李信恵氏「日本に養蚕・機織・染色技術を伝えたのはどこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼうね」 - にわか日報

李信恵氏「日本に養蚕・機織・染色技術を伝えたのはどこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼうね」 : にわか日報

にわか日報

李信恵氏「日本に養蚕・機織・染色技術を伝えたのはどこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼうね」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
08月
29日
李信恵氏「日本に養蚕・機織・染色技術を伝えたのはどこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼうね」
カテゴリー コリア  コメント見る コメント (25)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
李信恵「蚕の社って知ってる?日本に養蚕・機織・染色技術を伝えたのはどこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼうね」
1:★@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:35:18.12 ID:CAP_USER.net

李信恵@rinda0818
大阪での裁判の支援者集会では、展示してそのあとみんなに着てもらいました^^
裁判が全部終わったら、またその時に。
このほかの黄色とピンクやオレンジなど数枚は、襟などを直して民族学級などに寄付しますー。
https://twitter.com/rinda0818/status/768359110806941696



アカヒ新聞@akahipaper
ウリ達に染料はなかったニダ。黄色とかピンクは邪道。ちゃんと白装束を広めるのがウリ達の務め。どうしても色が欲しいなら、おしっこかければいいだけニダ!
https://twitter.com/akahipaper/status/768495920128270336



李信恵@rinda0818
蚕の社って知ってる?日本に養蚕・機織・染色技術を伝えたのはどこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼうね。
https://twitter.com/rinda0818/status/768650928127782912


引用元スレタイ:【話題】李信恵「日本に養蚕・機織・染色技術を伝えたのはどこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼう」



5:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:36:43.79 ID:zpoE5A0y.net
古代中国




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/08/29 (月) 14:47:25 ID:niwaka

 

















2:◆50BMG/hDrU @\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:35:51.21 ID:qngG+qQf.net
中国じゃね?

3:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:36:02.83 ID:A3DAMLzS.net
答え:中国

4:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:36:04.60 ID:Ro9CqM81.net
それが何なの

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:36:51.38 ID:A/7W4u5K.net
で、?

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:41:25.67 ID:Aqgwd4sy.net
起源を主張するニダ!

誇らしいホルホルニダ!


33:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:41:43.93 ID:1o3s5SPJ.net
中国だろ。

48:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:44:43.01 ID:wjUyCPWC.net
>>1
普通に考えたら中国じゃね?
李さん、シルクロードって知ってるよね?流石に


21:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:39:28.47 ID:trXlzRCF.net
インド説もある

15:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:38:28.62 ID:6Bb/a1ΛV.net
養蚕は間違いなく中華からだろうねえ

183:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:00:37.03 ID:QPBRPgxo.net
秦氏と東漢氏

11:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:37:39.44 ID:innDN83g.net
中国だろ
ストローですらない土地が何言ってんの?


70:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:48:31.78 ID:X47zFyYY.net
半島は経由しただけ
それを発祥と思い込むテヨンの脳内は異常
というかただの基地外

81:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:49:10.22 ID:vUj31KK8.net
>>70
経由したかどうかもはっきりしないけどな



178:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:59:56.23 ID:Y3NS2R16.net
>>81
日本でだってさ、京や大坂から街道で荷物運ぶより海渡ったほうが効率良かったしな
九州四国だって大分から高知などの海の道だってあるし



20:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:39:24.31 ID:cQgCsKUJ.net
クソ山賊でるから海路だったし

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:37:52.76 ID:OVRy2HfO
今の韓国人とは血縁的にも文化的にも全く関係ない

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:38:24.08 ID:5rr3zIG1.net
ウィキにすら支那伝来とあるんだがwww

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:38:49.30 ID:6ZMD7H01.net
また墓穴堀かよ、この糞ババア

75:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:48:56.13 ID:wJtFuUaX.net
支那南部だろ。
なんで呉服というかすら知らんのかこのアホは。

67:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:48:06.50 ID:ywM6V2kA.net
こんな素人にすら総つっこみされる答えも珍しい
おまエラいっぺん客観的に歴史というモノを見た方がいいぞ
惨めすぎて死にたくなるかもしれないけど


69:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:48:25.46 ID:+Few7Fp1.net
このBBA教師になったはずでは・・・え、こんなアホな認識でええの?

18:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:39:02.27 ID:S+TzGZVM.net
中国は西暦200年頃にはすでに絢爛な装飾着があったからなぁ
朝鮮人は朝鮮が由来って教わってんだなw

509:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:35:15.41 ID:gvt8iuTC.net
>>18
馬鹿な民族だよなwww



22:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:39:34.63 ID:5rr3zIG1.net
己の素性だけならず、また歴史改ざんしちゃったかあ・・・・w

91:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:50:20.97 ID:N6t/cXzf.net
染色って・・・韓国の伝統装束って化繊じゃなかったか?

23:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:39:53.75 ID:CcSr/3z5.net
染色技術w

295:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:11:18.91 ID:ch6tcUVq.net


さすがにいいお召し物をきていらっしゃるwww

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:44:04.60 ID:RkprZXsv.net
染料がどこで発達したかって話しになるよね コリアじゃないですよ (´・ω・`)

28:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:40:30.48 ID:edy4wvui.net
>>1
本国の連中が「白衣民族」を自称してるの知らないのかこいつは
だから棄民って蔑まされるんだよ



62:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:46:50.79 ID:icEJ9dN7.net
染色すらできなかったビンボッタレがシルクとな

319:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:13:50.93 ID:ch6tcUVq.net


とても優秀なミンジョクだったニダよ!

30:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:40:42.74 ID:K8MnP0eG.net
朝鮮半島は、苧麻じゃないか

34:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:41:45.46 ID:UQ8T6d64.net
まー朝鮮半島は経由して(通過)来たんじゃないの?
中国の戦乱から逃げたした人達が

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:40:19.84 ID:ZVjiWQCs.net
まだ稲作は半島からと思ってる人?w

86:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:49:33.84 ID:glx2dkHm.net
蚕が日本に来たのは米と同時期

137:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:55:16.62 ID:ZVjiWQCs.net
>>86
で、稲は半島からじゃなく中国大陸から直に来たのになぁ。



55:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:46:00.74 ID:SRtvgxGK.net
シルクロードを通ってペルシャまで運ばれた絹糸や絹製品が
朝鮮産じゃない時点で韓国は関係ない。


130:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:54:31.62 ID:Y3NS2R16.net
>>55
前から疑問なんだけど、韓国では全部日本に教えてやったって教えてるけど
日本以外の国にひとつも朝鮮の痕跡がないのはどうやって解釈してるんだろうね?

日本なんか中央アジアや東南アジアにも欧州にだって交流していた痕跡があるのに



58:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:46:17.71 ID:IjzZYg6X.net
半島に残ってないのになんでそんなに偉そうなのこの歴史遺失民族は

35:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:42:17.30 ID:vrPZgIWc.net
朝鮮学校ではどう教えているのか気になるw

基本的価値観どころか基本的知識さえ共有できてないんだなww


36:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:42:23.06 ID:FjiN5qfq.net
無知って怖いわぁ~

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:42:34.81 ID:Fe8lKn39.net
ウィキのフランス語版とか結構日本文化が朝鮮起源に編集されてんだよなー

41:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:43:24.46 ID:6UoDd0Tk.net
日本は古くには税として布を納める制度があったけどな

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:43:28.83 ID:6HhpsC/q.net
明治からの日本の主要輸出品は

品質の良さも兼ね備えた 絹糸

起源は中国だろうけど 量産化出来た日本の主要産業の一つ

53:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:45:39.11 ID:uJgc6z/o.net
近代の養蚕に関しては
西洋の産業導入で貢献している

いずれにしても朝鮮は関係ない


43:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:43:41.56 ID:RojBKQuH.net
李信恵はまた「歴史をコリエイト」してやがんのか?
自演を繰り返して「歴史に学べ」が形骸化しちゃったね

また、歴史が正しくても正しくなかろうとも
二次的な利用が目的だとバラしてる

歴史をおちょくってるのはどこの誰でしょう?

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:46:05.70 ID:xZQZfgbO
>>43
知ってんじゃねぇか?
自分が有利になるように嘘をつくのが朝鮮人だぜ?



44:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:43:54.37 ID:Jyk84NdQ.net
テヨンコの嘘はすぐにバレるな

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:44:24.22 ID:P6YuegBh.net
半島が糞だから結局中国から直接学ぶようになったよね。

47:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:44:37.99 ID:dGk7PIvD.net
朝鮮半島は大陸の盲腸だという自覚がないというのは惨めだね

376:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:18:54.91 ID:oUqtiJNK.net
>>47
盲腸にも役割あったから、盲腸に失礼



49:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:44:47.59 ID:7PR3xu8q.net
のぶちゃんの悪口言うネトウヨはただじゃすまん

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:46:29.35 ID:wjUyCPWC.net
>>49
悪口っつーか、こんな基本常識
いい年こいた大人が間違えるような問題じゃないよね

指摘する方も困っちゃうって言う



63:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:47:06.36 ID:7PR3xu8q.net
染色技術に嫉妬したネトウヨの先輩達が昔チョゴリを切り裂いた事件がありました

87:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:49:34.39 ID:IjzZYg6X.net
>>63
あれ化繊だろ。どう染色するんだよ



92:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:50:37.72 ID:LfVnzru4.net
>>63

ていうか、朝鮮の染色技術ってどんなだ?



68:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:48:17.18 ID:cQgCsKUJ.net
>>63
自演



148:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:56:19.90 ID:7PR3xu8q.net
>>68
大切な自分文化を切り刻む馬鹿がどこにいると?



152:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:57:07.69 ID:innDN83g.net
>>148
韓国に沢山

桜だって韓国起源と言いながら千本単位で斬り倒してたじゃないかw



166:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:58:23.46 ID:cQgCsKUJ.net
>>148
日本に60万人いる



176:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:59:36.19 ID:S+TzGZVM.net
>>148
これが反日教育の末路かw



73:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:48:50.92 ID:6Bb/a1ΛV.net
ラノベより軽い感覚で散逸した歴史を穴埋めしていった
からまぁ哀しい始末にはなっとるわな


223:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:05:05.96 ID:XHjpCFjY.net
仏教と仏像の作り方も教えてやったぞwww
奈良の大仏は在日の知恵と力で作ったのだからなぁ~wwwネトウヨm9(^Д^)


199:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:01:41.08 ID:19WLQXZT.net
で?
今のあんたらとは全く関係ない
古代の渡来人だ、

225:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:05:18.86 ID:qZOngdmx.net
朝鮮半島は文化、物資、人材の単なる通過点。

261:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:08:28.55 ID:wjUyCPWC.net
>>225
それらも怪しいっつーか

本当に中継地点だったのなら、シルクロードが栄えていた頃の物品が
残っていた筈なんだけど(例えば…○○の王様が寵愛していた品々、とか

でも無いんだよね、まったく
っつー事は、当時の商売人達から見たら、交換するものが全く無かったんだよ、つまり



197:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:01:36.06 ID:7PR3xu8q.net
さすがにネトウヨはシルクロードという中国から朝鮮にかけてきた道があったのは認めるよね?
伝達ありがとね


217:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:04:00.74 ID:qzWrVFfs.net
>>197
無いよ?



254:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:08:00.29 ID:XgE4t+h8.net
>>197
朝鮮まで伸びてないでしょ

朝鮮は荒野であり荒れ地であり、人々が住む地ではないと
当時の西朝鮮の人々は思っていたのだから。



237:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:06:19.48 ID:nqhjafJD.net
>>197
朝鮮は通り道ですらない
西洋から支那の寧波を経て大宰府、終着は奈良


219:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:04:35.74 ID:wjUyCPWC.net
>>197
はい、朝鮮にはシルクロード由来の品々は在るんすか?

因みに日本には、当時のペルシャのガラス細工なんかが、ちゃんと残ってますな
勿論、朝鮮にもあるんだよね?ね?




関連過去記事:
12/06/22: 5世紀古墳から出土した「重層ガラス玉」 古代ローマ製の可能性


290:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:10:37.26 ID:Y3NS2R16.net
>>219
朝鮮だけハブられてるんだよねw
なにも文化がないから交流もない



233:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:06:13.89 ID:19WLQXZT.net
>>219
100%こういうよ、日帝が…



491:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:33:17.40 ID:of38kIGV.net
>>233
イヤイヤ、秀吉が、も捨てがたい



280:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:09:45.92 ID:mT3ltjV4.net
>>219
慶州出土の新羅の宝冠にローマングラスとされるガラス玉がはまっていて、
新羅はローマと直接交易していたニダと愚かな妄想を膨らませてるよ。

