都議会公明、豊洲市場・水産卸売場棟の地下水から1リットル当たり0.1mgのシアン化合物が検出されたと発表 … 都や共産党都議による調査結果では検出されず、都に再検査を申し入れ - にわか日報

都議会公明、豊洲市場・水産卸売場棟の地下水から1リットル当たり0.1mgのシアン化合物が検出されたと発表 … 都や共産党都議による調査結果では検出されず、都に再検査を申し入れ : にわか日報

にわか日報

都議会公明、豊洲市場・水産卸売場棟の地下水から1リットル当たり0.1mgのシアン化合物が検出されたと発表 … 都や共産党都議による調査結果では検出されず、都に再検査を申し入れ

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
09月
21日
都議会公明、豊洲市場・水産卸売場棟の地下水から1リットル当たり0.1mgのシアン化合物が検出されたと発表 … 都や共産党都議による調査結果では検出されず、都に再検査を申し入れ
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
豊洲新市場の水産卸売場棟からシアン検出 都議会公明が発表
1::2016/09/20(火) 22:27:01.38 ID:CAP_USER9.net
豊洲新市場の水産卸売場棟からシアン検出 都議会公明が発表


都議会の公明党会派、都議会公明によると、豊洲新市場の水産卸売場棟で、シアンが検出されたという。

都議会公明によると、9月14日の視察の際に、水産卸売場棟で採取した水から、環境基準とほぼ同じ程度のシアンが検出されたという。

シアンは、濃度が高い場合、呼吸障害、頭痛、めまいが起きるという。

東京都の調査では、シアンは検出されていないことから、都議会公明では、都に再検査を申し入れるという。


豊洲新市場の水産卸売場棟からシアン検出 都議会公明が発表


フジテレビ系(FNN) 9月20日(火)20時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160920-00000785-fnn-soci

引用元スレタイ:【社会】豊洲新市場の水産卸売場棟からシアン検出 都議会公明が発表★2



20:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:40.47 ID:KM/5EKOJ0
>>1
NHKでは「環境基準を上回る」と報道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160920/k10010700881000.html

NHKでは「環境基準を上回る」と報道




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/09/21 (水) 00:09:58 ID:niwaka

 




※別ソース

公明党独自調査から「シアン化合物が検出」
毎日新聞 2016年 9月20日 23時33分
http://mainichi.jp/articles/20160921/k00/00m/040/110000c


環境基準は「検出されないこと」

東京都議会公明党は20日、豊洲市場の水産卸売場棟の地下で採取した水から1リットル当たり0.1ミリグラムのシアン化合物が検出されたと発表した。

公明党が分析を依頼した調査機関で検出できる最低値。環境基準は「検出されないこと」と定めている。
都は17日、シアン化合物を「不検出」とする水質調査結果を発表しており、公明党は再調査を求める

公明党は14日、水産卸売場▽青果▽水産仲卸売場−−の3棟で地下水を採取。シアン化合物以外は1リットル当たり0.001〜0.006ミリグラムのヒ素(環境基準値は0.01ミリグラム)が検出された。

有害物質に詳しい浦野紘平・横浜国立大名誉教授(環境安全管理学)は「現場の地下水はアルカリ性のためシアン化合物が気化して毒性ガスが出ることはない」としている。


--

豊洲市場 公明党の独自調査でシアン化合物検出
NHK 9月20日 20時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160920/k10010700881000.html


豊洲市場の土壌の汚染対策をめぐる問題で、都議会公明党は、盛り土が行われていなかった市場の建物の地下にたまった水について民間の調査機関に分析を依頼した結果、水産卸売場棟から環境基準を上回るシアン化合物が検出されたと発表しました。

豊洲市場の土壌の汚染対策をめぐる問題で、都議会公明党は、今月14日、青果棟、水産仲卸売場棟、水産卸売場棟の3つの建物の地下にある空洞にたまった水をそれぞれ200ミリリットル採取し、民間の調査機関に成分の分析を依頼していました。

