儲け重視・贅沢三昧・遺族無視の「悪徳僧侶」に気を付けて … 「お金がないので葬式はやれず、納骨のお経だけお願いしたい」と言ったら、僧侶が「ふざけんなお前!」と責め始める始末 - にわか日報

儲け重視・贅沢三昧・遺族無視の「悪徳僧侶」に気を付けて … 「お金がないので葬式はやれず、納骨のお経だけお願いしたい」と言ったら、僧侶が「ふざけんなお前!」と責め始める始末 : にわか日報

にわか日報

儲け重視・贅沢三昧・遺族無視の「悪徳僧侶」に気を付けて … 「お金がないので葬式はやれず、納骨のお経だけお願いしたい」と言ったら、僧侶が「ふざけんなお前!」と責め始める始末

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
09月
20日
儲け重視・贅沢三昧・遺族無視の「悪徳僧侶」に気を付けて … 「お金がないので葬式はやれず、納骨のお経だけお願いしたい」と言ったら、僧侶が「ふざけんなお前!」と責め始める始末
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
「僧侶が集まれば駐車場はモーターショー、話題はゴルフのことばかり」 贅沢三昧、遺族無視…増加する「堕落した悪徳僧侶」
1::2016/09/19(月) 23:11:53.17 ID:CAP_USER9.net
贅沢三昧、遺族無視…増加する「堕落した悪徳僧侶」に気を付けて


「宗派、国籍にとらわれず幅広い信徒が集まる“みんなのお寺”を標榜し、4年前に檀家制度を廃止、ゆうパックによる送骨(お骨を送る)サービスも承っています」

そう語るのは、日本一の“暑さ”を競う埼玉県熊谷市で、400年もの歴史を持つ仏教寺院曹洞宗「見性院」の23代目住職、橋本英樹さん(51)
敷地内には、《居士・大姉 導師1人30万円》と「お布施一覧」の看板が張り出されている。このお布施の“定額化”も橋本さんのアイデアだ。

「“お気持ち”を金額に表したのですから、ほかの寺からの反発はあります。日々、仏教界のタブーを犯しているので、怪文書まで出回る始末です。
革新的なことをすれば、必ず軋轢は生まれます。でもその変化を恐れていたら、近い将来、日本のお寺は必ず立ち行かなくなる。それほど、追い詰められているんです」

お寺は全国に約7万6,000箇寺あり、約5万店のコンビニ店の数よりも多い。

「全体の16%の寺には常駐する住職がいません。地方に行けば、“廃寺”と化しているお寺も珍しくない。
ではなぜ“寺離れ”が起きたのか。それは仏教界が、人々の葬儀や寺、お墓に対する価値観の変化についていけず、何の対策もしてこなかったからです」

では、“尊敬されるお寺”を取り戻すためにはどうすればいいのか。

葬式の相場はあってないようなもの。同じ葬式が150万円になったり200万円になったりします。見積りで『200万円です』と言っておきながら、請求段階で10万、20万と上乗せしてくるケースも多い。しかも、もっともらしく端数入りの数字が並んでいたりします」

10年ほど前、ある葬儀に派遣されたときに、80万円のお布施をもらったが、仲介僧侶や葬儀業者にマージンが渡り、橋本さんの手元に残ったのは25万円だったという。

違和感があったんです。ご遺族の気持ちを無視しているといいますか、知らないところで“勝手に分ける”その感覚に

そこで、仲介手数料を発生させないように、可能な限り業者を入れない葬儀を目指した。

「会場の設営や、お弁当や花の発注など、霊柩車の運転手以外は全部寺で請け負っているので、だいぶ安くできている自負があります」

安さばかりを追求しているわけではない。一般的には避けられている「本堂に遺体を入れる」葬儀も行っている。

「セレモニーホールでは経験できない荘厳さがあります。寺が“業者と競い合う”ことで、良質な葬儀を提供できる機会が増えると思っています」

また「見性院」では、入口にある《心得》には、《ゴルフ、釣りはしない事》《高級車に乗らない事》など、戒めが掲げられている。

「経営が厳しくなったとはいえ、いまだに儲け重視の僧侶がいることは確か。そういった僧侶が集まれば駐車場はモーターショーのようになり、話題といったらゴルフのことばかり」
高級時計は当たり前。釣り好きが高じて、クルーザーまで所有する強者もいるという。