実際にはアルサケス朝あたりのおはじきが流れに流れて
新羅にもたらされただけみたい。

何かしらの物は出ているんだけど、基地外民族だから
話に尾ひれがつきまくってわけがわからない状態になる。



96:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:50:56.70 ID:AGpxvZQm.net
シルクロードに朝鮮は入ってなかった可能性が高いって聞いたぞ


94:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:50:47.87 ID:wjUyCPWC.net
つかシルクロードの終着点が、海路で日本だって事はハッキリしてんだよ
それらをちゃんと国宝として収蔵してんだから

こればっかりは、どんだけ基地外歴史学を振りかざした所で
もうどうにもならん

108:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:52:08.51 ID:lr3zfdB1.net
>>94
そのとおり




関連過去記事:
12/03/17: 正倉院、100年ぶりの修理を公開


97:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:51:01.00 ID:Y3NS2R16.net
染色は日本の樹木で試行錯誤して日本が独自に作り出していったものだろ

朝鮮なんか布は中国から輸入してたし、蚕は食ってしまうから育てられなかった。
蚕の餌の桑でさえ育ってなかったんだから

ほんと韓国人ってどの国にいても情報遮断して無知だよな


107:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:52:05.74 ID:XgE4t+h8.net
>>97
洗脳されやすい民族なんだろうね。



159:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:57:47.57 ID:Y3NS2R16.net
>>107
嫉妬が大きすぎて自ら願望で洗脳してるんだよね
100回嘘が真実って韓国人自身が自分の嘘を真実にしようとしてる姿だわ
歴史なんて他国との関わりが必須だし韓国人のいう素晴らしい文化があったのなら何故日本にしか向いてないのかそれにさえ疑問持たないとか



397:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:20:50.37 ID:ch6tcUVq.net
カイコのサナギを煮て食う文化はおまえたちのウリジナルだよ

98:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:51:03.74 ID:+6dddsPW.net
>>1
これマジで言ってるのかw
2ちゃんでのネタかと思ってたわw


210:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:03:15.01 ID:2dxve59p.net
>どこの国から渡来した誰?歴史をちゃんと学ぼうね。


誰のことだろか

232:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:06:05.82 ID:9YjC7j9c.net
改めて、朝鮮って文化・文明の類の痕跡が、ほとんどないね。
かろうじて食糞等の風習が残るだけ。

205:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:02:49.89 ID:N9hYWVj6.net
半島からはトーテムポールやソッテと同じく
養蚕も機織りも染色も伝わりませんでした

202:◆Illya.eEm.JP @\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:02:04.49 ID:O4zVuh6V.net
<;`Д´> 化繊の色つや古代から ハイ!

(゚Д゚) あるある探検隊! あるある探検隊!

207:◆Illya.eEm.JP @\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:03:03.62 ID:O4zVuh6V.net
<;`Д´> 青い染め粉も紀元前 ハイ!

(゚Д゚) あるある探検隊! あるある探検隊!

187:◆Illya.eEm.JP @\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:00:50.64 ID:O4zVuh6V.net
<;`Д´> 染め粉も無いのに自慢する ハイ!

(゚Д゚) あるある探検隊! あるある探検隊!

192:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:01:13.28 ID:wjUyCPWC.net
つか、シルクは中国からだろうけど
染物の歴史は日本も相当古いと思うけどなぁ

「万葉集 染物」でググったら結構あるわ

438:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:25:25.81 ID:k9zDOja2.net
縄文時代には漆やベンガラで土器や木器などを着色していたのに
染色が全く無かったと思っているのか?

451:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:27:14.51 ID:Y3NS2R16.net
>>438
縄文土器はカラフルだったって発見されてたね



430:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:24:21.18 ID:7PR3xu8q.net
遣という字は朝鮮という隠れ意味があります

441:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:25:32.70 ID:X00Ei2fy.net
>>430
ねーよ、アホ。中華においては一字一意。



458:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:28:14.55 ID:7PR3xu8q.net
>>441
そうすれば遣唐と遣隋のシルクロードの意味が通るじゃん



472:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:30:14.35 ID:ApksvUBI.net
>>458
ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからん
遣隋使・遣唐使とシルクロードになんか関係あんの?



497:◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:33:54.76 ID:s916DQm7.net
>遣という字は朝鮮という隠れ意味があります

 また貧乏チョウセンアブラ禿ID:7PR3xu8qの儚い願望か、ゲラゲラゲラ。

475:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:30:55.34 ID:moTeYecF.net
染色どころか針さえ作れなかった

木を曲げる技術が無かったので、
樽や桶が作れなかった

元々馬鹿しかいなかった

195:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:01:25.14 ID:drow5lPV.net
主張しているわりには、日本に渡った後の
伝えたと云う人物の著作が日本で伝承されていないのはなぜ?

466:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:29:36.67 ID:5P+M4lEu.net
これがやり取りの全部なの?だとしたら
「知っている?」とか「歴史を学ぼうね」とか質問したりしているだけで
自らは答えを出さずにあやふやにして相手のミスリードを誘う文章だね
自分も答えは知らないから言えないけれど

482:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:31:58.18 ID:l5Y5fER+.net
>>466
コリアン系の議論はこんなものばかりだよ。
相手の勉強不足ということにして逃げる。
実態は本人が嘘の歴史しか知らない。

相手が探してもコリアンの嘘の歴史はまあ見つからない。
普通の日本人も地球人もハングルを読めないしね。



501:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:34:23.42 ID:ySiGlTLJ.net
>>1
ソースもなしに言うだけ番長、頭の中はスッカラカン

366:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:18:06.15 ID:zTiYtk//.net
野間もドブエも「ちゃんと学べ!」って言い逃げするの好きだよねw

394:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:20:36.17 ID:ZHq7/uuK.net
>>366
自分が理解できないからみんなも同じと思ってるんだろ



507:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:35:03.02 ID:4zZ0nvlg.net
本当に嘘ばっかり習ってそれを信じて成長するんだね
なんだか本当に哀れだね、可哀想に
後でこっそり調べたりもしないんだろうな
何かの拍子に真実を知っても、それは嘘だって否定してるんだろうな
本当に可哀想

433:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:24:43.93 ID:ZupSrbQO
>>1
積極的に恥をかきにいくスタイル嫌いじゃないなwww

508:名無しさん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:35:10.76 ID:qY0wsUZT.net
いちいち起源とかどーでもいい
日本が嫌いならつべこべ言わず
よそいけよ


引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1472441718/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/08/29 (月) 14:47:25 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 15:16:22 #25431  ID:- ▼レスする

    この馬鹿ちょんが~

  2. アスク : 2016/08/29(月) 15:23:13 #25432  ID:- ▼レスする

    リンダ、困っちゃう~♪

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 15:25:34 #25433  ID:- ▼レスする

    これも壁画で説明できるニダ

  4. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 15:27:26 #25434  ID:- ▼レスする

    鑑真は遭難しても朝鮮半島を通ろうとはしなかったんだよな。

  5. 名無しさん : 2016/08/29(月) 15:31:31 #25435  ID:- ▼レスする

    ジュースの味を誇るストローwww

  6. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 15:40:47 #25436  ID:- ▼レスする

    回廊の役割ご苦労
    中華の文明は確かに日本に伝わったよ

  7. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 15:49:27 #25437  ID:- ▼レスする

    日本から遣隋使や遣唐使という名の留学生が中国に行って自分で学んできた
    中国人が日本に教えに来たわけではない
    古来より日本の遣隋使や遣唐使は海上ルートを使い直接中国と往来し
    朝鮮半島経由の陸路を嫌い絶対に使用しなかった
    朝鮮半島は盗賊に襲われる確率100パーセントの未開の魔境だったからである
    文化果てるへき地である朝鮮に日本に教える知識など有りはしなかった

  8.   : 2016/08/29(月) 16:08:10 #25438  ID:- ▼レスする

    在庫のくせして本国の事もしらんのか(呆れ
    白衣民族はコイツ始末した方がいいんじゃねえの?役に立つどころか猛毒じゃん

  9. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 16:11:06 #25439  ID:- ▼レスする

    弱小国百済が倭(日本)の助けを受けるために
    差し出した貢ぎ物なんだよね、技術者たちって。

  10. 名無しさん : 2016/08/29(月) 16:12:18 #25440  ID:- ▼レスする

    人類の父なんだろ、お前らは。
    しかし哀れだよね。
    根無し草ほど必死に起源説にすがりつくんだよね。

  11. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 16:25:01 #25442  ID:- ▼レスする

