『こち亀』連載終了、秋本治氏(63)「両さんらしく40周年を祝われながら消えるのが大団円」 … 1976年から一度も休載無く40年連載、17日に最終話収録の200巻も少年ジャンプと同時発売 - にわか日報

『こち亀』連載終了、秋本治氏(63)「両さんらしく40周年を祝われながら消えるのが大団円」 … 1976年から一度も休載無く40年連載、17日に最終話収録の200巻も少年ジャンプと同時発売 : にわか日報

にわか日報

『こち亀』連載終了、秋本治氏(63)「両さんらしく40周年を祝われながら消えるのが大団円」 … 1976年から一度も休載無く40年連載、17日に最終話収録の200巻も少年ジャンプと同時発売

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
09月
03日
『こち亀』連載終了、秋本治氏(63)「両さんらしく40周年を祝われながら消えるのが大団円」 … 1976年から一度も休載無く40年連載、17日に最終話収録の200巻も少年ジャンプと同時発売
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」 連載終了へ 作者が発表 40年の連載に幕 17日発売号が最終回 単行本200巻が最終巻
1:★@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:40:08.24 ID:CAP_USER9.net
こち亀 連載終了を発表、76年開始 秋本氏「びっくりさせ申し訳ない」


漫画家・秋本治氏(63)が3日、神田明神で、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載40周年記念完全描きおろし巨大絵巻物奉納式に出席し、同作の連載終了を発表した。

17日発売の週刊少年ジャンプ42号が最終回で、同日発売の単行本の200巻が最終巻となる。詳細は同号で発表される。

秋本氏は「びっくりさせて申し訳ない」。体調面での理由ではなく「終わっちゃうのは悲しいがおめでたいこと。200巻で区切り。この機会を逃すと中途半端になる。おめでたい時に終わるのが一番かな」。
「このおめでたい日に自分の口で発表したかった」と語った。

「こち亀」は交番勤務の両さんが東京の下町を舞台に巻き起こす騒動を描いた漫画。
1976年から40年間、一度の休載もなく連載が続いている

単行本は199巻、計1億4000万部以上を売り上げている
テレビアニメ、舞台化もされ、SMAPの香取慎吾(39)主演でドラマ化、実写映画化もされた。

神田明神は作中に度々登場するスポット。その縁の深い場所に8メートルの絵巻物を神宝として永年奉納した。
秋本氏は「漫画にとってもうれしいこと」と喜んだ。


「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載40周年記念完全描きおろし巨大絵巻物奉納式に出席した秋本治氏
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載40周年記念完全描きおろし巨大絵巻物奉納式に出席した秋本治氏


スポニチアネックス 9月3日(土)15時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000113-spnannex-ent

引用元スレタイ:「こちら葛飾区亀有公園前派出所」 連載終了へ 作者が発表 40年の連載に幕 17日発売号が最終回 単行本200巻が最終巻★4



75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:47:34.05 ID:fes13Bkc0
死ぬ前に最終回になるとは思わなかった




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/09/03 (土) 19:48:13 ID:niwaka

 



※別ソース

「こち亀」終了 秋本治氏「両さんらしく40周年のお祭りが引き際」
デイリースポーツ 2016.9.3
http://www.daily.co.jp/gossip/2016/09/03/0009452629.shtml


連載40周年を迎えた人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、17日発売の「週刊少年ジャンプ42号」(集英社)で、最終回を迎えることが3日、分かった。

作者の秋本治氏(63)が東京・神田明神で、絵巻奉納式後に会見して発表。
1976年9月に連載がスタートした物語の幕を閉じることになり、秋本氏は「(主人公の)両さんはお祭りが大好き。両さんの引き際として、40周年を祝われてスッと消えるのが大団円」と決断理由を明かした。

コミックの累計発行部数は1億5000万部以上で、17日には最終回も収録した200巻も、少年ジャンプと同時発売される。

「計算上は2016年に200巻と思ってましたが、現実的になって、終わるかどうか悩みながら、結構迷ってました。この機会を逃すと、両さん的に中途半端になる。おめでたいときに終わるのが1番」と感慨深げに、言葉をつないだ。

