2016
08月
29日
うたた寝をしているとき、身体がビクッとなる「ジャーキング」、睡眠時の痙攣現象「ジャーキング」のメカニズムと対処方法とは … 症状が非常に強い場合は病気の可能性も

1:★:2016/08/29(月) 05:14:47.20 ID:CAP_USER9.net睡眠中にビクっとなる「ジャーキング」はストレスが原因って本当?
うたたねをしているとき、身体がビクッとなった経験をみなさんもお持ちかと思います。
実はあの現象には「ジャーキング」という名前が付いており、みなさんの生活習慣が深く関係しているのです。
そこで今回は睡眠時の痙攣(けいれん)現象「ジャーキング」のメカニズムと、対処方法を医師に聞いてみました。
●寝ているときビクッとなる「ジャーキング」
うとうとしているとき、寝入りばなや眠っている最中に、瞬間的に身体がびくっとけいれんする動きが出ることがあります。これを「ジャーキング」と呼びます。
ジャーキングの原因は不明ですが、とある説によると、睡眠時に脳と脊髄が眠っている状態で高所から落下した、と間違えて神経伝達させることによって発症するとも言われています。
症状が非常に強い場合は、周期性四肢運動障害という病気が隠れている場合もあります。
●ジャーキングはこんなとき起きやすい
■非常に疲れている
■ストレスが強い
■快適ではない姿勢で寝ている
■寝入りばな
■レム睡眠(浅い睡眠時)
■寝ているときに近くで話しかけられる
■寝ているときに大きな物音がした場合
■下に落ちていくような夢を見る
■病気によって起きるジャーキング
●周期性四肢運動障害によって起きるジャーキング
■睡眠中に足の指先がけいれん
■肘の速い曲げ伸ばしのような動き
■膝でものをけるような動き
この周期性四肢運動障害は、ジャーキングよりも長い時間、多くの回数起こりますので、睡眠の質が低下してしまって日中の生活にも眠気などで影響を与えることがあります。
もし持続的にジャーキングに悩まされる場合は、医療機関にかかるとよいでしょう。
●ジャーキングはストレスや疲労が関係している
ジャーキングは疲労がたまっているときや、ストレスを多く抱えているとき、あるいは不自然な姿勢で寝ているときに起きやすいとされています。
生活習慣などはジャーキングに大きな影響を与えているので、頻繁に症状が起きる場合は、日々の生活や自分の体調を見直しましょう。
●ジャーキングの改善方法
■ストレスを溜めすぎない
■気持ちをリラックスし、解放させる時間をとる
■睡眠不足にならないようにする
■体調不良を防いで体力をつける
■食生活に細かく気を配るようにする
■運動を少しでも日常生活に取り入れる
■アロマテラピー
■寝る前のストレッチ
●医師からのアドバイス
よく寝ているときに見かけるぴくっとなる症状、いったい何だろうと思ったことのある方も多いのではないでしょうか。
多くの方が経験するもので、それほど病的なものである割合は高くありませんが、最近多いかな、と思ったら少し自分をいたわってあげて、リラックスさせましょう。
Doctors Me 2016年08月28日 21時30分
https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-3946/
引用元スレタイ:【生活】睡眠中にビクっとなる「ジャーキング」はストレスが原因って本当?
