2016
09月
16日
庵野秀明(56)、『シン・ゴジラ』続編に「僕はもういい」と苦笑い … 長谷川博己(39)らは「またやりたい。まず続きが観たい。映画館にこっそり2回観に行きました」

1:★@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:59:41.37 ID:CAP_USER9.net庵野秀明氏、『シン・ゴジラ』続編に言及「僕はもういい」 長谷川博己は前向き
庵野秀明氏(56)が総監督を務めた映画『シン・ゴジラ』の発声可能上映が15日、全国一斉に行われ、都内で行われた舞台あいさつに庵野秀明監督(56)、長谷川博己(39)、市川実日子(38)、松尾諭(40)、高橋一生(35)が出席。
市川から現在大ヒットしている同作について「続きはあるんですか」と聞かれた庵野氏は「僕が決めることじゃない。東宝に聞いて」とかわし、「僕はもういい」と苦笑した。
同作は、平成ゴジラシリーズ以降の最高動員450万人超えを達成し、2016年公開の実写映画興行収入1位の65.6億円(9月12日時点)を記録。
同上映では発声、サイリウムの持ち込み、コスプレ可で行われ、舞台あいさつの模様は全国25の劇場で生中継された。
観客から、続編があったらもう1度出たいか質問された長谷川は「やりたいです。映画館に(『シン・ゴジラ』を)こっそり2回観に行きました。お客さんと一緒に観ると、初めて映画ってできあがるんだなって感じました。一体感があって、自分がやっていると思えなくてすごく楽しかった」と同作への思い入れを明かし、松尾も「またやりたいし、まず(続きが)観たい」と希望。
SNSなどで人気を集めている高橋も「ぜひ参加させていただきたい。楽しい現場だったので、また皆さんとあんな掛け合いをしたい」と前向きだったが、庵野総監督だけが「僕はもういいです」と後ろ向き。
市川が「庵野さんがやらないんだったらねぇ…」と残念がると、「東宝がやらせてくれない。大変だったからね」と笑ってごまかしていた。
(以下略 全文はリンク先で)
『シン・ゴジラ』続編に「僕はもういい」と苦笑いを浮かべた総監督の庵野秀明氏
オリコン 9月15日(木)22時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000311-oric-ent
引用元スレタイ:【映画】庵野秀明氏、『シン・ゴジラ』続編に言及「僕はもういい」 長谷川博己は前向き
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:04:09.61 ID:GjR9y2oj0
あんなもん続編できるわけねーじゃん
仮に作ったとしてもそれはもう怪獣映画でもゴジラ映画でもないわ
仮に作ったとしてもそれはもう怪獣映画でもゴジラ映画でもないわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/09/16 (金) 06:35:08 ID:niwaka



51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:24:21.75 ID:9eVrIVEs0
これは当然そうなるな
次もシンゴジさんが出るのかわからんけどガラッと変えないとシリーズとしてもたない
次もシンゴジさんが出るのかわからんけどガラッと変えないとシリーズとしてもたない
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:46:07.53 ID:bWHAtaUC0
もうやらないほうが良い気はするぞ
エヴァQみたいになるぞ
エヴァQみたいになるぞ
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:26:41.66 ID:mV5478lD0
どう転がっても、もう後はないんじゃね?
