万5000円、契約解除に20万円請求→ 絶賛炎上中のPCデポ、改善策を発表 … 「コースの変更及び契約の解除を無償で対応します」 返金については触れず
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
PCデポ 高額サポート料、契約解除料など改善策を発表
1:ひろし ★:2016/08/17(水) 22:30:01.07 ID:CAP_USER9.net
PCデポ 高額サポート料、契約解除料など改善策を発表


高齢者相手の高額なサポート料や高額な契約解除料などが問題視されたパソコン販売のピーシーデポコーポレーション(PCデポ)は17日、公式サイトで改善策を発表した。

月額サポート料1万5000円契約解除料10~20万円などがインターネット上で批判され、同社は「この度、弊社プレミアムサービスの契約に関しまして、様々なご意見をいただいておりますことを受け、契約内容を改めて精査いたしました。その結果、お客様の使用状況にそぐわないサービス提供があったことを重く受け止め、その適正化推進に向けた下記対応を実施して参ります」と改善策を発表。

「お客様の使用状況にそぐわないプレミアムサービス及びその他関連サービス契約の加入者様に関しては、コースの変更及び契約の解除を無償で対応いたします」
「70歳以上のお客様が新規にご加入される際は、原則、ご家族様、もしくは第三者の方の確認をいただくとともに、ご加入後3カ月以内のコース変更及び契約の解除を無償で対応いたします」
「75歳以上のご加入者様に関しましては、ご加入期間に関係なくコース変更及び契約の解除を無償で対応いたします」などとした。

同社は関東圏を中心にパソコンの販売・修理・買取・データ復旧などの事業を展開している。

16日には「弊社のサービスに関し、インターネット上をお騒がせし、申し訳ございません」と謝罪。

「ご契約者様とご家族の皆様には、ご理解・ご納得いただけるように働きかけをしてまいる所存です。 またお客様、特に高齢者のお客様に弊社のサービスをより十分にご理解いただきご契約いただけるように改善策を検討して参ります」とコメントしていた。


スポニチ 2016年8月17日 21:35
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/08/17/kiji/K20160817013187070.html

引用元スレタイ:【社会】PCデポ 高額サポート料、契約解除料など改善策を発表



14:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:32:19.66 ID:oTXW9JKF0
認めちゃったよwww




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/08/18 (木) 00:32:16 ID:niwaka

 




※別ソース

PCデポのサービスに批判 会社が対応策発表
NHK 8月17日 22時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160817/k10010640401000.html


パソコンに不慣れな人に、使い方をサポートするなどの事業を運営している「PC DEPOT」のサービスに対し、「契約解除を申し出たところ、高額の解除料を請求された」といった不満がソーシャルメディアに投稿されて批判が集まっていることを受けて、サービスの運営会社では今後、利用者の使用状況にそぐわないサービス契約が結ばれていた場合は無償で契約解除をすることや、70歳以上の人が加入する際は家族などの確認を取るなどの具体的な対応策を発表しました。

「PC DEPOT」のパソコンサポートサービスを巡っては、「高齢の家族が不必要に高額なサポートサービスに加入していたので、解約しようとしたところ、高額の契約解除料を支払うことになった」といった不満が今月14日にツイッターに投稿されて、ソーシャルメディアなどで批判が相次いでいました。

これを受けて、店舗を展開している神奈川県の「ピーシーデポコーポレーション」は17日、自社のサイトで、「顧客の使用状況にそぐわないサービス提供があったことを重く受け止める」として今後の具体的な対応策を発表しました。

それによりますと、顧客の使用状況にそぐわない契約が結ばれていた場合は、コースの変更や、契約の解除を無償で行うこと、70歳以上の人がサービスに加入する際は原則、家族や第三者の確認を取り、さらに加入後3か月以内のコースの変更や契約の解除を無償で行うこと、などとしています。