    リンダ姉さんこれは恥ずかしいで~w

  12. 名無しのにゅうす : 2016/08/29(月) 16:47:47 #25444  ID:- ▼レスする

    >歴史をちゃんと学ぼうね。
    出た~朝鮮人のきめ台詞w

  13. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 17:31:39 #25445  ID:- ▼レスする


    >歴史をちゃんと学ぼうね。

    科学技術用語も法律用語もすべて日本から教えてもらったのを忘れたらしい。

  14. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 17:39:39 #25446  ID:- ▼レスする

    朝鮮人はご先祖様ゆかりのトーテムポールを自慢しろよ。あれ結構好き。仏像を壊し寺も荒れ放題だった朝鮮半島人が、染色を騙り墓穴を掘るとは朝鮮人らしい。

  15. 名無しさん@非にわか : 2016/08/29(月) 19:21:16 #25449  ID:- ▼レスする

    朝鮮に織物があれば、交易や朝鮮征伐の戦利品として、何かしらの記録が残ってるハズ
    寒冷な朝鮮で育つ桑や、良い絹が取れるカイコなんかも何かしらの記録が有るハズ
    染料の元になる、草木や貝など有れば、以下同文
    日本や支那に記録が残っていないので、ナニも無かったと考えるのが正解ですなぁ

  16. 名無しさん@非にわか : 2016/08/30(火) 01:07:01 #25450  ID:- ▼レスする

    たとえそうだとしても、あなたの国や国民に感謝する義理ないし。
    職人や従業員、企業に『ありがとう。』だわな。
    韓国人は染め物なんてどうでも良い。頭下げろって事だろ?
    あなたの国や国民になんか頭下げないよ。

  17. 名無しさん@非にわか : 2016/08/30(火) 01:17:30 #25451  ID:- ▼レスする

    クロネコさんも佐川さんも届けた桃の自慢なんかしませんよー
    「お世話様でした」
    「毎度さんでした」
    ですよー

  18. 芸ニューの名無し : 2016/08/30(火) 02:11:52 #25452  ID:- ▼レスする


    みんな、中国、中国って言うけれども、古代中国大陸にあった文明とか言うのならば分るが、中国(中華人民共和国)って、今から60年前に出来たばかりの国だぞ。

    まぁ、いづれにせよ、「養蚕・機織・染色技術」が朝鮮半島伝来ではない事は確かだがね。

  19. 名無しさん@非にわか : 2016/08/30(火) 04:42:46 #25454  ID:- ▼レスする

    秦氏を朝鮮人だと妄信する無能バカザイニチ

    お前こそちゃんと学べ!

    秦氏はユダヤ系の景教徒だ
    シルクロードはユダヤ商人の道だ

    世界で唯一、遺伝性の精神病を持つ無能朝鮮人ども!!

  20. 名無しさん@非にわか : 2016/08/30(火) 06:37:29 #25456  ID:- ▼レスする

    朝鮮は染色技術が無いからこそ、白磁という文化が残ったんだよ。本当に不勉強だよね。この人。

  21. sさ : 2016/08/31(水) 04:23:45 #25477  ID:- ▼レスする

    どれも半島関係なくて草
    日本にいるくせに歴史を知らないって相当重症だよ。嘘歴史が蔓延してる半島よりずっと調べられる環境にあるのに、ネットで言われるまで誰にも指摘されず半島由来の嘘歴史を盲信してるなんて…ザイニチの存在意義って全く無いね。日本から速やかに出てって。

  22. 名無しさん : 2017/02/06(月) 13:06:38 #27938  ID:- ▼レスする

    住んでる国が嫌いなまま一生をその国で終えるって
    結構切ない人生だな。

  23. 名無しさん@非にわか : 2017/05/05(金) 10:04:43 #29095  ID:- ▼レスする

    韓国人見てるか?
    現実の韓国は駄目な尊敬出来ない国だ、というのを日本人を知ってしまったよ
    知ってしまったよ

  24. 名無しさん : 2017/07/22(土) 22:49:37 #30216  ID:- ▼レスする

    こういう事を言い出したら
    朝鮮半島の近代文明は日本から伝えたものだらけだぞ

    李信恵が考えて発言してる元の思想や考え方も日本から伝わったものがほとんど


  25. 名無しさん : 2017/07/22(土) 23:04:40 #30217  ID:- ▼レスする

    李信恵の思想や考え方は日本起源

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com