庵野やる気ないみたいだし
やっても二番煎じになるだけだろうし
庵野やる気ないみたいだし
やっても二番煎じになるだけだろうし
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:37:45.54 ID:4kijKkLK0
疲れたんだろう。珍しく理路整然と話がしめてあった。本気を出していた。
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:02:39.30 ID:4cUW55aZ0
こいつに続編作らせたら延々と終わらんだろ……
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:03:37.50 ID:+82LwXDf0
>>6
ほんこれ
ヤシマ作戦で止めておくのが吉
ほんこれ
ヤシマ作戦で止めておくのが吉
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:13:16.61 ID:Pt7E6m4U0
オチているものに続編もないもんだ
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:37:46.20 ID:REUi8r+w0
2どころか1の前半でゴジラが東京完全破壊したところでこの映画終わってる
2はいらないし、1の後半すらいらない
2はいらないし、1の後半すらいらない
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:08:06.80 ID:js6X0K2p0
面白かったけど一発ネタというか
次作る人が苦労するよねガメラの小さき勇者たちみたいに
次作る人が苦労するよねガメラの小さき勇者たちみたいに
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:09:42.03 ID:RrGPsELQ0
続編やるとダメになるからないつも
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:28:36.07 ID:2nVOWXwP0
博士とか**とか謎残して終わんのかよ
そういうのモヤっとして好きじゃないわ
そういうのモヤっとして好きじゃないわ
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:32:23.33 ID:6SMhRD470
>>156
そういうのがいいじゃない
なんで正解を求めるかね
そういうのがいいじゃない
なんで正解を求めるかね
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:16:49.71 ID:dfTUZBhn0
エヴァといい結局濁し系だからな
ゴジラも結局何だったのかハッキリと示さなかったし
オレは嫌いなタイプの話
ゴジラも結局何だったのかハッキリと示さなかったし
オレは嫌いなタイプの話
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:14:23.69 ID:nnIhatrE0
**の先から2世が生まれてメカゴジラと死闘
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:09:55.33 ID:KIXm2r4l0
映画見たけどあの状況で2なんかやりようがないのでは
最後の**に付いてたのが増殖して日本中を襲うみたいなストーリーにするの?
最後の**に付いてたのが増殖して日本中を襲うみたいなストーリーにするの?
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:21:33.02 ID:82BO0oZx0
**を思わせるような、以後**し続けなければならないっていう皮肉めいたラストで
言いたいこと言って終わってるんだから続編不要でしょ
だいたい、分裂進化したらゴジラ映画にならないし
言いたいこと言って終わってるんだから続編不要でしょ
だいたい、分裂進化したらゴジラ映画にならないし
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:22:40.18 ID:NVraQnuk0
映画のラストのゴジラが再進化して復活したら、日本の官僚ごときじゃ手に負えなくなるわな
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:21:39.68 ID:kN4l6cSsO
やっぱりゴジラにはお城とかを壊してもらわないと
そんなわけで次は大阪、京都あたりに上陸よろしく
そんなわけで次は大阪、京都あたりに上陸よろしく
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:10:22.72 ID:0W+SCaCX0
蒲田vsモスラなら見るわ
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:39:03.10 ID:a+OIczKa0
>>23
蒲田にうらみでもあんのか
蒲田にうらみでもあんのか
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:16:31.38 ID:VWNuTD5q0
>>75
蒲田くんの事じゃない?
蒲田くんの事じゃない?
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:40:20.02 ID:AShGqM5h0
庵野の仕事はまだまだ続く・・・
シン・ガメラ
シン・ガッパ
シン・ギララ
シン・デレラ
シン・ガメラ
シン・ガッパ
シン・ギララ
シン・デレラ
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:43:25.06 ID:TutK8Ovp0
>>233
シン・ナウシカだろjk
シン・ナウシカだろjk
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:03:20.26 ID:K38uYQMf0
次はシン・デビルマンをお願い
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:15:46.54 ID:TutK8Ovp0
次はナウシカでしょ。アニメで
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 04:25:02.52 ID:ukz26g3n0
>>34
庵野の悲願だからな。
庵野の悲願だからな。
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 04:40:47.80 ID:EpF/x/HE0
>>34
>>240
原作版にして7巻までやってほしいわ。。
10作くらいのペースで
>>240