「ピーシーデポコーポレーション」では「引き続き、お客様に分かりやすい対応を図っていきたい」と話しています


ほかのサービスでもトラブルの相談

国民生活センターによりますと、パソコンの使い方をサポートするサービスは、ほかにも多くの会社が提供していますが、トラブルの相談も寄せられています。

ことし6月には70代の男性が、量販店でサポートのサービスを勧められて契約し、3日後に解約を申し出たところ、契約解除料として8万円を請求されたという相談があったということです。

国民生活センターは、「契約の際は月々の利用料金と契約期間、そして途中で解約する場合がいくらかかるのかについて、必ず確認してほしい」と話しています。



461:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:14:40.93 ID:W30fydLt0
一度手を出したら止められないビジネスモデル
止めたら体に異変が起きるで

3:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:30:56.46 ID:Jw+bE5g40
言われて変えるのは悪かったってことか

80:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:38:17.76 ID:v13dlUrE0
月1万5千円って、どんなサービスしてくれるのか内容に興味ある

87:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:39:44.29 ID:DyQFTssF0
>>80
10台保守サービスを2口契約など



120:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:42:09.20 ID:sj39h8KU0
>>80
記憶があいまいだが
ipadレンタル+10台分のPCサポート+オンラインストレージ+東洋経済・日経の3年購読契約+ネットTV(スポーツチャネル等)+フレッツ光

ちなみにレンタルされたはずのipadが見当たらなかったらしい









171:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:45:54.60 ID:eC6Fx7DD0
>>120
東洋経済と日経てw



30:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:09.98 ID:7lM9Dp3z0
他スレでここでパソコンを買った中学生の告発
毎月支払い


オールワイヤレスプラン ¥2260
新品パソコンフラットプラン ¥400
Yahoo! BBハイパーファミリー ¥6720
ひかり電話 ¥1575

毎月計¥10955




134:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:43:12.83 ID:52KliObb0
>>30
うちはケータイキャリア二社三台、光回線二つで三万弱なのに、なんというボッタクリ



37:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:33.93 ID:cQopJkci0
ツイッターのつぶやきひとつで
経営方針変更を余儀なくされた時代にワロタwww


15:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:32:21.76 ID:XoK3HKKS0
これで火消しになると思ってんの?
返金すらしねえ


32:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:20.74 ID:rVHXraWc0
韓国人経営者だからな

33:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:22.73 ID:Ky3IA1qBO
やりたいことwww
やったもん勝ちwww

2:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:30:41.45 ID:xQ5duo+D0
まさに売り逃げ
韓国企業の特徴
PCデポは韓国企業と事業提携してるからやりかねんしね

280:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:56:59.27 ID:vHZcKBcT0
>>2
「朴デポ」が社名の由来だからな



5:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:31:14.37 ID:cfeqX08a0
>>1
遅いわボケ


PCデポのサービスに批判 会社が対応策発表 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160817/k10010640401000.html
きました






http://www.pcdepot.co.jp/flyer/daily/print.html?para1=160817(長URL表示省略)=weekday

インクなのに購入時の注意事項に
「更新月以外の解約には契約解除料がかかります。」
て書いてある



55:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:36:29.76 ID:qPqavxbO0
>>5
ひえーw
ミスにしてもタイミング悪いわw



122:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:42:20.00 ID:jP3/wzIa0
>>5
こんなこと書いている所で買う奴アフォだろ。


•当社の意図しない価格・内容を誤って表示した場合、
または表示価格が市場相場等に比較して誤っていることがあきらかな場合は
担当者の過失・故意の有無に関わらず、当社はその価格での販売を修正・中止できるものといたします。
誤表記の訂正によって、お客様または第三者に損害が発生しても当社はその責を負いません。




151:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:44:40.32 ID:UGU3yFAQ0
>>122
と宣言してるからと言って、
売り側が免責されると思ったら大間違い。



178:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:46:56.89 ID:jP3/wzIa0
>>151
買う方は売り手を選べということですよ。
誠意でない所から買うのは愚か。



194:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:48:54.81 ID:UGU3yFAQ0
>>178
それは詐欺師がよく言う台詞ね。そしてそんな紋は通用しない。
用心すべきはその通りだけど、それを持って詐欺師の罪が消える訳でなし。



7:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:31:40.27 ID:jt51AX6S0
スポニチ、NHK、共同通信
どんどん拡大中w


56:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:36:35.88 ID:8/RmLOto0

【要約】
・対象は後期高齢者です。75歳未満には適用されません。
・解約料金を免除するだけです。これまで支払った料金は返金しません。
・技術料は対象外です。
・利用いただいている機器はリースですのでご返却ください。
・同様のサービスは今後も続けます。
・優良誤認、クレジットカード不正利用、個人情報の不正利用に関しては対処いたしません。


他何かある?