最終回は、コミック収録分のみのカウントで1960話となり、週刊連載ながら休載は1度もなかった
漫画界の“鉄人”は、「両さんのキャラクターが描いていて面白い。どんな素材でも自由自在に動いてくれたので」と長寿連載の秘けつを語っていた。



57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:09.17 ID:KSC9iV+x0
えええええええええええええええ


10年は読んでないけど

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:41:31.21 ID:jx0avSxp0
連載40週年、単行本200巻になる今年で終わる気がしていました
本音では100巻あたりで終わっていればよかったと思いますが、
週刊少年誌で40年連載した記録は、これからも破られることはないでしょう

ともあれ、40年間お疲れさまでした

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:43.73 ID:M1LIQLax0
やっと終わるのか
ここ数年酷かったもんな

まぁ寿司屋が出てきた安っぽい感動路線やるようになってアレだったけど

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:54:13.43 ID:j0+xogZw0
俺が生まれて初めて漫画読んだ時にはもうこち亀やってたもんな
ドラえもんやサザエさんが終わるくらいのショックだな

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:59:25.88 ID:sHXsIsmI0
顔の変遷


259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:01:46.82 ID:JFVpJSdy0
>>224
111からの衰えがヤバイな



263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:01:58.42 ID:rdITd2Qe0
>>224
後半の中川と麗子の顔の簡略化がほんときらい



266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:02:02.29 ID:Fy/i/VBj0
>>224
やっぱり130くらいまでだな。そこからはデフォルメしすぎでキャラ完全崩壊してる



269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:02:23.72 ID:GjKiCoFT0
>>224
両さんより中川の劣化が酷いな



26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:43:24.71 ID:J996M1B+0
もう漫画の時代は終わりだわ
長いこと漫画読んでるけどもうベルセルクしか読んでないし

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:44:29.92 ID:NFaRZs8U0
俺が買ってた頃のジャンプには
こち亀の他に北斗の拳、アラレちゃんorDB、男塾、きまオレ、ジョジョ等が載ってたっけ

数十年ぶりに買ってみるか。 他に何が載ってるのか全く知らんけど


21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:33.21 ID:R76XZRVD0
昔は良かった




47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:45:22.22 ID:f1Izj6tS0
>>21
この面子を相手に、DBが1位張ってたのかよ
そら、誰も勝てん



163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:03.02 ID:ZiWd23lg0
>>21
画太郎も一応、黄金期の作家なんだな。



77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:47:35.55 ID:RW4H8VYs0
>>21
この作品の濃さを170円で読めるというな



86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:48:27.56 ID:YgPNbPaQ0
>>77
200円もってジャンプ一冊にビックリマンチョコ1つ買ってたな



84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:48:24.95 ID:sHXsIsmI0
80年代90年代のジャンプの数多の人気漫画と常に一緒に載っていたと言うのは凄い
まさにお新香のような存在だったね


125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:13.73 ID:03rTQo180
いつでもこち亀がいたな。














176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:44.94 ID:1AhLF2Hv0
>>125
5つ目まではすげえラインナップだなw
それに比べて今のジャンプのラインナップのなんと貧弱なことか



238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:00:25.66 ID:W+/zHJKn0
>>125
4つ目の世代だが、ドンボルカンというのだけ記憶にない



83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:48:17.57 ID:qXN51QmP0
昭和のジャンプは最高だった。
毎週200円以下で、音楽だったらベストアルバムを毎週発売していたものだから、
捨てる漫画もないのに、毎週ジャンプ放送局やファミコン神拳まであるんだから
これで一月700円程度で楽しめるのだから最高だった。

これに兄貴が宝島を買っていたら、インターネットも必要なかった

それが今はなんだ!!カルピスみたいな引き伸ばしと、
毒にも薬にもならないコーナーこれで毎週250円もする

今のジャンプ、一月で1000円越える価値があるか!!
こんなんだから、インターネットに負けるんだ!!!!