寺格(寺の格)が高いと、戒名1つで200万円、葬儀で1,000万円くらいはザラ。
本来“浄財”というきれいなお金であることを忘れ、高級外車を経費計上する僧侶もいます。
先日もウチに相談に来た方に聞いたのですが、ある寺で『お金がないので葬式はやれません。納骨のときのお経だけお願いしたい』と言ったら、僧侶が『ふざけんな、お前!』と品位に欠ける言葉で責め始めたと聞きました」

多くの真っ当な僧侶は「出せるだけでよろしいですよ」と言ってくれるのだろうが、こういう悪徳僧侶が“寺離れ”の1つの原因かもしれない。


こういう悪徳僧侶が“寺離れ”の1つの原因かもしれない。
「僧侶が集まれば駐車場はモーターショー、話題はゴルフのことばかり」 贅沢三昧、遺族無視…増加する「堕落した悪徳僧侶」


女性自身 9月17日(土)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160917-00010000-jisin-soci

引用元スレタイ:【社会】「僧侶が集まれば駐車場はモーターショー、話題はゴルフのことばかり」 贅沢三昧、遺族無視…増加する「堕落した悪徳僧侶」★3



22:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:17:38.70 ID:m6Nuhf290
この坊主も論点がズレ過ぎてる。こりゃダメだ。
もう寺じゃなくて葬儀屋と名乗れよ。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/09/20 (火) 03:12:28 ID:niwaka

 



16:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:16:04.35 ID:6/QdPrHS0
もう★3か
みんな生臭坊主に相当ムカついているんだな


3:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:13:09.89 ID:sHPjvdQ00
こいつらマジでKzだと思うわ

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:15:37.76 ID:tKnHRBfQ0
信長「な?」

4:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:13:26.87 ID:vo6dZWqY0
信長は正しかったな

651:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 01:37:29.85 ID:V/Ychz4/0
>>5
宣伝の一環だな



7:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:14:05.00 ID:G6FvOU5e0
>>1

宗教法人への優遇措置一覧

・固定資産税、不動産取得税免除
・事業所得への法人税免除
・株式、債券などの運用益は非課税
・本業以外(出版事業、教育事業など)からの収益に関してはうち2割は寄付の名目で控除が認められ、残りの8割には約20%の優遇された法人税が課される


新興宗教が悪趣味で馬鹿でかい建造物を都心の一等地にたてたり、坊主が税金を払っていないくせに公道でランボルギーニを乗り回し、祇園でソ*プで乱痴気騒ぎできるのはこういうわけ

仮に宗教法人に課税すれば数兆円の税収増が見込まれるとされている
まぁ公明党が与党であるうちは実現可能性は0だけど

ちなみに地下鉄サリン事件以来、宗教法人の認可が下りづらくなったから、廃寺の名義が数千万円で取引されたりしている

もちろん寄付はマネーロンダの温床となっている
そういえば、どこぞの寺が朝鮮総連の本部ビルを数十億円で落札していたなぁ

41:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:20:25.36 ID:E3hF8Pf50
>>7
祇園は坊主が上客だってよく聞くな



625:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 01:30:06.98 ID:lkwogp6h0
>>41
派手だよ。有名。



757:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:01:49.46 ID:mZ6Xm+ES0
>>41
どこの組関係かと思ったら有名な寺の僧侶だったと言う落ち
煩悩度合いは乙武と同等



9:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:14:36.00 ID:tJPScIDA0
金持ってる寺は
宗派のお偉いさんになれる金満選挙してる人達

曹洞宗

477:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:56:43.74 ID:xuPammlb0
>>9
この宗派の坊主が大工相手に高圧的に責め立てる所見た事ある

棚を取り付ける高さを確認したいと坊主に話したら、
俺はいま忙しいプロなんだから適当に付けてくれ高さの具合とか
それ位はわかるだろと言い放ち、プロだからこそしっかりと確認したいと大工はいう