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:15:52.20 ID:ArEO+7C70
学校で寝てるとやるよね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/08/29 (月) 09:49:35 ID:niwaka



5:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:17:31.77 ID:1XPbDAU40
足を踏み外した夢で毎回ビビるw
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:21:21.74 ID:E6xwBRG20
>>5
それそれ
それそれ
99:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:44:10.39 ID:uElvNI2E0
>>5
これこれ
これこれ
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:36:50.97 ID:yYRW3k2LO
>>5
崖すれすれを歩いてて踏み外す夢の時は絶対ビクッってなる
崖すれすれを歩いてて踏み外す夢の時は絶対ビクッってなる
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:31:53.94 ID:HBwn3mZ/0
>>5
俺も。
階段踏み外した夢。
ただ登りか降りかも覚えてない。
俺も。
階段踏み外した夢。
ただ登りか降りかも覚えてない。
109:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:07:46.73 ID:qFCDQgfr0
階段から足踏み外す感覚か
2、3日に1回ペースでよくなってたが最近ないな
2、3日に1回ペースでよくなってたが最近ないな
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:25:13.15 ID:qGl52Ljq0
30mくらいの鉄橋から落ちた夢見たときは実際にベッドから落ちてた
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:19:40.83 ID:j3EgMWf30
昼寝しようかと思うとよくやるわ
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:20:28.74 ID:Yv9Al6xn0
ビクッ
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:25:34.85 ID:QMt67y+r0
膝で蹴るような動きで襖に穴開けたことある
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:18:50.89 ID:bU1mHpPf0
>>1
これ、ほっとくとうつ病になるから注意だよ
これ、ほっとくとうつ病になるから注意だよ
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:20:58.57 ID:aizPfr2F0
>>1
嘘こくな
俺は超リラックスしてる時によくなるぞ
嘘こくな
俺は超リラックスしてる時によくなるぞ
143:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:47:35.22 ID:WV4+LxXc0
眠れるサインかと思ってたけど違うの?
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:21:45.95 ID:b2SId2IZ0
電車で寝てると良くやる
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:22:30.64 ID:yK2S4fjT0
若い頃はよくあったけど、もうまったく無くなった
30:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:42:18.82 ID:Oer/Lr3i0
>>12
そういえば。蚊にも最近刺されなくなったし。
人の名まえおぼえられないし。なんでだろう。なんでだろう。
そういえば。蚊にも最近刺されなくなったし。
人の名まえおぼえられないし。なんでだろう。なんでだろう。
85:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:30:41.11 ID:+e1QjFn40
>>30
そうして人でなくなっていくんだよ。
そうして人でなくなっていくんだよ。
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:31:17.63 ID:JZeD3fEk0
>>30
かゆ…うま……
かゆ…うま……
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:41:47.80 ID:OoZl8qZ20
>ジャーキングは疲労がたまっているときや、ストレスを多く抱えているとき、あるいは不自然な姿勢で寝ているときに起きやすいとされています。
ストレスで身の危険を感じてるとなるのかな
ストレスで身の危険を感じてるとなるのかな
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:24:34.53 ID:y5V2ezCU0
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:28:56.68 ID:QDiElb0j0
毎晩なって寝つくまで時間かかる
というかソファーに座ってリラックスしててもビクビクする
というかソファーに座ってリラックスしててもビクビクする
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:34:04.70 ID:zrAtxDz50
眠りかけたら大きな鉄板が落ちるような音で目が覚めるけど。
21:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:35:18.00 ID:Rn96AL6b0
これ家ではならないし横になって寝ているとならないけどなぜ?
学校とかでよくなった
あと瞼ピクピク痙攣


学校とかでよくなった
あと瞼ピクピク痙攣

【動画】 まぶたがピクピク痙攣する時の対処法 和歌山の整体「廣井整体院」

https://youtu.be/k1EgjkjwMHE
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:36:58.57 ID:/3bNVnbK0
ビクンビクン
24:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:39:48.00 ID:DAL9QkLB0
>>23
それは悔しい時
ああでもストレスの一種ではあるか。。
それは悔しい時
ああでもストレスの一種ではあるか。。
25:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:40:07.84 ID:I5UM/Sge0
これの後すっごい疲れが取れてるw
26:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:40:39.39 ID:YYxxtVnp0
襲われる夢はAIの仕業!