原作版にして7巻までやってほしいわ。。
10作くらいのペースで
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:37:38.21 ID:YswLo4Y80
庵野総監督脚本のナウシカ見たいねw
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:31:32.55 ID:rh/4sRuo0
シンエヴァ作った後はナウシカで頼むよ
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:37:24.63 ID:3EBhVQqG0
エヴァはもういいよ。
Qにはがっかりしたもんで。
あんのはナウシカ2かゴジラ2、ウルトラマンリブートを頼むわ
Qにはがっかりしたもんで。
あんのはナウシカ2かゴジラ2、ウルトラマンリブートを頼むわ
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:14:31.08 ID:ZQ1W3F1B0
エヴァンゲリオンの完結編を誰も求めて無いのが笑える
庵野はKz
庵野はKz
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:17:29.15 ID:TUp05pnY0
>>139
Q後の崩壊した世界と破綻したストーリーがどうなろうともうどうでもいいからな
破までの勢いが嘘みたいに引いていったしな
Q後の崩壊した世界と破綻したストーリーがどうなろうともうどうでもいいからな
破までの勢いが嘘みたいに引いていったしな
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:26:43.08 ID:W/7k6pYA0
>>139
オレは待ってる
ここまできたんだから早く完結してくれよって感じ
やるやる詐欺とパチンコで儲けるのはもういいから
オレは待ってる
ここまできたんだから早く完結してくれよって感じ
やるやる詐欺とパチンコで儲けるのはもういいから
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:30:52.41 ID:I/dJObpL0
>>155
俺は信者ではないけどちょっと馬鹿にしすぎた感あるな。Qからなんなのって
こっちはいい加減キモオタ卒業して私生活忙しい年頃も多いんだからさっさとしてほしい
俺は信者ではないけどちょっと馬鹿にしすぎた感あるな。Qからなんなのって
こっちはいい加減キモオタ卒業して私生活忙しい年頃も多いんだからさっさとしてほしい
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:34:14.08 ID:n+6LvqYd0
カレカノの続きを…
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:53:28.46 ID:HmA5EIpm0
>>160
それ願ってるの多分お前と俺だけw
頼むよ庵野・・・
それ願ってるの多分お前と俺だけw
頼むよ庵野・・・
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:59:14.45 ID:8Pw1LgEu0
>>160
たまに話題になるけど原作と何が違ったんだ?
之といった尖がりもない至って普通の少女マンガだったけどアニメでは違うのか?
たまに話題になるけど原作と何が違ったんだ?
之といった尖がりもない至って普通の少女マンガだったけどアニメでは違うのか?
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:09:51.88 ID:aHpdcZ770
>>188
ゆきのんが芝姫追いかける話は普通の少女漫画にはあるまじき化物と化してたな
一応眉目秀麗の女主人公なのに
ゆきのんが芝姫追いかける話は普通の少女漫画にはあるまじき化物と化してたな
一応眉目秀麗の女主人公なのに
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:06:48.23 ID:0W+SCaCX0
早くQを作り直せよw
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:07:00.33 ID:3lnr5wGE0
庵野はコピーできるお手本作品ないと作れないからな
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:22:18.42 ID:2ygNA/dr0
>>15
コピーではない
オマージュ
コピーではない
オマージュ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:07:03.09 ID:nx5JZihe0
庵野 「僕の中ではエヴァはもう死んだ」「これからは実写を作る」
エヴァ作りまくり
だから庵野は嫌われる
エヴァ作りまくり
だから庵野は嫌われる
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:44:31.28 ID:IV2CCXVr0
>>16
けどまー、特撮アニメで環境悪くて若手が育たないとして
カラー作って社員の福利厚生整えてエヴァ版権ひっぱってきて
中間採取無しでやるってスタンスはよかったんだけどね
Qで失敗してどうなるかは知らんが
けどまー、特撮アニメで環境悪くて若手が育たないとして
カラー作って社員の福利厚生整えてエヴァ版権ひっぱってきて
中間採取無しでやるってスタンスはよかったんだけどね
Qで失敗してどうなるかは知らんが
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:49:13.59 ID:pnSDuZWK0
>>83
ゴジラ作ってた頃、カラーは「君の名は。」をせっせと作ってたんだよね
ゴジラ作ってた頃、カラーは「君の名は。」をせっせと作ってたんだよね
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:08:56.61 ID:YGVb5oYl0
いっつも思うけど
エヴァなんて誰が監督やっても作れるのに
なんで業界の人間は誰もエヴァやろうとしないんだ?
庵野なんて必要ないのに
脚本かける奴0なんか?
エヴァなんて誰が監督やっても作れるのに
なんで業界の人間は誰もエヴァやろうとしないんだ?
庵野なんて必要ないのに
脚本かける奴0なんか?
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:03:46.20 ID:LN2CTgYe0
>>21
素人に向かって、じゃあ、お前は出来るのかよとか言い出すのは
馬鹿のすることだけどさ、
言わせてくれ。
お前に出来るの?
素人に向かって、じゃあ、お前は出来るのかよとか言い出すのは
馬鹿のすることだけどさ、
言わせてくれ。
お前に出来るの?