じゃあお前の所には頼まないとキレた坊主が喚き散らし、
大工は坊主にお前さんは亡くなった人の名前だけで戒名が付けられるのか?
段取り無視していい仕事出来るのか?と言われて顔真っ赤にしてた
それを見ていたオレとお袋は賽銭入れずに帰ったよ 生臭坊主ばかりだなあの宗派は
長文すまない



17:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:16:27.18 ID:1DYp+hVL0
親父のとき、戒名自分でも考えてみたりしたんだが、
「どういう方だったんですか?」とかいう質問にひととおり答えたら、
それをヒントに坊主が言ってきた戒名のほうが良かったんで、
一応、金払ってその戒名にした。
やっぱり、戒名四文字熟語センスはプロなんだな、と思ったが、
戒名料は高いから、コストに見合ったノーハウってわけでも無いね。

葬儀・供養一般、別に僧侶居なくても、檀家になってなくても、全然支障無いよ。
無宗教の葬儀なんて、いまどきいくらでもあるし、
焼却するだけ、ってことにはならない。好きにやれば良いんだよ。

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:10.38 ID:E5QrrCTb0
>>17
戒名プログラムソフトってあってねそこに故人の趣味などを
打ち込むと自動的に完成



20:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:17:23.18 ID:OyRpKC5s0
坊主見てると
好き勝手生きろとしか思わない
だから関わらず生きていこうと思うw


25:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:17:42.10 ID:IRu1ueaF0
信仰と商売、難しいですね

まぁ、ぼろ儲け僧侶なんてごく一部だと思うけど


27:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:17:48.49 ID:O3iURw+50
宗教法人に課税を!
固定資産税をとれよ
法人税をとれよ

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:18:33.02 ID:rn88V2QSO
宗教の分野に切り込める議員はいないだろ、ずっとこのままだぜ

31:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:18:23.75 ID:xmUZ1m1Z0
これでバチが当たらないということは
神様は何もしないということか。

39:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:19:56.35 ID:nmmv3fsn0
>>31
バチは当たってる
当たってるからこんな仏のいない時代に生れてきて輪廻の苦を味わってる



45:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:24.96 ID:CO6RXkx80


見ての通り資本主義において宗教は上級国民や軍隊より上に位置する

63:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:24:12.88 ID:6Olmh5PL0
>>45
ヨーロッパの最高位はローマ法王。
インドのカーストの最高位はバラモン。
宗教家が社会の最高位なのは世界どこでも同じ。



35:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:19:13.06 ID:bNsY51cU0
ルターの改革が必要だな

40:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:20:25.15 ID:E5QrrCTb0
しかしどこの宗派も新興宗教団体もものすごく金持ってるな~~
あの建て物群をみたら一体なんぼ集金するんやと思うわ。
どこも立派な建物 ばかり。
建築会社は喜ぶだろね。
施主さんと呼ぶくらいだから一種のお布施の一種なのかな?

50:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:05.02 ID:E3hF8Pf50
>>40
加えて固定資産税を払わなくていいからな
宗教施設建て放題だよ



59:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:41.10 ID:E4aR+mgn0
>>40
坊主変わる前建て替えの時きたよwお布施一杯するとあんまり階段登らなくて良くなるw
因みに最低13万からw



33:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:18:57.38 ID:jjHTuf3f0
ナメられたら終わりなんだろな

43:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:07.41 ID:y+NV2OIb0
寂聴のことか

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:27.94 ID:6Olmh5PL0
>建築会社は喜ぶだろね。

創価学会は土建屋のお得意様だねw。

5:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:13:38.49 ID:+jso61Cc0
生臭坊主は小原宗鑑さんを見習え!






60:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:41.30 ID:DD3jAgVS0
>>5
バイクがカブなら認めた



321:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:23:31.96 ID:xPrNPrO90
>>5
ものすごいバイクですね



727:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 01:56:25.78 ID:FHZpJmvq0
>>5
バイク叩いてる人がいるが全然大したもんじゃねーぞこれ
シャドウなんか中古でヘタしたら20万しないぞ



345:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:27:59.08 ID:9FOsaoBH0
>>5
チキンを食うなよw満面の笑顔で
まあ、精進料理食ってても詐欺師には変わらんがな



47:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:40.99 ID:8aJXQwEM0
よしお坊さん便にする


[お坊さん便] 法事法要手配チケット (移動なし)
株式会社みんれび
売り上げランキング: 48,736


48:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:53.77 ID:m6Nuhf290
欲にまみれた坊主のお経なんか10円の値もつかないよ。

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:04.51 ID:THk4QTI40
ん?何を今更いってんの
今の坊さんなんかほぼ全員、銭ゲバエ口坊主やん

高級クラブに出入りしてるし、すぐアフターコースやん
若い2代目なんぞタトゥー入れてるわ
クラブに出入りしてる坊主もタトゥー入れてる若坊主も
私服でみるとあらビックリやくざにしか見えない

55:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:39.62 ID:2ax57uDp0
昔からこんなもんだろ
年老いた両親はまだ法事とか事あるごとに寺使ってるけど俺の代で縁切れるだろな
葬式も墓参りも法事もする気ないし
時代が変わった事に気づけよ
今の世の中見て何で坊主を立派なもんだと思えるのか本当にわからん

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:52.37 ID:hmkdou/50
戸籍と火葬を政府が引き継いだ時点で寺の役目は終わったも同然。
移動の自由がなかった時代はとっくに終わってるんだよなぁ。
だからこういう新しい人たちが出てくるのはいいことだと思うよ。
どうせ多くは長く続かない。


66:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:24:45.94 ID:JdfCkxS30
>>56
戸籍

公民館(町内会等の集会場)
保育所
教育機関
医者
大学

ここらあたり全部他になったから必要性が…って感じ



73:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:26:17.94 ID:PRX0HCu00
>>66

それって公務員でいいんじゃ?

公営火葬場とか遺体処理官でも新設すればいいのかな



78:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:58.29 ID:JdfCkxS30
>>73
そう
ほぼ公務員の仕事だから
やることもう無い

昔は字を読めるのも書けるのも坊さんくらいしかおらんかったから
今でいう行政書士っぽいこともやってたみたいな感じ



61:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:46.70 ID:/Ts5mhShO
昔から、肉屋3割り薬屋1割坊主丸儲けと言いまして

75:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:26:45.54 ID:OXfwrBZ70
世襲制ゆえの僧侶の質の低さだよな
ゴミレベルもいるから


208:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:00:18.72 ID:BJlDBhlR0
自分で勉強して両親のお葬式作ることなんて出来ないもんかね

220:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:02:55.58 ID:Z5tZ4sTF0
>>208
火葬と埋葬の手続きが面倒になるぜ。
役所の通例として坊主なり神職なりを通すようになってる所が多いり



232:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:05:33.75 ID:gQrDajOmO
>>220
うちんとこは葬儀屋通せだったな
直葬ってのが安いな



265:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:12:22.10 ID:YHkzTz0k0
>>220
そこどんな田舎なのw
とうの昔から斎場で無宗教を選べる。
家族葬も激増してますし。



271:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:14:04.54 ID:RpxCYBC40
>>265
無宗教で葬儀って共産主義者かよ。
故人が浮かばれない。
そんなことやって怖くないのかな。



280:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:16:13.88 ID:gQrDajOmO
>>271
そりゃ個人の価値観だろ
葬式に宗教が絶対とはおこがましい考えだ



348:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:28:47.16 ID:Bo/zi7/L0
あのさー

墓なんて作る必要も無いし

葬式もする必要ないんやで

そろそろ変な洗脳から目覚めるべきや・・・

403:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:42:47.34 ID:rUfM+F8T0
みんなとっとと寺と縁を切ればいいのに。
極楽やら地獄やら見たことがない連中のハッタリ話に騙されて、
いつまで無駄な金を貢ぐつもりだよw。
その金で生臭坊主が一般人よりも何倍も俗な暮らししてるんだぞ。

409:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:43:52.37 ID:jxiX5n5f0
>>403
切りたいと思って切れるのならば
まずNHKとか税務署とか



415:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:44:52.49 ID:gQrDajOmO
>>409
まず檀家からやめれば良い
家の親父はそうした



70:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:25:33.89 ID:m6Nuhf290
おれも寺とは俺の代で縁を切った。
俺が死んだら葬儀は無宗教、遺灰は散骨でと言ってある。

