東急田園都市線ドアの強化ガラスが割れ男子高校生(17)が頭にケガ … 通勤ラッシュの電車が揺れ、複数の乗客がバランスを崩す→ ドア付近にいた男子高校生が扉のガラスに頭をぶつけて割る

1:★:2016/09/02(金) 12:06:03.38 ID:CAP_USER9.net満員車内揺れたはずみ…頭でガラス割る 東急田園都市線
2日午前7時50分ごろ、東急田園都市線中央林間発清澄白河行きの上り準急電車(10両)が二子玉川―用賀間を走行中、5両目の扉のガラスが割れ、用賀駅で停止した。
乗客の男子高校生(17)が車内でガラスにぶつかったのが原因とみられ、高校生は顔にけがをした。
東急電鉄や警視庁によると、車内は当時、通勤客らでほぼ満員の状態だった。
電車が揺れ、複数の乗客がバランスを崩し、はずみで高校生が扉のガラスに頭をぶつけたとみられる。
ガラスが割れ、高校生は顔を切るなどして病院に運ばれた。
電車は用賀駅で12分停車した後、ガラスの割れた部分を段ボールで覆うなどして運行を再開した。
![]()
朝日新聞デジタル 9月2日(金)9時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000029-asahi-soci
引用元スレタイ:【東京】満員電車、揺れたはずみで頭をぶつけ、ガラスが割れる…男子高校生が軽傷 東急田園都市線
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/09/02 (金) 13:35:54 ID:niwaka



※別ソース
■東急田園都市線 ドアの窓ガラス割れ高校生けが
NHK 9月2日 11時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160902/k10010665611000.html
2日朝、東京と神奈川県内を結ぶ東急田園都市線の上り電車で、乗客が乗り降りするドアの窓ガラスが割れ、男子高校生が顔を切るなどのけがをしました。
当時、車内はラッシュ時で混み合っていて、ドア付近にいた複数の乗客がバランスを崩し、高校生が窓ガラスにぶつかり割れたということです。
警視庁や東急電鉄などによりますと、2日午前8時前、東京・世田谷区にある東急田園都市線の用賀駅構内で、中央林間発清澄白河行きの上りの電車の窓ガラスが割れました。
割れたのは、10両編成の電車の前から5両目にある乗客が乗り降りするドアの窓ガラスで、近くにいた乗客の男子高校生が顔を切るなどのけがをしたということです。
当時、車内はラッシュ時で混み合っていて、ドア付近にいた複数の乗客がバランスを崩し、その勢いで高校生が頭から窓ガラスにぶつかり割れたということです。
この影響で東急田園都市線は一時、最大で25分程度の遅れが出ました。
割れたのは強化されたガラスで、こうした状況になるのはあまり例がないということで、東急電鉄は原因を調べています。
◆乗客の1人「バリッっと鈍い音がした」
ドアの窓ガラスが割れた東急田園都市線の車両に乗っていた40代の男性によりますと、当時、電車は通勤ラッシュで激しく混み合っていて、ドア付近の乗客は窓ガラスに頭を押しつけられるようになっていたということです。
男性は、窓ガラスが割れたドアから2メートルほど離れた場所にいたということで、「当時、車内は駅に停まるたびに、駅員が乗客を押し込むくらい混雑していた。
ドアに頭を押しつけられるようにしていた男性が窓ガラスぶつかって割れたようで、『バリッ』という鈍い音がして一気にガラスが割れた。けがをした男性は頭から血を流していた」と話していました。
また、割れた窓ガラスの近くにいた別の10代の乗客は「電車が二子玉川駅から用賀駅に向かっている途中、電車が大きく揺れ、窓の近くにいた男性がガラスを破るようにして割れたように見えた」と話していました。
鍛えれば即凶器だ
普通は頭で割る前に他の部位で支えるよな
高校生責めてる奴はラッシュ経験したことないんだろうね…
まあ環境次第でそういう人はいるだろうからしょうがないけど
逆に動けなくてぶつけようが無い気がするが?
