※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-12562.htmlフランス・ニースの海岸で、イスラム教徒の女性が着ていた「ブルキニ」を4人の警官が強制的に脱がせる→ 画像が拡散され「修道女の修道衣も脱がされるのか」などと論争に
このビーチで不適切な振る舞いをしている人もいるが、この女性は違う
フランスがこの女性たちの服も脱がせるのか疑問だ。#BurkiniBan
ブルカについてみなさんがどう感じようか気にしない。これは自由、平等、友愛とかけ離れている。#BurkiniBan
修道女がサーフボードに乗っている写真を投稿した人も現れた。
44: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:48:51.87 ID:2fK8t8x30
テレ朝、TBSよ
これがお前らが大絶賛してた
フランスの民主主義と言論表現の自由だw
150: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:09:37.94 ID:ngDwh1VK0
>>44
カレーにスルーするよ
50: (東京都)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:50:03.18 ID:kkDpIiBh0
日本のプールの刺青お断りみたいな感じだろ。
144: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:07:42.76 ID:ecbOKMlW0
禁止されてるんだから当然。
これに文句つけるのはさすがにおかしい。
そもそも法律以前に郷に入れば郷に従え。
その国の文化に合わせる努力をすべき。
堂々と異教徒の格好されると良い気持ちがしないのは当然だろう。
147: (フィリピン)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:09:11.02 ID:kKZl7AHU0
>>144
公式なドレスコードだしな
日本における入れ墨も然り
45: (チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:49:03.28 ID:IVSM2/Jm0
あんだけ爆弾テロを喰らってたら
そりゃ脱がしたくもなるわな
5: (dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:40:43.46 ID:fU83h9kK0
こんな国だものそりゃあテロ起こされますわ
10: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:42:11.66 ID:iyd6rNR80
国が決めたことにちゃんと従えよ
11: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:42:14.75 ID:uALgFYxW0
文句有るならテロ野郎に言えばいんじゃね(´・ω・`)
8: (やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:41:54.52 ID:o3v4NrUW0
海外では差別がどうたら厨ってこれ見てなんて言うんだね
13: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:42:30.17 ID:POfYGmkX0
正直、厳しすぎる気がする。
また、テロ起きそうフランス。。
15: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:42:50.32 ID:iecNbELV0
何で禁止されてるのかがわからん。
3: (SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:39:14.52 ID:nRy6dRNT0
なぜ禁止なん?
130: (SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:04:51.22 ID:eViDDD7m0
>>3
スランスでは公共の場ではキリストだろうがイスラムだろうが
仏教だろうが宗教的な装いはダメ
十字架もハーケンクロイツもユダヤ帽も袈裟もダメ
ムスリムがマイルールで騒いでるだけ
152: (兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:10:37.21 ID:TYCC64hg0
>>130
へえ、そうだったのか
でもそれならムスリムが悪いわな
143: (兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:07:38.27 ID:LPXsfmOD0
>>130
まじで?!
って思ったけどロンドンでもシスター見かけなかったわ
ヨーロッパでは普通なんかな
163: (愛知県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:11:49.60 ID:8GLZ2uJM0
>>143
フランスは未だに革命の後始末が続いてるんだよ
わりとマジで
197: (やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:24:37.93 ID:iEooVtUo0
>>130
ある意味、徹底して公平なんだな
しかし民族衣装と宗教衣装の差はあんのかな
239: (東京都)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:37:35.95 ID:fgcLfgE/0
>>130
スクーター乗ったお坊さん見れないのん?(´・ω・`)
188: (西日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:20:06.85 ID:SuQakM6V0
じゃあローマ法王がフランスに行ったらあの衣装着ちゃダメってこと?
坊さんの袈裟も??
194: (宮崎県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:22:47.23 ID:UgNIGF+90
>>188
そこはどんな判断するかは知らんがフランスに従うだろ
9: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:42:09.91 ID:7pPOnbfi0
ラッシュガードも禁止なん?
42: (大阪府)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:48:31.68 ID:GF/MhBwH0
>>9
禁止なんだろうな
140: (SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:07:27.10 ID:dX0lPTux0
>>42
違います
宗教的な装いのみです
16: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:43:16.09 ID:B93Cl+UL0
中世なの?