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:31:45.34 ID:cG5/Q3eI0
これ何もかわってなくない?

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:35:11.11 ID:cfeqX08a0
>>10
いいところに気が付きましたね
70歳以下はこれからも騙すということなんですよ



54:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:36:29.53 ID:wWFfCcBF0
>>10
ある意味仕方ねぇべ
おためごかしに何か言ってるが、結局はボランテイァじゃなく商売だから
いかに批判少なく金とるか、ってことだべ
そもそも、契約担当者に良心があれば件の契約結んでねぇべな



193:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:48:51.67 ID:13U1IO1n0
>>10
契約は何も問題ないし1円も返さないよってことだからねえ
ただお前らがうるさくて株も暴落してるから解除料だけは勘弁してやらないこともないと

そもそも公序良俗に反するし法令にも違反してるから
契約当初に遡って無効だし、返金すべきなんだよな



262:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:55:18.98 ID:vvDsM26S0
>>193
一気に非を認めればいいものを
その都度小出しにして失敗するパターンね。
舛添と同じ。



13:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:32:19.47 ID:PzAmPCUn0
今まで払った人は救われないという(笑)

60:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:36:50.74 ID:8Pj82R5l0
12年契約やリース販売、クレカ登録の問題はなかったことにしたいのか?
こっちが本命だろ


19:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:32:32.90 ID:dFSdc7ZR0
1万8千RTww


587 山師さん 2016/08/17(水) 11:50:32.68 ID:BD290jwH
PCデポマジかよw

PCDEPOの店員っぽい人の垢が、店舗ぐるみで顧客のクレカ不正利用してるみたいな呟きしてますね.
被害者っぽい人の呟きもあったので3枚目に
https://twitter.com/mejironiyouji/status/765739500530044928







379:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:05:39.28 ID:94FqDeMD0
>>19
これやばいわ
てかこんな会社潰すべきだな社員も経営者も人間のKzじゃん



46:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:35:13.56 ID:pxlk1unj0
>>19
こっちの方が問題だわな



76:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:38:08.52 ID:wQiZrF3b0
>>19
これマジなら逮捕案件じゃねぇの?サポート云々とかふっとぶで



116:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:41:44.59 ID:7jazsGIb0
>>19
会社ぐるみで逮捕だな



270:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:56:05.88 ID:SufLeLVu0
>>19
こっちも取り上げてほしいね



20:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:32:37.72 ID:jWtHFjZW0
悪徳商法であること認知してんだろ
ここからが始まりだ

21:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:32:47.41 ID:er/DTBuJ0
俺もショートカット作製1つ1000円の仕事したい

376:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:05:29.56 ID:XTlNqqet0
>>21
おれは電源スイッチを押す操作の指導料で20万円とりたいわ。



458:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:14:30.48 ID:obrHTp+M0
>>21 >>376
あなたたちは年寄りを舐めてる

>>21 は年寄りの話を2時間は聞かされ、
>>376 は一生便利屋として使われるぞ



26:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:33:31.23 ID:wa/QGYwH0
じゃあおれは壁紙の変更1回1000円でやる

36:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:33.60 ID:ApdW3OZe0
ツイッターのアカウント作って5000円儲けたい

23:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:33:06.72 ID:62NF2vvX0
>国民生活センターによりますと、パソコンの使い方をサポートするサービスは、ほかにも多くの会社が提供していますが、トラブルの相談も寄せられています。
>ことし6月には70代の男性が、量販店でサポートのサービスを勧められて契約し、3日後に解約を申し出たところ、契約解除料として8万円を請求されたという相談があったということです。