その結果、検査項目とした合わせて7種類の有害物質のうちベンゼンや六価クロムなど5種類については検出されなかったと発表しました。

一方で、3つの建物からそれぞれ、環境基準を下回る微量のヒ素が検出されたほか、水産卸売場棟から、環境基準を上回る、1リットル当たり0.1ミリグラムのシアン化合物が検出されたということです。

シアン化合物については、先週、発表された東京都や共産党都議団による調査結果では、3つの建物のいずれからも検出されなかったとしています。

公明党は、「今回の調査結果はあくまで参考値ではあるが、新たな疑義であり、都に再調査を求めたい」と話しています。























専門家「健康への影響はないと考えられる」

豊洲市場の水産卸売場棟の地下にたまった水からシアン化合物が検出されたという結果について土壌汚染などの環境問題に詳しい京都大学大学院工学研究科の米田稔教授は「豊洲市場の土壌からは以前、高濃度のシアン化合物が検出されていたので、有害物質を除去した場所よりも深いところから地下水が上がってきている可能性が高い。
シアン化合物が含まれた水でも口に入らなければ問題ないので現時点では健康への影響はないと考えられるが、地下水を下げる対策を取ったり有害物質を除去した土壌が再び汚染されていないか、再評価したりする必要があると思う」とコメントしています。



18:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:34.14 ID:ZJcNuO+c0
基準値並みはまずいのでは

19:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:35.35 ID:qUMC0do00
これはもう完全にAUTだわ


121:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:34:34.96 ID:mU0s7WUT0
>>19
シアンは定量下限が0.1で環境基準は0.1で今回は0.1だからきちんと検証をした方がいい
シアンが出るのはヤバイな



124:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:34:39.42 ID:rWXzGN0K0
>>19
0.00001%なんて微々たるもんだろ



137:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:35:38.65 ID:xCaUvFX70
>>19
採取が14日で受け取りが翌日ですか。
検査会社がなんで採取してないんですかね?



416:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:45:35.53 ID:s4mOzc1Y0
>>19
環境基準が0.1のものの検出下限値が0.1ってなんかふざけた検査だな



398:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:45:05.53 ID:jcZOSY2R0
>>19
定量下限値と同じ値って測定値として信用できるの?
そもそも環境基準値と比べてどうなの?



419:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:45:42.40 ID:AmTVclQS0
>>398
定量下限値なんだから、そこまでは信頼できる値ってこと。
信頼できない値なら定量下限値に含まれていない。



11:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:08.89 ID:vdiWx+TO0
完全に毒です
少量でもやばいです

243:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:39:44.49 ID:Ul0FAdnE0
>>11
そのために地下水監視・浄化システムがあるんだが?
汚染物質なんか出て当たり前。



301:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:41:59.67 ID:EvGGyLs10
>>243
あの地下エリアには電源や換気扇が無いようだが
どうやって監視してるんだ?



369:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:44:08.80 ID:PtVGt90S0
>>301
>どうやって監視してるんだ?


建築の専門家たる技術会議では
建築の素人の専門家会議wによる盛り土とか
そんないい加減な対策ではなく、このような
遥かに論理的な汚染対策システムを提言し
それが作られた。
建物内の盛り土なんぞどうでもいい問題。


■地下水管理システムの概要



地下水位を地下のピット下に維持し
溜まった水は排水され浄化するシステム



22:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:48.99 ID:S88tiGxq0
でもなぁ、中止にするほど深刻な問題でもなくね?

616:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:52:57.44 ID:FHp1W65P0
あれれ?ヒ素はもういいの?

ミネラルウォーター以下ってばれちゃったしなぁw

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:29.67 ID:YfPfjqIv0
よーし、こうなったら築地vs豊洲の地下水対決で決着つけよう。

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:31:55.39 ID:S88tiGxq0
>>16
これだわ
本当に環境を論じるならまず築地の環境レベルを確認するべき



81:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:33:04.26 ID:+V0md2VJ0
>>16
どっちもババじゃないかw

晴海じゃ駄目なんですか?



17:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:32.83 ID:2KPeLbwWO
>>1
こうなると盛り土の下の汚染土を浄化したって話も疑わしいな
都のやり方見てると、きちんと入れ換えてなんかしていないと疑う
豊洲、5Mくらい掘り返してみなよ
地下にはまだどっぷり毒が含まれたままのはず
でなきゃ、下からの水にシアンが出てくるのはおかしいじゃないか

24:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:29:55.29 ID:uCAxazv+0
くだらねぇ言いがかりだ
築地で水溜り作って放置したら何が出るか対照実験しろや

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:31:41.66 ID:wyHWGSjJ0
「環境基準値と同程度」って言葉をどう解釈すればいいのか素人の俺に教えてよ
許容範囲内という意味なの?
でも「そもそも検出されてはいけないことになっている」とかツイートしてる人もいるし
どっちなんだよ

177:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:19.69 ID:AmTVclQS0
>>52
・水道水に適用される水質基準と、河川や地下水に適用される環境基準は異なる。
・環境基準ではシアンは「検出されてはいけない」と規定されている。
・従って正確に言えばシアンの環境基準値というものはない。

・全ての測定装置には定量下限が存在する。それ未満は非検出になり。
例えば定量下限が0.1mg/Lの測定装置で検査をすれば、0.1mg/Lならアウト。
それを踏まえて「基準値は0.1mg/L」と表記することもできるが、正確な表現ではない。



28:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:03.23 ID:8uGHXzwP0
1Lに0.1mgって0.1ppmやん
アーモンドには5ppmも入ってるけど食ったら死ぬの?


187:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:40.30 ID:KM/5EKOJ0
>>28
シアン化合物といっても具体的にはなんだろうね
アーモンドに含まれるシアン化合物(青酸配糖体)も有毒ではあるが
食用にされない果肉の部分に多く含まれ
食用にされる仁の部分には微量、ということらしいけど



27:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:02.25 ID:Q35VvqMs0
ここまでネガティブな情報が流れ続けると小売りが敬遠して豊洲成り立たないんじゃないの。

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:26.19 ID:TLExuCEW0
なぁに、かえって免疫が付く

43:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:31:04.31 ID:oA7cokqz0
豊洲住民に風評被害で訴えられるべき

30:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:20.48 ID:CLtI2vbZ0
次から次へと・・・
少しは小池都知事を休ませてあげろよ。

剥げなんて仕事もしないくせに毎週別荘行ってたんだぞ。

35:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:33.59 ID:zW2hrds+0
恐ろシアン

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:38.35 ID:cVd2Kp930
これ嘘臭いな
あの共産党の調査でも出なかったのに

39:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:40.85 ID:MH20NuQY0
何で、今までの地下水からや共産党から、シアンは出なかったのに、今更検出されたんだ?
色々闇多すぎ。さっさと延期なんかせず、民間に売った方がいい。

140:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:35:51.87 ID:l8bLMyAx0
共産党と態度が違うお前ら、よかったなシアン出たぞ

77:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:54.97 ID:wVpjtcSf0
都の検査も共産の検査でも検出されてないから誤検出か調査法のミスだろ

494:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:48:17.64 ID:KM/5EKOJ0
>>77
サンプルが一様ではないのかもよ



40:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:44.76 ID:ypAOCFHb0
きれいな盛り土が汚染されちゃったな!

53:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:31:45.44 ID:GRvMSjtd0
都議会のドンの関連会社が運んだ「盛り土」だな
運び込んだ盛り土の検査がザルだから

188:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:40.84 ID:Mp1jOUff0
どこのめっき工場跡地から盛り土持ってきたんだ?ん?

143:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:35:54.89 ID:pGQECGkq0
盛り土も産業廃棄物なんだから仕方ない

357:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:43:47.46 ID:lKuC/5kz0
ところで「きれいな盛土」って言うけどどこから運んできた土なんだ?
東京以東ならセシウム満載なんだけど

428:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:45:51.05 ID:COWaFBTN0
>>357
汚染土 → 熱処理 → 埋めなおす
これが土壌改良工事



64:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:14.15 ID:mwiEymVaO
そらシアン検出されるのは当たり前だ
悪巧みして儲けた奴らは、50年分の土壌汚染が染み込んだ土地を、たかだか表層2m剥ぎ取ったくらいで、しかも建物下は盛土無しで汚染物質が上がってこないと思ってたのかw

利権で蠢いてた輩と推進派は裏でつながってるだろ
税金を食い潰し都民を欺いた奴らをあぶり出して糾弾しろ
小池叩いてる奴らの正体がそれだわな


46:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:31:24.37 ID:e8nqBXGs0
そもそも豊洲があかんかったんや!
伏魔殿もくそもない、石原アウト!

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:09.35 ID:CYZPqoXN0
これまでの検査で地下水では出てないけど、地下空間には存在するシアン
さあどんな言い訳をするのだ東京都よ
あと隠してる2棟の地下にはどんな猛毒があるんだ

盛り上がってまいりました

50:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:31:31.19 ID:tF5Fck9m0
豊洲市場の地下では、捕まった河童たちが、
泣きながらベンゼンを回収する仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
東京都の職員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、
時々無意味に電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして土壌汚染を地上に出さないことで、
豊洲市場は安全で美味しい鮮魚をみなさんに提供できるのです。


63:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:11.16 ID:6BpLEdwX0
工場から排出できる処理後廃水のシアン濃度から見れば十分低い。
問題無し。

69:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:22.65 ID:skww0OAa0
雨水じゃないじゃん
雨水混ざって薄まってるんじゃないの?

424:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:45:49.49 ID:88a1qg7U0
>>69
地下ピットの側壁と思われている物は
周囲の盛土が崩れないように設置してある土留めの擁壁。
建屋構造に対しては何の強度干渉もしていないらしい。

そうなると密閉性も疑われるので雨水の混入というのは否定できないかも。

更に悪いことに密閉性が低いとなると有害物質の揮発したものが
外部に漏れる事にも繋がりそう。



70:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:32.24 ID:kIfeu3Jn0
豊洲オワタ\(^o^)/

148:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:17.44 ID:D5Wz+oUn0
ここまで来たら風評被害ってレベルじゃないだろ

288:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:41:28.48 ID:GAbnkeYw0
>>148
共産党もベンゼンが出なかったらヒ素で騒いでたけどヒ素は基準値以下だったが
今度は公明がシアンと言ってるが、色々有害物質が出てるし
大した基準値でなくとも、豊洲の食べ物は食いたくないな



332:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:42:49.81 ID:avVAkSgy0
>>288
豊洲じゃなくても、どこでも同じですぜ。
豊洲だけ検査すると色々と出ると思ってるの?
築地なら何も出ないと思ってるの?



392:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:44:49.88 ID:XjZ/AIP/0
>>332
そのとおりで、浄化済みの豊洲より築地の方が汚れてる

築地なんかもともと浄化してない
建物はアスベスト
築地もそもそも閉鎖すべき



171:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:04.75 ID:LRhgpQlu0
つか築地も一回検査しろよ。
ベンゼン濃度は豊洲より高いと言われてるし、原爆マグロも埋まってるだろ?

移転反対派にとって都合悪い結果出るから絶対やらないだろうけど


220:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:38:40.44 ID:Q35VvqMs0
>>171
現状維持で使い続けることは出来ないって共通認識あるから比べても意味無いし



87:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:33:18.35 ID:WYgWD5tV0
豊洲を完全にあきらめて別の道を探るか
小池はここはシアンのしどころ

66:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:15.36 ID:rMsfrrJ+0
そんなのシアン

74:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:49.56 ID:hnlgjBVk0
マゼンタとイエ口ーもきそう

108:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:34:10.75 ID:lw3+4thA0
とりあえず都の担当者は雨水が流れ込んだって見解を訂正しろよな

75:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:32:50.80 ID:bBlgt9bc0
…思案中

93:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:33:32.14 ID:skww0OAa0
あの地下室で十分なわけないわな

95:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:33:37.75 ID:5LES2bT70
移転前に豊洲ブランド\(^o^)/

104:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:33:59.48 ID:cE0OticM0
土壌浄化処理をしたわけだよ。
ちゃんと浄化プラント組んでさ。
予算だって巨額になったのは土壌浄化処理の費用が大きいわけだよ。

なんで検出されちゃうんだよベンゼンとかシアンとかさwww
結果として出てきちゃったらダメじゃねえかw
何やってたんだよ東京都はwww

まさかこれで金属類検出されねえだろうな?
六価クロムとか水銀とか鉛とかさ。
揮発席有機化合物を曝気なりで飛ばして回収した後はキレート剤混ぜて
重金属はキレート化合物にして安定化処理するはずだぞ当然。

検査やり直した方がいいだろこれ。

237:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:39:33.25 ID:+V0md2VJ0
>>104
>何やってたんだよ東京都はwww

安全なポイントを選んで、水質調査をしていたんです

都の計算では
砕石層より上には地下水は上がらないはずだったんです

汚染が濃いために、検査から外したポイントってのが
建物の床下だったんですが、
そこに水が溜まってしまいましてね

はっはっは
悪い事はできないものですねー
(手錠ガチャ)



316:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:42:28.06 ID:cE0OticM0
>>237
こら大変な事になるな。
まだまだボロボロ出てくるだろ。
これぞ都政に溜まった膿だわ。



178:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:22.79 ID:oVwD5DOS0
ペロ・・・これは・・・(´・ω・`)


179:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:23.75 ID:X3rxXwzA0
ただの杏仁だろ

397:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:45:03.27 ID:7ktNEDvr0
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:34:43.49 ID:A8NWzZ/Z0
とりま、中和したらええよ

132:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:35:24.85 ID:HDRIX12E0
東京湾死亡なんだけど
どうすんの

337:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:43:00.86 ID:gp0aXIMD0
豊洲伝説
紀元2600年記念日本万国博覧会(会場が豊洲と晴海)が戦況の悪化によって中止
→ 幻の万国博覧会と言われる

築地移転で豊洲新市場が地盤汚染発覚
→ 幻の新市場となるか



150:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:21.45 ID:avVAkSgy0
豊洲じゃない他の場所を調べてもなんか見つかるだろ・・・
こんなんで騒いでたら、どこにも市場が作れないじゃん。

今の築地を調べたら、ビックリする結果が出るのだろうな。


155:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:35.00 ID:lRhDMeSj0
無理矢理検出してる感じがする

273:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:40:54.43 ID:hYgSDg4H0
東京なんかどこだって出るだろ

下町の旧工場地帯とかやばいじゃん

338:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:43:04.77 ID:vSzprz0K0
ほんとばかみてぇ、知らぬが仏だなぁ。

136:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:35:35.92 ID:6mXD98NB0
岡田市場長は知らないと言ってるから
施設課のトップと建築屋と内田で決めたのかもしれんな

395:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:44:58.16 ID:5DBzQVsg0
>>136
121さんじゃないけど、
地下水管理システムの導入費は55億2千万円。
年間維持管理費は30億円だそうです。
当初の見込みは導入費12億、維持費7500万で導入費が4.6倍、維持費はなんと40倍に。

これ、税金で賄うってホント?
この地下水管理システム入れたいがために、
汚染された豊洲を移転先に選んだんじゃないかと勘ぐってしまうよ。



431:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:45:59.85 ID:4BNgbPut0
>>395
その費用のソースあんの?



451:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:46:45.51 ID:y+zkwn+qO
>>395
維持費が高すぎて数年でやっていけなくなるとか言われてるよね。



480:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:47:44.57 ID:XjZ/AIP/0
>>451
だから実はこれ浄化うんぬんじゃなくて、浄化しなくてもいいものを持って来ないとどうしようもない

地下墓地が妥当
地下の室内墓地



144:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:00.26 ID:RtTBeoF50
例え安全だったとしても、ここまでケチがつくと何かしら対策して
ほとぼりが冷めるまで移転は無理だな


248:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:39:59.78 ID:XjZ/AIP/0
>>144
つーか
豊洲は土壌は浄化済
周りを四方壁で覆って、地下は水が通らない地層まで浄化

それでも念には念を入れ、ポンプで地下水を組み上げる
盛り土方式では普通に盛り土に染み込んでいく
空洞にしたのは、実はこれその方が方式としては進化している

ただし、それでも壁の外は汚染されてる
浄化を継続するには維持費が掛かる

あそこは、市場ではなくカジノか地下の室内墓地で
どっちも汚染されたとしても、もともと来るのはゴミみたいな人たちなので全く問題無い
浄化の必要無い



147:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:10.15 ID:MCEwXBVpO
豊洲は都庁にしよう。

153:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:30.43 ID:lS/SPIY80
壊すのにも金かかるよな

これまじどうすんだよ

209:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:38:24.78 ID:Wdbje53q0
>>153
巨大カジノに改装して再オープンだな



156:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:35.26 ID:Ykg0xHlM0
つーか、日本中の水を調べて見ろよ。
もっと有害な場所がうじゃうじゃあるぞ。


159:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:40.85 ID:+3IXnHwl0
もし津波が来て床上浸水したとするだろ?
一回でも床上浸水すれば床が汚染水で汚染される。
床に魚を落としたらアウト・・・そんな市場はお断りだろ?
一回でも床上浸水すると再移転しなきゃいけなくなるんだ。

まさに、シアンの上に魚を置いて売ることになる。

166:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:51.47 ID:tZGkxXko0
シアンはやばい。

台所の床にシアンは絶対にありえない。

豊洲は完全にアウト。

174:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:17.16 ID:+TV3TdMR0
>>166
マジで?
インクジェットプリンタに入ってんのに?



170:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:36:58.91 ID:n0Hta61F0
シアン水は安全言われてもさすがに飲みたくないわ

176:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:37:18.74 ID:e8nqBXGs0
しかし、行政って適当だな。
国民には厳しいくせに。


199:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:38:03.90 ID:MH20NuQY0
まともな研究者や業者はこの問題に関わらない方がいい

200:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:38:04.41 ID:S88tiGxq0
でもここで仕事してた人がいたんだよ?

202:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:38:06.95 ID:rWXzGN0K0
わざとスルーしてるけどさ~

本気で中止させたいんだったら
セシウム測定すれば一発じゃね?

222:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:38:43.98 ID:+TV3TdMR0
>>202
バ力しか引っかからないだろ。



330:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:42:45.96 ID:lHKdkqw00
>>202
それ築地も道連れだから

というか築地の水爆マグロ放射能汚染がひどいから豊洲に移転する話もあるくらいだから



218:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:38:38.26 ID:vz0ag0vc0
>東京都の調査では、シアンは検出されていないことから

問題はここ
なんも信用なくなったわな

238:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:39:34.78 ID:G6FhbeT40
>>218
だんだん濃縮されてるのかもしれない。



292:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:41:41.05 ID:vz0ag0vc0
>>238
余計こええじゃねえか



225:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:39:03.90 ID:33+xwpR10
中国笑えねえな

321:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:42:36.22 ID:oA7cokqz0
>>225
すでに検査してる定量限界未満で
環境基準値未満なのはもう分かってる

なんでバカはそうい意味不明なこというんだ
相当頭が悪い

定量限界未満の意味わかってないだろ、、、


東京都
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/toyosu/suisitu.pdf
> シアン化物イオン及び塩化シアン 0.001mg/L未満(基準値:0.01mg/L)   ←ココ

共産痘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-17/2016091701_03_1.html
> ヒ素のほか、六価クロム、シアン、ベンゼンも測定しましたが、検査機関の機器の定量限界(測定できる最小の値)未満でした。



241:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:39:42.85 ID:vSzprz0K0
こんな扇動に影響されちゃう人いるんだね。
2chも馬鹿ばっかりだなw

257:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:40:15.73 ID:TGNGhIhG0
とにかく

中立の第三者が

全部検査やり直せ!!