235: (SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:35:26.33 ID:IIfpq1iM0
>>16
どっちもな
18: (岡山県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:43:53.72 ID:pQBGmyzX0
脱いだら駄目なのかと思ったら警察に言われたら脱ぐんだな
ファッションイスラムか
21: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:44:19.23 ID:csO0SnKV0
脱いだ後にも何か着込んでるみたいだし問題なくねw
56: (兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:51:23.82 ID:3HX4ZphR0
宗教色がでるのを禁止してるんだろ
ある意味では平等
192: (埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:21:54.63 ID:wocnAB1f0
107: (福岡県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:00:41.74 ID:Xl/zbYG60
>>56
ハゲも禁止か
厳しいな…
199: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:25:02.35 ID:F9TiKuDV0
>>107
ハゲって宗教だったんか…
67: (dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:55:31.97 ID:/BJXJw6c0
>>56
キリスト教は許されるねw
82: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:57:39.40 ID:E7R/sXc70
>>67
見えるところに十字架みせるのも駄目なんだと
124: (熊本県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:03:43.55 ID:a1X7ewnz0
>>67
シスターは?
ごたく並べてるけどこの法律ダブルスタンダードだよ
早く撤廃した方がいい
109: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:00:57.71 ID:pPpg27o00
>>67
キリスト教とユダヤ教はOKみたい
「ブルキニはイスラム過激派の衣装だ」――
ブルキニ禁止を決めたカンヌ市長、ダヴィド・リスナール氏はこう語った。
十字架やキッパ(ユダヤ教徒の民族衣装)は禁止しないとしたうえで、今回の措置は「テロの危機に晒されている中の緊急措置だった」と言う
23: (西日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:44:54.67 ID:yrSSuyoz0
恐るべき人種差別の国・・・
24: (兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:45:11.90 ID:KUTGKisQ0
世界はネトウヨ
58: (やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:51:45.02 ID:vVvN2GnH0
でも、日本の温泉やビーチでの刺青禁止には文句を言う欧米人
糞だな。
20: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:44:15.23 ID:CGvJqhDs0
こんなことすりゃ殺されてもしかたないな
白人は自分から敵を作るのをいい加減やめたらいいのに
108: (徳島県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:00:48.11 ID:Sqf5ib7Y0
>>20
白人「うたせてとる」
175: (熊本県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:16:24.95 ID:a1X7ewnz0
ライシテがこういう差別の理由になるなんてな
フランスも長い間に腐っていったってことやろ
228: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:32:35.98 ID:nAkLoOCR0
ライシテとか平等に禁止なんて言葉遊びに騙されんなよ
フランス人だってイスラム弾圧法だと思ってるよw
29: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:46:04.23 ID:g00suPUu0
国が決めたんなら移民は従うしかない
気に入らないなら他所の国か自分の国に戻るんだな
30: (西日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:46:14.68 ID:yrSSuyoz0
ブルキニのほうが貞操固いから好きだなあ
やっぱイスラムですわ
49: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:49:46.75 ID:9+ut/iS+0
ブルドーザーに定評あるアニキのことかと
32: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:46:33.58 ID:eiFxmVNT0
顔見えてるし問題ないじゃん
日本で言えばキムチ食ってるやつ摘発するくらいの横暴さだな
165: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:12:02.61 ID:6tXy2bsK0
>>32
>顔見えてるし問題ないじゃん
>日本で言えばキムチ食ってるやつ摘発するくらいの横暴さだな
それはそれで、摘発した方が災いの芽をつむということで、良いかもしれない。
46: (福岡県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:49:15.38 ID:Xl/zbYG60
日に焼けたくない人が着るヤツあるじゃん
あれじゃいかんのか?
116: (宮城県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:02:21.93 ID:o+7iuE1I0
123: (dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:03:24.31 ID:dFb5lIpt0
>>116
昔、プライマル・スクリームのジャケットで見た。
128: (東京都)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:04:41.25 ID:hoihCPDP0
>>116
銀行の前に行くだけで射殺されそうだよね
135: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:06:18.80 ID:pPpg27o00
>>116
日本でもこんな格好でコンビニ入ったら通報されるわ
ヘルメットも普通はダメだからな
200: (宮崎県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:25:28.94 ID:UgNIGF+90
>>116
体のラインより顔がダメとかいうのが理解できん
218: (奈良県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:30:22.50 ID:jT9qhefJ0
>>200
とりあえず顔隠して誰だか分からなかったら、後から報復受けないで済むだろ
212: (東京都)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:29:01.24 ID:nuOe6tZ50
>>116
こいつらなんだっけ?
222: (埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:31:17.09 ID:m6zXonIF0
>>212
ただの中国人じゃないの
確か日焼けを極度に恐れていて、ビーチでは老いも若きもスケキヨマスク必須なんだとか
関連過去記事
12/08/23: 中国のおばちゃんの間で流行してる「日焼け防止顔面マスク」がヤバイ
136: (禿)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:07:00.76 ID:RQ7/Hhaa0
長袖着てまで海行きたいか?