戻りてえよな…あの頃に…°・(ノД`)・°・




101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:59.37 ID:NsA9dGN70
>>83
うん。 250円は無理だなw  こち亀のないジャンプは10円でも要らない



137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:58.51 ID:qq6LccPu0
>>83
ジャンプにかぎらず
最近は少し人気が出ると
常に引き伸ばしばっかだな



31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:43:44.71 ID:jytsRQfA0
ジャンプ
1997年 ワンピ
1998年 ハンター
2004年 銀魂
2008年 トリコ
2012年 ハイキュー、斉木、ソーマ
2013年 トリガー、磯部
2014年 相撲、ヒロアカ
2015年 ブラクロ、ダンス、左門
2016年 ゆらぎ、鬼滅、ボルト、たくあん、ネバラン、ラブラ、レッスプ

マガジン
1989年 一歩
1992年 金田一
2004年 あひる
2006年 エリア、ダイヤ、FT
2007年 ベビステ
2008年 役員共
2012年 山田、大罪
2013年 神さま、ACMA、DAYS
2014年 風夏、ドメ彼
2015年 リアアカ、徒然、炎炎
2016年 星野、ベクター、プリズナー、月斬、水族マン、もののて

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:32.87 ID:rdITd2Qe0
>>31
ジャンプだけじゃなくどの雑誌も5年10年の長期連載多いんだよな
人気作はどれも引き伸ばされてるし作者もなんかやたら長く書こうとする



278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:02:58.94 ID:GKrtFVAF0
90年代に開始した漫画はもうワンピースとハンターしかないという事実w

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:54:13.58 ID:sh+BdCrN0
昔のジャンプの連載はハズレが無かった
今はほぼハズレという

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:43:45.90 ID:qIRNTbk20
21世紀に入ってからほとんど読んでないけど終わるとなると寂しいもんだ

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:53.58 ID:eqIH49zI0
惰性で読んでたけど年に何度か秀作な回があるから侮れなかった

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:59.81 ID:UCuds2Du0
以前たまにやってたシリアスな話がよかったな
小学校時代の同級生がインテリ893になって自首させる回とか

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:54.55 ID:HT1J30160
>>191
浅草物語だっけか? たしか一番人気だったような



10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:41:47.81 ID:BUj55xlx0
部長の激怒した顔の銅像作った回がクソおもしろかった

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:20.94 ID:v9jgeRSj0
名前忘れたけどインチキ教授が出てくるシリーズが面白かった

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:20.96 ID:x/96ygxx0
両さんのフィギュア大量に捨てられる話が笑った

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:57:00.43 ID:qIRNTbk20
久々読み返したくなったぜ
50巻くらいまで

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:41:53.53 ID:YZpGcGeTO
190巻あたりから単行本が分厚くなってるのは200巻ピッタリで終えるため?

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:43:20.89 ID:B3F/GOwT0
単行本200に入らない以降の話~最終話は
ジャンプでしか読めないって事?

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:58:53.37 ID:EMoq6Dzq0
>>25
200巻に全部入れるんじゃないのか。500ページ以上あるみたいだし



12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:41:54.20 ID:6WK6Sbbe0
一時期酷くて飛ばしてけど最近は読んでたのに

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:10.88 ID:OEpHwE/C0
無神経な力スゴミが香取にコメント取りに行くんだろうなw


23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:52.57 ID:xWenI2B20
120巻くらいまでは読んでた
おつかれさまでした

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:00:11.28 ID:ty1ou++h0
マンガ雑誌そのものが衰退していると思う、

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:01:04.90 ID:nowSia5v0
>>231
実際どの雑誌も部数は下降してるね



102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:50:08.43 ID:2MulZW7M0
連載は終わるけど、漫画が最終回を迎えるわけではなさそうだな。
年に1回か2回くらい、描いて欲しいね。

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:51:36.51 ID:xTXx7W8U0
>>102
そういう感じだけど200巻が最後ってのはどういうことだろうね



127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:22.01 ID:ty1ou++h0
>>102
だといいんだが、、、
その前に再来年あたりに週間少年ジャンプそのものが無くなっているかも知れない



149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:53:48.64 ID:NsA9dGN70
>>127
隔週 → 月間 → 季刊 → 休刊 に成るんじゃね(´・ω・`)?