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:18:40.76 ID:msDdsV9F0
>>21
脚本別の人が書けばいいんだよね
シリーズ物にしたいんならさ
脚本別の人が書けばいいんだよね
シリーズ物にしたいんならさ
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:12:26.61 ID:fxblA8ZY0
>>21
シン・ゴジラのスタッフにいた神山がエヴァ作ったら意外と面白くなるかもしれない
シン・ゴジラのスタッフにいた神山がエヴァ作ったら意外と面白くなるかもしれない
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:36:21.24 ID:O2e//Cad0
この路線は他の奴じゃ維持できねーだろ
また、凡百とあるロマンスwと絆wと反戦wwwの糞映画になるで
また、凡百とあるロマンスwと絆wと反戦wwwの糞映画になるで
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:15:59.99 ID:iwB4Gby40
続編の監督は、押井に頼めばよかろう
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:17:55.94 ID:0W+SCaCX0
>>37
多分ことわざとかが百回くらい出てきて萎える。
多分ことわざとかが百回くらい出てきて萎える。
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:24:49.26 ID:KIuPyOto0
>>37
アニメ以外の押井作品で面白いのあったか?
アニメ以外の押井作品で面白いのあったか?
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:31:00.93 ID:Txt2+B050
>>53
トーキングヘッドはある意味面白いで。
他は作品的にもネタ的にも普通に糞だらけだが。
トーキングヘッドはある意味面白いで。
他は作品的にもネタ的にも普通に糞だらけだが。
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:52:24.15 ID:W5FJmlqv0
TVブロス 押井 シンゴジ評 まとめ
・庵野は宮崎駿の真似ばかりする
・宮﨑駿は庵野を甘やかしすぎ
・嫉妬してない。するわけないじゃん(笑)
・コピーばかり。オリジナリティない。
・庵野じゃデヴィッド・暴行みたいな映画は撮れない!
・庵野は宮崎駿の真似ばかりする
・宮﨑駿は庵野を甘やかしすぎ
・嫉妬してない。するわけないじゃん(笑)
・コピーばかり。オリジナリティない。
・庵野じゃデヴィッド・暴行みたいな映画は撮れない!
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:57:27.84 ID:T6MTSsy40
>>218
めっちゃ嫉妬してるな
めっちゃ嫉妬してるな
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:04:28.42 ID:19POw4oq0
>>223
押井は自分のブランドを一定に保ち映画を作り続けることに執着し始めたから
負け戦になる算段が高い仕事はやらんだろう
押井は自分のブランドを一定に保ち映画を作り続けることに執着し始めたから
負け戦になる算段が高い仕事はやらんだろう
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:16:28.77 ID:L76d/kkH0
いいとかわるいとかはいい
とりあえずエヴァを締めれ
とりあえずエヴァを締めれ
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:37:12.23 ID:Ng7hWmPJ0
早よエヴァ終わりにして
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:20:49.85 ID:bTo/7usB0
アニメだったらナウシカ続編か009の神々との戦い編やって欲しい
エヴァはもういいや
エヴァはもういいや
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:15:45.39 ID:fxblA8ZY0
綾波キャラが実写でも普通にイケる事がシンゴジで何よりも驚いた事
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 04:40:15.34 ID:6wrUOB690
>>33
尾頭さんは喋るの大好きじゃん
尾頭さんは喋るの大好きじゃん
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:24:34.25 ID:T1dUNyjT0
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:22:51.20 ID:U5ZBU+mn0