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:41:21.09 ID:LkDYYoZG0
眠っているときに壁を膝蹴りして石膏ボードをへこませてしまったことがあるので、
以来ベッド横に木の板を立てて寝ている。
以来ベッド横に木の板を立てて寝ている。
37:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:49:50.20 ID:l1slhrpDO
>>27
嫁さんと寝られるようにしとけなw
落ちる夢を何故見るのか
そっちを解釈してほしい
嫁さんと寝られるようにしとけなw
落ちる夢を何故見るのか
そっちを解釈してほしい
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:42:10.29 ID:YYxxtVnp0
未来から夢を操って抹殺しに来てる
夢は恐ろしいこともある!
夢は恐ろしいこともある!
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:44:57.99 ID:cwpPwf+20
そうそう落下する夢なw
32:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:46:09.60 ID:Q9nv7bGO0
夢で高い所から落ちて着地した時になって起きちゃう
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:47:33.32 ID:zZQt976O0
>>32
着地出来ちゃったのかよ!
着地出来ちゃったのかよ!
40:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:51:07.31 ID:Q9nv7bGO0
>>34
もっときちんと言葉にすると地面にぐちゃっとなった時にびくっとなるんだ
もっときちんと言葉にすると地面にぐちゃっとなった時にびくっとなるんだ
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:07:20.72 ID:zZQt976O0
>>40
なっとく。
夢のなかで能力者にでもなってんのかと思ったわ。
なっとく。
夢のなかで能力者にでもなってんのかと思ったわ。
89:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:37:00.47 ID:xOnrdyW7O
>>34>>40
着地(無事とは言ってない)
着地(無事とは言ってない)
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:46:30.20 ID:zZQt976O0
あれは世界線を移動した時に起きる。
無意識のうちに別の宇宙の時間軸にお前の意識が移動している。
無意識のうちに別の宇宙の時間軸にお前の意識が移動している。
97:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:42:29.76 ID:hug6E3w20
むかし犬飼ってたけど
寝てるときにときどきビクってなってたわ
夢見てるのかな?って思ってたけど
寝てるときにときどきビクってなってたわ
夢見てるのかな?って思ってたけど
146:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:50:10.86 ID:3R3NSqR/0
>>97
ウチの犬もなる
時々エア散歩もしてる
ウチの犬もなる
時々エア散歩もしてる
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:48:19.39 ID:+rb8vEby0
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:12:19.32 ID:rGCj6MhZ0
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:59:43.08 ID:NPf93iT00
猫はヒゲもビクビクしてる
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:15:04.53 ID:X4lfFPl10
うちの犬はビクッとはしないがよく手足ピクピクしてる
眼球が動いてるから夢見てるのかな?って思ってる
眼球が動いてるから夢見てるのかな?って思ってる
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:49:57.36 ID:MhgjPky50
>>65
きっと夢の中で走ってたり泳いでたりするんだろうなと思ってる
時々、尻尾パタパタしてるから、楽しい夢なのかなとかw
きっと夢の中で走ってたり泳いでたりするんだろうなと思ってる
時々、尻尾パタパタしてるから、楽しい夢なのかなとかw
36:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:49:29.72 ID:+fab8WIh0
わりと稀に良くなる
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:50:36.32 ID:pI6Y0u1g0
アレって起きてるときの2倍速く動かした感じにおもえるんだわ
気のせいだけどさ
気のせいだけどさ
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:51:46.16 ID:KPZUr1q30
よくブレーキが効かない車で何かにブっ込む夢を見る
そんなときにそれになってそうな
そんなときにそれになってそうな
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:52:48.74 ID:JZeD3fEk0
人生を踏み外したワシは割と毎日ビクンビクン
43:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:54:11.62 ID:YYxxtVnp0
夢で空を飛んでる
間違えて現実でやると氏ねる
夢を操って消しに来てる
未来技術だ、夢のインターネットだ
間違えて現実でやると氏ねる
夢を操って消しに来てる
未来技術だ、夢のインターネットだ
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:02:30.04 ID:qGl52Ljq0
>>43
俺もたまに見るけど毎回飛び方が違う
ジャンプでビル飛び越えたり、腕を前に出して飛んでたり、
この前は平泳ぎの動きですいすい飛んでた
俺もたまに見るけど毎回飛び方が違う
ジャンプでビル飛び越えたり、腕を前に出して飛んでたり、
この前は平泳ぎの動きですいすい飛んでた
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 05:55:31.47 ID:YYxxtVnp0
夢追い人!