203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:57:55.69 ID:ZJRrx7fm0
>>149
ジャンプ休刊ならチャンピオンはどうなるんだ
ドカベンはあと3年続くぞ



4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:40:30.41 ID:MjPW6xon0
近年の傑作はやはり盗品並べる係


66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:47:01.20 ID:GjKiCoFT0
>>4
サドルwww
漫画化されていたのかw



95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:26.68 ID:mR4c4Zh90
>>4
やべーおもしろいなw



112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:51:08.80 ID:MjPW6xon0
>>4
そしてリアル警察。


134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:51.25 ID:ZJRrx7fm0
>>112
この回だけは久しぶりの面白かった



226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:59:39.11 ID:ZfIg5EGF0
>>112
確かに基本通りだw

一目で変態と分かるw



15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:18.17 ID:DX89Irzv0
>>4
これマジ面白かったなw
こち亀まだ底力あるわと思ったw



33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:43:49.33 ID:20i6QrI10
>>15
晩年はハズレばかりだったけど当たった時は本当にでかい



19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:42:23.83 ID:RW4H8VYs0
冨樫よ休んでる場合じゃないぞ

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:44:34.05 ID:xTXx7W8U0
JUMPを救う為という名目で、
そろそろ鳥山明本人著によるDr.スランプ再開をだね、ひとつお願いしたいね

最近、ああいうPOP感覚あふれる少年漫画少ないよ
誰かと対決とかそんなんばかりじゃないか
もっとほのぼのした少年漫画をひとつ


56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:01.61 ID:IDxtVezy0
今年は色々な終わりや区切りが目立つ年だな
世代交代というのか何なのか


40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:44:45.40 ID:OgXFC/QG0
SMAPは解散するし天皇陛下は譲位したいって言い出すしこち亀は終わるし
なんとな~くずっと続くように思ってたことがそうでもないんだなって
思わされる事が今年多すぎ

年内に東京近郊ででかい地震があって世の中がいっぺんに変わったりして

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:35.34 ID:m5kE7qZR0
>>40
何かそんな雰囲気あるかもね



45:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:45:18.04 ID:dJ8bCcoq0
しかもドラエモンの誕生日に・・・

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:19.68 ID:jytsRQfA0
ジャンプ10巻越えの終了作品。後ろの数字は巻数

00 封神23、テンテン17、アイズ15
01
02 ホイッスル24、ライパク17、(たけし24)
03 ルーキーズ24、ヒカ碁23
04 マンキン32、黒猫20、遊戯王38
05 いちご19、錬金10、(ジョジョ)
06 デスノ12、ミスフル24
07 ボーボボ21+7
08 テニス42、ムヒョ18、エムゼロ10
09 とらぶる18、アイシル37、ネウロ23、(Dグレ)
10 ジャガー 20、サイレン16
11 保健室10
12 バクマン20、いぬまる 11、ぬらり25、リボーン42
13 めだか 22、スケット32
14 べるぜ27、黒子30、ナルト72
15
16 暗殺 21、ブリーチ74、ニセコイ25、こち亀200

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:45:57.00 ID:RDE6D/nE0
なんだかんだで一番マニアックなジャンルを描いてる漫画だったな
もう二度と出て来ないだろう

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:18.23 ID:nX2BpbzB0
40年で派出所とか交番の数も減ったもんなぁ

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:45:42.72 ID:1mjkCYZv0
たまに実験的な漫画描いてたね
上下で話が違うのとか両津が透明人間になるのとか