ここはもう超意外な監督で勝負してくれよ
周防正行とか小泉堯史とか河瀬直美とか
周防正行とか小泉堯史とか河瀬直美とか
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:28:26.38 ID:3BAHuKKoO
ここまで新境地をみせた後だと手を挙げるカントクはいないんじゃね
凡庸な奴はやりたがるだろうな
凡庸な奴はやりたがるだろうな
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:30:31.16 ID:DwiGn2LR0
島本和彦に脚本書かせりゃ良かろう。
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:37:43.69 ID:VIFvedTa0
総監督 北村龍平
監督 樋口真嗣
監督 樋口真嗣
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:37:37.03 ID:PtVldwQ90
長谷川が「僕はもういい」って言ったのかと思ったw
それなら笑えたのにw
それなら笑えたのにw
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:38:16.94 ID:6SMhRD470
長谷川博己がまた出たい気持ちはわかるけど、
2やるならあんた居なくなってた方がリアルでいいよ
2やるならあんた居なくなってた方がリアルでいいよ
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:01:20.90 ID:ZRjXP/Td0
正直長谷川さんがまた戦うのは違うと思うぞw
ゴジラじゃなく、日本防衛軍2になってしまう
ゴジラじゃなく、日本防衛軍2になってしまう
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:51:15.93 ID:uLX33KgH0
石原「私はノーセンキュー、ミーのメンタルはソーバッド」
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:05:45.57 ID:jGFL+yrt0
結構ホッとしてる
あのまま続編までつくられちゃったら、ゴジラじゃなくなってしまいそう
あのまま続編までつくられちゃったら、ゴジラじゃなくなってしまいそう
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:41:10.07 ID:W5FJmlqv0
ゴジラ続編もそうだけど、実写における庵野監督の力量が
これで終わりってのは勿体無い。
なんだかんだで、アニメの方が好きなのかな。
東宝は1がこれだけ成功して評判が良いなら
2はさらに好き勝手やらせてくれそうだけど。
ただ、*ってるゴジラが解けて動き出すのも不自然だし、
あのあと鋼鉄ワイヤーでぐるぐる巻きにしたり、
それこそエヴァで地下に封印されてる使徒みたいな扱いになるから、
復活させるのが大変そうだけど。
かといって、キングギドラ襲来で「ゴジラを復活させて、対決させよう!」って展開も変な話で、
東京を滅茶苦茶にして内閣を消し飛ばしたゴジラがいまさら正義の側に立つのも難しい。
実際、続編は難しい内容だとは思う。
シリーズ化するならゴジラを正義にして、ゴジラVS新怪獣にするしかないんだよね。
そんなの、エヴァ作ってる庵野監督は百も承知で、シンゴジラが
今の形式になってる時点で、最初から1発限りと決めてたっぽい。
これで終わりってのは勿体無い。
なんだかんだで、アニメの方が好きなのかな。
東宝は1がこれだけ成功して評判が良いなら
2はさらに好き勝手やらせてくれそうだけど。
ただ、*ってるゴジラが解けて動き出すのも不自然だし、
あのあと鋼鉄ワイヤーでぐるぐる巻きにしたり、
それこそエヴァで地下に封印されてる使徒みたいな扱いになるから、
復活させるのが大変そうだけど。
かといって、キングギドラ襲来で「ゴジラを復活させて、対決させよう!」って展開も変な話で、
東京を滅茶苦茶にして内閣を消し飛ばしたゴジラがいまさら正義の側に立つのも難しい。
実際、続編は難しい内容だとは思う。
シリーズ化するならゴジラを正義にして、ゴジラVS新怪獣にするしかないんだよね。
そんなの、エヴァ作ってる庵野監督は百も承知で、シンゴジラが
今の形式になってる時点で、最初から1発限りと決めてたっぽい。
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:43:31.04 ID:6mBTrUAM0
止めた方が良いと思うな
「ゴジラの逆襲」みたいになったら目も当てられないし
続き物で良かったのはvsビオランテくらいだ
「ゴジラの逆襲」みたいになったら目も当てられないし
続き物で良かったのはvsビオランテくらいだ
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:47:35.67 ID:yO8S5Uhd0
次はモスラやろうよ!
