NHK経営委員会「インターネットでの番組配信には当然お金がかかる。公共放送として維持するために受信料を何らかの形で頂くことは当然必要だ」 - にわか日報

NHK経営委員会「インターネットでの番組配信には当然お金がかかる。公共放送として維持するために受信料を何らかの形で頂くことは当然必要だ」 : にわか日報

にわか日報

NHK経営委員会「インターネットでの番組配信には当然お金がかかる。公共放送として維持するために受信料を何らかの形で頂くことは当然必要だ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
09月
14日
NHK経営委員会「インターネットでの番組配信には当然お金がかかる。公共放送として維持するために受信料を何らかの形で頂くことは当然必要だ」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」
1::2016/09/14(水) 01:26:51.18 ID:CAP_USER9.net
NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」


NHKの最高意思決定機関である経営委員会石原進委員長は13日に「インターネットでの番組配信には何らかの受信料をいただかないといけない」との考えを示した。

同日開いた経営委員会では総務省の検討会で議論が進む受信料制度のあり方について報告された。今後、英国やドイツなど欧州の事例も参考にしながら検討を進めていく。

委員会内に設置した次期会長を選ぶ指名部会で同日、会長の資格要件について話し合ったことも明らかにした。

様々な意見が出たことを踏まえ、次回の委員会でも要件の見直しの必要性や内容を議論する。


日本経済新聞 2016/9/13 19:04
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HYN_T10C16A9TJC000/

引用元スレタイ:【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」 ★3



2:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:27:58.54 ID:ZxXSCXF90
さすがNHKさんやで!




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/09/14 (水) 05:32:12 ID:niwaka

 




※別ソース

NHK、ネット視聴でも「受信料は当然必要」
日刊スポーツ 2016年9月13日20時33分
http://www.nikkansports.com/general/news/1709425.html


NHK経営委員会の石原進委員長は13日、報道陣の取材に応じ、インターネット配信による番組視聴の普及を念頭に「公共放送として維持していくには、受信料を何らかの形で頂くことは当然必要になる」と述べ、ネット視聴にも受信料支払いを求める制度改正が必要との考えを示した。

同日の経営委員会では、ネットと受信料の在り方について執行部側から報告を受けた。委員会終了後、石原委員長は「インターネットも、当然お金がかかる。(ネット配信)実験をしており、いくらかかるかが出ると思う」と話した。

総務省の有識者検討会が、ネット時代に対応した財源の在り方を検討するよう指摘しており、石原委員長は、放送法改正も含めた制度見直しが必要との考えを示す一方、「総務省の考えが出る前に、NHKがこうだとなかなか言えないと思う」とも述べた。


--

ネット視聴も受信料負担を 石原経営委員長
毎日新聞 2016年 9月13日 20時39分
http://mainichi.jp/articles/20160914/k00/00m/040/080000c


NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)は13日、NHKが今後、インターネットによる番組の同時配信を実施した場合、ネットの視聴者にも受信料の負担を求める意向を示した。

この日の経営委後、記者団に「公共放送として維持するためには、受信料を何らかの形で頂くことは当然必要だ」と述べ、放送法改正を含む制度の見直しが必要との考えを示した。

受信料制度を巡っては、NHKが見直しを検討中で、総務省が設置した有識者らによる検討会は値下げの必要性も指摘している。

石原委員長は受信料制度を見直す時期について「総務省の考えが出る前にNHKはこうだとはなかなか言えない」と話した。



3:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:28:18.50 ID:7E51Pgx80
配信すんなや
バ力?


15:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:31:22.33 ID:ZxXSCXF90
NHK「配信しないと受信料とれないではないか?
何をバ力なこと言ってるのか」


4:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:28:25.38 ID:nQYwyeXv0
NHKをぶっ壊す政策の立花さんに頑張ってもらおう!