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:02:43.77 ID:3Kg+l4yu0
ならないとならないで寂しいもんだな
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:03:02.09 ID:YYxxtVnp0
睡眠時間3時間で襲われる夢を見た
原理がわからんだと~
原理がわからんだと~
50:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:03:18.71 ID:5yhEJQ0w0
シャーマンキングに見えたのは俺だけか
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:04:43.85 ID:vwj3yp1v0
これってダメなサインだったのか
何かちょっと楽しくて得した気分になるのに
何かちょっと楽しくて得した気分になるのに
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:04:54.79 ID:PDvVI4Jn0
天狗のビーフジャーキーがあるから天狗の仕業だろ
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:05:39.29 ID:Rn96AL6b0
教室で寝てるとよくなったわ
なっている奴もよく見かけた
なっている奴もよく見かけた
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:30:21.95 ID:BrhIXDdU0
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:06:48.78 ID:sLMI0Dyi0
夢で何かを蹴飛ばすとなる
57:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:06:56.00 ID:JZeD3fEk0
そう言えば離婚してから起きなくなったな……
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:08:43.26 ID:Y/MHHSI50
入院してる時になって3日間くらいまともに眠れなくて睡眠薬処方してもらった
少しマシになったけど結局、個室+睡眠薬が必要になった
少しマシになったけど結局、個室+睡眠薬が必要になった
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:14:07.81 ID:VPc8v+ON0
いやいや、オレは歩く度にジャーキングだぞ
90:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:38:39.44 ID:63jChBTl0
>>64
おじいちゃんお薬の時間ですよ
おじいちゃんお薬の時間ですよ
74:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:24:41.99 ID:Ju2mHxbv0
不整脈とは違うのか
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:18:06.11 ID:S0vIYdY60
睡眠中に叫ぶのは何?
69:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:20:44.80 ID:YYxxtVnp0
睡眠中に叫んでも
夢の中で叫んでいて
現実には声がでてない!
夢の中で叫んでいて
現実には声がでてない!
71:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:22:37.97 ID:5omdybZ7O
夢みたいな話だな
70:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:22:17.59 ID:2wtTcdU+0
無駄に偉そうな名前だな「じゃあキング」。
80:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:28:15.73 ID:uvG+Bati0
ビクッとなる直前にもうすぐビクッてくるぞみたいな感覚があるんだな
82:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:30:06.98 ID:8NTg8vfu0
これはね、人には実際に空中浮遊する能力があって、
寝てる時にほんの数ミリでも浮かんで落ちると夢で落下した感覚があるってこと。
アシモフの短編にあった。
寝てる時にほんの数ミリでも浮かんで落ちると夢で落下した感覚があるってこと。
アシモフの短編にあった。
86:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:31:12.34 ID:3R3NSqR/0
カラムーチョ食って寝た時になるわ
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:32:15.73 ID:STpU46yi0
おれは歯茎とか舌をグキッって噛むのもある
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:38:44.64 ID:GtLDVTt80
会社でなるとさすがに恥ずかしい
94:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:39:59.40 ID:3tc7R2S50
フットボールアワー・後藤が考えた別名が「セルフテッテレー」で
岩尾が考えた別名が「ウツとララ」
岩尾が考えた別名が「ウツとララ」
95:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:40:19.48 ID:YYxxtVnp0
学校でお母さーんって
寝言言う奴
寝言言う奴
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:02:38.86 ID:CD56p0kPO
>>95
戦場でお母さーんって遺言言う奴だったら悲しいよな
戦場でお母さーんって遺言言う奴だったら悲しいよな
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:42:12.30 ID:SqG39kMf0