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:49:57.17 ID:ZmTXuav70
旧作では次はアンギラスの出番ですが
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:01:45.73 ID:pVonlxMH0
引き受ける無能は幾らでも居ると思うよ
そして凡百なゴミを作る
そして凡百なゴミを作る
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:43:46.50 ID:mu4hzi/a0
まあ、普通にゴジラvsエヴァンゲリオンは特撮でやるだろうな
こんなに金のなる木はそうそう無いぞ
こんなに金のなる木はそうそう無いぞ
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:44:36.46 ID:XgsG6rO50
クリエイターにはシリーズで同じ物を作るのを嫌うタイプもいるよね
って言おうとおもったらエヴァ作りまくってた
って言おうとおもったらエヴァ作りまくってた
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:44:53.26 ID:NMb8wXsr0
シンゴジラから逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:48:18.18 ID:Nh0m2SQB0
>>85
ワロタwww
エヴァから逃げてゴジラに来た奴に言う言葉じゃない
ワロタwww
エヴァから逃げてゴジラに来た奴に言う言葉じゃない
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:44:58.03 ID:DUFL7PLw0
長谷川は自前で仕立てのスーツ作れ。
あれじゃ県職員にしか見えない。
あれじゃ県職員にしか見えない。
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:47:16.98 ID:/L6UXmr20
>>86
政治家にしてはちょっと安っぽい衣装だったね
政治家にしてはちょっと安っぽい衣装だったね
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:49:57.06 ID:U4ON9JzG0
>>86
自分も話進むまで役人だと思ってた
自分も話進むまで役人だと思ってた
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:51:39.31 ID:wtiwVprB0
庵野はエヴァもゴジラも、もういい。
そしてキューティーハニーみたいな興味のない企画にも乗るな。
ウルトラマンを作れ。人生は短い。早く取り組め。
そしてキューティーハニーみたいな興味のない企画にも乗るな。
ウルトラマンを作れ。人生は短い。早く取り組め。
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:53:05.10 ID:higohglH0
>>102
ウルトラマンええな
ウルトラマンええな
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:59:05.42 ID:1pbt9uAU0
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:02:39.72 ID:aHpdcZ770
才能あるってのも大変だな
庵野は趣味の延長上で仕事してるだけなのに、それで一大ブームを作れちゃうんだから
金に汚い奴らに無理矢理やらされても折角のヒットに泥を塗るだけだから、
本人がやりたくないならやらせないでおけ
庵野は趣味の延長上で仕事してるだけなのに、それで一大ブームを作れちゃうんだから
金に汚い奴らに無理矢理やらされても折角のヒットに泥を塗るだけだから、
本人がやりたくないならやらせないでおけ
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:16:31.12 ID:Wlpbpk/T0
>>118
趣味の延長で仕事してたまに商業的に大成功できるってのが庵野の凄さだな
パヤオと高畑のミックスみたいな感じ
趣味の延長で仕事してたまに商業的に大成功できるってのが庵野の凄さだな
パヤオと高畑のミックスみたいな感じ
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:02:43.15 ID:SFIlxdfu0
パヤオもいつ死ぬかわからんし、庵野はオーバーワークでガタ来そうだし・・・
・・・ちょっとやばくね?
ポスト庵野世代で劇場番得意な監督っている?水島とか?
・・・ちょっとやばくね?
ポスト庵野世代で劇場番得意な監督っている?水島とか?
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:06:28.85 ID:2J7wc+0q0
>>119
新海がダントツトップに躍り出てるんだが
新海がダントツトップに躍り出てるんだが
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:11:53.93 ID:2xKvwtCp0
>>126
劇場でヒット出せるアニメ監督ってくらいしか
新海と共通点ないけどな
劇場でヒット出せるアニメ監督ってくらいしか
新海と共通点ないけどな
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:35:45.78 ID:Z3EIQina0
ぶっちゃけCGはユーチューブレベル以下なのよねー
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:06:40.06 ID:J2rXDqyc0
映画館で見ないと迫力出ないからな 意味ないからな
あれ、映画館っていうのも含めて映画だから
あれ、映画館っていうのも含めて映画だから
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:04:11.42 ID:HiB+FCTq0
日本沈没とか復活の日とかリメイクしてほしいな
エヴァが実写化出来ないんだから名作の力借りて相乗効果狙いで20作はいける
エヴァが実写化出来ないんだから名作の力借りて相乗効果狙いで20作はいける
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:08:23.71 ID:ZmTXuav70
必ずしもゴジラじゃなくてもいいかもね
巨災対の面々が別の怪獣相手に戦うのもいいかも
シン・ラドンとかシン・モスラとかさ