坊主になる前はヤンキーやってたあのクソガキのお経で成仏できるとは思えないしな。


77:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:50.99 ID:/pmq/4EW0
いま「離檀料」ってのが問題になってきてるらしいな
ぼったくる寺もあるんだと

ってか宗教関係者のピン切り感は半端ない
不真面目な悪徳宗教者はさっさと社会に返れ

201:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:59:30.96 ID:6pFyRd7D0
寺との関わりをすっ飛ばして墓って人が増えてる
寺の墓はともかく、宗派問わずの墓屋は伸びてるな


211:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:01:40.40 ID:gQrDajOmO
>>201
一心寺みたいなのも増えてるな
盆とかすごい人だし



214:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:02:03.30 ID:IMx2+ZfT0
コンビニ業界が葬祭業に手を出して
皆セブンイレブン・ファミマ・ローソンの檀家になる日が間違いなく来るな

823:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:15:51.50 ID:5ig5+9jp0
>>214
近い将来、寺は経営基盤崩壊してガタガタになりそうだね。
未来はどんなかんじかなー?



215:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:02:12.96 ID:xfvN6VNk0
昼は原付で檀家回り
夜はレクサスLSでクラブ回り

94:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:32:26.47 ID:rn88V2QSO
坊さんは現金で高級車買ってくらしいな、まるで自転車感覚ww

199:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:59:01.11 ID:vY5YWzBG0
近所の坊主も外車3台餅

90:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:31:12.60 ID:T28nFQ/V0
ルパンのファーストシリーズの中でルパンが捕まって
坊主が死刑までに悔い改めさせようと刑務所に通うシーンがあるんだが、
はじめは、自転車、次にカブ、
次が乗用車、最後は真っ赤なオープンカーになる描写があったなw

241:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:08:25.37 ID:QKmcsrVN0
お寺の4パタ~ン


①観光料で食っていける有名大寺院
②檀家が多く恵まれている寺院
③檀家が少なくって経営が厳しく、行政からの支援を受けている寺院
   (地方だと市役所の嘱託職員になっていて法事の無い時だけ通勤する坊さん)
④葬儀屋と契約していて 呼ばれたらすぐ行く坊さん(寺院がないNet坊さんもいる)


さしずめ京都等の観光地の有名寺院は雇いの坊さんも使って大儲け・・・家族全員分のベンツの3台4台は当たり前だよ)

92:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:32:23.16 ID:iqtVWFH50
特に京都界隈はすごいからなぁ

114:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:38:29.61 ID:e2mAOf3F0
>>92
拝観料が非課税で丸儲けだもんなぁ



105:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:36:19.66 ID:KWfeUpV+0
>>92
京都の寺ってそもそも、檀家とか以前に
皇族や摂家ら貴族のための寺じゃね

なんか天皇上皇の別荘跡が寺になってること多いし



132:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:41:58.71 ID:E5QrrCTb0
>>105
初めから一般人は関係ないって事。

ま、金儲けたらケチな事言わずに自分の家の
菩提寺を立ててそこに墓を作っておいて管理人を
雇うくらいまでやったらいいんでない?田舎なら
1000万もあれば出来るだろ。



97:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:34:06.69 ID:S+eWNtUd0
俺はクリスチャンだけど、残念ながら欧州では教会離れが激しい。国が教会の代わりに徴収する教会税が国民の負担になってる。いわばお布施だ。向こうでも聖職者の贅沢が批判されてる。

446:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:49:46.47 ID:LK5PextB0
>>97
日本同様無宗教な人も増えてるからね。イスラムくらいだろ敬虔なんて言えるのはww
強制だからな



99:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:35:09.75 ID:nWHUOTzT0
宗教を学ぶのにおすすめの本があったら教えてほしい
あまりに無知なので、読みやすいので頼む


「ぼうず丸もうけ」のカラクリ
ショーエンK
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 55,925


100:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:35:17.03 ID:FU5GFlWJ0
一休さんは今から600年前に生まれ
八十八歳という 当時としては、けた外れの長生きでした。
しかし長い人生の中でさすがの 一休さんも、
「平常心ではいられない」「楽しめない」「焦り を感じる」など、
人生の苦しみ、悩みにさいなまれた時期 がありました。