本当にこれだね
田園都市線はすし詰めという表現を超えてる
この路線で通勤するだけで一日で消費する体力の半分以上使い果たす
田園都市線使ってないけど丸ノ内線みたいな感じかな?
今すぐ丸ノ内線に謝れ
田園都市線の方がやばいのか。
丸の内線にクーラー付いたらキチンと入るようになったが、
田園都市線は冷房のスイッチを真夏のラッシュ時でも切るからな。
足が床に付かないのを始めて体験したw
マジかよ
いくら満員でも足つかないとかさすがにネタだよな?
この沿線に住んでる奴らの気がしれない
尋常じゃない混み具合だからな
二度と通勤で利用したくない路線ナンバー1だわ
年に数回しか時刻通りに運行してないし
見るからに地方出身の連中しか乗ってないしマナーも最悪だよな
ちょうど同じ区間通学してたが全然平気だった。
と言っても用賀から二子玉へ。座れはしないけど車内空間は余裕だった
逆向きだと楽に氏ねそう。
中学~30歳まで田園都市線使っていたが、
そこから他の路線に引っ越すとこんなに違うのかとおもえる。
昔は地下に電波入らなかったから、しんどかったしなあ。
> 地獄の田園都市線か
> この沿線に住んでる奴らの気がしれない
> 尋常じゃない混み具合だからな
> 二度と通勤で利用したくない路線ナンバー1だわ
混雑率では1位ではないけど、始発駅以外でかなり長い時間乗車する人が多いから、
実質的な過酷度は1位と言ってもいいかもしらんなw
http://ameblo.jp/c21frontierhome/entry-11376021912.html

電車が止まって大変だった。
ガラス片付けているあいだにも終電諦めていた人もどんどん乗ってきて。
降りたときみたら青いシートで覆っているだけで走ってた。
東西線毎朝乗ってるけど日本橋駅からだからかそこまでヤバいとは思わない
それより銀座線の方がヤバい
同じ東急系なら目黒線も足つかないこと多い
オリンピックパラリンピックのときも絶対トラブル起きるわ
オリンピックまでには地震が来そう
東京に残った企業は法人税倍にしろ
数日後に謎の死を遂げそうだが
そういうのなんにもやってなかったんだな
普段あまり揺れない路線は皆掴んでないから何かあった時に将棋倒しになる
東京での出来事ですから
窓ガラスが割れてもお客様を目的地まで連れて行くんだもん
段ボールなんだ!
昔の国鉄は割れた時用に応急の窓ガラスを各駅に常備していたぞ。
田園都市線って地下区間や列車のすれ違いがあるのによく耐えたな。

満員電車でガラスに手をつかざるを得なくなって
「割れたらどうしよう」と思っていたものだが
それで走れるんなら最初からダンボールでいんじゃねえの?
表面にガリガリとヤるもんだから強度が著しく落ちるわけ。
ギャングのマークというか、サインというか。
渋谷のイタズラされた電車オブジェにもあったかな
そんなの見たことないけど、何線の話?
土方のハイエースの方が定員決まってるだけまだ優雅に見える。
鉄道会社と客に弁償しろよな
https://twitter.com/TrainAccident/status/771486953262813184
#東急田園都市線 用賀駅で乗客同士のトラブルで男子高校生がドアに押し付けられ窓ガラス破損 9/1 - NAVERまとめ https://t.co/Spom0bV50C (09/02 08:10) 男子高校生がドアに押し付けられて顔から窓突き破ったらしい。 顔から流血…
— 鉄道事故関連ニュース (@TrainAccident) 2016年9月1日
男子高校生がドアに押し付けられて顔から窓突き破ったらしい。
— さいだー お菓子の人 (@mityaken) 2016年9月1日
顔から流血してるけど大丈夫かこれ… pic.twitter.com/HHDuuz9MUE
速報。田園都市線。 pic.twitter.com/BI4u6SrMZU
— 長坂 まさゆき (@kumazo68) 2016年9月1日
田園都市線ですか、車両のドアガラス破損で遅れています。 pic.twitter.com/lgEFKisKIz
— 東郷祐也 (@togo233) 2016年9月1日
高校生に何人分もの体重が乗っかってパワー作り出してるだろうから、
首の骨よく折れなかったな
何故朝から疲れた状態で仕事はじめなきゃならんのw
むしろまだ出てないのが奇跡的
混んだ電車に乗るのが好きなのか?