巨災対の面々が別の怪獣相手に戦うのもいいかも
シン・ラドンとかシン・モスラとかさ
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:40:13.45 ID:TZs/jr/IO
リアルなら面白くなるなら、富士山噴火を題材にしてほしい。
日本人の潜在恐怖と、あとここからゴジラと怪獣が絡む
日本人の潜在恐怖と、あとここからゴジラと怪獣が絡む
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 04:28:09.20 ID:6SMhRD470
>>232
ああその富士山噴火地殻変動で
やっとこさ沈黙のゴジラが覚醒しちゃうんだな
日本沈没+ゴジラで面白いかもね
ああその富士山噴火地殻変動で
やっとこさ沈黙のゴジラが覚醒しちゃうんだな
日本沈没+ゴジラで面白いかもね
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:08:32.84 ID:6rEIAXee0
まあでも庵野だから東宝もGOサイン出したんでしょ
絶対他の監督とかリスクしかねえよな
それだけ安定型の監督しかいないってことだけど
絶対他の監督とかリスクしかねえよな
それだけ安定型の監督しかいないってことだけど
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:09:53.13 ID:pVonlxMH0
リスクしかないってか邦画監督なんて無能揃いだから
オファーが来たら馬鹿ヅラ下げてよだれ垂らしながら作るよ
進撃の巨人みたいなゴミみたいなのを
オファーが来たら馬鹿ヅラ下げてよだれ垂らしながら作るよ
進撃の巨人みたいなゴミみたいなのを
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:39:25.93 ID:8CAWOXD70
続編作っても、監督候補が見つからず結局また便利屋の樋口真嗣に監督させて
進撃の巨人の悪夢再来とばかりにまた樋口がめっちゃ叩かれる未来しか見えない。
進撃の巨人の悪夢再来とばかりにまた樋口がめっちゃ叩かれる未来しか見えない。
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:12:48.03 ID:6rEIAXee0
今回のシンゴジラの面白ポイントって全部庵野がアニメ出身だから
色んな斬新なことができてたけど
邦画監督にやらせてもその枠でしかやってねえから絶対面白くねえわ
特撮専門の人とかでも絶対新しいものなんて生まれるわけねえ
色んな斬新なことができてたけど
邦画監督にやらせてもその枠でしかやってねえから絶対面白くねえわ
特撮専門の人とかでも絶対新しいものなんて生まれるわけねえ
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:20:29.20 ID:jGFL+yrt0
>>138
エヴァンゲリオンをテレビ放送の映画版でしか知らない者にとっては
アニメ的な要素とかエヴァっぽい部分はかなり邪魔だった
普通にゴジラ映画として面白い作品にしてほしかったわ
エヴァンゲリオンをテレビ放送の映画版でしか知らない者にとっては
アニメ的な要素とかエヴァっぽい部分はかなり邪魔だった
普通にゴジラ映画として面白い作品にしてほしかったわ
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:24:15.09 ID:TZs/jr/IO
>>149
エヴァ知らなくても進化とか面白かったが
エヴァ知らなくても進化とか面白かったが
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:25:08.81 ID:jGFL+yrt0
>>152
進化もエヴァ要素なの?
新幹線爆弾とかは面白かったな
進化もエヴァ要素なの?
新幹線爆弾とかは面白かったな
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:39:23.83 ID:+ydPT9Rq0
庵野以外が作ってもくっそつまんない時代に逆戻り
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:21:13.58 ID:RTi2tCTv0
まあリアルタイムで熱狂した今では
劇場に足運ぶことすらめんどうな当時のファンに判断して貰うのが一番だな。
お前らじゃ参考にならん
劇場に足運ぶことすらめんどうな当時のファンに判断して貰うのが一番だな。
お前らじゃ参考にならん
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:40:05.32 ID:REUi8r+w0
ゴジラ復活どころか完全終了だよな
もう誰もシンゴジラ超えられない、超えられないどころか1/100にも届かない
もう誰もシンゴジラ超えられない、超えられないどころか1/100にも届かない
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:49:42.36 ID:6SMhRD470
2やるとしてもせめて30年後とかだろ
あの終わり方じゃあな
あの終わり方じゃあな
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:53:03.37 ID:19POw4oq0
>>178
ゴジラ=原発=人間が生み出した業以外の意味ってあんのかな
ゴジラ=原発=人間が生み出した業以外の意味ってあんのかな
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:58:04.08 ID:6SMhRD470
>>183
めっちゃカッコいい!!!
愛嬌もあって可愛いし
産業廃棄物なのにどうしたって感情移入しちゃうキャラだってこと
めっちゃカッコいい!!!
愛嬌もあって可愛いし
産業廃棄物なのにどうしたって感情移入しちゃうキャラだってこと
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:53:14.24 ID:yz9cMhRk0
石原さとみの浮きっぷりと後半とダレ方がひどい以外はかなり名作だと思うわ
長谷川と竹内が大根役者だというのもかなりマイナス
長谷川と竹内が大根役者だというのもかなりマイナス
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:51:27.08 ID:REUi8r+w0
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:57:43.20 ID:HmA5EIpm0
>>182
そいつIWGPで引きこもりの役演ってた奴じゃね?
