中国が打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」、制御不能に … 中国政府「来年の後半には地球に落下するだろう。落下地点は分からないが、我々の計算では大気中で燃えて無くなるはずだ」 - にわか日報

中国が打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」、制御不能に … 中国政府「来年の後半には地球に落下するだろう。落下地点は分からないが、我々の計算では大気中で燃えて無くなるはずだ」 : にわか日報

にわか日報

中国が打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」、制御不能に … 中国政府「来年の後半には地球に落下するだろう。落下地点は分からないが、我々の計算では大気中で燃えて無くなるはずだ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
09月
23日
中国が打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」、制御不能に … 中国政府「来年の後半には地球に落下するだろう。落下地点は分からないが、我々の計算では大気中で燃えて無くなるはずだ」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
宇宙ステーション「天宮1号」が制御不能になったことを正式発表…来年中に地球に落下、落下地点の予測は立たず
1::2016/09/23(金) 19:40:15.31 ID:CAP_USER9.net
中国の宇宙ステーションが制御不能に…来年中に地球に落下する可能性が


中国は、2011年に打ち上げた宇宙ステーション(軌道上実験モジュール)「天宮1号」が制御不能になったことを正式に発表した。


来年後半には地球に落下

本来、「天宮1号」は軌道上をいつまでも回り続け、機械に寿命が来た後は、地球からの遠隔操作によって無人の海洋に落下させるか、大気圏中で燃え尽きさせるはずだった。

ところが、制御不能となったため、軌道上にとどまることさえ出来なくなってしまった。

中国政府は、「来年の後半には天宮1号が地球に落下するだろう」と発表した。


落下地点の予測は立たず

制御不能となった天宮1号が、いつ落下し始めるか、そしてどこに落下するかは誰にも分からない。

著名な宇宙物理学者であるハーバード大学のジョナサン・マクダウェル教授はこう言う。


「それ(天宮1号)がいつ大気圏に突入するかは、数日前になっても予測できないだろう。6~7時間前になってやっと分かるのがいいところだ」
「また、大気圏突入がいつか分からないということは、落下地点の予測もできない」


最悪の場合、空中で爆発し、多くの残骸を地上に降らせるということにもなりかねない。


「ほとんどが燃えて無くなる」と中国

中国当局の担当者は、「我々の調査と計算によれば、天宮1号のほとんどの部分が、大気中で燃えて無くなるはずだ」と言い、地上に被害をもたらさないと強調している。

だが、前出のマクダウェル教授によれば、天宮1号のエンジンは大きく、大気圏で完全に燃え尽きることはないとのこと。

現在も中国は、天宮1号の制御回復に努めている。成功を祈りたい。


IRORIO 2016年9月23日 10時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/12053784/

引用元スレタイ:【中国】宇宙ステーション「天宮1号」が制御不能になったことを正式発表…来年中に地球に落下、落下地点の予測は立たず★4



3:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:42:10.87 ID:2cuCP6AJ0
そんなんあったんか
へー




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/09/23 (金) 22:24:06 ID:niwaka

 



14:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:46:39.95 ID:jCPifua70
ホントに打ち上げてたんだ

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:49:29.32 ID:dpfXHd1H0
>>1
ゴミ上げんなと当時から言われていたw
人工島に落ちれば最高なのに

149:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:17:03.87 ID:4Qx2i3JH0
「ほとんど」が燃えてなくなる「はずだ」ってなんだよ!
そのへんちゃんとしとけよ

恐すぎるわ!


75:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:04:15.20 ID:Jszu3ei10
中国製を使うからだ

50:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:57:22.39 ID:Bi50wspBO
キンペーとヒラリーの中の人が入れ替わる

81:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:05:24.77 ID:paHGP3n00
中国まで、
君の名は。ステマ


82:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:05:39.72 ID:wNnROBDX0
さすが中国、君縄のパクリをリアルでやったか。

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:43:01.32 ID:mftJMcny0
本当は場所わかってて、すぐ回収できるようにしてるのよね?

9:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:44:10.89 ID:hUIbOZ7g0
>>6
いえ、回収しないで埋める予定ですw



89:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:06:35.09 ID:ba2F9HkF0
>>9
落下地点に予め穴を掘っておくと素早く対応できそうだな。



4:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:42:37.31 ID:V2kFZp6K0
こんな風に言うと大気圏は都合のいいゴミ処理場に聞こえる。
燃え尽きなかった時こそが大問題だけどな。
これが降ってきて当たって命落としたとかだと、ちょっときつい死に方。

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:45:03.22 ID:Or0A3fNU0
軌道から外れ始めたら賢いやつらが総力あげて計算すんだろ
それかリアルでインディペンデンスデイごっこ

57:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:59:27.66 ID:sKeDjqv00
>>10
リアル・アルマゲドンだな。ガチの。



11:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:45:52.89 ID:k1rDQRtB0
コロニー落としかよ
中国なら納得してしまう


18:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:47:51.34 ID:PBo1H0DL0
>>11
オーストラリアか、それともチベットのラサか…



326:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:54:28.39 ID:pX29iB9l0
>>18
実は3つに割れたうちの一部は北京に落ちてるw



132:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:14:29.59 ID:F+0ihePw0
>>106
実際、あの大きさの物が落ちてきたら、地球滅ぶと思うんだ…



155:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:19:18.89 ID:PBo1H0DL0
>>132
実際に地球にコロニー落とすと、中身空洞で質量ないから、
大気圏で燃え尽きるんだってよ
確かにコロニーは思ったより質量は少ない

しかし、アクシズやルナツーみたいな鉄と岩の塊はヤバい、地球がヤバい
でも、



195:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:26:32.97 ID:F+0ihePw0
>>155
空洞でも3000万トン以上あるんやで



224:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:30:50.58 ID:PBo1H0DL0
>>195
そうか、そんくらいか
なら大陸は削れるレベルだな

しかし、今回の宇宙ステーションはマジでロシアンルーレットだなぁ



52:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:57:35.05 ID:jzqB6eT50
中国製だからごつくて頑丈に作ってありそう。
全く燃えないでそのまま地球に落下するんじゃねえ。

17:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:47:18.79 ID:rZy9NuWL0
大抵は海だろうから街に落ちるのは難しいだろうけど
落下予想地点、経路はマジで割り出せよ


30:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:50:37.16 ID:lKcfKl8t0
>>17
制御不能という公式アナウンスメントを本当に信じてるんだねw



33:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:51:17.30 ID:Or0A3fNU0
>>30
意図的にどこかに落とす算段か!


38:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:53:40.88 ID:lKcfKl8t0
>>33
これは「神の杖」だ!



44:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:55:18.10 ID:Or0A3fNU0
>>38
厨2心ふるえる



32:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:50:55.17 ID:Un8jxyix0
落下地点の予測はできませんが日本国内に落ちることは決定事項ですってことか?

5:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:42:39.03 ID:KcJ8NpnX0
日本に落ちるんだろうなぁ たぶん笑 あははは

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:48:55.03 ID:xq9t9e9f0
>>5
間違いない



8:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:44:00.32 ID:fpk5ClBC0
これをアトムが救う話でしょ。

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:46:34.90 ID:ovAnpwJW0
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:14:01.32 ID:mWpQ+Puj0
>>13
天狗の仕業では無いと思うw



31:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:50:49.23 ID:m8RlFATE0
宇宙ステーションなのに人はいなかったのか?

41:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:54:17.43 ID:Un8jxyix0
>>31
人ではなく交換が可能なパーツです



102:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:09:13.57 ID:RETX8GVz0
宇宙ステーションといってもでかいトラック程度の大きさなんだろ、この天宮1号って
怖いのは人が住んでるとこに落ちるかどうかってトコだけだわ

116:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:11:29.88 ID:F+0ihePw0
>>102
ツングースカ大爆発だって、たった3mの物体だった可能性があるんだぞ



168:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:21:26.60 ID:RETX8GVz0
>>116
爆発してもロシアで空中爆発した隕石ぐらいだと思うぞ
コレに関しては



関連過去記事
13/02/15: 【ロシア隕石落下】 負傷者500人に … 閃光、5,6度の爆発音 (画像あり)


20:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:48:17.11 ID:Le2gK7m30
まとめ

・天宮一号は、小型の試験機で宇宙ステーションと名乗っても長期滞在機能は無い。現在も無人。

・宇宙開発史上、制御不能で落下した衛星は何ダースにもなる。例えば、ロシアのサンプルリターン探査機フォボスグルントは8トンの有毒ヒドラジンを満載したまま燃え尽き、海に落ちた。
・旧ソ連の偵察衛星コスモスは、カナダの雪原に搭載した原子炉をぶち撒けた。
・アメリカは、制御不能となった衛星をイージス艦で迎撃、燃え残るリスクを低減した。

・日本のX線天文衛星「ひとみ」も、いずれ制御不能のまま大気圏に再突入する。


ぶっちゃけ、天宮一号程度の小型機はどこに落ちたって問題ない。


353:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:02:01.73 ID:6CcIqbZX0
>>20
> 燃え尽き、海に落ちた。
どっちやねん



27:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:50:04.32 ID:V2kFZp6K0
>>20
イージス艦で迎撃したという事は、迎撃ミサイルの実験には使えるの?



37:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:53:31.15 ID:Le2gK7m30
>>27
もちろん使えるが。

いざ実際に落下するまで、打ち上げた国の所有物だから
勝手に撃ち落とすわけにもいかない。

で、何処に落ちるか?ってのは、まさに落ちるまで分からない。
大気圏上層部でふらふら弾かれつつ落ちてくる衛星が
確実に自国に落ちると分かってからじゃ間に合わないだろう。

ある意味、ICBMより厄介。



23:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:48:56.48 ID:fpk5ClBC0
確率は「天文学的に」低いだろうけど、飛行機に当たったら怖いね。

263:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:39:10.72 ID:yy2Lbco/0
>>23
アルナイル8型事故か


24:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:49:18.52 ID:F+0ihePw0
こえぇぇl・・・

29:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:50:34.21 ID:V3/Sik9r0
きんぺーの頭の上に落ちればいいのに

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:00:57.85 ID:sEOOWx9u0
キンペーの頭に直撃したら笑えるなw

35:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:53:07.65 ID:iGmI2eG20
全人類の敵は中華だと判明

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:54:21.20 ID:G6YQr9xe0
月面車も政治も経済も制御不能

43:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:54:56.88 ID:I+oXPSCb0
空が落ちてくるのか

245:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:36:57.12 ID:3Z+7X4nv0
中国に落ちるのが筋

280:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:51:19.23 ID:2vJ3GHwi0
>>245
卑劣にも中国に落下は偶然にもかわしてるらしい。


308:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:48:51.59 ID:pDsG8h/T0
チャイナボカンシリーズにまた新たな伝説が刻まれる

289:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:44:49.85 ID:3Z+7X4nv0
>>282

凄いですね 過去の蓄積されたデータ―があるんですね。



300:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:46:55.89 ID:2vJ3GHwi0
>>245
日本だと沖ノ鳥島あたりが危険だな。
偶然にもピンポイントで破壊されると日本は広大な領海を失うな。



39:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:53:44.40 ID:tMNDdLd80
おまいら、安心しろ!
この俺が今から押し戻しにいってやんよっ!!


92:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:06:58.62 ID:rg0Rxihn0
112:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:11:01.98 ID:t6c2K2Nj0
ミサイル防衛がある国だといいな。間に合えばの話だが

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:55:39.44 ID:5BW3FP4d0
良い機会なんで日本は撃ち落とす為の総合宇宙兵器開発に乗り出すべき

地球外の奴らと戦争しないとは宣言してないとか何とか言えば大丈夫だよね


72:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:03:12.57 ID:QOPJQY4j0
これ他国の都心部に落ちたら中国は謝罪と賠償するんやろか

74:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:04:12.79 ID:qErW4DTD0
>>72
その他国を泥棒呼ばわりするよ



108:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:10:09.66 ID:jGvYGLHa0
関東に落ちて多くの犠牲がでても日本政府は遺憾の意?

188:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:25:15.88 ID:2vJ3GHwi0
>>108
我が国としては遺憾の意を表するものである。


97:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:08:06.34 ID:VEaKMNXr0
豊洲の地下に逃げればいいんじゃね、どっちみち死ぬけど

98:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:08:38.38 ID:JJDmuuS30
>中国当局の担当者は、「我々の調査と計算によれば、天宮1号のほとんどの部分が、大気中で燃えて無くなるはずだ」と言い、

中国に ”ほとんど”とか”はず”って言われると、かなり深刻な事態を想定せざるを得ないな

113:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:11:15.53 ID:lqEQQQxL0
>>98
だな。
可能性が本当に小さいときは
無いと断言するからね。
この言葉の濁しかたは危険だ



91:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:06:55.88 ID:F+0ihePw0
実は「天宮1号」は打ち上げられていなかった

104:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:09:55.03 ID:F+0ihePw0
115:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:11:29.58 ID:9a+8zAse0
天宮はジャパニーズアル日本の衛星アル知らないアル

117:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:11:31.86 ID:bPZZ03H40
このための実験機だったのか

134:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:15:00.95 ID:8xSltbWD0
近所に落ちたら拾いに行きたい

138:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:15:36.78 ID:iFu5X4ml0
文句があるなら技術をよこせ(タダで)

150:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:17:12.54 ID:NJZejzH30
NASAなんとかしてーや

165:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:20:45.01 ID:fgllDssG0
>>150
ブルースウィリス「アルマゲドン2製作決定」



153:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:17:51.68 ID:EsBΛVY4z0
>>1
天宮って完全太陽電池駆動方式?
それとも原子力電池駆動方式?

後者だと落下地点が放射能で広範囲にわたって汚染されるぞ


383:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:11:55.61 ID:6NiTqJim0
これたしか核動力搭載してたよね?
まじてどうするつもりなんだろう


338:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:57:28.18 ID:2vJ3GHwi0
中国「こんな事もあろうかと原子力にしといたアル」

156:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:19:26.98 ID:zTqr/R800
おぺれーしょん・めてお

159:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:19:55.05 ID:EC8BW+GW0
>>156
やめてお



160:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:19:58.42 ID:WPC8wzMi0
爆破するしかあんめ

171:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:21:51.33 ID:uynOGq960
落ちたところがどこであれ落下点の領有権主張しだしそう

197:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:27:04.10 ID:RETX8GVz0
>>171
落下予防措置とか言いながら領海に侵入しそう



212:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:29:28.47 ID:lJAOpK4J0
>>183
領海侵犯している中国公船は昔の中国製茶碗とかを
密かに撒いているって説もあるな。

「あいやーこれ中国製あるよ、ここは中国のものあるね」ってことらしいw



219:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:30:22.63 ID:FpPOYOK/0
これが第三次世界大戦の引き金になるとは
このとき誰も思いもしなかったのだ


229:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:31:44.69 ID:aj+eMQ+o0
>>219
むしろ、大惨事世界大変



243:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:36:26.02 ID:IJpJgVzE0
>>229
評価する



226:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:31:17.52 ID:gKXOkVcg0
どうせCGだろ

368:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:06:46.43 ID:BUP3LoPZ0
世界一のスパコンを持ってる国とは思えんな

247:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:37:15.51 ID:2vJ3GHwi0
アンゴルモアの大王じゃぁぁぁぁぁアンゴルモアの大王じゃぁぁぁぁぁ

356:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:02:53.19 ID:0wUHbnq80
シナのハリボテ技術で、宇宙開発できるはずがない

それよりPM2.5なんとかしろ
他国に公害撒き散らすな

337:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:57:21.27 ID:2MwaCnDB0
そして「杞憂」という言葉は死語となるわけだな。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474627215/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/09/23 (金) 22:24:06 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com