137: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:07:02.97 ID:IfeBq2G/0
肌を露出するのが嫌ならダイビングスーツを着ればいいんじゃね?
36: (北海道)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:47:33.20 ID:LnQvR0Hb0
修道女そもそも禁止にされてる所に
あれつけてこないだろ
118: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:02:39.92 ID:2fOCaWs50
修道女が海水浴とかこねぇし
37: (大阪府)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:47:36.64 ID:XiBzwnbq0
禁止する意味がわからん
自爆テロ起こすつもりならむしろこんな格好しないだろ
120: (禿)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:03:11.27 ID:lbbF+yVj0
これはその国のルールに従わない糞外人が悪いだろ
121: (北海道)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:03:18.86 ID:tOuB37Bl0
まあ実際テロが起こった国だからこそ、こんな人の集まる場所で武器隠せそうな厚着してる奴には警戒しなきゃならんのだろうが、あんまり横柄なやり方は却って反感と余計なテロを招くだろうな
125: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:04:06.71 ID:3X4QGLMP0
ロンTでも着てろ
129: (SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:04:49.95 ID:RKwmCC9+0
ドレスコードだろ?従えよ
132: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:05:14.96 ID:AzDPd0kp0
すごいなフランス。
まぁこれでこそフランスなんだけど。
もう一回テロかパリ陥落されないと分からないらしいなwwww
133: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:05:32.64 ID:/xNWGauW0
結局、こういう過激なやり方のが沈静化するんだよな
59: (静岡県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:51:45.64 ID:b4ULRMF60
流石にコレは警官イカれてるだろw
134: (千葉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:05:37.15 ID:SYy3PzF90
映画のフランスポリス同様、恐ろしく無能
テロの口実与えてどうする
138: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:07:08.51 ID:pPpg27o00
>>134
この女性もそれを狙ってかもしれないからな
禁止されたことを知っていてわざと来たんだろう
158: (千葉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:11:18.87 ID:SYy3PzF90
>>138
撮影された写真(ポリス登場時から掲載)、荷物ゼロの状況からみてその線はありうる。
脱がさず退去させるべき。
57: (千葉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:51:42.56 ID:7TZP3mJW0
おフランスw
植民地経営間違ったせいだろそもそも
61: (家)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:52:11.03 ID:gMnPK5Zg0
禁止する時点でちょっとどうかと思うけど、仮に法律で禁止したにしても、
そこはせいぜい強制退去とか警官は注意して出て行ってもらうくらいが限界だろ。
さすがに無理矢理脱がすって人権的に完全にアウトだよ。
63: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:52:14.60 ID:pPpg27o00
また暴動だな
64: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:53:14.71 ID:QUF9rOgb0
公に移民反対やイスラム批判できないから
居心地を悪くして追い出すしかないからな
66: (沖縄県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:55:18.02 ID:SCdHztJ/0
社会は要らぬ恨みを買うべきではない。
なんでこんなISを刺激するようなマネすんのか。
69: (catv?)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:55:59.22 ID:wTsliSRA0
そりゃ禁止されたんだから、つけてる方が悪いやろ
71: (茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:56:13.57 ID:O4npDryX0
宗教盾にすれば我が儘も通るとか思ってんだろうな、
宗教どうこうで押し通す前にその国やら地域のルールっていうもんも考えろよ、
なんでも宗教が優遇される訳じゃないし、守るものは守れよ都合が良すぎるわ。
72: (大阪府)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:56:15.80 ID:PjLuXD6Z0
テロ対策として水着の着用自体を禁止したほうがいいと思う
あくまでテロ対策として
65: (新潟県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:54:09.83 ID:UXx6CDQI0
ビーチで禁止はテロ対策じゃないだろ
68: (dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:55:44.79 ID:fqjx35Vf0
>>65
ダイナマイトボディが隠れてるか見張ってるんじゃね
98: (千葉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:59:18.27 ID:wfO7QtJ40
>>68
惜しい
70: (滋賀県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:56:05.32 ID:I1NBcZbv0
フランスがこんな国だとは知らなかったわ
絶対に行かないわ
77: (東京都)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:56:48.10 ID:cEUVQGyL0
フランス行った事有るけどこいつら他人に厳しい
アジア人は飲食店で毛嫌いされるし差別が凄い
イスラム系の人らは良い奴らだった
81: (関東地方)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:57:38.51 ID:FVQ0ZuPlO
「イギリスのメディアが火に油を注いでいるようです」
ってBBCのニュースで言ってたなw