そいつIWGPで引きこもりの役演ってた奴じゃね?
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:14:04.79 ID:5Nit1dQZ0
>>182
耳をすませばの聖司くんの声だな
信長にも出てた
耳をすませばの聖司くんの声だな
信長にも出てた
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:03:35.62 ID:X9YKQ/4r0
庵野も内心ガッツポーズだろうな
長谷川も代表作ができたよかったな
カッコよかったよ、主演
長谷川も代表作ができたよかったな
カッコよかったよ、主演
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:14:57.47 ID:6SMhRD470
>>193
だからこそ長谷川は2出演は諦めるべきと思う
調子にのっちゃうのはわかるけど
同じ正義感キャラで出てきたら興醒めするわ
だからこそ長谷川は2出演は諦めるべきと思う
調子にのっちゃうのはわかるけど
同じ正義感キャラで出てきたら興醒めするわ
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:07:47.03 ID:Q5Cjv2vW0
庵野監督にやって欲しいのはナウシカ完結編。
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:19:34.83 ID:dCcR2a5H0
とにかく最近の実写邦画じゃ1番よかったよ、サンキュ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1473951581/
- 関連記事
-
-
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」 三池崇史監督で実写化、2017年夏に公開 … 山崎賢人主演、神木隆之介、小松菜奈、岡田将生、真剣佑、山田孝之ら出演 2016/09/28
-
士郎正宗原作、2017年公開予定のハリウッド版実写映画『Ghost in the Shell (原題)』の映像解禁 (動画) … ビートたけしが演じる荒巻大輔も 2016/09/23
-
庵野秀明(56)、『シン・ゴジラ』続編に「僕はもういい」と苦笑い … 長谷川博己(39)らは「またやりたい。まず続きが観たい。映画館にこっそり2回観に行きました」 2016/09/16
-
アニメ版『鬼平犯科帳』のキャラデザについて、某アニメーター「実は自分が最初のキャラデザでだった。音沙汰が無くなって、知らない間に変えられていた」(画像) 2016/09/05
-
『こち亀』連載終了、秋本治氏(63)「両さんらしく40周年を祝われながら消えるのが大団円」 … 1976年から一度も休載無く40年連載、17日に最終話収録の200巻も少年ジャンプと同時発売 2016/09/03
-
0. にわか日報 : 2016/09/16 (金) 06:35:08 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
庵野は一つの作品を作り続けるとダメになるタイプ。
どんどん別のにいかないと、本人も考えすぎでアカンくなるぞ。
耳デカいなー
俺もそう思う
庵野は同じネタでやらせたらモチベーションが続かないタイプ
本人もそれが分かっててのもういいです発言だろ
二作目を成功させたことが無い人だからねぇ。
モチベーションと言うより、話の畳み込みができない。今まではスタッフの食い扶持のために続編をやったけど、もういいんじゃないの?
庵野は天才だけど燃費悪いからなあ……
エヴァQ上映直後の観客たちの顔や雰囲気が今でも忘れられない
>あんなもん続編できるわけねーじゃん
>仮に作ったとしてもそれはもう怪獣映画でもゴジラ映画でもないわ
最初のゴジラを見てないの?
その論調なら最初のゴジラ以外は全部ゴジラ映画じゃない!になるよ?
何やらせてもヒット作が創れるんだから、間違いなく天才だろうな。
ただメンタル脆いから、続編ものを作らせて追い込むよりも、好きなモノを作らせた方が良いと思う。
ただ、複数作になるだろうナウシカは作ってもらいたいな。
変に詰め込むんじゃなくて、原作通りなら精神を病む事もねーだろうし。
ここは一息抜いて**から生まれたミ○ラが
水かけたら増えたり、夜中に餌やったら凶悪化したりで
クリスマスの蒲田はそりゃもう、ミニオンズで大騒ぎで
それぞれがシン・ゴジラ、悪ゴジラとして融合して
戦ってるところに
「僕は、メカゴジラのパイロット碇シンジです!」っつて…。
ムリぽ………。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。