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:26.30 ID:2EXAyP720
20年ぶりに ジャンプ買うか

10年間はジャンプの存在すら認識してなかったな

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:54.01 ID:IQ7JlHRQ0
スレの伸び方みるとちょっとした事件だね、ペリーローダンより早く終わるとは思わなかった

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:47:24.56 ID:W/EyOZSl0
昔のやつを見るとセリフが変わっちゃってて嫌だね

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:47:32.67 ID:bdt05GNs0
30~100くらいが最盛期
それ以前、特に初期は過激なだけでつまらない話も多い
ぶっちゃけ半分くらいは駄作を量産してきたんだなぁ…

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:51:57.46 ID:E3G9N+YV0
>>74
俺は昭和40年男。
1巻~7巻までが1番、面白いはずだと思っていた(今も思ってる)。
世代によって違う。



208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:58:34.87 ID:zRVoXmlZO
>>119
昭和50年生まれで、連載はまってからコミックス買う気になったけど
やはり連載当初のほうがパンチも効いてるし面白いと思う

何より両さんがちゃんとお巡りさんぽいのがいいわ

でも続ける為に色んな努力したんだろうな作者の健康面や人間関係とかも
素直におめでとうと言いたいわ



90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:48:58.00 ID:o4GFaoMwO
つまりあれだ、東京特有の下町情緒が通じない時代になっちまったってこった

糞な街と化していく東京

もう京都に都戻すか大阪に遷都しちまえ


91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:07.61 ID:qIRNTbk20
かなり前からキモ文化を細かく紹介してたけど
今考えたらかなり時代を先取りしてたんだな

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:54.09 ID:qIRNTbk20
>>91
キモヲタ文化でした



126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:15.50 ID:NsA9dGN70
>>91





136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:57.04 ID:H5VEv9HI0
>>91
ときめきメモリアルの頃からだもんな
ドキメモ



96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:27.36 ID:7txnvXX/0
人は中身という麗子と人は顔だという両津が話したあとに
特殊メイクで見た目が微妙になった麗子に対して周りが冷たい態度となる中で
両津が親切にしてる話が好きだな

WJで見て気に入ったのだが肝心の単行本だとどの巻に入ってるか分からなくて辛い

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:53:18.85 ID:IDxtVezy0
>>96
185巻だよ

まぁでも今まで出てきた女キャラで1番釣り合いが取れそうなのは
神田寿司の纏かな…親戚だが
昔のファンは麗子麗子なんだろうけど



155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:54:11.24 ID:878uGeoR0
>>96
でもオチで麗子キモがってたよな。そこでマイナスだわ。



246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:00:49.08 ID:SOZQZII80
>>96
つい先日発売の40周年記念ジャンプに載ってたな



104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:50:18.87 ID:Fy/i/VBj0
いいとも、ごきげんよう、SMAP、さんまのまんま、大食いの司会、こち亀

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:50:23.43 ID:IokbBodT0
メリーの圧力

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:53:21.44 ID:32twaopuO
>>105
ww



180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:18.24 ID:T2n7SNQb0
情熱大陸  秋本治


【動画】 情 熱 大 陸  秋 本 治
https://youtu.be/QhSEmrhLSTk
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:33.39 ID:jx0avSxp0
不謹慎極まりない話だが、ライフワークがなくなって、
秋本先生は精気を失い、長生きできない気がする

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:51:14.18 ID:hF7Erx/10
作者は金持ちだから問題ないが

アシはどうするんだ?
こち亀しか描けないだろ?アシ


130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:27.18 ID:RW4H8VYs0
>>113
結構待遇も良かったみたいだから次就くのが大変だろうな



151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:53:58.07 ID:jx0avSxp0
>>113
こち亀の連載を支えたくらいだから、実力的には引く手あまただろう
新しい勤め先と折り合いがつけば、だけど



124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:08.23 ID:zRVoXmlZO
あさりちゃんも連載修了の折はニュースになってた