ほかの会社もこんな感じなんだろうな

65:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:37:29.61 ID:HewEDBTY0
>>23
他の会社もデポるのか



27:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:33:43.49 ID:qMl8B7680
>>23
それPCデポだから



28:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:06.61 ID:Ca0WjJeP0
そもそも契約解除料金とかどういう根拠でとってるのか分からんのだが

212:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:50:04.17 ID:f7taHg7j0
うわ、PCデポ最低だな
もう二度とPCデポではリースしないわ

226:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:51:02.15 ID:PzAmPCUn0
もっと悪質なのがPCデボのリース契約だろw

35:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:26.54 ID:maY0LVt70
これの4だけ対応
しかも情弱狙いなのに高齢者限定とか

1:コピー紙など消耗品に未開封交換サポート上乗せでがっちり
2:ストレージなど周辺機器にクラウド抱き合わせでがっちり
3:パソコンやタブレット、スマホを割賦に見せかけたリースでがっちり
 → 返却された端末は中古販売へ
4:修理に来た人に不必要なサポートパックでがっちり

そりゃ売上うなぎ上りだわ

83:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:38:48.96 ID:Z7aq0Xqo0
これ消費者庁が扱わないのかな?

111:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:41:22.93 ID:XN+Go56n0
>>83
悪徳リフォーム詐欺と似てるから動くだろ



106:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:40:52.00 ID:mjvoslte0
>>83
最初に契約を結んだうえで違約金を請求したんだから法律的になんら問題無い
消費者庁が動くわけが無い



220:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:50:39.96 ID:eC6Fx7DD0
>>106
お、火消し頑張ってるね
お疲れさんw



34:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:22.79 ID:mjvoslte0
>>1
中途解約で多額の違約金取るところなんて別にPCデポだけじゃないだろ
スマホや携帯の2年縛りプランも中途解約すると高額な解約金請求されるけど問題になってない

なんでPCデポだけがやり玉に挙げられるんだ?


75:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:37:59.02 ID:vvDsM26S0
>>34
社員乙です。
明日対応に大忙しになりますので
もうお休みになった方がよろしいかと



64:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:37:15.98 ID:ApdW3OZe0
>>34
携帯と全然違うだろ



369:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:04:53.31 ID:TCt6wRtD0
>>34
その代わりに安くなる事を客が分かって契約してるから。
売る側としては割引無しのプランでも一向にかまわないわけ。
売る側の利益はこのプランなら「この料金」と安さをアピールできて客寄せできること。

今回の場合の客がこのプランだと安くてお得だ!なんて絶対思ってないだろ。



58:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:36:47.55 ID:qMl8B7680
>>34
まさかPCデポみたいに20万も盗られないし
他社は12年間解約できないまたは解約するなら違約金なんて詐欺商法はやっていないよ



61:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:36:51.22 ID:XoK3HKKS0
>>34
ケータイはちゃんとルールの中でやってる
デポと一緒にすんなや



88:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:39:44.54 ID:mjvoslte0
>>58
違約金がいくらかは契約金の大小に依存するのは当たり前
もとが高額の契約だったんだからそれにあわせて違約金も高くなるのは当然

>>61
PCデポもルール(契約)に従ってるよ
それは同じ



109:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:41:08.75 ID:DyQFTssF0
>>88
消費者契約法をどのように守れば
高齢者に10台保守サービスを2口も契約させたって言うんだい?



184:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:47:54.26 ID:XoK3HKKS0
>>88
いやいや、ケータイは色々公的な規制や法律が整備されてるんだよ
デポが勝手に自分で言ってるルールはただの893



189:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:48:14.21 ID:Mc9IxsA00
>>88
新聞の2年契約に関しては新聞社側は月割りで返金してるみたいなのにデポは解除料取ってるんだよなぁ



98:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:40:32.28 ID:pxlk1unj0
>>34
携帯はプラン加入申込みの時にきちんと口頭で説明されるだろ



125:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:42:25.15 ID:mjvoslte0
>>98
契約を結ぶのに口頭も何もない
契約書を読んでサイン(はんこ)をした時点で契約は成立する

契約書を読まずに契約したら落ち度は読まずに契約した人間にあるのが法治国家



89:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:39:54.85 ID:e9ekWcR70
定年してデジモノに興味持ち出す60才以上にした方がよかったんじゃね?
あーでもそうしたら会社の存続に関わっちゃう感じ?

84:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:39:29.62 ID:e4kxKmEF0
アディーレの新しい仕事の依頼が増えそうだな。

102:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:40:41.91 ID:Dh+GFiQu0
>>84
過払い請求のCMをよく見るけどあれの次のターゲットかw



90:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:39:58.76 ID:rA3pCn/P0
弁護士さんの新しいお仕事できましたよ

186:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:47:57.92 ID:mYTQTiRV0

【速報】PCデポ声明発表 「後期高齢者のみ解約していいぞ。あとリース品は返却しろよ」 反省の色ナシ
http://www.pcdepot.co.jp/co_ir/

1.今後の対応

1)お客様の使用状況にそぐわないプレミアムサービス及びその他関連サービス契約の加入者様に
関しては、コースの変更及び契約の解除を無償(注1)で対応いたします。

2)70 歳以上のお客様が新規にご加入される際は、原則、ご家族様、もしくは第三者の方の確認を
いただくとともに、ご加入後3カ月以内のコース変更及び契約の解除を無償(注1)で対応い
たします。なお、現在は 75 歳以上のお客様が新規にご加入される際、加入後1カ月以内のコ
ース変更及び契約の解除を無償(注1)にて承っております。

3)75 歳以上のご加入者様に関しましては、ご加入期間に関係なくコース変更及び契約の解除を無
償(注1)で対応いたします。

4)上記を積極的に推進するため、代表取締役社長直轄の 300 名規模のプロジェクトを組織化し、
教育、運用、管理監督等を強化して参ります。

5)弊社はお客様の安心・安全のためのサポート強化を第一に邁進するとともに、引き続きお客様
にわかりやすい対応を図っていく所存であります。

(注1):加入者様にご提供をしている商品につきましては、ご返却をお願いいたします。

http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20160817_093048724_s0zh2y45t1ilv245cmytay45_0.pdf





PC DEPOT 問い合わせ先
https://www.pcdepot.co.jp/cgi-bin/mailform/shop/service/form.cgi

201:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:49:23.69 ID:QU1/shsJ0
クラウド抱き合わせ販売もやめる気は無いんだな




278:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:56:53.41 ID:C3/GIh570
まさかこんな事が現実にあるとは…


285:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:57:41.50 ID:sOVAqRS/0
PCデポットの景品表示法違反が確定




mineoが公式で初期設定は全サポート店1000円と明記してるのに、
PCデポは一般価格5000円のところ特別クーポン価格1000円と虚偽の広告をしてる

http://mineo.jp/support/
http://www.pcdepot.co.jp/service/mineo/

310:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:59:49.44 ID:BRh1t48p0
>>285

証拠がありすぎて 燃料がつぎつぎ補充されるwww



330:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:01:36.46 ID:maY0LVt70
>>285
これも クレジットカード 限定


346:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:03:02.97 ID:3WTPuIA90
>>285
クレジットカード限定って、やっぱりなんか気持ち悪いな



374:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:05:15.01 ID:eC6Fx7DD0
>>346
老人が死んでからも利用停止しなければ毟り取れるからな。

しかも老人が死んでも解約金も取れただろうから
商売としてはかなりおいしかっただろうね。



199:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:49:17.92 ID:XHNPpmVS0
283:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:57:27.26 ID:RjVF75mX0
違約金20万円払ってしまった人は沢山いるんだろうな

208:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:49:51.46 ID:rdUc4djl0
改定すれば逃げ切れるのかな?

214:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:50:12.44 ID:C2QGjpGO0
今更もう遅いと思うんだけど

237:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:52:07.82 ID:+7Apo+V40
>>214
そうでもないんだよね
何しろ業績のばして今まで問題にならなかったどころか賞賛されてきたんだから
情弱相手のビジネスだから客側に騙されてる自覚がない



215:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:50:13.74 ID:vDJhVZFd0
まずは返金から始めなさい

442:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:11:31.91 ID:zdkAzoQJ0
んHKが出たから民放の後追いが来るぞ

228:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:51:11.25 ID:e9ekWcR70
ミヤネ屋とひるおびで取り上げてもらわんと

218:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:50:29.72 ID:57n5DqvU0
色々ありすぎてワイドショーとかでパネル作りに一苦労しそう

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:35.93 ID:8TXDODmI0
株価下がったから慌てて発表www

219:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:50:34.27 ID:YZaTtpK/0
IR資料について

事件、謝罪の公表は弁護士、会計士なども交えるよ

弁護士 法的に問題ないか
会計士(監査法人) 決算に影響を及ぼすか

社長を筆頭とした役員、総務、経理を交えて文面を考える
ある程度のテンプレは東証などで用意されている

弁護士、会計士に素案を見せる、修正する、東証に事前に連絡、
ここらで協議を終えて発表

18時以降の発表は余程の緊急事態でもなければ発表しない
今回の発表はマスコミ等の問い合わせもあり
明日の午前中発表というわけにも行かなくなったと思われる

かなり追い込まれている模様

299:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:58:41.61 ID:9Ez8hSJE0
>>219
そりゃあ3日で400円、今日1日で200円も株価下げりゃあな
株式分割も控えてるのに最悪のタイミング

なのに最初対応を検討と発表、だが当事者にはうちは正しいと開き直り
→ 炎上拡散でやっと対応、でも全面的ではなく不十分
という最初に認めず世間向けの発表と当事者への対応に齟齬があるといわれても仕方のないことをして
状況が悪化してからやっと小出しに対応するという危機管理対応の最悪手を地で行ってくれるという
ホルダーは会社に文句言ってもいいレベル



311:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:59:53.56 ID:bd4fw8ev0
>>299
今回の不祥事のタイミングおかしいよな?
1500まで上げたところでtwitterで拡散。二日で30パーセント落ち。



320:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:00:27.63 ID:ox4BiDnc0
>>299
この3ヶ月ほどの日足見てたら、完全にインサイダーやってるぜここw
売り抜けといて記事飛ばしてるの丸出しw



337:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:01:57.22 ID:bd4fw8ev0
>>320
それな



358:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:04:17.99 ID:9Ez8hSJE0
>>320
証券取引等監視委員会は当然注視してるだろうね



44:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:35:06.35 ID:KPhek+Wd0
あかん、精査って見ると笑っちゃう

446:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:12:17.91 ID:9ZGXgjhE0
何やってももうだめだろう

456:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:14:26.57 ID:9eD35uRG0
440:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:11:22.78 ID:zJ9/H7gq0
改善しなくても株価は下がるし

改善して減益になっても株価は下がるで~


39:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:34:39.67 ID:nL+wxnxp0
ビジネスモデル崩壊か…(´・ω・`)

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:35:05.79 ID:/UOi4GMo0
昔は割とHDDが最安だったり、良心的なお店だったんだよな。

459:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:14:34.37 ID:1RRCEqkE0
もしクレカ情報を盗んで不正使用したのが事実だったら終了だな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471440601/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/08/18 (木) 00:32:16 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/08/18(木) 02:04:34 #25106  ID:- ▼レスする

    あっぶねー
    PCデポって価格比較サイトの最安値ショップランキングで1位になってるのが結構あって
    買おうと思ったことが何回かあったけど良い噂聞かないんで止めたんだよなあ
    サポートもまともじゃないだろうな

  2. 名無し++ : 2016/08/18(木) 03:45:17 #25107  ID:- ▼レスする

    75歳以上の客は多くなく
    70歳以上の客がメインターゲットで
    加入後3カ月以内の変更及び契約の解除は無料ってことは
    すでに3ヶ月以上たってる客ばっかりってことだろ
    腐りすぎてるだろこの会社




     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com