ジャンボ鶴田の大技くらってダウン → 痙攣ピクピクのお約束を思い出した。
100:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:45:25.09 ID:6RJ7FF9S0
吊革ひざカックンに激似だよな(´・ω・`)
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 06:55:11.66 ID:ZI08Eizc0
電車で寝ているときにビクッてなって顔まっかになる。(´・ω・`)
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:00:21.90 ID:VGMOcGPd0
>>1
わかる
凄いストレス貯まってると寝てるときなる
会社辞めたら、スッキリして
それから起こってない
わかる
凄いストレス貯まってると寝てるときなる
会社辞めたら、スッキリして
それから起こってない
104:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:00:55.53 ID:0kIP7fzO0
むしろ定期的になって欲しい
114:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:19:02.78 ID:GqA5pRc40
寝不足のときに電車で寝ようとするとなるよな
あの瞬間が若干気持ちいいんだけど…
あの瞬間が若干気持ちいいんだけど…
105:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:01:05.77 ID:3yPCP4wI0
108:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:04:04.46 ID:6dmio5fw0
寝ながらスマホいじってるとビクってなるんだが
後ろの背景とスマホの画面と焦点がわけわからなくなるからかな
後ろの背景とスマホの画面と焦点がわけわからなくなるからかな
128:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:04:37.76 ID:BnaDsC2d0
学校でみんなしとったが・・・
みんなストレスたまってたんだな~
みんなストレスたまってたんだな~
117:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:30:33.68 ID:wlUrmDAQ0
血中の水分量が原因だよ。。。
おしっこを我慢するような生活や環境を改善したがいいな
おしっこを我慢するような生活や環境を改善したがいいな
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:39:57.13 ID:hnU5MuIZ0
眠っているときに自分が笑っているのが分かるときあるでしょ
「ふへへっふへへっ」って
あれはなんて言うの?
「ふへへっふへへっ」って
あれはなんて言うの?
120:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:42:12.06 ID:EtG/VA3+0
>>119
おまえ幸せな奴だな。
おまえ幸せな奴だな。
123:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:57:26.46 ID:OjUAbMV/0
>>1
横を向いて寝る習慣をつけると起きなくなるよ。
横を向いて寝る習慣をつけると起きなくなるよ。
124:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:00:14.95 ID:UyYBAZFRO
大抵、エレベーターに乗っているときの夢かな。
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:04:21.77 ID:C+YEieNv0
すべての病気の原因はストレス
130:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:07:21.02 ID:TPM8MIZLO
寝ている時に突然大きな音が起きるのは?
133:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:11:16.36 ID:Xt9M/tSu0
135:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:15:30.21 ID:LeB+s7gi0
オシッコする夢を見て久々におねしょしちゃった(´・ω・`)
140:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:34:08.36 ID:hB/4LHcJ0
イカでも釣るんか
141:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:38:17.14 ID:BSELutxo0
夢の中で走ると足が重くてなかなか進まないよねw
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472415287/
- 関連記事
-
-
「サンマのはらわた」「フライドチキンの衣」「炭火焼肉の焦げ目」 本当は食べないほうがいい食べ物 2017/04/23
-
「老化から守る」「アトピーに効果」「血液サラサラ」と謳う“水素水”、やっぱりただの水 … 事業者に対しアンケートで最も多い回答は「水分補給」 国民生活センターは表示改善の要望 2016/12/19
-
うたた寝をしているとき、身体がビクッとなる「ジャーキング」、睡眠時の痙攣現象「ジャーキング」のメカニズムと対処方法とは … 症状が非常に強い場合は病気の可能性も 2016/08/29
-
熱中症対策に水だけを飲んでいても不十分? 大塚製薬の熱中症解説が分かりやすいと話題に(解説図あり) 2016/07/19
-
「花粉症には鼻の穴や目の周りにワセリンを塗ると効果抜群」とのツイートが話題になり、実際に試され「効果抜群」という報告多数 … 「花粉症にはワセリン」という新常識 2016/03/13
-
0. にわか日報 : 2016/08/29 (月) 09:49:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。