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:31:37.74 ID:kmxbLmj+0
水道水に勝手にお茶混ぜて「ハイ飲みましたねNHK料金」みたいな真似すんなよ

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:29:10.30 ID:JnH+qEoX0
スクランブルかけろよw

7:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:29:34.95 ID:pBzuv7MW0
スクランブルでええやん

12:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:30:31.83 ID:ZseqvSal0
共産主義のように国が国家権力で金銭を徴収して、
使いみち、給料まで決めるようになってくると怖いな。

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:31:20.27 ID:D1jZmb3d0
>>12
そうなればきみも公務員になれるかも知らんで



22:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:32:54.92 ID:ZseqvSal0
>>14
国民全員公務員、給与体系は国が決定。
恐ろしい世の中ですね。



26:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:34:45.07 ID:D1jZmb3d0
>>22
ええやん
しばらくはバラ色やで



13:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:30:47.70 ID:P8QyZZCu0
>>1
民放も公共機関で公平中立が規定されてるのに
NHKは競争を阻害してるんじゃないの?


18:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:31:58.06 ID:+mCYR2Vv0
なんなんだよコイツら。

21:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:32:44.10 ID:M7dQXlwg0
>>1
受信料乞食キター。もう狂気の沙汰w

23:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:33:08.15 ID:D8M92XUQ0
NHKは国民が金を出してる唯一の放送局 民法は企業の犬
なのに放送内容は大企業や政府の犬みたいな放送しかしてない
国、企業の内部告発を報道する事もない
いらないわ 週刊文春に金を払ったほうがいい

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:34:54.27 ID:iSCpw4bL0
NHK自体が要らんと何度言えば
見たい奴が金払えば良い話

28:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:35:03.17 ID:zGorc7P00
NHKの横暴はもはや来るとこまで来てるわな
受信できない世帯からも受信料取るとか、もはや基地外だろ、こいつら
だからさっさと潰すべきだったんだよ
こいつら、自分たちを絶対的な権力者だとでも思ってやがる

30:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:35:06.65 ID:sY0GUKVl0
公共放送のありかたをいいかげんにちゃんと見直せよ。

NHKだけ永遠にバブルが続いていて、
こんな公共放送のあり方なんてどこの世界でもありえない。


31:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:35:11.52 ID:l+tE9fQc0
会員限定の有料配信でもやってろよ
NHKと関係なく引いてあったネット回線に後から一律課金しようとか通るわけねーだろ

40:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:38:15.97 ID:5BBmKY5w0
そのうちインターネット繋いでるだけで受信料取るとか言いそう

48:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:40:24.43 ID:ZxXSCXF90
>>40
そういってんだよ



34:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:36:19.38 ID:NRBnGDpi0
世界中から受信料を微徴か胸熱

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:36:59.97 ID:10tt9HBM0
スクランブルだって
それで経営できなかったら無能だったってことだよ

無料海外配信と 変なアプリも最近だしたが
んなことやってるからいくら資金があっても足りないんだよw

39:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:38:15.80 ID:pzo/XJwQ0
しかしこいつらそんなに隅から隅までつついて金奪ってまで何に使いたいのかね?
中?北?南?芸能や反社会精力に流したいの?


56:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:42:56.60 ID:NRBnGDpi0
>>39
給料アップと退職金のうわのせがほしいんだろ



41:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:39:02.80 ID:vE4x6V0y0
もう何でもアリだな
そのうち犬猫もヒゲで電波受信の可能性アリで代金分のカリカリ差し押さえされるぞ

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:39:17.10 ID:1X3Npk730
45:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:39:42.03 ID:PbwYxYFm0
893より恐ろしい商売方法だな

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:40:14.05 ID:JM+Pp6/+0
どう見ても営利団体に見えるんだけど本当に非営利団体?

77:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:49:29.22 ID:12oJXC2p0
>>46
実体は日本一強欲な営利団体ですよ。



80:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:50:03.38 ID:Mdcv55xK0
公共放送なのに何で子会社があるんだよ、

89:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:51:57.57 ID:T46BGWQs0
>>80
マネーロンダと利益を子会社に独占随意契約で横流し

公取もまったく仕事してないな



47:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:40:14.47 ID:pzo/XJwQ0
むしろNHKから税金たんまりとれよw

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:40:36.14 ID:qV3PsdRC0
ネット繋がるから契約しろって強要してきたら多分俺はバットでぶん*ると思う
ネットならそれこそメンバー登録してその人だけ課金するようにできるだろ
それもせずにネット繋がるから金払えとか許せるわけねーだろ

50:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:40:45.06 ID:G/feiHYz0
イギリスを参考にするとな?
なら、国外IPを遮断したうえで、全放送をネットで無料同時配信になるのか
胸熱

68:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:47:16.71 ID:D8M92XUQ0
>>50
BSはブラジルとか海外の日本人なら無料なんだよな
内容は国際的じゃないけどな



83:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:50:53.32 ID:KS37knrg0
>>50
BBCを参考にするなら受信料徴収部分だけじゃなくてだな
経営方針や存続を国民投票で選択できるようにしないとな



52:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:41:19.93 ID:8WOo2h/P0
>>1
ネットでの番組配信を視聴するには契約が必要って形式にすればいいだけだろ

53:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:42:11.82 ID:/imjggqo0
こいつら恐ろしいな
日本で1番腐った組織なんじゃねーの

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:42:34.77 ID:NQKmiZgp0
卑劣だよこんなの
下劣な人間の思考だよ
すげー暗い気分になったわ
絶対はらわねーよ糞nhkしね

55:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:42:51.00 ID:pzo/XJwQ0
オラが電波や配信したらみんな観てるはずだから
金取ろうって発想がまさに役人的というか傲慢そのものの考え方だなw


57:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:43:56.19 ID:ReolyYuR0
やりたい放題で止める奴がいない異常な事態や

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:44:04.95 ID:NRBnGDpi0
送りつけ詐偽と同類か

60:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:44:20.29 ID:3ernilJU0
ネットの有料配信なんか簡単にできるけどね。
すぐやればいいのに。


61:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:44:46.84 ID:2KRrBgUN0
>>1
勝手にインターネットで流しといて「金くれ」だと?
お前らが好き勝手に流してんだから知るかっての

66:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:46:30.97 ID:fPdvICeM0
グローバルなインフラにタダ乗りして儲けようなどと考える以前に
国営化や民営化、無駄に国民に押し付けた形のB-casカードを活用した
スクランブル化をするべき

必要ならばNHKはテレビで視聴する
国民はNHKをネットで視聴するためにパソコンを使っているのではない


69:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:47:55.75 ID:ZxXSCXF90
NHK 「なんでもいいから金寄越せ!っていってるだけなのに
何故わかってもらえないのか(´・ω・`)」


82:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:50:51.87 ID:fPdvICeM0
>>69
でもほんと何でもいいから「とにかく払え」だけになってるよな



72:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:48:46.97 ID:WNJJ3MQW0
オンデマンド金取ってるだろ

73:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:48:48.83 ID:RAliFe/v0
頼んでもいないのに配信して、見ない場合でも契約しろと
また、契約していないと違法と言い出し、金出せって、その考えが怖い
となるのか。

74:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:48:56.50 ID:KS37knrg0
ブログ書いてる人は全部のページの上に大きく
「NHK勤務者か家族がこのページ見たら毎月2000円送れ」とでも書いとけ

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:49:35.52 ID:T46BGWQs0
NHK職員平均年収  1800万円
一般庶民平均年収   400万円

新社屋NHK  3500億円
新国立競技場 1500億円

金が足りないんだよ
貧困層も金払えよw


90:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:52:14.72 ID:pzo/XJwQ0
>>78
マジでスカイツリー何本作れる金額なんだか
こんだけあれば世界一の建物作れたよな



79:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:50:01.08 ID:c5vJo19m0
電波の押し売り止めろ

85:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:51:00.15 ID:zGorc7P00
勝手に自分らでインターネットの世界に入ってきて、
既にテレビとか見ず、ネットを楽しんでる人らからも受信料を取るって…

もうねNHKはただの外道だよ、はっきり言って力スだ
もう死んでくれ

88:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:51:40.72 ID:f+Z1iMXm0
その理屈がとおるなら、ニコ生でクソみたいな配信してる奴も億万長者になれるな

91:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:52:44.11 ID:FGSE6lyS0
パヨパヨは利権のことしか考えてないのな

結局ネトウヨとやらが小池を支持して
東京の害虫が炙りだされたように
ネトウヨとやらの言うとおり
NHKは完全公務員化して予算を透明にするべきだな

当然公務員化する際は
組合活動に熱心なパヨパヨと日本国籍ない奴は再雇用なしでな

92:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:52:45.00 ID:KptrJ1fZ0
NHKなんか無くなっての全然困らんし
もう消えてくれ。

93:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:52:56.67 ID:fAHVqcaL0
国民の9割がNHKのスクランブル化に賛成してるのに。
電波の押し売り利権を堅守し、さらに拡大するために、NHKと総務省が
国民の意思を無視して、好き勝手にルールを決めている現状は、
どう考えてもオカシイ。民主主義の原則にも反する。

NHK利権は、腐敗した公的事業の1つ。絶対に許さない。
もし、NHK利権と迎合するなら、自民党には今後永久に投票しないし、
自民党はNHKと一緒に滅ぶべし


94:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:52:58.73 ID:KS37knrg0
ニュースと天気予報すらNHKがしなくていいよ。
とくに天気予報はウェザーニュースのほうがあたる

96:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 01:53:30.57 ID:nc1mn8zs0
会員制にしろ
勝手に流して料金取れればYoutuber大勝利だろうが
横暴もいい加減にせいよ

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473784011/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/09/14 (水) 05:32:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/09/14(水) 05:55:22 #25762  ID:- ▼レスする

    だったら、外国で受信している人からも料金を徴収しろよ。

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2016/09/14(水) 06:42:12 #25764  ID:- ▼レスする


    もう存在そのものの意義が問われているんだよ。
    犬HKは。
    偏向報道ややらせは当たり前。それで国営では無くあくまでも公共放送。
    美味しいポジションであったんだろうけど、最早視聴者からすれば中途半端な存在。
    無くても困らないし、無理矢理視聴料状況を作り出している状態は、
    法律に引っかかると思う。現に、ワンセグはおかしいと判決出ている。(控訴中だが)
    こんな、ザル料金体制は今後二重取りや三重取り料金など問題孕んでいる。
    ネットなんか、世界中に徴収行くのかな。
    まさか日本人だけから取ろうなんてしてないよね?
    ほんと、電波ヤクザって言われても納得の存在でしか最早無い。
    もう、犬HKはオワコンだ。

  3. 名無しさん : 2016/09/14(水) 06:42:39 #25765  ID:- ▼レスする

    誰も望まない放送を流して、「ハイ公共放送です」は通らないって。

  4. 名無しさん@非にわか : 2016/09/14(水) 07:06:16 #25766  ID:- ▼レスする

    非営利が目的の癖に給料貰いすぎなんだよ。年収2000万って何なんだ

  5. 名無し : 2016/09/14(水) 07:41:08 #25768  ID:- ▼レスする

    誰も頼んでない事をしくさって勝手に徴収理由を増やすなや
    NHKの再編を働きかけて大量リストラさせるぞコラ

  6. 名無しさん@非にわか : 2016/09/14(水) 10:22:50 #25771  ID:- ▼レスする

    だんだんJASRAC化してきたなw

  7. 名無しさん@非にわか : 2016/09/14(水) 11:31:57 #25772  ID:- ▼レスする

    ならネット放送なんてすんな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com