笑って筆を置かれるのも素晴らしいことだよ


アシの心配してる人もいるけど、もしかしたら古参もリタイア希望だったのかも
最終回特需で退職金ぶんぐらいは稼ぐと思うな


関連過去記事
13/12/25: 人気漫画「あさりちゃん」 100巻で完結へ … 雑誌「小学二年生」で35年連載



114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:51:19.03 ID:PU1veBA10
東京オリンピックの時は読み切りでいいから
何か描いてほしいな


120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:00.12 ID:3FUo5cxi0
200巻か まぁキリがいいしな さすがに300巻は無理だ

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:02.26 ID:6n/R4KUo0
大原部長のキャラが、実はすばらしい


170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:29.14 ID:dJ8bCcoq0
麗子さん好きだった


179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:03.23 ID:oOdhUnFM0
台湾の両津もガックシ


186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:43.01 ID:lpvhGRoh0
>>179 香取やラサールより両津っぽいなw



150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:53:53.58 ID:tKqJvnb30
ほら、あの角から今にも
両さんたちが走ってきそうな気がする。
ほら!今にも


169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:25.12 ID:PU1veBA10
>>150
奇面組w



281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:18.08 ID:7f32X+y90
>>150
シンゴー!シンゴー!



174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:39.92 ID:BiXBuQcE0
次はコボちゃんだな

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:33.87 ID:QedSjFAP0
100巻から先は惰性で
終わらせるタイミングがなかったからな

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:57:43.28 ID:Fy/i/VBj0
ブックオフ100円コーナーから200円に移動するかな?!買うなら今のうち?!

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:58:10.66 ID:ai8w/TBp0
>>197
売るなら今のうちじゃね?



202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:57:54.37 ID:kyYp8N8Q0
両さんが部長になった第二期はじまるよ

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:59:51.52 ID:knZ8iR5R0
>>202
島耕作方式か



277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:02:56.95 ID:KByZ495z0
アニメが復活とかの話なかった?

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:58:48.72 ID:PW/00AKE0
マンネリ化は否めなかったからな
ごくろうさん

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:02:34.28 ID:eqIH49zI0
巻頭カラー最終話は鉄板だな、これは
ジャンプで巻頭カラー終ってキン肉マン、DBと他になにがあったっけ?

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:02:56.35 ID:BizEINa30
ジャンプで最終回を巻頭カラーで飾った漫画

・リングにかけろ


・ドラゴンボール


・スラムダンク
 


以上3作のみ

あのNARUTOでさえも最終回はセンターカラーだった

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:45:44.09 ID:FwZhAhpp0
部長がブチ切れて派出所に乗り込んでくるオチが大好きだったわww

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:59:05.78 ID:1BGsMstM0
最終回はどうなるんかな?

たぶんドラゴンボールみたいに総キャラ出して大団円だろうけど・・・

個人的には、
いつもの感じの日常 → 両さんが金儲け話にのる → 部長激怒 → 戦車・マシンガンで「両津のバ力はどこだ!!」
の黄金パターンで締めてほしいな

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:23.12 ID:BUj55xlx0
最後のコマは部長の「両津の大バ力ヤロウはどこだ!!」で終わって欲しい

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:45:25.99 ID:M1LIQLax0
最後は両津中川戸塚寺井の4人が勤務中に麻雀やって部長に怒られて終わってくれ

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:47:12.96 ID:SyigSfoV0
ゴキブリ「オシマイ」


引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1472892008/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/09/03 (土) 19:48:13 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/09/03(土) 21:21:48 #25563  ID:- ▼レスする

    21が大作だらけでフイタw

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/09/03(土) 21:34:07 #25564  ID:- ▼レスする

    俺が漫画読んでた頃はけっこう仮面が少年誌で連載してたなあ

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/09/03(土) 21:36:31 #25565  ID:- ▼レスする

    甲冑着て馬に乗って
    「両津はどこだ!」
    で終わってほしい

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com