けれども、一休さんは人生を通じて

●『不思善悪』(ふしぜんあく:善悪を思うことをやめる。二元論的な分別心を捨てる事)
●物事のよし悪しに、あまり厳しくこだわり過ぎない ありのままをありのままに見て認めてしまう
●常に気を楽にする

と いう事を悟ったようです。
その後の一休さんは、リラック スした心、こだわらない、楽々とした軽い気分を忘れま せんでした。

一休さんは自分が亡くなる時、不安がる弟子たちに 一通の封書を渡し、
「この先、この寺でほんとうにどう にもならないようなことが起こったら、これを開きなさい」
と言い残しました。

何年か経って寺に大変な難問題が 持ち上がり、
どうしようもないので弟子達が集まって、その封書を開いてみると、 そこには

「しんぱいするな なんとかなる」

とだけ書いてあったそうです。
途端に弟子達 は落ち着きを取り戻し難儀を解決出来たという話に由来 しています。

289:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:18:28.45 ID:pPbeIPW30
>>100
いや解決丸投げされたこっちはたまったもんじゃなかった
ほんと自分達でつくった借金は自分等で何とかしろよといいたい



104:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:36:11.34 ID:HJHNvv+p0
坊主スレは流れが速くてなかなか楽しい

113:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:37:52.17 ID:h4ZM/Hab0
悪い意味で非僧非俗

198:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:58:59.56 ID:HXeSxwOr0
神主に対しては、それほど腐敗を感じないけど、
マジ坊主だけは、うさんくさいのが多いな。
宗派にもよるが、とくに某真宗とか。
俗まみれやんけ。

212:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:01:45.37 ID:bFJ7F9Y40
>>198
神主は私服着てりゃぱっと見で分からんしな
外回り多くて宗派によってはハゲな坊主と比べれば
そりゃ目立たんだろう



217:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:02:16.53 ID:BuQxQDhYO
>>198
日本は神道がしっかりしてりゃいい
仏教は所詮外国伝来のものだし



209:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:00:35.41 ID:BxFfMFb+O
宗教詐欺

218:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:02:41.17 ID:kw2GFlSM0
わい葬儀屋あった事

・お布施が少なくて俺に相場位教えておけと札を投げつけた悪徳坊主
・社員と坊主が癒着、紹介料を坊主から貰って優先的に呼ばせる
・パチ屋で発見
・香水つけてハーレーに乗って葬儀会館にくる

言い出したらきりがないわ

221:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:03:34.49 ID:gs2Kd70n0
葬式やめて神葬祭でいいな。神道式でやればいい。

123:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:39:59.96 ID:jbIdQJtK0
妻帯姦淫肉食ありの坊主なんて坊主にあらずだよ
坊主たちが今の坊主はそれでいいなんて開き直るが、
それはもうすでに坊主としての意義を失ってるだけ
日本の坊主制度は早く潰れてほしいわ
戒名にランク付けして金取るなんて、それだけで地獄行きだよ坊主ども

130:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:41:47.59 ID:JdfCkxS30
>>123
戒が無いのに戒名って感じだよね今は



302:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:20:26.32 ID:DDCjosJl0
キリスト教の葬式なんてかなり安いらしいじゃんよ
戒名とかで何十万もとるとかおかしいだろ

315:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:22:21.37 ID:rnEubLhv0
戒名なんて自分で付けりゃいいんだよ
男なら「名前+居士」で、女なら「名前+大姉」で充分だから



お坊さん便 戒名・法名の授与
株式会社みんれび
売り上げランキング: 317,139


314:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:22:20.97 ID:TE2trP3c0
amazonには頑張って欲しい!

467:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:54:28.30 ID:6m/1u1j+0
本当にさ。こういう意識の変化をわかってんのかね。

おれが死んだら直葬で、その後で身近な人たちで飲み食いしてもらえれば、それでいいよ。

坊さんが高額な金をむしり取って葬儀とかアホらしい。戒名? いるか、そんなの。


244:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:09:08.24 ID:kw2GFlSM0
余りにも金回りがよすぎて葬儀屋から坊主に転職した奴も何人かいたなあ

294:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:19:27.42 ID:VPW4VOzs0
現在は末法だからな・・・

256:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:10:43.20 ID:9FOsaoBH0
先祖を大事にしないと罰が当たるぞ!
って脅して洗脳するところなんかはイスラムとなんら変わらんよなぁ


309:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:21:58.88 ID:8MDG15Ne0
親には悪いが絶対に葬式はしない
糞坊主に一銭たりともあげたくない

273:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:15:17.14 ID:czaybOn60
仲のいい連れが坊さんになったけどマトモな坊さんで本当に良かった
慈善活動ばっかりしてて本業がちょっとおろそかでナマクラ坊主なのかもしれんが
檀家に愛されまくってて土地とかもらってたのはさすがに笑ったけど
真面目にやってりゃこそなんだろうな
コイツを見てなきゃ仏教滅びろって心底思ってただろうな
なんにせよ悪徳坊主は滅びろ

335:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:26:22.96 ID:ub68RI/20
徹底的に檀家をやめて、葬式はアマゾンで頼んで坊主を干上がらせてやれ
連中には所得税もびちっとかけろ
徹底的に追い詰めてやれ、徹底的にな

351:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:29:50.64 ID:+R11GNV+0
>>335
高級外車に乗って愛人囲うような坊主の寺は
そもそも檀家に頼ってないから余り関係ない



366:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:32:49.38 ID:4JT+/mua0
>>351
これが正しいなぁ
大寺院はすでに布施以外の不労所得があるから
叩いても意味がないんだなぁ

この手で叩いてダメージ受けるのは
残念ながら貧乏坊主のみ



350:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:29:30.69 ID:EYMMvBjZ0
経典は全部図書館において
僧侶は生活保護で生活すれば、お布施も立派な寺もいらんのだけどな
墓も仏壇も執着のもとになりさえすれ、功徳になんてならんしな

360:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:32:15.69 ID:Z5tZ4sTF0
>>350
戦前の大寺院はそういう感じだったらしいぜ、
あの頃は金を持たなくて良かったと老僧が語っていた。



355:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:30:49.38 ID:LS/CgfY10
394:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:39:44.70 ID:6m/1u1j+0
ちょっといい加減にしてくれよ。

坊さんの中にもそりゃ立派な人はいるだろうけど、
ここで上から目線でプロがどうこうと大口叩くようなのではないはずだ。

現状を眺めたら、自己批判を日本の仏教界に対してするってことになりそうなもんだけどなあ。
支持されていないから廃寺に成ってるんだし。

395:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:39:50.53 ID:Mm8FFEr80
禅宗の坊主バ力にするヤツはファンシィダンスって映画見て出直せ!

568:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 01:17:04.46 ID:4JT+/mua0
>>395
断言するよ
禅宗の坊主が一番ダメ



396:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:40:04.84 ID:twfHK0UP0
デリバリー僧侶に文句をつけてんのもこういう生臭坊主だろうな

775:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:05:11.52 ID:CYUggLoc0
冠婚葬祭だけじゃないのよ

ほとんどの寺院が近隣に広大な土地を持っていて不動産やってる
幼稚園や保育園なんかも

真面目にこいつら何とかしないとやばいぞ

792:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:08:22.64 ID:7UGcTX1K0
檀信徒獲得競争だからなあ

814:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:14:01.49 ID:1k72Oes00
金払うバ力が一番悪い

826:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:16:49.66 ID:Yri/0tQW0
そのまま日本の腐りようを象徴してる。

791:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:08:17.01 ID:Gos+Y5Tq0
八百万の神は許す

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474294313/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/09/20 (火) 03:12:28 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/09/20(火) 03:56:08 #25895  ID:- ▼レスする

    気をつけても何も、ほとんどの坊主がそうだろ
    いや坊主に限らずほとんどの宗教がそうだったわ

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/09/20(火) 19:07:58 #25908  ID:- ▼レスする

    坊主なんて99.99%悪徳やろ。
    なんの根拠もないことをさも証明された事実のように語り、大事な人を亡くして悲しみのどん底にいる人から金を巻き上げようとする。
    根絶やしでいいわ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com