78: (dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:57:03.86 ID:dFb5lIpt0
顔見えてるから問題無いだろうが。
冬場カレイ釣りしてる俺なんか目しか出てねえわ。
95: (チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:59:08.36 ID:7GDFNcrr0
>>78
でも銃持った警察に囲まれたら脱ぐよな。
106: (千葉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:00:26.50 ID:k5+Ti3wW0
禁止されてるんだから守らないほうが悪い
113: (dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:01:42.98 ID:jx3r9q6R0
逆効果でしかないな
全てを受け入れるか全てを拒むかの2つに1つしかないよ
自分達で移民受け入れといてイスラム教を一部制限何てしても反感買う以外の効果はない
141: (新潟県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:07:28.41 ID:l68TgTQt0
ビーチ行かなけりゃいいのに・・・(・ω・)
146: (大阪府)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:08:53.84 ID:2heh+tp30
こんなの着て寝転がって何がしたいんや。顔以外日焼けもせんだろ。
164: (空)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:12:01.80 ID:T0I8FLHc0
>>146
ほんこれ
166: (兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:12:22.71 ID:TYCC64hg0
>>146
ほんとになあ…目的がわからん
213: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:29:06.58 ID:dKAl+TB70
>>146
イスラムここにありのアピール
まあ文化テロですな
160: (庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:11:24.86 ID:6vBgkF5G0
脱がす瞬間にドッカーンとか思わんかったんか
168: (東京都)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:13:08.98 ID:LoHm4LdO0
これ着ても入れるビーチ作れば
170: (宮崎県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:14:54.71 ID:UgNIGF+90
まあわざとブルキニ着て挑発したんだろうな
ラッシュガード着れば問題ないわけだし
173: (新潟県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:16:02.50 ID:UXx6CDQI0
ただのイスラム教徒への嫌がらせだな
もっと露出の少ない衣装でもイスラム色がなければOKだし他の宗教の衣装は禁止されてない
あえていえば嫌イスラム感情から観光国の利益として禁止なんだろ
184: (神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:18:43.42 ID:/xNWGauW0
>>173
嫌がらせに決まってるだろ
出てけ帰れで言うこと聞くマイルドな奴だけ残って良しってことだ
178: (千葉県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:16:50.10 ID:m9t6WGEL0
めんどくせえ
コーランに海水浴禁止って書いとけよ
223: (中部地方)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:31:29.36 ID:Ua6S0hhu0
むしろイスラム側が女の海水浴を禁止にしないのが不思議
204: (関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:27:13.34 ID:kqfpxtq4O
逆にイスラム圏で女が肌を見せるとどうなるのっと
219: (チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:30:25.82 ID:fYH4kjZm0
>>204
宗教警察に連れてかれてそりゃもう大事
下手すりゃ国際問題的に大騒ぎ
でもイスラムが他国で普段道理我を押し通して文句言われると差別だなんだと言われる
おかしな話よな
187: (チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:19:11.50 ID:fYH4kjZm0
自国でやれ自分達の文化他国で押し付けんな
と言う至極単純明快な話だろう
じゃあイスラム圏でビキニで泳いでも問題ないのか?
警察に罰金位で済むのか?違うだろ?
下手したら懲役とかそれ以前に周りの群衆に何されるか解った物じゃない
いい加減被害者ぶって我を押し通すのはやめろよ糞イスラム
190: (奈良県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:21:12.81 ID:jT9qhefJ0
コレだから一神教の奴らはよう……不寛容にもホドがあるぜ
207: (SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:27:54.62 ID:w/nIK/jB0
「ブルカやブルキニは宗教による女性の弾圧!だから禁止!脱げや!」
フェミニズムって本当西洋的価値観の押し付けだわ
209: (西日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:28:06.18 ID:F+/ADruo0
>>1
自由、平等、博愛(笑)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
売り上げランキング: 2,613
217: (内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:30:17.47 ID:jd8farloO
退去を命じればいいじゃないか
脱がす必要はないだろ
221: (dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:30:57.25 ID:iprtJwOm0
法に従って
・ビーチ退去
・警察へ連行
・脱ぐ
どれか選べと言われて脱いだだけでしょ
何の問題もない
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472182674/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2016/08/26 (金) 22:12:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
あほだな
宗教色を出さずん、暗黙の了解で日焼けを防ぐための水着で売っとけばいいのに
それをただムスリムが着てるだけってすれば
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。