都合のいいポイントだけやるなよ


258:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:40:16.71 ID:ZGodvV1D0
猛毒だ。

274:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:40:57.76 ID:n7IqXZ2w0
ただ公明党が発表したというのが引っかかるな。

311:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:42:15.87 ID:CYZPqoXN0
都の地下水検査では一回も出たことないんだぞ
公明が一発で検出させるってどういうことなのマジで?

339:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:43:17.81 ID:vdiWx+TO0
>>311
隠してる可能性が高いな
てか絶対ごまかしてるよ、あいつら



352:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:43:45.78 ID:AmTVclQS0
>>311
あるものを無いと結果を出すのは簡単なんだ。
サンプルを水道水か何かで希釈して測ればいい。
都合の悪い結果を出したくないから、都は薄めてたんじゃないか?

逆に無い物をあるという結果を出すのは難しい。



382:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:44:38.48 ID:MCEwXBVpO
そもそも都の測定がちゃんと行われてるとか思ってない。

670:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:54:52.57 ID:YTbttapq0
たとえ微量でも、出たからには色々調査しないといけないから、
時間が延々とかかっちゃうんだよなあ

今からでも別の場所にした方が良くね?


671:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:54:56.50 ID:sKfiMocl0
豊洲問題は問題だらけとはいえ、環境基準と同じ値なら文句なくね?なんのための基準なんだよ

636:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:53:38.78 ID:GAbnkeYw0
風評被害の1つにマスコミの騒ぎ過ぎ

281:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:41:16.11 ID:MbACUmUh0
これで騒ぐならアーモンドとか食えなくなるんか?
ああ東京だけでやってね

354:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:43:46.01 ID:5WipSild0
もうメチャクチャw

380:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:44:33.28 ID:cfYrb7RI0
なんでも出てきそうな勢いだなw

602:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:52:12.32 ID:hMKmQP0H0
豊洲=毒物のデパート

あとは水銀とカドミウムの検出を待つばかり

604:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:52:13.94 ID:ySRSb8L10
原発をたてるしかない。

650:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:54:05.51 ID:vsQ56oix0
濃度関係なく、大騒ぎ。
メインの成分がどれだけ入っているかも不明な
健康食品に食いつくバ力が多いわけだ。

600:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:52:04.83 ID:F8GjkyKL0
たぶん小池が思ってた以上に騒ぎが大きくなってる。
収集つくのか?

660:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:54:35.27 ID:t90S3lYO0
>>600
騒いでるのが外野だから、飽きるまで収まらないだろ。



664:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:54:40.43 ID:IKvleFcl0
もう泥試合になるよ(笑) 豊洲移転は無理
瑕疵担保責任で東京ガスにもナンボがみさせる腹だろう
もうむり さいあく小池は住民投票にふみきる

667:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:54:42.56 ID:6RMR6U8A0
コシアンだったらいいのに

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474378021/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/09/21 (水) 00:09:58 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/09/21(水) 01:18:44 #25909  ID:- ▼レスする

    あのボルビックですら水道水質基準の2倍だったし、
    水道水質基準の10倍だから、飲んだら死ぬかもw
    杏仁豆腐おいしいよ

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/09/21(水) 01:26:38 #25910  ID:- ▼レスする

    有識者にサンプリングの場所の選定をまかせて
    東京23区の地下水と比較してみたら

    騒ぐほどのものかどうか明確になるだろ

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/09/21(水) 01:31:10 #25911  ID:- ▼レスする

    ていうか豊洲と築地がなくなっても、いざやるとなれば他の市場で何とか吸収できるんじゃね?

  4. 名無しさん@非にわか : 2016/09/21(水) 02:31:40 #25912  ID:- ▼レスする

    フクシマすらあのザマで大丈夫ですな国家だからなw

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com