文句たらたらなら都心に住めば良いじゃん
都心に住むのは家賃の高い所に住める上の上流と
家賃を払ったら交通費が払えなくなる下の中流以下の階級だよ
地方から出てきてイメージで住む人多いけど、
東急が独占的に開発していて、マンション建てまくって
輸送力が全く足りてないのに、まだ開発しようとしてる
物価も高くて買い物もスーパーが東急系列ばっかりで
不便極まりない
そんで、通勤通学は車両の窓が割れるレベルの奴隷船列車・・・
実際は目黒線や池上線沿線の方が住みやすい
行き先が五反田、目黒だからなぁ・・・
しかもクッソ遅いし。
街も古くてゴミゴミしていて、足立区や葛飾区みたい。
今までで一番つらかったのは日比谷線と上野ー秋葉原間の山手線。
コミケの日の有楽町線始発電車、ヲタの詰め込みすぎでドアのガラスが破砕w
http://matome.naver.jp/odai/2140822067222620301
有楽町線のガラス粉々なんだけど pic.twitter.com/jQtKzV1fxi
— おっさん (@asakaze_reborn) 2014年8月16日
混雑しすぎだか知らんけど窓ガラス割れてた(有楽町線始発新木場行き5号車) http://t.co/W9twLJlneW
— せりまつ (@BIserimatsu) 2014年8月16日
もしそうなら、この場合鉄道会社が訴えられたら負けるのかな。
身動き取れ無いほど人乗せて走ってるわけだしね
鉄道会社に責任はあるでしょ
ただそういう車両に乗らないっていう選択肢もあるわけで
全面的に訴えた側の言い分が認められることも無いと思う
解決むりだとおもうよ。凄い金かかると思うがw
トンキンに集中させてウマウマやってるからだろ
接続路線が長くて神奈川から埼玉通ってるやつとかまで乗ってるからな
小田急なんかは都内は複々線化して混雑緩和したけど
田園都市線や東横線は混む一方で乗りたくないよ
田園都市線も渋谷駅で駅を拡張しようがないんで、
かなり詰んでるなwww
小田急だが、まだ緩和されてない。チンタラ工事しておる
窓も天井も無くしちゃえ
電車はもっと強化されてるもんだと思ってたわ…
こっちに振れてこないし放っておいたら
いきなり頭をこちら側に振ってきてアゴを打ち抜かれたことある
金太郎なの?
痛そう(´;ω;`)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472785563/
- 関連記事
-
-
51歳の男性、前を走る車を追い越し→ 追い抜き返されて道路を塞がれる→ 男性が車を降りて近寄ると、突然刃物で右腕を刺される - 宮城・大崎の市道 2016/09/06
-
さいたま地裁「ワンセグ携帯所持者はNHKとの受信契約結ぶ義務ナシ」→ 高市総務大臣「総務省としてはワンセグ付き携帯も受信契約義務の対象と考えている。訴訟の推移を見守っていきたい」 2016/09/02
-
東急田園都市線ドアの強化ガラスが割れ男子高校生(17)が頭にケガ … 通勤ラッシュの電車が揺れ、複数の乗客がバランスを崩す→ ドア付近にいた男子高校生が扉のガラスに頭をぶつけて割る 2016/09/02
-
消費者庁、「50万回擦っても痛まない」との宣伝で120億円売り上げていた通販番組のフライパン『セラフィット』のテスト→ 「5000回ほどで傷、景品表示法に違反する」として改善命令 2016/09/02
-
グンマーの爺さん(63)、渓流釣り中に1.9mのツキノワグマと目が合い襲われる→ 爺さんは空手高段者、目つぶし攻撃をあびせて撃退するが頭や右半身にケガを負う→ 自力で病院に行く 2016/09/02
-
0. にわか日報 : 2016/09/02 (金) 13:35:54 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
衝撃での割れじゃなくて圧迫での割れか
ならあり得るな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。